14-24mmレンズ 作例

zzr もう少し前に出て撮れば良かったかも知れませんが寒いので止めました ^_^;   @MT 芭蕉の俳句で有名な最上川ですか、早朝のドラマチックな光がよく再現されており印象深いショットですね。   zzr 冬の空は色々面白いですね。 この時は幻日も見えてました。  
冬の最上川 2
冬の最上川 2
D4S 14-24mm F2.8
冬の最上川 1
冬の最上川 1
D4S 14-24mm F2.8
zzr 朝日町、国道287号線沿いの最上川です。   kusanagi 287号線は、くねくねと曲がっている最上川沿いにある国道のようですが、山がちのところの 最上川は絵になりますね。 真冬と言えども川の水はとうとうと流れています。   zzr 蛇行してて川面から高さもあるこの辺は撮影ポイントが多いです。 上のとこれはR287の対岸の村道から。 この時期交通量の多い国道からの写真撮りはできません。 雪道...  
zzr 鮎の塩焼きも美味しいですが寒風干しはまた違った風味があります。 日が射すと綺麗なんですが暗い時でもHDRなら。 なんとかなったかな。。   kusanagi 鮎の寒干しですか。 https://blogs.yahoo.co.jp/shinhiro8/7821746.html 雪国は食が豊かですね。なるほど、冬場でも川の魚は穫れるわけで。   zzr 簗場が傍にありますがこれは冷凍保...  
飯豊の冬
飯豊の冬
D4S 14-24mm F2.8
zzr おはようございます。 昨日雪景色を撮りにでかけました。 この場所辺り、池がある筈なんですがその位置を忘れてて。。スノーシューではこれ以上下がれませんでした。 思ったより新雪が積ってて移動に時間がかかり過ぎでした。 スキーにしとけば良かったです。   ウズマキ 雪国特有の空模様と夕暮れ時の青い雪景色に灯る暖かい光・・・ 白川郷の写真でも良く見ますけど たまらなく好きです。   zzr ウズマキさん...  
Kaz NJ州シーサイドハイツの回転木馬での撮影会にて。  
Alexandria 38
Alexandria 38
EOS R7 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
ジョージワシントン橋
ジョージワシントン橋
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz ニューヨーク州とニュージャージー州を結ぶ有料の橋。 通称はGW(ゴールデンウイークでは無い・笑)を ニュージャージー州側から撮ったものです。 だって、橋渡ると金が掛かるから。😅   youzaki 上手い構図で素敵な描写に拍手させて頂きます。  
Kaz 薄物を身に纏い... と言ってもレースのカーテンの下は普通にドレス着てるけど。(笑)  
Heather 40
Heather 40
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Heather 38
Heather 38
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz レンズのおかげで長い脚がもっと長く見える。   kusanagi これ、面白いですよ。 「拡張する現代写真」あなたが思っている写真の概念が揺らぎます#北桂樹​#ワリード​・ベシュティ ttps://www.youtube.com/watch?v=lyGyRIACrdg   Kaz 長々と写真に付いて述べてるようだけど、結局は 写真を芸術の表現の一部または新たな手段として 使ってるだけ。 ...  
Kaz マンハッタン対岸のブルックリン側から、橋のたもとの 桟橋からの撮影です。前撮り撮影も多い場所。  
Tourist Shot 20
Tourist Shot 20
EOS 90D 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Heather 36
Heather 36
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz これは投稿してたつもりだったけど、 まだ投稿してなかったみたい。   kusanagi シグマ14-24ですか。私には憧れのレンズですが中々到達(中古購買)できません。 これ、モデルさんもシチュエーションも最高ですね。ここは屋根裏部屋のようです。カーテンの処理が 面白そうですし、床に落ちたフェザーも意識的なのかな。  
一耕人 こんにちは ニュース見ました。惨憺たる状況でしたね。 思想犯なのか単なるきちがいなのか、恐ろしい事件ですね。   Kaz ニュースでご存知の方も多いでしょうが、RVに仕込まれた爆発物で 甚大なる被害を受けたナッシュビルの街の一角。爆発現場は この先数十メートルの所です。 これを撮ったのが昨年の夏でこんな事件が起きるような場所とは 全く想像...  
Nashville
Nashville
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Heather 34
Heather 34
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 蚊に血を吸われるくらいなら...(笑)   裏街【蓮田SA】 こんばんは。 不気味な写真はハロインイメージの撮影会だったのですね。 この時期は毎年渋谷で大騒ぎするニュースが流れるのですが今年はコロナ自粛で寂しいようです。 バーチャルなんちゃらハロインと...  
Kaz ワイドで撮ってはいますが、実感長さもこんな感じ。   kusanagi 足長レンズですね。随分と接近してます。いっぺん、馬の後ろ脚でこれをやって欲しいです。   一耕人 これこれ こうゆうお写真大好物です(^_-)-☆ 美しいプロポーション堪りましぇん~~~   Kaz kusanagi さん、 迂闊に背後に廻るとゴルゴ13のような反射神経で 反撃に出られる可能性があるので、...  
Jayra 2
Jayra 2
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Heather 29
Heather 29
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz ちょっとレトロ風に。   kusanagi 広角レンズでのポートレートは、何というか幾何学的作風になりますね。(^^ゞ   Kaz 超ワイドのポートレートにこの時足を踏み入れたけど、 被写体と撮り方次第で楽しいものです。  
Kaz Lone Protestor in Times Square と副題を付けておこう。😊 この数時間後には暴動が起きるのに警察官は 和やかに談笑中でした。平和なひと時。   kusanagi Enbrace the absurd(不条理を受け入れる)と...  
NYC Under Corona Pandemic 13
NYC Under Corona Pandemic 13
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
A Quiet Avenue
A Quiet Avenue
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 3ヶ月ほど前のマンハッタンの五番街。 あれから自粛解除の動きも進んできてはいるものの ニュースや当地の不動産屋からの映像では何も 変わってないような感があります。 https://youtu.be/oUNE7yoOFyE https://youtu.be/p...   一耕人 モノクロで表現されたのが恐怖感を物語っていますね。 信じられない光景ですね。   S9000  こんばんは。うーん、確かに恐怖ですね。  ...  
Kaz 分離帯に立たせて道路のこちら側から望遠で撮ると面白いかも。   kusanagi 広角での撮影は迫力があります。そして解像力がとてつもないですね。 この橋の橋脚は花崗...  
Wedding Photoshoot under Benjamin Franklin Bridge
Wedding Photoshoot under Benjamin Franklin Bridge
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Fancy
Fancy
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz フィラデルフィアでの撮影会のモデルさん、ファンシー。 撮った写真、送ってくん無かったら「追いかけるわよ!」 といって電話番号を教えてといってたけど、きっと、本当は ボクに惚れてたんでしょう。(笑)  
Kaz ニュージャージーとペンシルバニア両州の州境となっている デラウエア川に架かっているベンジャミン・フランクリン橋。 何回も車で渡っていますが橋の下に来たことはこれが初めて。 綺麗に整備された公園と観光スポットとなっていました。  
Benjamin Franklin Bridge
Benjamin Franklin Bridge
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
NYC Under Corona Pandemic 11
NYC Under Corona Pandemic 11
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz これなら地面に書いてある文字が読めるかな。 下のジュリアナちゃんとコラボのイマジンは この画像から取り込みました。  
Kaz キヤノン板に投稿したブレンドモード弄りの応用編。 https://photoxp.jp/pictures/210646 画像の一部だけ残してあとは黒というのも 応用範囲が結構あるかも。 モデルさんはジュリアナちゃんです。   kusanagi ブレンドモードとはレイヤー合成を使うやりかたですかね。 ところでこのロータリーのデザインは太陽のデザインですか?  
Imagine
Imagine
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
NYC Under Corona Pandemic 10
NYC Under Corona Pandemic 10
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 以前、キヤノン板に投稿したものの別バージョン。 私が狙ったイメージはこんな感じ。 こちらの方を先に仕上げて白黒は後からでした。 https://photoxp.jp/pictures/209181   kusanagi へぇー、こういう仕上げ方もあるんですね。 見やすさとしては柔らかな黒白が分かりやすいかと。   Kaz 仕上げ方は無数にありますね。 ブレンドモードを変え、カラーフィルターを加え、 その時に色のつく範囲を明暗で指...  
Kaz これがダコタハウス。 一時は外壁が排気ガスで真っ黒だったのが、数年前に 洗い落として往年の姿を取り戻しました。   Kaz 現場の写真も撮っておいたはず。 探しときます。   kusanagi ダコタ・ハウスは19世紀末に作られたんですね。この建物の玄関前で ジョンレノンは射殺されたようです。  
NYC Under Corona Pandemic 9
NYC Under Corona Pandemic 9
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
NYC Under Corona Pandemic 8
NYC Under Corona Pandemic 8
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz ジョンレノンが殺されたダコタハウスの目の前に 作られたストロベリーフィールズ。 こんなに静かなひとがここで過ごせるとは思わなかった。 コロナのご利益も中にはあるんだなあ。   kusanagi ロータリーの側に書いている地面の文字がよく見えません。なんて書いてあるんですかね。 それにしてもこんなに長いベンチを初めてみました。(^^ゞ   Kaz Music is Proof of Heaben. と書いてありました。 そんな余計な落書きなど無い方がいいのに。  
Kaz 観光客の来ないセントラルパークは近所の人が 憩いの場として復権を果たしてるようです。   kusanagi NYCパンデミックシリーズは有意義なシリース写真になりました。 もう来年になれば撮れそうもない写真群なんでして、社会的ソーシャルな記録写真になりますね。   Kaz なんせ、百年に一回の出来事だというから 今撮っておかないと、死ぬまでにもう機会が無い。(笑)  
NYC Under Corona Pandemic 7
NYC Under Corona Pandemic 7
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
NYC Under Corona Pandemic 2
NYC Under Corona Pandemic 2
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 閑散とした五番街を歩くマスク姿の男。 コロナ禍以前であればとても怪しい姿ですね。 黒人、スパニッシュ系がマスクを着用すると 怪しまれて警官に撃たれると恐れていたのも納得。  
Kaz 立ち入り禁止で滑って転ぶ人も全く居ないのにも関わらず 黙々と水たまりを掃く清掃作業員。   kusanagi こういう水たまりから舗装は劣化してきますんで、真面目な清掃員かと。(^^ゞ   Kaz そうか、水たまりは舗装の敵だったか。 職場を守る職人気質の人なんだろうな。  
NYC Under Corona Pandemic
NYC Under Corona Pandemic
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
後世のために一枚
後世のために一枚
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 記録として撮っているのでしょうか。   kusanagi 写真を撮影している人をさらに撮影するというのは、S9000さんも私もよくやる手です。 記録性としてより高いのは、このような2次感染撮影写真のようです。(^^ゞ   Kaz 撮ってる人は撮られてもあまり気にしない、 と勝手に思い込んでるから撮影対象にしやすいのかも。 三脚立てて撮ってる女性を真正面から撮ったこともあり。😊  
Kaz ソフトで後付けの煙に奥行き感が欠けてるな。 あと二枚くらいグレーっぽい煙を奥に仕込めば それらしく見えそう。いつか、再挑戦だ。   kusanagi いやーっ、よくこういうイメージが湧いてくるもんですね。(^^ゞ 煙というよりかは霞のようなイメージでいけばどうでしょうか。螺旋のグッズイメージは効果的ですね。 女性の表情は素晴らしく良い瞬間を捉えていますね。   Kaz このくらい遊ばないと暇をもてあそんでしまうよう。 次回は炎に包まれるダンサーシー...  
Heather 25
Heather 25
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Heather 23
Heather 23
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 撮影会再開の兆しもあるけど、 参加するにはまだまだ早いかな。   kusanagi 撮影会再開ですか。おお、それは良い。今のうちに行っとかないとまた冬になると自粛となるかもですよ。(^^ゞ   Kaz アメリカでは自粛規制緩和の気の緩みからか 感染者数が爆発的増加の州も多くなってきたので 冬を待たずとも自粛規制パート2になるかも。(鬱)  
Kaz ランチを配達してもらったんだから、もう少し 感謝の念をもって接っするべきじゃないのかなあ。   一耕人 ご無沙汰しております。 日本では宅配を持っていったら、ドアを開けたとたんに消毒液を浴びせかけたおばちゃんもいたそうですから。 外に出てきただけ良しとしなければ(^_-)-☆ ってこれってトランプタワーすっか。ゴージャスぅ  
Attitude
Attitude
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Social Distancing at Times Square
Social Distancing at Times Square
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 観光客の居ないタイムズスクエアで見るNaked Cowboy、 なかなかシュールな光景でした。  
Manhattan Under Lockdown 13
Manhattan Under Lockdown 13
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Manhattan Under Lockdown 12
Manhattan Under Lockdown 12
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 大画面シリーズ第二弾です。😊 昨日のマンハッタン行きのついでに撮ったもの。 朝、昼は平穏なマンハッタン島でしたが、島内散歩を終え 車を停めていたポートオーソリティーのバスターミナルに 到着する頃には、ポートオーソリティーを管轄する警察官が 周囲をしっかりと守る態勢に入っていました。   youzaki 素敵なモノクロ写真に感動しました。 良い写真が拝見でき楽しめました。 素晴しい構図と描写に拍手させて頂きます。   F.344 頑強そうなポリス チョッと気になります  
Kaz ファイル圧縮...  
Manhattan Under Lockdown 11
Manhattan Under Lockdown 11
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Manhattan Under Lockdown 10
Manhattan Under Lockdown 10
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 42通り、5番街と6番街の間にあるブライアントパークです。   F.344 パークが傾斜地なのか 少し目がクラクラになりそう・・・ 考えないでサラッと見ることにしました   S9000  こんばんは。広角の表現ですね。 最近、一番使っていないレンズがシグマの広角なので、使ってみようかな・・・  
Kaz グランドセントラル駅の写真をもう一枚。   F.344 広角で良い雰囲気に撮れて フロアの人が少なくて広々として・・・ これが閑散として普通ではない光景なんですね   Kaz F.344 さん、 本当は中央の階段情報から俯瞰写真を撮ろうとやってきたのに 上の方は関係者以外立ち入り禁止。で、しょうがないので...  
Manhattan Under Lockdown 09
Manhattan Under Lockdown 09
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Manhattan Under Lockdown 05
Manhattan Under Lockdown 05
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz グランドセントラル駅に隣接するホテル、グランドハイアット入口。 コロナ禍の状況に鑑み休業との張り紙がありました。 そこで、セルフィーを一枚。  
Kaz グランドセントラル駅の内部。 閑散としてました。   kusanagi これぞ、14-24の真価発揮ですよね。カメラを水平にして、傾けない限りディストーションは ありません。しかしこのレンズ、手ブレ補正は無かったんじゃなかっ...  
Manhattan Under Lockdown 04
Manhattan Under Lockdown 04
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Manhattan Under Lockdown 01
Manhattan Under Lockdown 01
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz パスポート切替申請のついでに自粛規制下のマンハッタンを 記録撮影してきました。 ここはグランドセントラル駅前のタクシー乗り場。 歩道には見事に人が居ません。 普段であれば観光客、通勤客、オフィスワーカーで 多くの人通りがあるのですが。   youzaki へー眠ってる街ですね・・ 二ユースや映画で見た街とは思えない風景ですね・・  
Kaz やはり、白黒も捨て難い。  
Alexandria 22.1
Alexandria 22.1
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Alexandria 22
Alexandria 22
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz アレキサンドリアはこんな色調が似合うかな。   kusanagi トランプ大統領は新形コロナウィルスで全米に非常事態宣言を出しましたが、こういう撮影会 も当然に中止になるんですかね。モデルさん、稼げなくなります。日本ではライブハウスの 若い女性シンガーが収入の道を絶たれて困るって書かれていました。   Kaz 3月半ばまでは撮影会をやってる主催者もいたけど、 非常事態宣言が出て以降は自粛モード突入。 しばらくは無さそうな雰囲気です。  
Kaz テネシー州、ナッシュビル沿いの川に架かる歩行者専用橋から ナッシュビル市内を眺めたところです。 撮影時は好天で普通の綺麗な青空と適度な雲量でしたが、 もうちょいドラマチックにと空をソフトで...  
Nashville
Nashville
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
ブルックリン橋
ブルックリン橋
EOS 90D 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz ブルックリン橋の歩道からのマンハッタンの眺めです。 観光客の数の多いこと、多いこと。 昔はもっと空いてたのに。   kusanagi やはりAPS3000万画素クラスとなると、こういうレンズが必用になってくるようです。 出目金レンズなのでプロテクトフィルターが着...  
Kaz テネシー州、チャッタヌーガ市に駅ごと保存されている グレンミラーの音楽でも有名なチャッタヌーガチューチュートレイン。 こ...  
Chattanooga Choo Choo
Chattanooga Choo Choo
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Blackwater Falls
Blackwater Falls
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 今回の旅で訪れた最初の地がウエストバージニア州のこの滝。 ブラックウォーターという名前から、ちょっと期待して 行ったのですが、なんてことはない、滝の水の色が ほんとうにBlackwater(汚水)のような色で、 ここで滝修業の意欲が失せてしまいました。(^^;   裏街道 おはようございます。 豊かな森林地帯を流れる川には長い間蓄積された栄養分が 含まれているのでしょうね、確かに黒くみ...  
zzr 鳥海山の麓、獅子ヶ鼻湿原の奇形ブナです。 森の巨人達100選のあがりこ大王が近くにありますが、最近ここへの木道ができたようです。 湿原コースの最奥部、出壺まで撮りながらで約40分、往復2時間で回りました。 厚手のTシャツから滴る位大汗かきました。   Nikon爺 こんにちは。 を~~~@@  青木が原の樹海と思っちゃいました。 でもチョッと、、、 撮影設定が凄いと・・・  
あがりこ女王様
あがりこ女王様
Z 7 14-24mm F2.8
夜空を仰げばあ~♪
夜空を仰げばあ~♪
EOS 6D Mark II 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
Kaz 最初の滝との遭遇で滝に打たれる意欲が萎えたので 気分転換に初めてのお星さま撮影してみました。   yama パソコンで拡大して見ると、壮大な宇宙の神秘が感じられます。 左の山の上に赤い点々が・・・何かな不思議な思いです。   投稿者 緯度がよく似ていれば夜空など地球上どこでも同じ。(だと思いますよー。自信ないけど) それよりも滝とか...  
zzr はれたので近くの山に登ってみました。 夜景でも撮ろうかなと思ったのですがやめました。   kusanagi zzrさん、新しいお仕事にもだいぶ慣れま...  
PM2.5
PM2.5
Z 7 14-24mm F2.8
堅苔沢漁港
堅苔沢漁港
Z 7 14-24mm F2.8
zzr 皆さんサビキでアジ狙いです。 この時期に釣れるアジは30センチ位あって引きも強く群れが回って来るとお祭り状態になりますが、そういった幸運に当たるのはたまにしか無いんですねー。日中はさらに確立低いです。   名古屋の裏街道 こんにちは。 ...  
商品