SS
派手さはありません 薄ピンク日日草何時見ても綺麗です 三度目位の投稿ですいません。
花鳥風月
日々草 薄桃色に 紅を差し
youzaki
今晩は
美しく撮らています、二重マルです◎◎
美しく ピンクに染まる 花を見て
カメラ構える ノゼンカズラ゚
歌になりませんですね・・
youzaki
御免なさい 歌は取り消しですー
日日草
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
夏風そよぐ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
ぶどう園を撮影後 帰途途中で目に止まった景色
麦畑ほどで派手では有りませんが
吹き抜ける風が緑の絨毯を撫ぜる景色 仕事の疲れを癒してくれました。
MacもG3
緑が濃くなって真夏を感じさせますね。
吹き抜ける風はどこまでも爽やかでまだ梅雨であることを忘れてしまいます。
Ekio
ペン太さん、こんにちは。
「風渡るシリーズ?」ですね。
周りの緑もすっかり濃くなって、風が来ないと厳しい季節になりましたね。
Booth-K
青々と育った稲に、風が見えますね。暑さを忘れるような爽やかな風景です。
SS
むくげUP写真ですが 以前カンナと呼んだ記憶があります・・記憶違いかなー?。
花鳥風月
お隣の 国では国花 ムクゲかな
ムクゲ
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
サボテン🌵
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
パイナップルコーンなるサボテン🌵です
面白いサボテン🌵ですね・・頭にボサボサ葉が生えているのは珍しいです❢値段も安い≒400弱でした。
花鳥風月
見ていたら パイン食べたや パイナップルコーン
シロウト
トウダイグサ科ユーホルビア属・蘇鉄麒麟です
(多肉植物の一種)
業者さんがいろいろと名前を考えるのが可笑しいです
ユーホルビア属・鉄甲丸...
SS
名前その他教えて戴いたり、コメント皆さん何時も有り難う❢。
SS
近所の庭のフエンスに薄ピンクの綺麗な色した「百合」が咲いてます。
yuozaki
今晩は
ピンクも百合も綺麗ですね・・
この様な写真の構図が好みです。
蕊にピントが決まり感じ良い写真に拍手させて頂きます。
ゆり
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
サボテン
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
「パイナツプルコーン」385円のサボテン🌵です 花が咲いてくれないかなー 🌵 。
SS
家の前に一年中❢咲いてる(真冬は除き)花です。
花鳥風月
愉しみは 傍にあるなり アブチロン
SS
何時も名前を調べて頂きありがとうございます 高さ≒1間(1、8m)くらいの木に花が鈴なりで何時も咲いてるので誰も見向きもしませんが、 こうして写真で見ると捨てたものではありません。
yuozaki
SSさん今晩は 熱くて寝そびれました。
チロリアンランプは年中咲いてる感じですね・・
形も色もいろいろあるようですが赤色が好きです。
家の前に
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
使徒対面
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
「使徒」と来ましたか。映画のワンシーンのようです。
なにやらおどろおどろしい雰囲気を感じさせてくれますね。
Booth-K@スマホ
大自然からの使徒、「撮れたかい?」、語りかけているみたいでもありますね。独特な雰囲気が印象的です。
ペン太
左岸でこちらを見てます。
しかし上流でダムの放水でも有ったら 一巻の終わりだったかも・・
(もちろん サイレンは鳴るはずですが)...
エゾメバル
この天気の中...
SS
横浜「日本丸」につずき 同じく横浜「氷川丸」です
花鳥風月
氷川丸 チェーンにカモメ 並ぶなり
SS
小又は中学の時船の中を見学しましたが❣("^ω^)・・・つまらないので下👅ばかり見て歩いた記憶があります・頭の中は・何時も勉学の亊ばかり。
雀
勉強を! 嘘・・・つくな!!!
氷川丸
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ホリホツク
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
形は葵やハイビスカスと同じで植えてある場所も同じの所が近所に在り🐜ましたが、 名前は「ホリホツク」だそうです??葵と何か関連がありそうです、 ~本には関連はなさそうですが・・・花言葉「大望」、 爺に夢を!❝ホリーホつ⑨❞
youzaki
今晩は
良い撮り方で好きです。
ホリホックは和名はハナアオイと呼ぶこともありますね・・
作り方はタチアオイとと同じですがタチアオイと同じ種とは限りません。
SS
コメント有り難う御座います ハナアオイのは🈮が分かり易いですね。
ペン太
6000→ 5000へ
山神の使者_5000
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
山神の使者_4800
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
6000 → 4800へ
三陸福助
霧に煙る遠くから大きなサギが向かってきます。雰囲気がありますねー。ただ勉強不足なのでしょうが6000→4800って何ですか。SSは800だし ISOは1600だし、サイズ? んーわかりません。
ペン太
三陸福助さん コメントありがとうございます。
説明不足すみません。
オートホワイトバランスの 色温度 6000を 現像時に4800まで下げて
...
ペン太
ポゥさん こんばんは。
PENTAX板に 色温度変更バージョンアップしてあります。
ペン太
前投稿、トリミングバージョンです。
ISO上げての 悪条件化での撮影、フルサイズなら
もっとまともに撮れていたと思いますが、無いものねだりはみっともないので。。。
山神の使者(トリミング)
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
山神の使者
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
昨日の撮影日帰りドライブでの
自分の中でのベストショットです。
毎年、川霧を撮るロケ地
行きは雨も降...
SS
名前を調べても解かりません ご存知の方教えてください、 本で近いのは以下ですが・・チョツと違うようようです・・カロライナジャスミン・キンポウゲ類・月見草・ステルンべキア・キンシバイ等???( `・∀・´)ノヨロシク!。
花鳥風月
芙蓉にも 似ている黄色 アブチロン
SS
何時も ❞名前を調べて貰い❞ 有り難う御座います ❞ アブチロン❞!!!、またこりずにお助け願います!!!、・・・覚えやすい名前デス・・・忘れない内蔵❢❢❢
youzaki
...
?
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ゆり
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
純白の「ゆり」は 中々ありませんね この「ゆり」山ゆりらしいです、、、「・・・」無ければ カーサブランカ〔白い街〕でバークマンやハンフリーボガードに逢えたのにー!残念です。
花鳥風月
カサブランカ 元をたどれば 山百合か
youzaki
今晩は
家にも似た花合が咲いていました。
小さい花のほうが好きですが、大輪の花も綺麗で見ごたえがありますね。
私もいろいろ撮ってみます。
SS
「ノウゼンカズラ」 UPでも取りました
SS
合歓の木の花・ピンボケなので・🙅 🙅 🙅
爺児
今日は雨ですが、この色は初夏というより真夏の色合いですね!
SS
熱い夏には合わない色ですね このノウゼンカズラ毎年沢山の花を付けますが、 北向きの西日が当たるとこに咲いてます。
ノウゼンカズラ
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
名も無き池の賑わい
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
他の板の方も行かれているみたいで...
SS
近くの団地はどちらを見ても「あおい」の花盛りでした。
SS
散歩には「NeX-6」と「標準Zoom」がとても軽いのでGoodです❕
ななつ星
最近、立葵は増えたように思います。
この立葵の真紅の色合いはとても良いですね。ピンもバッチリです。
SS
コメント有り難う御座います 老眼+遠視なのでフアインダーではピント(📍と)があまりはつきり!しませんが シ...
爺児
確かに、昨今よく見かけ...
たちあおい
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
たちあおい
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
連続貼り付け!すいません、 まだまだあります、、、が、、、私の好きな「たちあおい」です。
花鳥風月
立葵 豪華な赤い スピーカー
SS
コメント有り難う御座います ホントに好く花が咲いてました。
SS
同じく今日(26)見付けた! 「のうぜんかずら」 です。
花鳥風月
ノウゼンカズラ まだまだ暑さ 足らんかな
SS
コメント有り難う御座います この家の北向きに咲いてました❢
のうぜんかずら
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ハイビスカス
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
今日の(6・26)散歩は天気が好く好調で色々の花が撮れました、 南国の花ハイビスカスや葵があちこちで沢山咲いていました。
花鳥風月
ハイビスカス 見ればハワイを 想ひ出し
SS
コメント有り難う御座います 海岸に一輪黄色いのが咲いてました・・日本のが綺麗だなー。
youzaki
今晩は
寄って撮られていますね、良い感じです。
色も蕊よく撮れて綺麗です、二重丸です◎◎
ペン太
毎年この時期に、雨の日の川霧を目当てに
岐阜県西濃 板取川を訪れます。
今年は、昨年から突然ネットで話題になった”モネの池”と
その近くの山中のアジサイ園もセットで。。。。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
ガクアジサイ、落ち着いた色合いに魅了されます。
Booth-K
広々と、梅雨らしい雰囲気をまとって咲いてますね。スローシャッターで風に揺れる雰囲気もいいもんです。
CAPA
山中のアジサイ園ですか、アジサイが広く咲き誇っていますね。
葉の...
深山への誘い_アジサイ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ゆり
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
新聞屋さんのクレタ百合の球根が見事に咲きました。
ななつ星
YOMI-YURI新聞ですか?
SS
コメント有り難う御座います
Asahiですが 細かい字は苦手なので新聞は全然見ないです Yomi-Uriの社説を書いてるS・T君は家が近くで高校以来の親友です。
SS
戴いたユリの根で、 好く咲きました❢
花鳥風月
赤い百合 よく咲き飾る 我が家かな
ss
有り難う御座います 綺麗に咲いて〼 朝日新聞また球根くれるかな?
ゆり
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
歳時記Ⅱ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
これも例年なら、 傘をさして
参道を登る方を構図に入れるのですが
今年は純粋に雨の紫陽花寺の参道の景色としました。
何だか平凡だなあ~っとも思いましたが。。。
エゾメバル
やはり紫陽花には雨が似合いますね。
しとしとと降る雨の中でしっかしと三脚を立てて撮影されたと思いますが
広角で紫陽花を主役にして、前方に山門?をさり気なく背景として写して
日本の美ですね~。
Booth-K
風情ある紫陽花の参道、いい雰囲気です。...
SS
日日草―白も好いですね!
花鳥風月
白もいい ピンクも赤も 日々草
日日草―白
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
日日草
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
日日草の赤・白・ピンクを撮りました、 三種をパワーポイントで一枚に合成して見て戴こうとしましたが上手く掲示板に乗りません・・残念・・ワンちゃんと日日草赤をご覧ください❣
youzaki
今晩は
赤色のニチニチソウ良い感じで撮られ二重丸です◎◎
バックも面白い施行で目立ちます。
SS
youzakiさん有り難う御座います 置物ワンちゃん栄養不足しているね。
SS
近くの兄の家やその近所で咲き始めました~綺麗な花ピンクのサフランもどきです ~爺もどきではなく 歳だけは本物 中身は偽者=もどき?かな?。
サフランもどき
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
サフランもどき
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Ss
薄ピンクで、 何時も綺麗ですね ~爺もどきより??。
花鳥風月
雨上り 壊れたプランタ サフランモドキ
Ss
空き地に ピンクの 「あざみ」が 幾つも咲いてます。
花鳥風月
幼子は あざみつまんで 棘覚え
あざみ
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
明神池から梓川へ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
まだまだ沢山撮ったショットが有りますが、
きりが無いので 最後の一枚とします。
明神池、池の周りを木道に沿っ...
SS
名前でもしもご意見のある方・・お聞かせ下さい、 先日の投稿(カシワバアジサイ)ピンボケで今日の散歩の撮影の方が少し好いかな?・・何をしても自信の無い爺さんヨリ〰
花鳥風月
カシワバや 咲いた重みで 垂れ下がり
カシワバアジサイ
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
アジサイ
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
こちらの、 アジサイは晩熟でどこの見ても アジサイはもう終わりと云うのに 今盛り!でした。
花鳥風月
紫陽花や 梅雨の間は 愉しめて
SS
春の花が少なくて アジサイに慰められ…花鳥さん何時も有り難う御座います!。
SS
我が家の方は「鳥」と言うと すずいめ と カラス しかおりません 近所のマンションの庭のベンチに休んでいたら 数人の小学生とカラス3~4匹とが...
花鳥風月
小学生 江戸のカラスが 追いまわし
カラス
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
歳時記
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
毎年、雨の日を狙って訪れている
三河幸田市の本光寺、
今年も雨の日 仕事の合間に行く事が出来ました。
こちらには、蒲郡形原温泉アジサイの里や 三が根山スカイラインなど
紫陽花の名所が多いですが 個人的には、小さ...
Booth-K
いい描写、濃い紫が印象的で心に染みますね。雨で、かなり暗かったようですが、いい色が出てます。
MacもG3
...
SS
近所のお宅で花に水やりしてました・・・「ゆり」・・・です。
花鳥風月
百合の咲く ひときわ鮮やか 人の庭
youzaki
今晩は
咲くユリに カメラ構えて 会釈する・・頭下げ挨拶交わして写真撮るですかね・・
SS
花鳥さん youzakiさんコメント有り難う御座います 娘に “人の庭を写す時は、 自分の身分と...
ゆり
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
花
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
黄色と花ビラの中の筋で「ガザニア」かな?
花鳥風月
ガザニアや 咲いたタイルの 玄関に
youzaki
御免Wりました。
SS
花鳥さんありがとう!・ 「VGA植物図鑑」教えてもらい、 便利してますSS ありが10う!。
youzaki
ssさん今晩は
今家にもいろいろなガザニア咲いています。
ガザニアの 色に魅かれて カメラ向く・・カメラが花に向きましたかね・・
youzaki
ssさん今晩は
今家にもいろいろなガザニア咲いています。
ガザニアの 色に魅かれて カ...
SS
玄関を出入りするたびに!壁際に綺麗な「七変化」が目に留まります‼
花鳥風月
ランタナや 顔合わせるたび 色を変え
SS
花鳥さん何時も有り難う御座います 「七変化」近所の大きなものですが(横2ⅿ高さ1ⅿ)何時も”橙色”で咲いてます。
七変化
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
丸い玉?
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
港区麻布辺の高速道路より、 変な「玉」を撮影しました、ご存知又は想像が出来た方ご意見を下さい、 (Φ1ⅿ以上ありそう)SS.
stone
遊園地の乗り物的ですが何でしょうね?
背景のビルのテラスと比較したら1mどころか2.5mくらいはありそうです。
画像容量95kb@@!
画質を落とし過ぎと思いました。物凄い粗画像です~。
SS
Stoneさん 有り難う御座います 速い車の中でオートなのでピントが悪いですね、月2度くらい通りますので 次回には...
坂田
SSさん こんにち...
SS
花鳥さん何時も有り難う御座います・ 無論!!!!!「秋の花」も❢私を待つていると͡とでしょう!!!!!。
SS
皆さんも 経験のあることでしょうが今年の春
に写した花写真集「A5版28頁」 やつと今日出来上がりました、特に面白いという事はありませんが 暇爺さんすることがないので、この3~4年続ケてます、行き先は古い友人達で・・・趣味の押し売りかも❢
花鳥風月
夏の花2016 秋の花2016
写真集
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
上高地
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
上高地と言えば 河童橋を入れたこの構図が
あまりにも当たり前、 でも撮るらずにはいられないテッパン構図です。
ここでスローSSを使ったのは始めてかも・・
Ekio
ペン太さん、こんにちは。
河童橋、いいですねぇ。月曜朝だからでしょうか観光客がいませんね。
スローシャッターで雪解け水で水量豊かな梓川の流れが押し寄せて来る感じが伝わって来ます。
エゾメバル
テッパン構図にはやはりそれだけの理由があるの...
SS
散歩中見つけた 金網より(^_-)-☆を出してる 「カタバミ」です!。
花鳥風月
陽の光 求めカタバミ 網くぐり
かたばみー1
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ジャンボ機
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
洗濯場のジャンボ機です。
花鳥風月
ジャンボ機で 孫の気引こか 洗濯場
SS
花鳥さん 何時もコメント頂き❢有り難うございます
この洗濯場、割と広いので・・私が,人工肛門なので〔びろうの話御免なさい🙇〕 専用の便器を付け〈と言つても普通の便器に動く水道が付いてだけ〉LPプレイヤーを置き 日に1~2回使い...
ペン太
陽が昇り、日差しが当たると
鮮やかな緑に魅了されました。
穂高が冠雪する11月に入ってらと この新緑に季節が
一番好きな時期です。
エゾメバル
日が昇って映りこみ撮影にはさらに好条件になりましたが、
山の稜線までくっきりと捉えられていで、まさに水鏡です。
初冠雪の時期も確かに良さそうですね。
ペン太
エゾメバルさん こんばんは。
...
新緑映える
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
アブチロン
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS
同じ散歩コースデ・・・❞アブチロン❞デス。
SS
あの日は コース3か所で赤い風船(アブチロン)を初見しました ❕❕❕
SS
✖ーー初見 〇―ー発見 ❕
stone
私んとこではこの花を
チロリアンランプという事が多いです。
でも赤い風船っていうのも良いですねー。
youzaki
お早う御座います。
チロリアンランプ懐かしいです。
家にも数年前まで植えていました。
いつの間にかいなくなりました。
この花以前投稿した覚えがあります。
SS
散歩コースの 都営アパートに沢山咲いてる❞ホツトリップス❞です
youzaki
お早う御座います。
家にもこの花咲いています。
上手い構図で撮られ綺麗です。
ホツトリップス
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
勝負!
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
exif 違っています。
K-5ⅡS タムロン70-200/F2.8 135mm
絞り F8.0 SS 1/30 ISO 80 絞り優先 補正-0.3 です。
ペン太
連張りすみません。
前投稿中ほど、この中央二本の立ち枯れの木は
この構図のキーパーソン、 減り往く立ち枯れの木の中で
私か この木か、どちらが先に朽ち果てるか勝負です、、、
エゾメバル
前作の場所からズームしたのでしょうか?
山裾に残っている...
ペン太
天候が二転三転、 雨の予報から晴れに急変、
どうしても一緒に行きたいと ヘルニアで足腰が痛い嫁さ...
三年ぶりのシメントリー
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
トリニティ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
今まで幾度と無く 飛騨方面には足を運んでいましたが
この滝(飛...