24-105mmレンズ 作例

裏街道 みなさん、こんばんは&ご無沙汰しておりました。<m(__)m> 神奈川を出てから三晩目の今夜は鹿児島市のトラックステーションにての車中泊です。 写真は国...  
薩摩川内市人形岩
薩摩川内市人形岩
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
【はるの予感】ひなまつり♪ ひなまつり♪
【はるの予感】ひなまつり♪ ひなまつり♪
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 我家のお雛さまは本日も残業であります。 早く帰ってこないと、全部酒の肴にしちゃいますよ~   花鳥風月 働き者 出来た嫁様 お雛様   笑休 桜餅とか・・ないんですか? 東北の桜餅は、ピンク色にもち米が染めてなかったと思いますが? 中国地方はピンク色です、桜餅は。 ひなあられ、ビールのつまみでも、あいそうです。  
写好 自作のクロスフィルター(またかいなと言われそう・・)で撮りました。 雑ですが一応クロスしてくれました(笑)   taketyh1040 草むらに腹這いになって覗いているような、独特のアングルに思えます。 虫の音が聞こえてきそうな気がしますよ。   stone 夜の公園、輝く街灯、夏の雰囲気になりましたね^^ 自作のクロスフィルターですかいいなこれ! 蛍がいそうな水辺、ヘイケボタルを思い出しました。 ...  
水仙のある風景
水仙のある風景
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
シグマ掲示板の不具合について
シグマ掲示板の不具合について
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 管理人さま また自然復旧であります。???   一耕人 管理人さま 現在、シグマ掲示板への投稿が困難な状況にあります。 ご確認の程をお願いたします。 一耕人   一耕人 ひとまず別対応で凌ぎました。 再検証をお願いたします。   一耕人 ご報告です。 先程、投稿可能となりました。   管理人 こちらは特に何も対応していないのですが、直ったようでよかったです。 今後不具合発生の際は、もう少し詳しく状況を書いていただくようお願いします。  
一耕人 馴染みのお店のお手伝いのご褒美に頂きました。 速攻、この写真の表面に挨拶文を記して投函であります。 多灯発光。難し(泣   Nikon爺 ...  
季節限定
季節限定
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
【光】季節限定酒
【光】季節限定酒
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 真ん中のポチっとした光でご勘弁をm○m 馴染みの店主さんに、持ってけドロボーと言われながら頂いてきた一本であります^^ 森さん  きめ細やかな親分業。ご苦労さまですm...  
Kaz こちらはDPPではなく、Simply Good Pictures という 写真を放り込んだらほぼ自動で調整してくれるソフトを使用。 こちらの方の色合いが写好さんの狙いに近いのかな。   写好 これもなかなか良い調整ですね。 水面に空の青さが反映されていて甲乙つけがたいです。 鉄橋や列車は前のほうが・・・たして2で割るのは玉虫色決着でしょうか(笑)  
別のソフトで弄ってみました
別のソフトで弄ってみました
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
別府港第一フェリーターミナル
別府港第一フェリーターミナル
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
花鳥風月 フェリー使って 寝てる間に 大阪だ   裏街道 こんにちは。 先日の大...  
写好 樽見鉄道今日も寒い中元気に走ってました♪ 撮る方は寒風にさらされて辛かったです。 SS設定が低すぎてほとんどの被写体が流れてしまいました。 4時間近くがパーになりました(涙)   F.344 強風と寒さの中待って 失敗は許されない・・・ 1時間に何本も通らない鉄撮りは大変ですね お疲れ様でした   Nozawa 写好さん、今晩は。  鉄橋がダイナミックでよいですね。 山陰線と同じように一両編成で走っていますね。 同じようにディーゼル機関...  
寒さに負けず・・・
寒さに負けず・・・
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
プウホヌア・オ・ホナウナウ
プウホヌア・オ・ホナウナウ
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz 完璧に絵葉書写真してますねえ。(^^; ここはハワイ島にある聖地だそうで、昔は何かハワイで 死刑になる罪を犯した人がここまで逃げ切って入ると救われたとか。   GG 国立歴史公園、逃れの地ですか古い木像も興味あります。 椰子の葉の解像が素晴らしく何より絵葉書大好き人間です   F.344 こんな素晴らしい所なら 絵葉書でもなんでも歓迎です 椰子の木はハワイの海・空に特にお似合いで 撮りに行きたくなります   写好 舌を噛みそうなタイトル、復唱できませんでした...  
日課
日課
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
インベーダー
インベーダー
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 雪の降り始めに歩いてきましたが、 シュロが、まるでインベーダーのように見えましたよ。(^^ゞ   mukaitak 熱帯のジャングルに雪が降ったような雰囲気で面白いですね。 モノクロの白が生きています。   調布のみ taketyh1040さん、こんにちは~。 埋もれ過ぎずかといって少なくもなくちょうど良い雪の積もり具合、 モノトーンの中、形の面白さと雪の質感が際立ちますね~。   Nozawa taketyh1040さ...  
taketyh1040 2度目の雪が降りました。 前回にも負けない降りで、既に、歩くのに困難なほど積もっています。 朝の内に、カメラを持って近くを歩いてきました。   GG 今晩は、この視点、この捉え方はさすがですね、目から鱗ですよ。   F.344 竹の節に段々に積もる情景 降り始めだからこその見事に表現と思います 近くにこのような素晴らしい所があるって最高ですね   taketyh1040 GGさん、F.344さん コメントあり...  
雪の竹林
雪の竹林
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
働く姿は美しい
働く姿は美しい
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 すみません。スパム下がりません。 宜しくお願いたします。   Kaz 何をしてるかって... マフィアの手先にということになってなかったっけ。(笑) もう面倒だからこの二つのスパムは自然に下がるのを待とう。   Kaz で、何の仕事をしてるのでしょうか?   一耕人 Kazさん ご苦労さまです。 吉田拓郎 さんの「我が良き友よ」を聞きながら、 Kazさんってどんな方なんだろうって思っておりました。 で、何して...  
Nozawa 一耕人さん、お早うございます。  風車と其の向うに見える蔵王?のお山との景色が美しいです。   一耕人 ぶんぶん回るわ 風車も 競輪も 折角の蔵王のお山が台無しだ  風車は良しです!!   花鳥風月 蔵王にも 似合っているさ かざ車   調布のみ 一耕人さん、おはようございます。 雪景色に赤い看板が一際目立ちますね~。 風趣との組み合わせが面白いです。 タ...  
お山を汚すもの
お山を汚すもの
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
人生上り坂
人生上り坂
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 敢えて「上り」を使わせていただきましました。 まだ、登らなければならないのですか? 撮影させて頂いた後、私の行き先とお宅が同じ方角だったものですから お話をお聞かせ頂きながらゆっくりゆっくりと歩んでまいりました。 またしても、ありがたいお話を沢山頂きました。 また...   F.344 生きる を後ろ姿で表現 一耕人さんらしい素晴らしい視点と思います 結構な上り坂 生活道路としては大変そうですね   花鳥風月 思って登る 坂の上 きっといいこと 待っている  
【光】友情
【光】友情
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
昼夜の狭間
昼夜の狭間
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Nozawa taketyh1040さん、今日は。  真っ直ぐ伸びている竹の先端が地面についていますね。 美しい真冬の竹の姿ですね。   taketyh1040 雪の重みに耐える竹を目の辺りにして、 なんだか、教えられたような気がしました。   調布のみ taketyh1040さん、こんにちは~。 直立する冬枯れの木に対し頭を垂れて耐える竹、 好対照でいい切り取りですね~。   赤いバラ taketyh1o4oさん こんばんはー^ 竹&雪 こちらでは「...  
雪の森で
雪の森で
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
遠い夜明け
遠い夜明け
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
花鳥風月 Cry Freedom 夜の明けそうに ないくらい 重い映画   写好 このタイトルは南アフリカのアパルトヘイトと戦った人々を 描いた映画のタイトルをパクりました(笑)お気に入りのタイトルです。 空の様子を変えるため手製の暗幕をレンズ前で引き上げて撮りました。   S9000 息を飲むばかりです。いいなあ。   一耕人 ...  
一耕人 寒さに凍え撮影 構図 もう完璧にむちゃくちゃです   花鳥風月 和風スナック らさき むなしいぜ   調布のみ 一耕人さん、おはようございます。 いえいえ、見上げるいい構図、雪もバッチリ、灯りもバッチリ・・・ >寒さに凍え撮影 中は暖かそう、吸い込まれそうになりますね~。   Nozawa 一耕人さん、お早うございます。  雪がチラチラして寒そうな冬ですが、中は暖かそうですね。 一杯ヤッカ!   taketyh1040 雪降る夜の、なんとも実感のあるお写真ですね〜。 思わず、コートの襟を立て、急ぎ足...  
それでも俺は呑むんだぜ
それでも俺は呑むんだぜ
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
撮る方も変だが 撮らせる方もどうかな~
撮る方も変だが 撮らせる方もどうかな~
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 若者は元気ですね~ これから二軒目探してウロウロしておりました。 「おら~ 一発撮らせてくれや~」でOK 顔出しOK ネットOK 完全に出来あがってますね^^;  
taketyh1040 鉄写真は、ほとんど撮ったことがない私ですが、 雪煙を撒き散らしながら走る姿に、思わずシャッターを切りました。   一耕人 おさむうございます。 あらあら 凄い状態で走ってるんですね。 J☆北海道さんの苦労が偲ばれます。  
雪煙を残して
雪煙を残して
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
茅葺きに雪
茅葺きに雪
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 何十年ぶりの大雪です。 まだ少ない内にと、近くを歩いてきましたが、 結構滑って焦りました。 茅葺きの門に雪が積もり、一層、風情がありました。   F.344 誰も来ていない 茅葺き 新鮮な雪を待って 撮って   満足でしょう   GG 降雪になると普段の状況が一変しますよね こういった日本調の佇まいに雪はとても相性がいいですね 適切なSSで降雪状況がよく分かり臨場感も増しますね。  
GEM こちらも午前中を中心に雪が降り少し積もりました。 車で出かけるのも少々不安だったので 家で一日中過ごしました。 モノクロという事もあり ひっそりとした静寂感も感じられ、そこに熱心な参拝者の方の足跡が印象的です。   taketyh1040 何十年ぶりかの大雪が降り始め、あまり積もらない内に 神社まで行ってきました。 手が悴み、ファインダーに雪が舞い込み、 ...   花鳥風月 雪の中 参った人は 一人か二人  
EF24-105mm F4 L
EF24-105mm F4 L
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
雪の八幡宮
雪の八幡宮
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 東京に、何十年ぶりの雪が降りました。 朝、まだ降り始めに神社まで行きましたが、 もう結構積もっていました。 手が悴んでシャッターが切りづらく、ファインダーにも雪が舞い込み、 時折、吹雪くとカメラの上に、アッという間に積もります。 大変だけど、なんだか楽しい撮影でした。   調布のみ taketyh1040さん、こんにちは~。 深々と雪降る神社、抑えた色彩と共に荘厳さを感じます。 手前の積もった雪を多く入れた構...  
裏街道 みなさん、こんにちは。 外は寒そうなので暖房をガンガン入れた部屋でゴロゴロしております。 Kazさんからの『デ...  
羽生PA鬼平江戸処WB白熱電球
羽生PA鬼平江戸処WB白熱電球
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
冬の日本海 白山島 Ⅱ
冬の日本海 白山島 Ⅱ
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
花鳥風月 潮に洗われ 三千万年 玄武岩   調布のみ 一耕人さん、おはようございます。 私もプゥさんと同様こちらのほうが好みです。 奥行き感と高さを感じ、よりダイナミックさが出ているような・・・   一耕人 先の縦位置バージョンです。 ちょっと目先を変えてみるのもいいかもです。  
Kaz 一昨日かみさんが観ていた映画の中で使われていた廃線の駅。 我が家から15分で行ける所にあるとのことで行って来ました。 本当は昨日行く筈だったのですが、昨日はただ曇ってるだけの日。 今日が雪の予報だったので絵...  
電車
電車
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
ストーンさんのお呼びで参上
ストーンさんのお呼びで参上
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
F.344 かなりでかいですね 昼間でも平気で産卵に上がってくるのでしょうか?   taketyh1040 見応えありますね〜。 こんな大物を目の前にしたら、チョッとドキドキしそうですね。   Kaz もっとデカイ面してたほうが良かったですかね。(^^) これはモニターの壁紙に現在なってます。   裏街道 こんにちは。 砂浜に上がってくる=産卵=このウミガメさんはお嬢様 という事になりますかね。 背中にフジツ...  
Nozawa 一耕人さん、お早うございます。  冬の荒波の耀きが強くて露出が引っ張られて昼間なのにトテモくらいですね。 いいときも有れば、悪いときもあると言うのはいいえていますね。   一耕人 なかなかうまい具合に波が立ってくれません。 これも修行と思い粘りましたが限界か。 疲れました。続きは明日ということでもう寝てもよいでしょうか?   花鳥風月 冬の機嫌の いい時もある 日本海  
冬の日本海 白山島 Ⅰ
冬の日本海 白山島 Ⅰ
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
冬の日本海 白山島 Ⅰ
冬の日本海 白山島 Ⅰ
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 ようやくお礼まいりが終わりましたので(キャノン板のみ)投稿させて頂きます。 さっきまで立っていた波がこのフレームではなかなか立ってくれません。 随分粘りましたが、これが...   F.344 荒れる日本海を想像しておりましたが 特に穏やかな様子 2月でもこんな...  
南国でセルフィー、パチッ!
南国でセルフィー、パチッ!
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
カメフラージュ
カメフラージュ
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
stone ウミガメさんとの出会い、いいなあ 波の光模様、ほんとにカメ模様なんだ。素敵な発見ですね! 真正面のお顔アップはないでしょうか、波に入って一緒に泳いだりしませんでした^^?   Kaz 裏街道さん、 ここで亀の甲羅の模様がなんでああなってるのか納得。 自然は偉大です。 引いた風景も出しときます。  
Kaz ハワイ島の空港で見かけた機体。 乗る時に「ん?ボーイング717、何じゃそれ?」状態。 日本ではまず見かけることはないでしょう。 ウィキのボーイング717のリンクを付けたら投稿できない。 多分スパム投稿防止策のためかな。 ホントに迷惑な奴らだ。(怒)   笑休 ダグラス社のMDに、にてるな・・とおもい、調べたら MDシリーズをボーイングで生産していたのですね。 あと、日本で見慣れてないのは、757ですね。  
Boeing 717
Boeing 717
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
北蔵王
北蔵王
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
写好 冬のスポーツのメッカ、蔵王が近いんですね。 今年はあの木に雪がついて固まる・・・モンスター?名前を忘れてしまいました(笑) 最高に大きくなってるようですね。  
F.344 地球は生きている ですね   裏街道 こんばんは。 冷めかけた高熱の溶岩だと思いました。(^_^;) それにしても印象的な紅色です。   S9000 ひょええ、すごいですねえ。近づいたら熱そう。溶岩焼きが食べたい、なんて場合じゃないかな?   Kaz 中央奥の白いのは " Road Closed " の道路標識。 溶岩が流れて道が封鎖されてしまったのです。 観光客はその標識の横に...  
燃える溶岩流
燃える溶岩流
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
門出
門出
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
S9000 いいですなあ、白ワイン。昨日少しやり過ぎまして今朝は新幹線で爆睡したS9000です。ただいま帰りの新幹線車中です。   一耕人 具合の悪いモバイルPCの設定変更をしながら、ローカル番組を見ておりましたところ。 なんと直...  
出陣予告
出陣予告
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
ハワイの朝食
ハワイの朝食
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
花鳥風月 アメリカも 丼文化が あるようだ   一耕人 凄すぎます!! これが朝食ですか@@ コーヒー一杯か卵かけごはんかっ込むだけの私って幸せなのか不幸なのか。 食は人生の快楽。よく言ったものだと思います。   taketyh1040 凄いですね〜。 最近、ヴェジタリアン志向になりつつある(させられている)身としては、 チョッとカロリーを心配しますよ。(^^ゞ   Kaz ...  
taketyh1040 この透明度は羨ましいですね〜。 やはり、陽の光も違うのでしょうね。 見ているだけで、気持ちが明るくなります。(^_^)v   写好 ハワイの海、綺麗ですね。行ってみたいな~♪ 60Dがバリアングルモニターで安直なローアングル撮りを 覚えてしまってから6Dではとても億劫になってます。   GG ハナウマ・ベイを見た時サンゴ礁の美しさに見とれてしまいましたが ここは天国の海と言われるのがよく分かりますね~   花鳥風月 ライカニの それでも期待 お姉さま  
パラダイス・ウェーブ
パラダイス・ウェーブ
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
雪が恋しい
雪が恋しい
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 一耕人さん こんばんは。 いやぁ~、ご夫婦揃って楽しい方ですね〜。 きっと、ご家庭でも明るい笑いが絶えないのでしょうね。 素敵な雰囲気が、文脈から伝わって温かい気持ちになります。(^。^)  
stone こちら派、てこともないのですが モノトーン変換に工夫がない感じがありましたので カラーはどんな景色なのかなと興味を持ちましたです。 細密に木々が生い茂る冬景色、岩肌も水流もとても繊細なシーンです。 定番に1800Wと縮...   taketyh1040 これ、良いですね〜。木々の色があると雪の白さが自然です。 僅かな青みもとても良いですよ〜。  
雪の秋保大滝 Ⅱ
雪の秋保大滝 Ⅱ
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
☆王子☆ 見事なフレ-ミングでとても素晴らしいショット撮られてますねぇ♪めっちゃ~寒そうですねぇ(@_@)   一耕人 ☆王子☆さん こ...  
S9000  おみごとです。かみさんが横ですばらしいを連呼 してます。  墨絵の世界を連想しますね。私もモノクロに挑戦 してみたいです。   taketyh1040 おはようございます。 モノクロの滝は、久しぶりに拝見したように思います。 かえってリアルですね〜。素晴らしいです。 主眼が強調されるので、強く訴えるにはモノクロかもしれませんね。   花鳥風月 粉雪を まぶした岩場 滝落ちる  
雪の秋保大滝 Ⅰ改
雪の秋保大滝 Ⅰ改
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
雪の秋保大滝 Ⅰ
雪の秋保大滝 Ⅰ
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
花鳥風月 グレー強く 雪というより 火山灰   一耕人 花鳥風月さん こんばんは ご指摘の通り確かにアンダー過ぎて火山灰のようですね。   一耕人 一応仙台市であります^^ まずは定番の縦構図を一枚。 年によっては2月頃には結氷することもあるそうです。 下まで降りてみようかとも思ったのです...   stone 私的にはこっちが好き ゆっくりじっくり感じられていいと思います。  
GG ここはパワースポットみたいですね、白いお金にパワーがありそうです^^   一耕人 この寒さの中の皆さんの活動に刺激されたのか、久々のフィールド撮影に出て参りました。 目的は「秋保大滝」でしたが、周辺を散策しながら撮影を楽しんでまいりました。 神...  
夢叶え
夢叶え
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
茜に染まる
茜に染まる
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 おはようございます。で良いのでしょうか。それともまだこんばんはの時間でしょうか^^ こんな時間の突然の登場に椅子から転げ落ちそうになりました。 構図もばっちり、うっとりするような色合い。魅せて下さいますね~ 勝手な心配ですが、今日のお仕事は大丈夫で...  
GG いい感じですね~葉っぱのギザギザが見えるので山茶花でしょうね 雪の質感がやさしそうに見えます   taketyh1040 山茶花を見る度に、これに雪がかかってくれたらなぁ〜と思っていました。 なんだか、羨ましい写真ですね〜。   一耕人 こんにちは いい感じの被り具合で素敵ですね^^ 実家はとんでもない状況になっている写メを弟が送ってく...  
雪
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
明けの月
明けの月
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
masa 一耕人さん これ残したいと気の向いたときにカメラを取り出して…そういうのがいいですね。 いい写真を撮ろうと意識すると、頭と心がせめぎ合ってロクなものが残りません。 自然体、素直が一番ですね。   stone 街が生きています 明けのお月さま、とても優しく地上を照らし見守っているようです。 写真っていいですね。   GEM こんにちは ちらほら灯りが点いて 起きだしているご家庭もあるみたいですね。 普段の光景でも 時間が異なれば全く違う雰囲気...  
商品