みっちゃん
中々皆さんにお返事でいて申し訳ないのですが。
ミヤマが撮れたので投稿させてください。
MacもG3
可愛いお嬢様ですね。 ♂と比べると表情が優しげでこちらも好きですねぇ。
ツヨシ
ミヤマの典型的な頭部がばっちりと、全体的にも解像されていて見事な描写ですね。
CAPA
羽毛の色・模様がきれいに出ていますね。温厚そうでかわいい表情がいいです。
調布のみ
曇天気味ですが、背景に春の色が入ってくれました。
鳥好き
今晩は
背景に黄色、春ですねジョウビ君もう少し居て欲しいですね。
調布のみ
鳥好きさん、ありがとうございます。
ここは公園、花壇の花がうまい具合に入ってくれました。
ジョウビ君との出会いもあと少しですね〜。
MT
前後のボケでジョウビタキが印象深く描写されていますね、雰囲気のあるショットです。
Nyan
古びた止まり木、バックの黄色がジョウビ君と合いますね綺麗な
一枚です〜
調布のみ
...
みっちゃん
とても鮮やかで初でとても興奮しました。
団体行動しているのも初めて知りました。
鳥好き
おはようございます。
雰囲気のある所に姿を現したオオマシコ良い感じです。
決まっています。
MT
いいポジションにいますね、興奮が伝わってきます。
公家まろ
やりましたねぇ〜(*゜▽゜)/゜・:*【祝】*:・゜\(゜▽゜*)
調布のみ
おめでとうございます。
オオマシコはもちろん背景もきまって美しい写真、ナイスショット!!
調布のみ
こういう人工物が結構お気に入り、冬の陽を浴びていました。
MT
今晩は、ジョウビタキは以外と近寄れる小鳥で親しみが湧きますね、リアルです。
CAPA
いい光が来ていますね。ジョウビタキの美しい色が魅力的です。羽毛がよく写っています。
MacもG3
面白い場所にとまる事がありますよね。
立ち入り禁止の看板とか。
餌付けされているわけでもないのに妙に人懐っこいのはジョウビタキの特徴ですかね?
調布のみ
MTさん、CAPAさ...
調布のみ
清掃のために水を抜いた池にやって来ました。
Rオシドリ
嘴と尾羽が適度に長く、端正な体つきですね。
また胸部と腹部の黄色が引き立ちます。
鳥見を始めて間もないころ、黄色の鮮やかさに目を奪われたことを思い出します。
MT
セキレイの仲間では一番綺麗なように思います、よく描写されており見事なショットですね。
CAPA
尾羽が長く、スリムで均整の取れた体、また色もきれいですね。
撮る側とすれば土・泥で体が汚れてほしくないでしょうね、汚れないうちに撮るかな。
MacもG3
キセキレイの黄色はレモンイエローとでも言うのかとても鮮やかですね。
CAPA
羽毛の青・オレンジ色の美しさが際立っています。
印象深いショットです。
みっちゃん
今シーズンの虜です。
仕事でなかなか帰宅できずに返信
出来ずに申し訳ありません。
ツヨシ
この色に焦がれて焦がれていますが、未だに会えません。
青とオレンジが枯れた背景にひたすら映えていて素晴らしいです。
MT
餌を探しているのでしょうか緊張感が感じられます、サンニッパはいい発色をしますね。
komeyanokamiya
たまには投稿させてください 家康の生まれた公園に 今年も彼らがやって来ました
ツヨシ
なるほどタイトルがナイスです。今年もということは、結構そちらでは見られる鳥なのですね。青空を背景に群れなしている感じがしました。
ヒレンジャー登場
EOS 5D Mark III
EF300mm F2.8L IS II USM +2x
ツヨシ
これはすこく奇麗です。アオジさんのお見合い写真のようですね。
調布のみ
前回はわずかにブレが、でリベンジに・・・
今回は尾まで、ほぼピント内に入れられました。
CAPA
アオジの全身の羽毛の様子が精細に描写されていますね。
羽毛のいい色が出ています。
MacもG3
納得の一枚。
なかなかこうは行きませんやね。
MT
今晩は、びしと決まりましたね、ナイスショットです。
調布のみ
ツヨシさん、CAPAさん、MacもG3さん、MT...
調布のみ
地上に降りてモクモグやっていました。
JiJi
舞い降りたシメは珍しいのでは、きっとシメシメと思って
採餌しているようですね、このSSでブレないのはいつもながら見事です。
調布のみ
JiJiさん、ありがとうございます。
はい、シメシメです(笑)
春に近付くに従って木の上の食料が減るせいか地上に降りる機会が増えるようです。
Rオシドリ
餌が少ない昨今、腹立たしく思っているような表情ですね。
しかし、小さいながら相変わらず描写はすごいです。
CAPA
鋭い目、黒い目先、太い嘴、この鳥の特徴がよく描写...
調布のみ
突然目の前に・・・あわててしまいちょっとブレ気味、絞り開けててる暇がありませんでした。
MT
リアルなショットで、特徴がよく分かり見応えがありますね。
公家まろ
this is AOJI って雰囲気でナイスショットっす。
調布のみ
MTさん、公家まろさん、ありがとうございます。
黄色い胸が魅力的、残念ながらすぐに飛び立ってしまいました。
CAPA
羽毛の毛並み、またくっきりした目がよく描写されています。
こ...
調布のみ
石の上に落ちた木漏れ日の中にお澄まし顔のツグミがいました。
背景右下の白いのは先日の残り雪です。
ツヨシ
こんばんは
ナチュラルに、そして鮮明に撮れていると感じました。すくっとした奇麗な小鳥ですね。
MT
ツグミは、お得意のポーズをとるので何となく親しみが湧きます、目に光が当たり印象深いショットですね。
MacもG3
羽の模様が鮮明でとても奇麗ですね。
納得の一枚じゃないでしょうか?テレコン使ってもこの画質は凄いですね。
調布のみ
公園のベンチにとまっていました。このところ毎日のように出会えます。
ツヨシ
こんばんは
実に鮮明なジョウビタキです。細部まで精密で、さすがですね。
MacもG3
おそらくレタッチも最小限で素の画像を生かしているのではないかと思います。
ディテールは違和感無くシャープで色合いも過度な強調も無く自然ですね。
どんなにコテコテにレ...
公家まろ
新しいフィールドを見つけたのですか?
すごく綺麗なジョビ男くんで見応えあります♪
みっちゃん
投稿ばかりで申し訳ありません。
このフィールドは紹介してもらったのですが、
とても近くまで寄ってきてくれるので緊張します。
JiJi
真価発揮ですね!背景の抜けもよく何とも美しいブルーに
見惚れてしまいました。寄ってくるのは人柄の良さで安心するから。
逃げられることが多いのは、人柄の悪さ、反省しますね。
調布のみ
目パッチリの凛々しいお姿、美しいですね〜。
ツヨシ
こんばんは
ため息が出て来る鮮明さで恐れ入りました。美しい、可愛い、絶対会ってみたい小鳥です。
MT
かなり近くからのショットで見応えがありますね。
公家まろ
おおォっ!!やりましたネ ^-^)ノ −−−==ΞΞΞ☆
みっちゃん
カワセミのホバリングです。
この日は700ショットでした・・・
MacもG3
お〜凄いじゃないですか。
こんなの一度も撮った事が無いですよ。
ホバリングする事も少ないでしょうにビッグチャンスを見事に捉えましたね。
JiJi
700ショットとはびっくりの粘り様ですね〜
的もなのは撮れた試しがございません。素晴らしいです。
お疲れ様!
調布のみ
久し振りの投稿です。
振り返ったところを・・・尾をピコピコさせていました。
JiJi
さすがの美しいショットは別格ですね
風景撮りのあと出直しての野鳥撮りですかね、ご苦労様です。
ところで昨日までの複数の板不具合、キヤノン板からも連絡
入れて置きましたが、imさんからの一報もあって解決されたよう...
MT
素晴らしいショットで見応え満点です。
調布のみ
JiJiさん、MTさん、コメントありがとうございます。...
africanwildlife
東ツァボ国立公園にて。
一羽のオグロオナガモズを撮ったつもりが、十数羽のクリイロハタオリが写っていました。
ブログにてハチクイやブッポウソウなども紹介しています。
MT
今の季節、アフリカは夕方6時を過ぎても明るいようですね、こちら日本は真暗らです、大自然の中のモズ、素晴らしいです。
調布のみ
africanwildlifeさん、初めまして。
珍しい鳥をありがとうござい...
JiJi
MacもG3さん、正面開帳は初でした、冷たい視線で無表情ですが
極彩色豊かですね、確かに違和感はありますが。
JiJi
相思鳥というネーミングは可愛いですしコントラストは確かに美しいです。
後ピンになりましたが、もう少し攻めてみたいですね
地鳴きはジェッジェッとえげつなく聞こえたりフィーフィーとものをねだるような
鳴き声をするので、つい引き...
MacもG3
これだけ派手だったら目立つでしょうね。
少し違和感を感じるけど奇麗なものは奇麗だよねぇ。
派手な色彩
EOS-1D X
EF300mm f/2.8L IS USM +1.4x
みっちゃん
お気に入りのショットです。
去年のですがすいません。
JiJi
紅い実はマユミのようですが朝の強い日差しの中、とても優しい
翡翠に見えますね。柔らかい質感が伝わってきます。
MT
今晩は、一言、凄いショットです。
JiJi
ソウシチョウもパッと見、冷たい目をしていますがエサがゲット出来ると嬉しそうでした。
手持ちのため300+1.4です。
公家まろ
コチラにも狙っている常連さんがいますよー♪
なかなか、薮からでないのが難点のようですネ!!
ツヨシ
こんばんは
結構大きな餌にありついてご満悦という表情ですね。奇麗な鳥なんですよね。でも、共存できるならそれもありですかね。
MacもG3
何気にジャンプしているのがルンルン気分を表しているようです。
こちらでは見...
ルンルン気分で♪
EOS-1D X
EF300mm f/2.8L IS USM +1.4x
ツヨシ
今年もよろしくです。
素晴らしい小鳥を今年初撮りとは…。良い年になりそうですね。ほんと美しい小鳥、お見事です。
みっちゃん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
年明けの初撮りです。
とんちゃん
どうも、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
サンニッパ、バリバリに使いこなされてますね。
ルリビタキの質感、見事です。
MacもG3
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくです。
初撮りが幸せの青い鳥とは良い事ありそうですね。
komeyanokamiya
あけましておめでとうございます 新春早々からお年玉を頂きました こんな綺麗な鳥なのに特定外来種ワースト100だとか
CAPA
あけましておめでとうございます。
くりくりした目、表情、美しい羽毛、すばらしい写りです。
コメント返し、他の方へのコメントもできればお願いします(他の方の作品をどう思われていますか)。
ソウシチョウ
EOS 5D Mark III
EF300mm F2.8L IS II USM +2x
エナガちゃん切腹
EOS 5D Mark III
EF300mm F2.8L IS II USM +2x
komeyanokamiya
とある小川の葦原でエナガの群れに出会いました 葦の皮がお腹に刺さってます
ツヨシ
こんばんは
思わず笑ってしまいましたが、さほど悲痛な感じではなさそうですよね。タイトルも画像もナイスです。
CAPA
ちょっと珍しい光景ですね。平気そうな表情なので、体に当たっているぐらいかな。
調布のみ
ちょっと遠かったですが、2羽同じ木にとまっていました。
MT
ずんぐりした姿で鋭い印象ではないですが見応えがありますね、番でしょうか。
調布のみ
MTさん、こんばんは〜。
番かどうかは分かりませんが、結構長い間あっちむいたりこっち向いたりしながら
とまっていました。
CAPA
二羽ともよく写っていますね、近くのようでお互いが意識してかそこそこ距離を取っている感じも出ています。
そこに何か雰囲気を感じます。この後、別々...
調布のみ
カンムリカイツブリです。
逆光で普通に撮るのは無理なので、金色の川面バックにシルエットで・・・
水面が少しモヤモヤしているのは川霧が出ているためです。
MT
番でしょうか朝焼けの中、絵になっていますね。
調布のみ
MTさん、ありがとうございます。
左のが横向かないかなと思っているうちに2羽とも潜ってしまいました。
多分番かと・・・
ツヨシ
こんばんは
金色の川面奇麗です。シルエットでも同定できる特徴的な姿形をしていますね。
調布のみ
...
komeyanokamiya
未加工リサイズです 新兵器を導入しました 新型サンニッパに二倍エクステを噛まして ロクゴーロク 手ぶれ補正抜群で手持ちで十分撮れます AFスピードの低下もそれ程では無く 5D3の秒速6コマに十分追従してくれます でも重いのが難点
詠伊順
はじめまして。2倍のテレコンつけても、300ニッパの素性がよいので素晴らしい写りですね。
調布のみ
こんにちは〜。
新兵器導入おめでとうございます。
すばしっこいエナガもバッチリ、今後が楽しみです...
MT
番でしょうか、陽光を浴びて心地よいシーンですね。
調布のみ
10羽ほどの群れでやって来て木の先端に・・・
雌雄だと良かったのですが、両方とも雄ですね。
CAPA
二羽とも草木の天辺にいてかっこういいですね。
空や緑が淡く、絵画調で穏やかな光景ですね。
JiJi
2羽にキャッチが入ったところはさすがですね
相変わらず優しい画作りで感心するばかりです
MacもG3
真剣な眼差しで何を見ているのでしょう?
さりげなく良いところにとまっていますね。
africanwildlife
お初にお目にかかります。ケニアよりの投稿です。
ボツワナの国鳥にもなっている、サバンナを代表する美しい鳥の一種、ライラックニシブッポウソウです。
ブログにて、様々な野鳥を含む動物を紹介しています。宜しければ是非お越しください。
MT
初めまして、なんと美しい鳥なんでしょう、目がさめました。
所有している世界鳥類大図鑑...
調布のみ
しばらくご無沙汰していました。
2年前から行われている護岸工事が今年も始まり、鳥の出が悪いです。
今朝はこの子に・・・
CAPA
この鳥は頭の形、顔の模様が独特で、姿に気品がありますね。水面の波紋、陰影がいい味です。
多摩川は工事中ですか、鳥撮りには支障がありそうですね。
調布のみ
CAPAさん、ご無沙汰です。
>姿に気品がありますね
そうですね〜。独...
MT
アクロバットポーズが心地良いです、一服の絵ですね。
JiJi
紅葉には今一歩のところですが、鳴きながら枝渡りのショット
うまく撮れました
CAPA
こちらを意識して見る目がかわいらしいです。
調布のみ
いい瞬間、エナガのすばしっこさが良く出ていますね〜。
秋の美しい背景に映えます。
都人
jijiさん 今晩は
鳥さんも可愛いですが
背景がカラフルでとても素敵ですね!
ツヨシ
こんばんは
あんよはどこにいったの?一瞬細い枝が脚にみえました。それほど...
横目でチラリ
EOS 7D
EF300mm f/2.8L IS USM
赤く染まる
EOS 7D
EF300mm f/2.8L IS USM
JiJi
小春日和に紅葉見物かも
ツヨシ
こんばんは
この板を訪れるようになってから3年ほど経っていると思いますが、ここまで赤い背景、そしてそれを下にしたエナガは初めて拝見したように思います。まさに紅葉見物、赤く染まってナイスです。
CAPA
尾羽を立てたエナガ、赤バックでかわいさが引き立っています。
みっちゃん
かなり鋭い眼光にとても魅力を
感じました。
少し前のショットですが申し訳ありません
CAPA
右足に何か持っていますね、獲物を取った後でしょうか。貫録の表情ですね、胸・腹の模様がよく出ています。
JiJi
獲物を捕え眼光鋭い様は絵になります、みっちゃんも
眼光鋭く捉えたのですね、素晴らしいショットです。
MT
今晩は、一番小さい猛禽だそうでオオタカの弟か妹な様な印象がします、こちらでは見かけません、楽しませてもらいました。
鳥好き
猛禽はいくら撮ってもあきません。
野鳥の渡りの頃...
とんちゃん
お久しぶりです。
忙しいのはいい事だと思います。
また、素晴らしい写真たくさん見せて下さいね。
みっちゃん
お久しぶりです。
仕事に追われ・・・最近やっと現像復帰しましたので
、徐々に追いつきたいと思います。
CAPA
緑の中でしっかりと構えていますね。目のアイリングが目立ち、ちょっとユーモラスな雰囲気です。
MacもG3
自分は今年初めてアオバズクを撮りました。めっちゃ可愛いですね。
ボチボチいきましょう。
JiJi
ご無沙汰でしたね、この葉の重なりも美しい中での
おちゃめ顔、とても可愛いですね
MT
青葉の中のアオバズク最高で...
JiJi
近所の公園に花撮りに行ったら猛禽が出現
花はそっちのけでこれを追いました
ネット図鑑などで確認して自分なりに同定しました
普段はスズメ・メジロなどの小鳥と遊ぶことが多いですが
久々の猛禽、やっぱりカッコイイです。
MT
やはり猛禽は存在感があり撮影をした満足度が高いですね、エサ探し中でしょうか。
CAPA
ノスリ、堂々とした姿ですね。王者のような風格、またゆとりを感じます。
鳥板フアン
まさしくノスリ、猛禽ですね。こういう...
ノスリ
EOS-1D X
EF300mm f/2.8L IS USM
調布のみ
カワラヒワ♂が羽繕い中、羽をブルンとやった直後なのでふっくらしています。
まだ冬の鳥さんには出会えていません。
MT
リラックスした顔の表情を生き生きと撮られていますね、見応えがあります。
調布のみ
MTさん、ありがとうございます。
まだ木々には緑が・・・体の大半き隠れていますが、
オーバーホールに出したこのレンズの性能は確認できました。
ツヨシ
こんばんは
木々の隙間から、ほんとにふっくらとしたカワラヒワが撮れましたね。この解像度、やはりすごいですね。
CAPA
深い緑の中にいて、鳥が元気そうで...
調布のみ
ハジロクロハラアジサシ、今朝も出会いました。
逆光でストレートに撮るには無理な状況なので、色付いた空バックの雰囲気を残して撮りました。
MT
朝焼けの中の飛翔シーン雰囲気があり見応えがありますね、ナイスショットです。
調布のみ
MTさん、ありがとうございます。
結構近くを飛んでくれました。これで背景に地上の景色でも入るということないんですが、
そう贅沢は言えませんね。
ツヨシ
こんばんは
朝日を浴びた翼の美しさが素晴らしい。素敵な飛翔姿です。
調布のみ
ツヨシさん、ありがとうございます。
いい具合に...
調布のみ
CAPAさん、ツヨシさん、MTさん、ありがとうございます。
鳥さんに出会えないので1.5ヶ月ほど休んで・・・その間に328オーバーホールしてもらいました。
この鳥には10日ほど前から出会っていて、戻って来た328での最初の被写体になりました。
調布のみ
ご無沙汰していました。鳥さんがいないのでしばらく鳥撮影を休んでいました。
鳥好きさんのクロハラアジサシとは少し違うようです。
初...
調布のみ
確認のためにもう1枚、ご指摘お待ちしています。
別個体、目の周辺の模様が少し違います。
CAPA
これも顔、姿をよく捉えていてすばらしいです。
鳥の同定は詳しい方にお任せいたします。
ツヨシ
こんばんは
かなりのスピードで飛んでいる姿を、一瞬止めたかのような画像。流石ですね。名前の方はCAPAさんと同じです。
調布のみ
CAPAさん、ツヨシさん、ありがとうございます。
早朝陽が昇ったはかり&高速で飛ぶのでイマイチしっかり撮れずに...
調布のみ
8/21に投稿したのとは別のカイツブリです。
親の背中で安心しきった表情、これを見ていると心和みます。
気まぐれpapa
調布のみさん、今晩は。
またまた可愛い親子連れ
どうしてこんなに愛情があるのでしょうねぇ
子供の安心感はこうでなくてはですね。
ツヨシ
こんばんは
親子の情愛が伝わるナイスシーン、素敵です。円弧に広がる湖水の波が効いていますね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、ツヨシさん、ありがとうございます。
...
調布のみ
もうおんぶはしなくなりました。潜水練習を盛んにしています。
CAPA
カイツブリの子の成長物語ですね。
体や緑の映り込みがあって子のかわいらしさがより引き立っていると思います。
CAPA
ふわふわした羽毛もいい感じです。
ツヨシ
こんばんは
あーふわふわな雛とても可愛いですね、こんなに可愛い雛が間近で見られて最高ですね。
調布のみ
CAPAさん、ツヨシさん、おはようございます。
もうフワフワ、可愛いという言葉しか見つかりません。
残念ながら4羽いたヒ...
調布のみ
向こうから近くに寄って来て・・・ヒナの足、以外と立派です。
気まぐれpapa
銚子のみさん、こんにちは。
おんぶとはまた可愛いですね♪
初めて見るのでびっくりです。
調布のみ
気まぐれpapaさん、今日は〜。
可愛いですよ〜、心和みます。
ヒナは4羽いて、2羽乗せている時も・・・
気まぐれpapa
調布のみさん、こんにちは。
えっ、二匹も乗せることがあるのですか。
むむむ・・・見てみたいですねぇ
雛の顔が可愛...
調布のみ
少し遠めですが2羽乗っていました。
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
二羽も背中に乗ってお母さんの愛情を一杯に受けた雛が
とても可愛らしいですね。
ツヨシ
こんばんは
母親の背中で兄弟が気持ち良さそうに寝ていますね。可愛いです。カイツブリのこのようなシーンを私も見てみたいです。
気まぐれpapa
調布のみさん、おはようございます。
おおっ!二匹乗ってますね〜♪
可愛いです〜!!
ありがとうございました。
調布のみ
鳥風景写真です。
朝焼けを映した川面がオレンジ色に・・・カルガモはシルエットにしました。
MT
今晩は、風景の中の鳥は一服の絵ですね、見応えのあるショットです。
ツヨシ
こんばんは
水面に朝焼けが映えていて素敵です。鳥がいるからなお一層映えますね。
調布のみ
MTさん、ツヨシさん、おはようございます。
鳥涸れ気味なので、見慣れた鳥を入れたこんな写真を撮っています。
結構楽しめますね〜。
調布のみ
毎日暑いですね〜。早朝に撮影していますがそれでも汗びっしょりに・・・
このところ鳥枯れ気味、今朝はこの子、ちょっと遠いです。
ツヨシ
こんばんは
芦原のコヨシキリ可愛く撮れています。この時期はもう鳴かなくなっていると思うのですがよく見つけられましたね。
調布のみ
ツヨシさん、おはようございます。
>この時期はもう鳴かなくなっていると思うのですが・・・
それがちょっと控えめに鳴いていたので見つ...
MT
お気に入りの場所に止まっているように見えます、早朝の雰囲気...
調布のみ
中洲でコサギが群れて・・・カワウも結構沢山集まっていました。
1羽だけダイサギが・・・
MT
エサがあるのか壮観な光景ですね、カワウもアクセントになり見応えがあります。
調布のみ
MTさん、今日は〜。
画面の周辺にもまだ沢山います。なので魚が豊富かと・・・
これだけ密集すると鳥同士のトラブルも発生していました。
ツヨシ
こんばんは
魚を餌にするサギやカワウが集まるのですから、結構なえさ場なのでしょうね。群れ集う鳥たちのいる風景、素敵です。
調布のみ
いつもの場所です。この日は4羽のゴイサギが・・・
4羽とも若鳥ですが、右端や右から3羽目は青味が出て成鳥に近いですが、
右から2羽目や左端は褐色、通称ホシゴイと言われるように全身にホシがあります。
成長が1羽いると良かったんですけどね〜。
CAPA
お気に入りの場所で仲間たちとゆったりとしている雰囲気ですね。真夏の時期、淡い色調で涼しげな感じがします。
調布のみ
CAPAさん、ありがとうございます。
成長の異なる段階のゴイサギが並ん...
MT
朝の静寂の中、素敵な一枚ですね。
調布のみ
MTさん、今日は〜。
隣接する中洲の葦原や柳の木が共通の塒になっていますが、
数は圧倒的にゴイサギのほうが多いようです。
ツヨシ
両方一度に見られるとは素晴らしい。瓢湖にはゴイサギしかいないようですが、ササゴイにも来てほしいですね。
調布のみ
両方とも幼鳥、左2羽がササゴイ、右がゴイサギ(ホシゴイ)です。
目の周囲の模様と、嘴の色の違いが目立ちます。
isao
過日の笹語彙の写真と同じ場所ですね。
右のゴイサギも幼鳥でしょうか...
調布のみ
MTさん、今晩は〜。
黒色の質感を出すためにレタッチで暗部を少し持ち上げたのでちょっとノイジーに・・・
この鳥は再現が難しいです。
調布のみ
近くにやって来て、羽繕い中です。
ISO800でちょっとノイジーですが解像感を大事にしたいのでノイズ除去処理はしていません。
CAPA
羽毛がよく描写されていますね。
眼が穏やかそうなので、ゆったりマイペースでやっていそうです。
調布のみ
CAPAさん、ありがとうございます。
近くにやって来て、...
MT
羽の質感が素晴らしいです、冠羽も見事ですね。
調布のみ
暗い背景で白い羽の美しさが出たように思います。
muta
こんにちわ〜
背中の飾り羽が美しいです♪
フワフワの状態ってホント優雅ですね〜
調布のみ
mutaさん、ありがとうございます。
ブルンとやってくれないかな〜と思ったらうまい具合に・・・です♪
ツヨシ
こんばんは
白い羽先のふわふわ感、冠羽もでていてコサギの美しさが表現されてますね。
調布のみ
こちらでも久し振りにハヤブサに出会いました。
翼上面から背中にかけての暗褐色と胸の縦斑から若鳥だと思います。
MT
猛禽の若鳥は初めて見ます、清々しい印象で夏にふさわしいショットですね。
調布のみ
MTさん、ありがとうございます。
中洲の大きな木に・・・見つけて1枚撮ったところで飛び立ってしまいました。
じっくり撮りたかったのですが残念です。
気まぐれpapa
調布のみさん、おはようございます。
いやぁ〜かっこいいですね♪
猛禽類は自然の中で...
調布のみ
トンと目の前にとまったので・・・でもわずかに後ピンでした〜。
貫禄あるんですが、可愛くも・・・
MT
ド迫力のショットで見応え満点です、ハシブトガラスと比べるとスマートな印象です。
stone
目力ありますねーー!
いい表情です。
青味がすばらしい雰囲気を醸してますね凄く好き。
muta
こんばんわ〜
カラス君、ゴミ袋をあさって散らかすので困った子ですが
お顔はイケメンなんですよね♪
調布のみ
MTさん、stoneさん、mutaさん...