300mmレンズ 作例

調布のみ isaoさん、今日は。 中洲の水没しかかった木、格好の鳥のたまり場になっているようです。   ツヨシ こんばんは こうやって、厳しい世界を生きている鳥たちを見ていると励ましたくも微笑ましくもなります。   調布のみ 左が親、右がヒナです。 いかんせん遠くて証拠写真ですが・・・ 機会があれば狙ってみます。   MT おねだりシーンで親子の情景がいい雰囲気ですね、今後期待しています。   muta こんばんわ〜 引きで雰囲気のあるショットです♪ ササゴイさんは表情が豊かです^^   MacもG3 面白いシーンですね。甘えん坊に躾けでもしているみたい。  
ササゴイ
ササゴイ
D300 300mm F2.8
ササゴイ
ササゴイ
1 V1 300mm F2.8
CAPA 興味深げに眺める目のこー表情に味があります。シックな色調の中で、目、脚などの黄色の彩りがいいです。   CAPA 目のこー表情→目の表情 です。失礼いたしました。   調布のみ このところササゴイを追いかけていて続きますがご容赦を・・・ 上を他の鳥が飛んで気を取られたようです。 冠羽、普段は1本のように見えますが、瞬間的にはこのように複数に分かれるみたいです。   muta こんにちわ〜 遅いSSでもシャープです! >このところササゴ...  
調布のみ 何のためかは分かりませんが、嘴を開けて舌を動かしていました。 この動作よくやっています。   MT エサ取りのウオーミングアップでしょうか、興味ある動作ですね。   CAPA 食前にやる動作でしょうか。 何か虎視眈々と狙っているような目、大きい嘴・目が目立ちますね。   調布のみ MTさん、CAPAさん、ありがとうございます。 この写真もそうですが、魚狙っている時に時々見かけます。 ササゴイ、観察してみるとなかなか面白いです。   isao こんにちは 大きくしてみたら、鋭い目をして...  
ササゴイ
ササゴイ
1 V1 300mm F2.8
アオバズク
アオバズク
D300S 300mm F2.8
みっちゃん やっと写真整理する時間が出来ました。 初撮りできたアオバズクもそろそろ、雛に出会えそうです。   みっちゃん 何故か二度の投稿になってしまいました・・・ 申し訳ありませんが、こちらでお願いします。   調布のみ 初撮りおめでとうございます。 こちらをじっと見る目が光っていますね〜。可愛い感じが良いです。   MT 人形のように最高に可愛い表情をしていますね、ナイスショットです。   ツヨシ こんばんは 森の中で会ったら思わず声をかけてしまいそうなくらい人間ぽい感じ...  
調布のみ 遠いので鳥風景写真風に撮りました。 この木は塒のひとつです。   mukaitak 味のある絵ですね。流石です。   MT 風景の中の鳥写真は見飽きません、いい雰囲気のショットですね。   MacもG3 佇むササゴイ、腹が減って動けないのか?お腹いっぱいで動かないのか。 色々想像してしまう構図ですね。   調布のみ mukaitakさん、MTさん、MacもG3さん、ありがとうございます。...  
ササゴイ
ササゴイ
D300 300mm F2.8
水飛沫
水飛沫
1 V1 300mm F2.8
調布のみ 水飛沫の中で魚ゲット、飛沫の影がコサギの白い体に映じて面白い効果を発揮してくれました。   都人 調布のみさん こんばんは 水飛沫の中 サギの捕食 凄い瞬間で 面白いですね〜 この様な瞬間に出会えたいですね     ツヨシ こんばんは 飛沫効果、いい感じですね。かなりきつい流れの中でゲットした様子を感じます。コサギの体が奇麗ですね。   調布のみ 都人さん、ツヨシさん、ありがとうございます。 堰の下、滝のように水...  
調布のみ 今回は正面顔を・・・とぼけた表情もまたいいです。   気まぐれpapa 調布のみさん、おはようございます。 正面撮りも面白いですね♪ テストを兼ねて相模川にいかなくてはなりません〜   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 一度は狙いたい正面...   MT ...  
ササゴイ
ササゴイ
1 V1 300mm F2.8
アオバズク
アオバズク
D300S 300mm F2.8
みっちゃん やっと写真整理する時間が出来ました。 初撮りできたアオバズクもそろそろ、雛に出会えそうです。  
ツヨシ こんばんは 兄弟とはいえ必死なんですね。いいシーンを拝見できました。   みっちゃん 親が給餌の際に、子供達の待つ場所と離れた場所に 浮かび上がり、餌の捕り合いで猛ダッシュしてました。   MacもG3 腹減って我先に〜、自然で生き延びて行く為の訓練だったりするかもですね。   MT 水しぶきが躍動感を高めていますね、生態がよく分かります。   調布のみ ヒナ同士の競争も激しいんですね〜。 とはいえやんちゃ振りが可愛く、水飛沫が散って動感があります。  
カイツブリの競争
カイツブリの競争
D300S 300mm F2.8
アオサギ&ゴイサギ
アオサギ&ゴイサギ
1 V1 300mm F2.8
調布のみ ツーショットです。仲良く片脚立ちしていました。 V1+FT1+TC17EII+300/2.8 の組み合わせ、35mm換算300*1.7*2.7=1377mmになります。 ピントはアオサギに・・・ゴイサギは深度外、少しボケています。   CAPA それぞれがポーズを取りつつ体、脚の角度がきれいに揃っています、互いにどう思っているのでしょうか。 いいコンビになっていて興味を引く構成ですね。  
調布のみ 羽繕い中のコサギ、目から嘴にかけての黄色が薄れて婚姻色が出かかっているんですかね?足はまだ黄色いです。 風があると飾り羽がなびくんですが・・・   Rオシドリ 確かに眼の先は婚姻色が出かかっているように見えます。 これから巣作りに入るのでしょうか。 脚の黒と黄色の組み合わせが面白く、つい目がいってしまいます。   調布のみ Rオシドリさん、ありがとうございます。 婚姻色が濃くなると足先までピンクに・・・機会があれば狙ってみたいと思っています。   みっちゃん ...  
コサギ
コサギ
1 V1 300mm F2.8
アオサギ
アオサギ
D300 300mm F2.8
ツヨシ こんばんは 私も皆さんのコメントに同感です。アオサギの瞬膜初めて拝見しました。   公家まろ 初めて見ました!!いろいろな生態が見られて楽しいです♪   調布のみ 獲物を狙って水中に頭を突っ込む瞬間は目の保護のために瞬膜を閉じるそうです。   CAPA 強い水の流れ、飛沫に獲物を探そうとする必死さが伝わってきます。   調布のみ CAPAさん、ありがとうございます。 この時魚ゲットに成功、結構大きめのアユだったようです。   isao 泡立つ水流の中へ...  
調布のみ 真剣な表情で魚を狙っていました。   MT 新鮮なアングルで、迫力があるショットですね。   調布のみ MTさん今晩は〜。 この鳥は目力が凄いので、どんな方向から撮っても絵になる気がします。   CAPA 目、嘴、羽毛の質感がよく出ています。獲物を捕獲するため体勢を低くして脚でしっかり構えている雰囲気がよく出ています。   調布のみ CAPAさん、お早うございます。 それでも魚ゲットに成功するのは数回に1回ほどのようです。 この方向から見ると目が結構出っ張...   公家まろ ゴイサギのシリーズ、オモシロイ視点で楽しませて貰ってます♪  
ゴイサギの肖像4
ゴイサギの肖像4
D300 300mm F2.8
ササゴイ
ササゴイ
1 V1 300mm F2.8
ツヨシ いいですねー。獲物を狙っている雰囲気が精密描写を通して伝わってきます。   調布のみ 低い姿勢で魚を狙っていました。   CAPA ずいぶん背や腰をかがめていますね。水面際の魚を狙っているのでしょうか、興味を引く姿勢です。   isao まさしくハンターですね。緊張感があります。   調布のみ CAPAさん、isaoさん、ありがとうございます。 同じような体型のゴイサギも低い姿勢をとりますが、これほど低くはないように思います。 ...   みっちゃん 今晩は、低...  
ツヨシ こんばんは ササゴイがひと時見せる羽繕い?をきっちり撮られナイスです。やんちゃさ丸出しですね。   調布のみ バサバサとやった瞬間、面白いポーズが撮れました。   stone ぼさぼさっ!素晴らしい^^!   CAPA 水浴びした後でしょうか、羽毛が不揃いになって姿が大きく変わった印象です。 ヘアスタイル・表情がいい感じです。   MacもG3 ササゴイはこちらではお目にかかれませんね。見てもわからないかも。体でも清めていたのでしょうか?   公家まろ なんか可愛いですねぇ〜♪ササゴイ見てみたいなぁー!!   MT 羽繕い中でしょうか、穏やかな雰囲気がいいですね。  
ササゴイ
ササゴイ
D300 300mm F2.8
カルガモの親子
カルガモの親子
1 V1 300mm F2.8
調布のみ いつもならとっくに出会えているカルガモの親子、今年はこれが初めてです。 もう大分大きくなって・・・   MT 6月下旬でこんなに大きくなるのですね、びっくりです。   調布のみ MTさん、ありがとうございます。 去年の写真を見てみると6/5に初撮り、もちろんこれよりずっと幼いです。 6月下旬にはこれと同程度ですね〜。 この親子、ある人の話によると初めは6羽いたようで...   ツヨシ こんばんは 水鳥たちの親子連れ、なんとも癒される雰囲気があります。厳しい自...  
みっちゃん この場所のアイドル達ですが、この時は何故か カイツブリがカワセミに怒ってました。そこはカイツブリの お気に入りではないのに・・・と思いながら撮ってました。   MT 今晩は、自然の一コマ、いいシーンですね。   MacもG3 上から狙われてる? それで怒ってたんじゃ? 上空には天敵がいっぱいですから気をつけないとね。   stone カイツブリ親子とカワセミの構図、 素敵な構図!緑鮮やかな澄んだ空気に、翡翠が美しく輝いてますね。   調布のみ これはいいシーン、好対照...  
アイドル
アイドル
D300S 300mm F2.8
ゴイサギの肖像3
ゴイサギの肖像3
D300 300mm F2.8
調布のみ 昨日の写真はイマイチ納得が行かなかったのでリベンジに・・・ 今日もゴイ君いてくれました。   公家まろ おぉ、リベンジされましたねぇ〜!! お魚もゲットした様子で御満悦な表情と思いました♪   調布のみ 公家まろさん、ありがとうございます。 見ていると小さい魚も沢山泳いでいるのですが、大きいのばかり捕っていました。 贅沢なもんです。ご満悦に間違いありません(笑)   Rオシドリ 赤い虹彩が魅力的ですね。 私も昼間観察したことがありますが、この子は本来夜行性です。 ...  
調布のみ この子はそれほどフワフワではなかったですが、やっぱり可愛いです。   MacもG3 また良いところに止まってますね。葉の緑に茎の赤がワンポイントですね。   ツヨシ こんばんは セッカとても可愛いです。背景もよくいい絵になっていると思います。   調布のみ MacもG3さん、ツヨシさん、お早うございます。 あの辺りにとまってくれるといいな〜と思っていたらそこへ・・・ こんなこともあるんですね〜。   公家まろ 調布のみさんらしい絵作りで美麗なカットだと感じ入りました♪   調布のみ 公家まろさん、今日は〜。 ...  
セッカ2
セッカ2
D300 300mm F2.8
ゴイサギの肖像2
ゴイサギの肖像2
D300 300mm F2.8
調布のみ これだけ近いとピントが薄く、もう少し絞りたいところなんですが、早朝で叶いませんでした。   MT 絞りは開放でしょうか、目の質感が素晴らしいです。   調布のみ MTさん、ありがとうございます。 開放はF4.8ちょっと絞っています。目のピントだけは外したくないのでしっかりと・・・ 頭から頬にかけてのピントがもう少し欲しいところです。   みっちゃん 今晩は、とても近い位置からのここまで鮮明な描写 素晴らしいです。瞳の中にまた別のショットがあり とても素晴らしいです。   MacもG3 凄いアップですね。700mmか。目に映ってますよ調布のみ...  
みっちゃん 皆さんの素晴らしいショットにコメント 出来なくて本当に申し訳ありません。 最近多忙で、儘ならない状況です・・・ ボチボチですが宜しくお願いします。   MacもG3 今、某所で話題のヤマドリですね。キジにも増して派手な姿が印象的ですね。   調布のみ 素晴らしい階調と解像で美しさ全開ですね〜。 >最近多忙で、儘ならない状況です そういうこともあります。マイペースで・・・   MT マイペースでぼちぼちと投稿を楽しみましょう、そのほうが長く続...  
やまどり
やまどり
D300S 300mm F2.8
カイツブリの子
カイツブリの子
D300S 300mm F2.8
みっちゃん 中々、親が警戒していていまして、羽の裏から出してくれないので 隠れながらやっと撮ることが出来ました。 凄く小さくてとても可愛い表情が見れました。   ツヨシ こんばんは これは可愛い、くりっとした目がとても可愛い。ナイスシーンに感謝です。   MacもG3 いやぁ〜可愛いです。やんちゃ坊主がプールで遊んでいるようで見ているだけで癒されます。   調布のみ 親の目は鋭いですが、ヒナの目はまん丸で可愛いですね〜。 睡蓮の葉が効いています。   みっちゃん 皆さんコメント有...  
調布のみ 一見優雅にダンスを踊っているようにも・・・実は餌場争いかも・・・   公家まろ 分解写真の様でオモシロイですねぇ〜!! コサギくんの団体は初めて拝見しましたです♪   MacもG3 これだけ多いと壮観ですね。親子なのか兄弟なのか。   調布のみ 公家まろさん、MacもG3さん、ありがとうございます。 一羽のアップもいいですが、こうして群れているのを遠めから撮るのもいいものです。 特にこれからの季節は涼しげで・・・   MT いい瞬間を撮られました、動きがあり余韻のあるショットですね。   調布のみ MTさん、ありが...  
コサギダンス
コサギダンス
D300 300mm F2.8
セッカ
セッカ
D300 300mm F2.8
調布のみ 音キチさん、ありがとうございます。 梅雨時の落ち着いた光がいい雰囲気を作ってくれました。   MT メルヘンのような雰囲気が感じられて味わい深いショットです。   調布りみ MTさん、ありがとうございます。 河川敷のススキ原、落ちるように降りて来て、いい場所にとまってくれました。   調布のみ 久し振りのセッカ、もうフワフワです。   音キチ 前ボケの緑と背景の白い花に囲まれて、ふわふわのセッカが 可愛く素晴らしい画像ですね。   CAPA 胸の白い豊かな羽毛がかわいいです。垂直に伸びる草や白い花が画をよりかわいらしくして...  
調布のみ 帰りそびれたのか、こんな時期にオオバンが一羽ポツンと・・・ちょっと寂しそう。   公家まろ OH!!BAN!!!なんちゃってーー!? コチラではバンの幼鳥が団体でいますです。   調布のみ 公家まろさん、今日は〜。 こちらでは冬鳥、5月頃にはいなくなります。場所によっては留鳥のようですね。   Rオシドリ 冬鳥というのはバンのことでしょうか。 バンは全国的に留鳥と思っていました。 さて、こ...  
オオバン
オオバン
D300 300mm F2.8
カルガモ親子
カルガモ親子
D300S 300mm F2.8
みっちゃん こちらでも、遅いのでしょうか、カルガモ の子が誕生しましたが・・・現在は全く出会えません 住みよい場所に移動したのでしょうか?   音キチ こんばんわ、カルガモの子供、可愛いですね 見かけないとの事ですが、元気に育っているといいですね。   MT 泳いでいるカルガモ親子は初めて見ます、微笑ましいシーンですね。   調布のみ 文句なしに可愛いです。無事育ってくれるといいですね〜。   公家まろ カルガモ家族の癒し写真でリラックスしてました♪ この一ヶ月でコチラのヒナは随分大きくなってしまったッス!!  
調布のみ ホバリング後、急降下するんですが、降下位置の修正のためかアクロバティックな格好を・・・   CAPA 狙いを定めて今まさにという姿を見事に撮られましたね。鳥は運動神経がすごそうです。   音キチ コアジサシのホバリングですか!迫力がありますねぇ〜 SS1/800sec羽根のブレ具合に躍動感を感じます。   調布のみ CAPAさん、音キチさん、ありがとうございます。 単純にストンと降下しているように見えるんですが、 撮ってみると魚の動きに合わせて...   MacもG3 かっこいいなぁ〜ピントもバッチ...  
コアジサシ降下中
コアジサシ降下中
D300 300mm F2.8
コマドリ
コマドリ
D300S 300mm F2.8
みっちゃん この日は、今まで一番嬉しかったと言っても いいと思います。しかし昨日は全く出会えませんでした。   翼の折れたサル 見事ですね。しかもいいシチュエーションで。 コマドリさんは珍鳥だそうですね。 こちらではロビンちゃんは全く珍しくないのですが、昨日は外で弁当を食べているとおこぼれに預かろうと、1メートルほどの距離...   MT 見事なショットで素晴らしいです、コルリと同じ場所で撮られたのですか。  
みっちゃん この日は、今まで一番嬉しかったと言っても いいと思います。しかし昨日は全く出会えませんでした。   MacもG3 おめでとうございます。見事なコマドリ憧れます。ピンカラ鳴いていましたでしょうか?   CAPA 緑の葉やコケに対して映えて、コマドリが美しいです。 キャッチライトの入った目もいいですね。 コマドリにはまだ出会えていません。   stone 可愛く美しい容姿に凛々しい表情^^ 憧れのコマドリさん素晴らしいショットですね!   調布のみ コ...  
コマドリ
コマドリ
D300S 300mm F2.8
ツバメ飛ぶ
ツバメ飛ぶ
D300 300mm F2.8
stone 格好いい! 空と見える背景は全部水面なんですね! 凄いです。   MacもG3 狙いが素晴らしいです。ピンもバッチリですね。   調布のみ stoneさん、MacもG3さん、ありがとうございます。 本当はもう少し速いss使いたいところなんですが、曇天の早朝で・・・ また狙ってみたいと思います。   isao 凄いスピードで飛ぶツバメをこんなに綺麗に捉えるとは。 お見事と言うしかありません。 私などこの早さにはとても付いていけません。   調布のみ 一画面に3〜...  
MT 成鳥と巣立った幼鳥は葦原に集まる習性があると図鑑に記載されていましたが、本当ですね。   調布のみ このところツバメが盛んに川面を飛び交っていますが、休憩なのか中洲の葦原に 沢山とまっているのをよく見かけます。   CAPA ツバメが葦原で集団でいる、そうなんですか、初めて見ました。   みっちゃん 今晩は、家族で休憩なのでしょうか、とても仲が良さそうで 鳥風画と言うのでしょうか、とても和やかなショット素晴らしいです。   MacもG3 こちら印旛沼周辺の葦原にもたくさん居ますね。飛んでいるところを狙ってみました...  
ツバメ
ツバメ
D300 300mm F2.8
コサギ
コサギ
D300 300mm F2.8
Rオシドリ 大きな足に小さな可愛い顔が印象的です。 いつも見るコサギとは別種のようです。 シャッターチャンスを見ごとにゲットしましたね。   みっちゃん 今晩は、とてもひょうきんな姿に思わず微笑んでしまいました。 『何を撮ってるの〜』と言う表情にも見えて、コサギと会話 している様です。とても素晴らしい表現力に憧れます。   翼の折れたサル ユーモラスな姿ですね。 足が大きいこと。   stone ひょうきんなポーズ、ひょっとしたら 警戒のポーズかしら^^可愛いですーー。  
みっちゃん 先週のカットですが、カードからデータを間違えて消去してしまい・・ 復元ソフトで何とか復活できました。 とても美脚のコルリでした。   CAPA 周りの緑に対して鳥の美しい青、白が引き立ちすてきです。脚が長くプロポーションもいいですね。 画像データを復元できてよかったですね。   調布のみ キリッとした凛々しい表情と美しいルリ色が素晴らしい!! こんないい画像、復元できて何よりです。   MT 渓流でのショットでしょうか、コケの緑色とコルリ青色のコラボが素晴らしいですね。  
コルリ
コルリ
D300S 300mm F2.8
ゴイサギ飛ぶ
ゴイサギ飛ぶ
D300 300mm F2.8
調布のみ コメントありがとうございます。 isaoさん、こちらでは逆に水田の中という光景は見られませが、堰があることによって鳥が集まって・・・ 水飛沫がいい雰囲気を作ってくれます。 みっちゃんさん、鳥達の集まり具...   翼の折れたサル 堰を越える激しい流れを背景に、美しい飛翔姿ですね。 2羽の顔が同じ方向を向いているのもいいです。   MT 美しい飛翔シーンで、ナイスショットです。   調布のみ 飛ぶ姿にはまた...  
調布まみ 空背景でないコアジサシが撮りたくて行って来ました。   調布のみ 調布まみ→調布のみです。失礼しました。   im 美しい姿ですね〜    CAPA 緑が背景ですね。獲物を狙っているのか、下方を注目している姿をみごとに捉えていますね。画がきれいです。   調布のみ imさん、CAPAさん、ありがとうございます。 白く、抜群のプロポーション、緑背景のほうが映えるような気がして・・・ いつもとは違う場所から狙いました。   MacもG3 背景があると立体感臨場感がアップしますね。この後ドボンでしょうが餌は獲れたか?&撮れたか?   とんちゃん ...  
コアジサシ
コアジサシ
D300 300mm F2.8
ガビチョウ
ガビチョウ
D300S 300mm F2.8
im かわいいですね〜 ブルーのメガネを掛けたような顔に惹かれます〜   翼の折れたサル 珍しい、そして可愛い雛さんですね。 既出なのでしょうが、どちらの地方でしょう? かなり増殖しているなんて羨ましいです。   CAPA キャッチライトの入った目、その周りの白、ふっくらした体、かわいらしいです。 背景の明るい色や光点ボケが合っています。   みっちゃん 多分ですが、幼鳥だと思います。 ここまで近寄れて警戒心のないガビは初めてですし 、少し小さいと思います。   調布のみ ちょっと低い姿勢で上を見るポーズが可愛いですね〜。 ...  
調布のみ コアジサシより一回り大きく、嘴が黒いです。 背景は堰を落下する水、水飛沫の中を飛んで行きました。   CAPA 水しぶきなどをものともせず、翼を大きく広げたしなやかな姿がかっこいいです。   調布のみ CAPAさん、ありがとうございます。 まるで水飛沫を楽しむかのように飛んで行きました。   とんちゃん シンプルな背景でありながらダイナミックな絵作りは さすが調布のみさんならでは、ですね。 ほんと、勝手に師匠と呼ばせて頂きます。   ツヨシ こんばんは アジサシは未だ見た...  
アジサシ
アジサシ
1 V1 300mm F2.8
カワセミ
カワセミ
D300S 300mm F2.8
みっちゃん 観察は続けているのですが、まだ雛に出会えていないのです。 この後に期待してみたいと思います。   とんちゃん 自然の営みを見事に捉えてますね。 早く可愛いヒナ達が見てみたいモノです。(^^) 7月始めくらいになればあちこちで色んな鳥達の ベビーラッシュの便りが届く事でしょう。楽しみですね。   CAPA 緑の中で二羽が元気そうにしていますね。緑に映えて姿が美しいです。   MT 早朝はいい場面が撮れる確率が高いですね、ナイスショットです。   調布のみ 交尾シーンですよね〜、いい瞬間お見事です。 これならそのうち雛...  
調布のみ コガラのようですね。何かないかな〜と探している様子が可愛いです。   CAPA 下を興味深く眺める様子、目がかわいらしいですね。コガラは見たことがないです。   とんちゃん シジュウカラと首のネクタイで見分けるんですね。 ジッと下を向いてエサ探しをしてる姿は可愛さ満点ですね。   ツヨシ こんばんは 初めて出会ってこの画像。鳥の神様がついているとしか思えませんね(笑)。ナイスショットです。  
コガラ
コガラ
D300S 300mm F2.8
ゴイサギの肖像
ゴイサギの肖像
1 V1 300mm F2.8
調布のみ 全身入らない位近くにやって来ました。 さっきまで堰の下に・・・羽がまだ濡れています。 35mm換算1134mmでの撮影です。   CAPA 鳥のポートレートですね。よく解像しきりりと引き締まった目、表情で風格があります   調布のみ CAPAさん、ありがとうございます。 この目のせいか言われる通り風格、威厳を感じますね。 距離15m位かと思います。   とんちゃん またこんなスゴいのを、、、。 濡れて少し乱れた羽がとても フォトジェニックだと思います。きっとイケメン...  
とんちゃん はじめまして お名前からすると猛禽専門で撮られてるとか?? かっこ良く写ってますが日付けがまた、正月三が日とは これは春から縁起のよい写真だったのでは?(^^)   鷹匠 ハイタカをこんな近くで観察できたのははじめてです。 しかし、繁殖期には何処かへ   MT 羽模様をきっちりを撮られ見応えのある一枚ですね。   CAPA 鷹匠さん はじめまして 青空の下、飛ぶ姿が勇ましいです。顔、羽毛の様子がよく描写されナイスショットです。   調布のみ 鷹匠さん、初めまして。 青空背景に悠然と飛ぶ...  
ハイタカ
ハイタカ
D300S 300mm F2.8
キジ鳴く2
キジ鳴く2
D300 300mm F2.8
調布のみ 以前、前方向からの写真を投稿しましたが、今回は横方向から・・・ 鳴いた後に勢いあまって前にずっこけるのですが、3枚目を見て納得です。   MT 連続写真でホロ打ちがよくわかり、素晴らしいショットです。   ツヨシ こんばんは 先回のも見応えありましたが、今回は、羽ばたきがとても印象的なショットだと思いました。   とんちゃん 上手く捉えておられますね。 一連の動きがよく判ります。私も写したいんですが ...  
調布のみ 赤い目とオシャレな配色が魅力です。   MT サギ科の仲間の中では風格がありますね、赤い眼が印象的です。   とんちゃん これもまたスゴい解像ですね。 段々これまでのフィールドだけじゃ鳥達に 会えなくなって来てるので、今度自分も 水辺でサギ達を探してみます。良いお手本に させて頂きます。   CAPA 動きのある水しぶきの中、静かに悠々としている姿がいいです。   みっちゃん 今晩は、とても絶妙なss素晴らしいです。 川の臨場感あふれる中にどっしりと立っている姿 とても憧れます。  
ゴイサギ
ゴイサギ
D300 300mm F2.8
コサギ
コサギ
D300 300mm F2.8
MT 冠羽でしょうか、ひものような羽がオシャレですね、足のツートンカラーも印象に残ります。   調布のみ 風でも吹いて羽がなびくといいんですれどね〜。白い鳥は難しいです。   Nyan 白い鳥でも何のその諧調素晴らしいですね 外向きの指に爪がないのは何か理由があるのでしょうけど 思いつきません    ツヨシ こんばんは 難しいとおっしゃいますが、この解像度、羽先や指先までが手に取るように分かります。 ナイスショットです。  
みっちゃん 初撮りです。しかしやはり明るい場所には出てきて くれませんでした。とても難しいと思いますが かろうじて数枚出会えました。   MT 初撮り、おめでとうございます、やはり杉の木にいますね、 巣を見つけると撮りやすいと思われますが、巣を探すのも大変です、 クチバシもブルーで魅力的な鳥さんですね。   翼の折れたサル こ〜れは珍鳥の雰囲気がぷんぷんですねえ。 ビルマのジャングルにでもいそうな鳥さんです。 おでこから嘴の...   翼の折れたサル 書き忘れましたが、赤い蓑を着たような肩の...  
サンコウチョウ
サンコウチョウ
D300S 300mm F2.8
アオサギ
アオサギ
D300 300mm F2.8
Nyan アオサギの生きることえの貪欲さ、力強さを感じる一枚ですね  躍動感が溢れてます。   CAPA 水しぶきなどなんのそのと悠然と構えていますね。大きな嘴が目立ちます。 写りが精細ですね。   調布のみ 高さ数mの堰の下、水飛沫が散る中で餌を探していました。 翼の折れたサルからの要望もありましたので大きいサイズで・・・  
調布のみ 連貼りですがご容赦を・・・ アオサギ、こちらは横からです。   CAPA こちらの方は、鋭い視線でよく見ていますね。獲物に狙いを定めているような感じです。   みっちゃん 今晩は、急接近でしょうか、しかし食事に夢中なのでしょうか、 その場で見ている感じがとても伝わります。 自分は毎度驚かせてしまって・・・解像度も素晴らしいです。   調布のみ CAPAさん、みっちゃんさん、こちらにもコメン...  
アオサギ2
アオサギ2
D300 300mm F2.8
オオヨシキリ
オオヨシキリ
D300S 300mm F2.8
Nyan すごくいい絵になり決まってますね素晴らしいです〜   みっちゃん 初撮りだったのですが、河原に着いて間もなく、 元気のいい囀りに出会い、かなり驚きでした。   とんちゃん オオヨシキリ いい感じですね。赤い口と あの鳴き声は一度聞いたら忘れませんものね。 周りの情景を取り入れた事で雰囲気抜群だと思います。   CAPA 鳥が緑に囲まれて生き生きとしていますね。冠羽を立て口を大きく開けて鳴く様子がかわいいです。   調布のみ 美しい新緑バックに赤い大口を開けて鳴くオオヨシキリが活き活きと写し止められています。  
調布のみ isaoさん、ありがとうございます。 高速で飛び、急にホバそして垂直降下、そのシャープな動きは >鋭い刃物のような切れ味 を感じさせますね〜。   isao これは凄い! 降下する姿は鋭い刃物のような切れ味を感じます。 2枚の写真で動きの変化が良くわかります。 こういう写真はとても魅力的ですね。   調布のみ 魚を見付けたかのかホバリング、狙いを定めて垂直落下・・・ ドボンの瞬間は撮れず、残念!!   CAPA 獲物を見つけ垂直降下、躍動して臨場感があります。  
コヨシキリ
コヨシキリ
D300 300mm F2.8
Nyan 中部ではコヨシキリは珍しいです 絵になる撮り方が 素晴らしいです。   CAPA コヨシキリ、かわいいです。 緑が濃く初夏の鳥風景写真ですね。   ツヨシ ああいいですね、コヨシキリ。 このような絵もとても素敵ですね。引いていながら、主役はしっかり解像されているお見事です。 探しているのですが今シーズンなかなか出会えません。   みっちゃん 今晩は、コヨシキリ初めて見させて頂きました、オオヨシキリ ...  
商品