35mmレンズ 作例

taketyh1040 大賞作品でさえ、自由に見られるのに、 三浦百恵(旧 山口百恵)さんの作品の人気はもの凄く、 ここだけ長い長い列に並んで、やっと作品が見られます。 有名先生より、別格のコーナーが造られていて、今やキルトにおいてもカリスマ。 ご婦人方のスマホを掻い潜り、やっと一枚撮ってきました。   GEM こんばんは。 彼女が出品しているとは驚き...  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 これが、今年の「キルト大賞」作品です。   GEM こんばんは。 上から順次見ていきましたが、この作品は立体感やトリムの工夫が楽しいですね。 素人意見ながら、明るい組み合わせの「和」のテイストが斬新だと思いました。   GG こんにちは。 凄まじいほどのパッチワーク! 創り手の感性はコンピュータ並というか この下絵づくりはどうやって生まれるのでしょうね 唸るほどの出来栄えが伝わって参ります  
taketyh1040 妻に付き合って、第18回東京国際キルトフェスティバルへ行ってきました。 全国から、否、世界からも観客が押し寄せ、人気ほどがもの凄く、 寒風に耳を痛くしながら着いたのに、会場内は人混みと熱気で汗ばんでしまいます。 ほとんどご婦人の中、頑張って歩いてきましたが、流石に疲れま...   GEM こんばんは。 出足が遠のく...  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
taketyh1040 今年は、遅かったのか、年が明けてから まだ薄いけど、初氷を見ました。 例年ですと、氷の上を上手に歩くカモの姿が見られるのですが 今年は、南の暖かい池に家族総出で移動していました。   GEM こんばんは。 カモの池ですね、全面凍結よりこちらの方が見応えがありますね。 落ち葉の色とこの水の表情、氷に映った冬枯れの枝も臨場感を盛り上げている様です。   GG こんばんは。 散歩道...  
taketyh1040 R の撮り始めとしては物足りないのですが、 新年早々、赤い実が目に入り、冬枯れの中の鮮やかさに惹かれ 撮ってみました。 例によって、なんの木だか?不明です。(^_^;)   GEM こんばんは。 自分も詳しくはないので、春先にメジロなどが啄むビラカンサと思いググッてみたら少し違う様な気...  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
GG こんばんは。 それにしても圧倒的な数の提灯参拝道ですね お祭りのときとは違って、和やかな気持ちで 年越しできそうですね   taketyh1040 今年のお礼詣りと、古い注連飾りなどをお炊きあげに持って行きました。 正月とは比べものになりませんが、それなりの人数が並んでお詣りしていました。 暮れのお詣りって、独特の雰囲気があって良いものですよね。(^^ゞ  
GG こんばんは。 ホントですね~このところの急激な寒さと 雨がないので踏み留まっているのでしょうかね 地元の人達も喜んでいることでしょう   taketyh1040 大変です。 今年は、大銀杏の黄葉が年を越しそうです。 今日、通りかかったら、まだ元気な黄葉を見せていました。(@_@;)   taketyh1040 GGさん こんばんは。 もしかしたら、新年に黄葉を愛でることが出来そうですよ。 嬉しいような、妙な気持ちでも有ります。(^^ゞ  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
taketyh1040 冬枯れの中でも、竹林の溌剌とした青さには元気を貰えますね。(^^ゞ   GG こんばんは。 茅葺屋根と竹の青さは不滅のコントラストですもね 晴れてもすっかり冬の陽光が注いでいるようです   taketyh1040 GGさん こんばんは。 新カメラやレンズを入手したり、何かあると 最初に撮りに行くのが、家から5分の、この茅葺きと竹林です。 数え切れないほどシャッタ...  
taketyh1040 散歩道も、すっかり冬枯れの路になりました。   GG こんばんは。 銀杏並木もすっかり冬の佇まいですね しかし冬溜まりの中を愛犬と散策するのも 歩みも進んで楽しそうですね。   taketyh1040 GGさん、こんばんは。 今年も一年間、朝夕に愛犬とこの路を歩きました。 季節ごとに、いろんな表情を見せてくれ、格好のモデルを務めてくれ ...   GEM こん...  
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
taketyh1040 競馬場も今年のレースを終えて、 来年まで、しばし 静かな刻を過ごしているようです。   GG こんばんは。 やはり凛とした構図でひっそりと静まり返って いるようですが、こちらは独特の雰囲気を 醸し出しているようです。   taketyh1040 GGさん こんばんは。 ダービーや G1レースでは、10万人の歓声が響き ...  
taketyh1040 ブルガリの全景です。 チョッと目立ちますよね。(^^ゞ   GG こんばんは。 ほぉ~ではなくへぇ~という感嘆詩が思わず 出てしまうほど目立ちますよ(笑) 物珍しさで客足も多そうですね   GEM こんばんは。 イメージしていたより遥かに洗練されたデザイン、ブルガリらしい高級でメタリックな質感も銀座に相応しいものですね。 それにしても外壁に使われているガラスに、...  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 豪華なクリスマスツリーも良いですが、 こんな可愛いのも良いですね〜。   GG こんばんは。 こちらも克明に映し出されてます とても上品なクリスマスリースですね   GEM こんばんは。 女性にクリスマスプレゼントをしたくなる様に、さりげなく装飾品が展示されていますね。 その気になって、値段が気になり店内に入ったら完全に男...  
taketyh1040 銀座で龍に出会いました。(^_^)v   GG こんばんは。 銀座で龍ですか~ ライトアップされる構造になっているのでしょうか パワースポットになりそうなブルガリのお店ですね このレンズの解像力がものを言いますよ   GEM こんばんは。 こちらは手の込んだ大掛かりなディスプレイですね。 中国からのインバウンド客目当てなんでしょうかね、それにしても度が過ぎない所がいかにもブルガリらしいですね。   taketyh1040 GGさ...  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 今日は、○△物産店に、今、嵌まっている煎餅を買いに銀座へ行ってきました。 銀座には地方の県別の物産店が沢山あります。 デパートなど探しても見付からない特定のモノはその県の物産展へ行くと買うことが出来ますね。(^^ゞ このウィンドウは、三宅一生の店舗です。   GG こんばんは。 ショーウインドーのディスプレイ、都会ならではの ものです...  
taketyh1040 銀座の歩行者天国。 人にぶつからないで歩くのも難しいです。(^_^;)   GG こんばんは。 いや、確かにすごい賑わいですね 銀ブラしてどこかのカフェで一休み 買い物よりもそんな人達の流れのように みえますね。一説によると日頃の疲れは 家で静かに過ごすより、賑わいの中に出た方が 疲れが抜けやすいと...  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 私には、新宿で一番相性が良い伊勢丹です。 不思議なもので、気に入るデパートって、なにが要素なのでしょうね。 横浜では、圧倒的に高島屋が良いです。 その街々に似合い、全てがマッチする独特のモノがあるのかもしれませんね。   GG こんばんは。 デパート巡りは余程の目的がないと 最近では遠縁になってますね 明治の造りだけあって、重厚ですね 自分もこういう歴史的な建造物撮りは 興味津々ですよ  
taketyh1040 新橋、SL広場。 テレビの、サラリーマンへのインタビューの定番スポット。 長年、この SL を眺めていたのに写真は撮ったことがなかった。 初めてカメラを向けましたが、懐かしく、妙な気持ちでした。(^^ゞ   GG こんばんは。 新橋駅といえばSLの動輪があった程度の 覚えしか無いのですが、濃厚なBlackの 質感の方に目が行ってしまいますね~  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 銀座は、既にクリスマス一色でした。 デパートも店も買い物客で埋まり、不景気なんて感じませんね。 でも、昔は、銀座へ行くときは「少しお洒落をして行く」気になったものですが、 今は、何でもありの街になってしまいましたね。   GG こんばんは。 これは自分もかなり惹かれるアートですよ、さすが銀座です。 人の流れの映り込みが何ともオシャレですし 35ミリは街撮りにも最適ですね  
taketyh1040 午後から、久しぶりに銀座を歩いてきました。 相変わらずの混雑で、歩行者天国は何人か解らない人でごった返し。 日本橋から銀座、新橋まで人で埋まっていました。 前を歩いていた人を、後ろ姿なら許されるかな?とノーファインダーで撮ってみました。  
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 この時期、コナラがキレイな黄葉を見せてくれていました。   GG こんばんは。 コントラスト、解像度高くやはりRFレンズならではですね。 自分も何かRFを持ちたくなりましたが これからいろいろ出回ることでしょうけどね   taketyh1040 GGさん こんばんは。 この35,本当に気に入りました。 先日...  
taketyh1040 晩秋。 フッと、こういうのを見付けると撮っています。(^^ゞ   taketyh1040 失礼しました。 晩秋でなく、もう初冬ですね。   GG こんばんは。 自分も今日は時間があったので散策してきましたけど まだ勢いのあるもみじとかあるものですね 緑、赤、黄という旧信号セット。青空もあり爽快ですね。   taketyh1040 GGさん こんばんは。 青空のキレイさに誘われて撮りました。 残り少ない紅葉が切なげだけど美しく感じましたよ。  
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
taketyh1040 これから年末にかけて、天気の良い日は染まり具合のチェックに通います。 先日より、少し染まって来ましたね。 今年は、なぜか50(換算)で撮っていますが、本番は全景を入れようと思います。   GG こんばんは。 日の当たるところは染まり始めてますが それにしても、色付きはこれからという 定点撮影にも持ってこいのロケですね~   taketyh1040 GGさん こんばんは。 ...  
taketyh1040 晩秋を楽しんでいます。   GG こんばんは。 常緑樹の葉が下がり、形の整った銀杏の木との 対比が面白いです。葉がすっかり落ちても 陽だまりの中を散策するは楽しいものでしょうね   taketyh1040 GGさん こんばんは。 散歩道の行きは、反対側の歩道から、丁度、逆光(透過光)なので キレイに見えます。 帰りは、順光の銀杏並木側となり、2度、楽しんで...   GEM こ...  
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 日が暮れてから、大急ぎで新宿へイルミネーションを撮りに行ってきました。 相変わらず(土曜の新宿なら当然)人で溢れていました。 なんとか、人が途切れるのを願っても、無駄な願いでした。(^_^;)   GEM こんばんは。 時計が良い場所に入っていますね。 落ち着いた色合いの中に、ディスプレイや広告の照明が都会らしい お洒落な雰囲気を出していますね。   GG こんばんは。 人物や人工物排除の口ですが、最...  
taketyh1040 あっと言う間に最盛期を迎えてしまったようです。 「もう少し、ゆっくり」と思いながらレンズを向けています。   GG こんばんは。 もみじはこのようにお互いが重なり合っているところが密度も高く 絵になりますね。もう一週間、持たないかもです   GEM こんばんは。 広角35㎜でこの解像感 近接も得意な様ですが、敢えてメーカーが マクロと命名した理由が何だか分かりそうな気がします。   Ekio taketyh10...  
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 いろはモミジもキレイに色付きました。(^_^)v   GG こんばんは。 使い勝手の良さそうなハーフマクロ、やはりEFと比較して コントラストも高く別物のようですね   GEM こんばんは。 師走というのに錦秋と呼ぶに相応しい艶やかですね。 陽射しが良い感じに降り注いでいますね、少し厚めの葉の様ですがこの立体感も凄いですよね。  
taketyh1040 いつもの森公園も、すっかり紅葉してきました。   GG こんばんは。 こちらもこのところの冷え込みであっという間に 真っ盛りですね。木立の中、散策も気分良さそうです   GEM こんばんは。 落葉の落ちる木陰も良い雰囲気を醸し出していますね。 こちらでも終焉が近づいているので、何としても明日も出かける予定をしています。   taketyh1040 GGさん、GEMさん おはようございます。 紅葉に染ま...  
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mmF1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
taketyh1040 下にも書きましたが、我慢できず、犬の散歩を理由に 日が暮れてから、近所を歩いてきました。 暗闇の中、少年サッカーチームがライトを点けながら練習しているのが目に入り 闇雲に(洒落ではありません)レンズを向けてみました。 今は、暗闇でも写ってしまいますね〜。(^^ゞ   GG こんばんは。 高感度にも強いと撮影幅が広がりますね 自分だと開放付近で撮ってしまうと思うけど この絞りでも少年たちの表情も見て取れるようです  
taketyh1040 ハナミズキも、葉が落ち、赤い実だけが空に映えていますね。   GG こんばんは。 プラス補正でしっかりと存在感がありますが 何より従来のEOSでは、こんなにきれいな空色って出ましたかね 自分も時にはPLを使いますが出来ればこんな自然なのが撮れたら 言うことなしですね   taketyh1040 GGさん こんばんは。 私も、空の色が良く出たなぁ〜と思っています。 赤い実だけになって、...  
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 今年一番の赤に会いました。(^_^)v   GG こんばんは。 いや~この濃密さは凄いものがあります 確かに常用レンズで付けっ放しも有りだと思いますが 他のレンズや機材が出番が無いと泣きそうですね(笑) BIRDERという野鳥の雑誌がありますが、鳥用のレンズを付けての 静物事例も...  
youzaki 山野に生えてる野薔薇ですがこれは畑に植えてあるものです。 園芸の大きい花の薔薇よりこちらの小さいバラの方が好みです。  
イノバラUP
イノバラUP
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
EF35mm F1.4LⅡ
EF35mm F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG taketyh1040さん、こんばんは。 リクエスト有難うございます。登る途中に撮ったのですが 今ひとつ季節感がなくて見合わせておりました。 結構な長い登りで鈍った足腰に堪えましたよ(笑)   taktyh1040 GGさん こんばんは。 早速に、ありがとうございます。 ここを登れたのは、羨ましいですね〜。 この景観、雰囲気は素晴らしいですよね。 ゆっくり堪能させていただきます。(^_^)v   GEM こんばんは。 自分も紅葉でもボタンの...  
GG 同じく長谷寺本堂です。もう一箇所の長岳寺は境内も緑が多く アップするほどのものはありませんので、今回の奈良行きはこれにて。   taketyh1040 こんにちは。 長谷寺は、私には鎌倉の方が馴染がありますが、 なんといっても、奈良長谷寺の重要文化財に指定されている登廊には憧れています。 一度、歩いて(撮って)みたいと...   GG ...  
EF35mm F1.4LⅡ
EF35mm F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
EF35mm F1.4LⅡ
EF35mm F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 長谷寺については牡丹で有名、というぐらいしか知識がありませんで こちら国宝になっている本堂前の舞台からですが(造りは清水の舞台と同じとのこと) 五重塔を見る景観です。   taketyh1040 こんにちは。 紅葉に染まった絶好の時期に行かれましたね〜。 長谷寺は、奈良も鎌倉も見上げるような大きな観音様で有名ですよね。 奈良は木造で近くまで寄れ、大きな...  
taketyh1040 初冬の小径にレンズを向けてみました。 周りをトリミングしてあります。   GG こんばんは。 自分もこのところインドア続きで 近場の紅葉狩りはまだなんですが グリーンも残るこの時期が見どころかも しれませんね。解像感に満たされてますね。   GEM こんばんは。 予想に反してまだ青々した木々が多いですね。 周りが徐々に色付いて、小径に落ち葉に覆われたらもっと初冬の雰囲気が出そうですね。  
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 今日も山茶花と出会いました。 なんとも悲しげな花ですよね。   GG こんばんは。 それでも色目は濃厚に出るのではないでしょうか RFレンズは良さげですね 最短17センチですから、使いやすいマクロだと思います シベもAFで即ピンのようですね   GEM こんばんは。 本来のマクロ域の撮影ですね。 開放での周辺落ちかも知れませんが、仰せの山茶花の悲しげな雰囲気がよく出...  
GG 重塔も3~5まではおなじみですが、さすが13ともなると圧巻ですね   Ekio GGさん、こんばんは。 「じゅうさんじゅう」、言葉で聞くと「ん?」となってしまいますが「十三 重」とは驚きです。 中はいったいどうなっているのでしょえね。 圧巻の光景ですが、角度の工夫がなし得たお写真ですね。   GEM こんばんは。 十三 重塔 なるほどこれには見入ってしまいました...  
EF35mm F1.4LⅡ
EF35mm F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 こんにちは。 他のミラーレスも使ってきましたが、今回、EOS R を使って、シャッター拘り人間としては ミラーショックを感じないのが、こんなに心地良くシャッターを切れるものかと実感しています。   MacもG3 こんばんは〜早速購入されたのですね。 おめでとうございます。 なかなかの写りとお見受けしました。 自分は買えないけど新製品の作例は楽しみですね。 これからもアップ期待してます。  
taketyh1040 やっと、少し設定を進め、持ち出してみました。 まだ完全な設定になっていませんが、ボチボチ行こうと思います。 ツタが、良い色になっていました。 秋も深まってきましたね。   GG こんばんは。 映像エンジンDiGiC8、EV値-6という触れ込みですが 暗部の描写も良さげですし、EVFの視認性は大好評のようですね このRFレンズ、キレも良くて気持ち良い写りと拝見できます  
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
対処お願いします
対処お願いします
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 レンズテスト版が入れません。 対処のほど、よろしくお願いいたします。   CAPA MakerNote研究所のページが開けません(12/24 11時25分現在)。 お忙しいところですが、対処のほど、よろしくお願いいたます。  
GG 談山神社の目玉、13重塔。これを見たさに行った甲斐が ありました。木造建築では最古とのこと。スナップ撮りでも もう少し丁寧に撮るべきだと、いつも後悔するばかり。   taketyh1040 GGさん こんばんは。 圧倒的な紅葉アングルですね〜。 西湖の13重塔と聞くと、さらに味わいが増します。 そう言えば、CANONレンズは、単玉の35mmが抜け...  
EF35mm F1.4LⅡ
EF35mm F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
RF35mm F1.8 MACRO IS
RF35mm F1.8 MACRO IS
EOS R RF35mm F1.8 MACRO IS STM
taketyh1040 CANONの新ミラーレス、EOS Rを受け取り、 コントロールリング・マウントアダプターも入手。 従来のレンズを主に使っていこうと思っていますが、 とりあえず正規のRFレン...  
GG こちらへは久々ですが、奈良まで少し遠出することが出来ました 雨模様に反して快晴となり、神社仏閣撮りの露出は特にミラーレスの方が 暴れが少ないように思います。長谷寺にて   GEM こんばんは。 こちらはもしかして長谷寺? 日差しを受けた紅葉が眩しく感じます。 そちらからは奈良の方が京都よりアクセスは良いのでは? 奈良で無駄なく回るのは大変ですが、その分...   GEM 失礼しました、長谷寺と明記されていましたね。 もしかしてこの後は、女...  
EF35mm F1.4LⅡ
EF35mm F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
ハイビスカス
ハイビスカス
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
youzaki 秋のハイビスカスが満開ですー 庭の鉢を玄関にもって来ました。   caudex シベがなんとも可愛いです。   youzaki caudexさん コメントありがとう御座います。 ご覧頂くだけで嬉しいです。 年寄りの励みになります。  
youzaki 鉢の中で土中から咲きました。 ポリキセナも種類がいろいろあるようです。  
ポリキセナ・オドラータ
ポリキセナ・オドラータ
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
ネリネ
ネリネ
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
youzaki この赤色いいですね・・ 少し手持ちでブレてるかしら?  
taketyh1040 紅葉(落葉)も様々ですね〜。 足下の落葉を少し拾ってベンチに置いてみました。(^^ゞ   Ekio taketyh1040さん、こんばんは。 赤・オレンジ・黄色と品評会のようですね。 ステージに仕立てたベンチも良い感じで、美しさの競い合いに相応しいです。   GEM こんばんは。 この季節こんな綺麗な状態で落葉しているなんて、少し勿体無い気がしますね。 こちらでも落葉を拾ってビニール袋に入れている女性をよく見かけます。   コウタロウ taketyh1040さん...  
FUJINON XF35mm F1.4 R
FUJINON XF35mm F1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
Olympus ZD35mmF3.5+AdapterMMF1
Olympus ZD35mmF3.5+AdapterMMF1
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
youzaki このレンズでネリネを撮ってみました。 カメラの違いレンズの違いで画像が変るかテストしてみました。  
taketyh1040 まだ、本格的な紅葉にはほど遠いのですが、 キレイに染まった落葉に魅せられました。   GEM こんばんは。 そうなんですよね、落葉の中にも紅葉が結構混じっていたりして少し惜しい気がしたりします。 今週は全般に気温が高めで、色付き初めた紅葉も少し足踏み状態しそうですね。   コウタロウ taketyh1040さん こんばんは 紅一点、こういう写真好きです。 特に、落ち葉の紅一点は絵になりますね~^^  
FUJINON XF35mm F1.4 R
FUJINON XF35mm F1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
FUJINON XF35mm F1.4 R
FUJINON XF35mm F1.4 R
X-T2 XF35mmF1.4 R
taketyh1040 いつもの森公園にも、既に紅葉が始まっている木が目立ち始めました。 全体的には、まだ一割にも満たないくらいですが、 これからの寒気の具合から目を離せなくなってきました。   コウタロウ taketyh1040さん こんばんは いよいよ紅葉の始まりでしょうか~ しかし一段↑のお写真のように紅葉の具合が芳しく ないような・・・・ これも温暖化の影響なのでしょうか??  
商品