35mmレンズ 作例

朝太郎 家の前の街路樹ですが、綺麗にさいてました。 仕事中の一枚です。   makoto いい写りですね。このレンズ評判通りですね。 背景のクルマのボケ味も何とも魅力的です。   朝太郎 お気に入りのレンズになりそうです。   35mm、良いですね 先日、○○バシに私も買いに行きましたが在庫切れで 予定外でしたが、50mm 1.4dを買ってきました 単焦点に嵌りそうです。  
街路樹。
街路樹。
D200 35mm F2
水平飛行!
水平飛行!
D200 35mm F2
朝太郎 白鳥ではありませんが、白い鳥です、(‾ー‾;Aアセアセ・・   しゅうやん おお〜〜!!この写真はすごいです! これだけの写真は見たことがないです。うまいなああ!!   makoto ほんとうにすごいですね! ここは竹島かな?   朝太郎 しゅうやんさん ありがとう(‾ー‾)ニヤリッ makotoさん >ここは竹島かな? ズバリです。竹島です。観光客がエサを与える為 人間になれています。  
広太郎 おめでとうございます。 ことしも、よろしく。レンズが変わった!!   朝太郎 昨年は、こちらの掲示板で楽しませていただき、ありがとうございました。 2007年も宜しくお願いします。 初日の出 身近な場所からで・・・   しゅうやん あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   ブンブン 明けましておめでと...  
Makoto T 11/8に富士五湖方面に行ってきました。 河口湖の通称モミジトンネルはまだこれからのようでした。   んん〜 富士はやはり良いね! 一回は撮って見たい被写体です。   Root 天晴れです!凄すぎます!明るさ、色合い、解像度、自分では到底撮れない出来栄えです。教材とさせていただきます。 富士山は、千葉からだと遠いなぁ〜。  
Makoto T まだ少し早いかなと思いつつ我慢できず10/18に上高地に行ってきました。 早朝の大正池の様子です。   makoto キレイに紅葉してますね。ややガスで煙った感じもまた情緒を感じます。上高地、長いこと行ってないです・・・   Makoto T makotoさん、コメントありがとうございます。 いつものように夜中の1:30頃出の日帰りです。仕事が終わるのが遅いので超寝不足のため、帰りの...  
大正池
大正池
D70 35mm F2
かわいい
かわいい
D50 35mm F2
JEN 私の最も愛したペット   へい柔道 こちらもうまいっ! 小っちょいからむつかしいんでしょうね。 対話があって、いいお写真です。  
JEN my pet   Makoto T JENさん、初めまして。 私もD70を使っています。35mmF2Dもよく使います。 よろしくお願いします。   JEN ありがとう.   へい柔道 ううう、うまいっ!  
little
little
D70 35mm F2
囲炉裏
囲炉裏
D70 35mm F2
Makoto T ご無沙汰してます。 近所で地味な絵を撮ってきました。   へい柔道 がぁ〜ん、かっこいい。 なんてすばらしい! 場面も、お写真も!  
Makoto T 11/24埼玉県新座市の平林寺で撮りました。 1/2に縮小しましたが重くてすみません。   鼻水太朗 いいんですが もう少し明るい赤が好みですが(ボクね)。 D200は気になりませんか???、ボクは気になります でも 買えません。 娘の結婚でお金がにゃいぃ〜〜〜〜のよ。  
もみじ
もみじ
D70 35mm F2
御岳渓谷1
御岳渓谷1
D70 35mm F2
Makoto T 大銀杏ともみじがそろそろ見頃だと思い東京の青梅市にある御岳渓谷に来てみました。 写真を撮る人、スケッチをする人、散策する人など、けっこうたくさんの人でした。 1/2に縮小しましたが重くて申し訳ありません。   PlusAlpha はじめまして。 とてもいい感じですね。 F7.1の割には周辺までかなりシャープですが、 レタッチでかなりシャープネスをあげられてい...  
生血を吸う花
生血を吸う花
D70 35mm F2
Makoto T 35mmF2Dで囲炉裏を撮ってみました。 江戸東京たてもの園にて   ぷぅとす支配人 東京たてもの園の茶房の高橋是清邸も興味がありますね 大阪にもここによく似たところがありますが、やはり中は暗いです  
Makoto T 35mmF2Dを持って江戸東京たてもの園に行ってきました。 写真はカブトビールのポスターです。 昭和8年ごろまで?実在していたビールのメーカーらしいです。 江戸東京たてもの園にて   ぷぅとす支配人 味がありますね 次回の上京時にはこのたてもの園と東京ムツゴロウ動物王国にでも行こうかと思っています  
カブトビール
カブトビール
D70 35mm F2
Makoto T この前買ったNikon 35mmF2Dでまともに撮っていなかったので 使ってみました。 某所ではシャープでいいレンズとの評価が多いようでしたが さほどでもない印象でした。 C-PL使用、手持ちです。   りょうじ 等倍でみたら、このレンズはやはり優れもののようです。 見事な描写力だと思いました。 PLフィルターも効いてるのかな。 標準レンズの画角の撮影うまいですね。...  
zzr こんばんは。 逆光の海をモノクロにしてみました。 kusanagiさま、頭の中のファインダー、私も欲しいです(^_^;)  
冬の庄内浜
冬の庄内浜
SD1 Merrill 35mm F1.4
銀杏の生産日本一
銀杏の生産日本一
EOS-1D X EF35mm f/1.4L USM
JiJi といえば愛知県稲沢市祖父江町ですが初めてイチョウを見に行きました ちょっと早過ぎで部分的には黄葉が見られましたがもう一週間ほどでしょうか 銀杏は収穫時期で農家の人が盛んに実を落としたり拾い集めている光景が 見られ、辺り一面香しい匂いが漂っていました。   MacもG3 銀杏の香りがここまで。。。 手前の柿の質感があまりにも素晴らしいのでビックリです。   シャドー この銀杏が黄色くなった光景を見てみたいものです。 また華やかに散った落ち葉の絨...  
JiJi 南紀白浜で千畳敷の隣に位置する所ですが 帰りの時間の都合で10分ぐらいの写真タイムでしたが駐車料金500円撮られまし た。 岩のつくりは東尋坊に似てました   ウォルター JiJiさん おはようございます。 海外のお写真の後は、日本の名勝ですか。 素晴らしい光景に素晴らしいお写真です♪ こうして見るにJiJiさん、中トロと食べた...   F.344 天候も良くて 絶景ですね 波が面白いので夜も良さそうですね  
三段壁
三段壁
EOS-1D X EF35mm F1.4L USM
千畳敷
千畳敷
EOS-1D X EF35mm F1.4L USM
MacもG3 人がいる事で圧倒的なスケールを感じます。 わが故郷、岩手の釜石にも千畳敷なる海岸がありまして名所のひとつなのですが、地元民としては恥ずかしい事に一度も行った事がありませんです。   stone 広々とした優しい海の空気を こんなにも細密に誠実に描写できるのですね。素晴らしいです。 リアルで自然な作品に感謝。   JiJi F.344さん、ウォルターさ...  
ウォルター JiJiさん 無事にご帰宅何よりです。 これはこれで神秘的なお写真だと思います。 そして一時間後のお写真が「Sunrise of 橋杭岩」なんですね。 JiJiさんの粘り勝ちですね♪ 途中で帰ってしまわれたカメラマンさん方残念でしたね。  
橋杭岩、夜明け前
橋杭岩、夜明け前
EOS-1D X EF35mm F1.4L USM
Sunrise of 橋杭岩
Sunrise of 橋杭岩
EOS-1D X EF35mm F1.4L USM
JiJi 串本から白浜までおよそ800㌔走破してきました お陰さまで天候に恵まれた二泊三日、無事に帰宅です 取り急ぎアップします。和歌山県串本町橋杭岩の日の出を 撮るのが目的でしたが雲が多く出て...   ウォルター JiJiさん おはようございます。 お疲...  
Zi0 CANON板のみなさん あけましておめでとうございます 今年もよろしくです 鶴見の三ツ池公園近くからの展望です^^   Nikon爺 雪が無くても物凄く寒そうな感じですね。 オーバー目の空と、アンダー目の地上との差がそう思わせるんでしょうか。 ホント、雪国以上に寒そうです。   ウォルター Zi0さん おめでとうございます&ホントお久しぶりです〜 元気にしておられましたか? 金網...  
寒そら
寒そら
EOS Kiss X2 35mm
くれゆくとき
くれゆくとき
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 ウォルターさん 曇り空の暮れ時ですが こうやって花たちと一緒に見上げるといい雰囲気でした   Zi0 なんの花だか分りませんが けっこう白が夕暮の空に向かって 目立ってました   ウォルター 夕暮れのちょっとアンニュイな感じがいいですね。 暮れゆく寂しさ。ちょっとじんときます。   凡打 Zi0さん こんにちは 暗くて花の形が識別しづらいですが 韮の花のような感じがしますね 夕暮れの静寂感を感じます   Zi0 凡打さん 韮ですか〜 川べりに咲いていたんで雑草かなって思ったんですが びっくりです  
Zi0 ザリガニなんですが からからにかわいてました でも迫力ありましたよ^^   気まぐれpapa ZiOさん、おはようございます。 迫力物ですね!   aki 最後のポーズになってしまったのでしょうか? 訴えかけられる一枚です。   Nikon爺 伝わってきますねー 相当頑張ったのでしょうが・・・   Zi0 気...  
もぬけ
もぬけ
EOS Kiss X2 35mm
玄関
玄関
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 実家の玄関の前に咲いていた朝顔です むらさきがきれいにでたような感じがしたので・・・   ウォルター きれいな色がでましたね。バックの黒が余計に引き立ててくれているようですね。   aki 朝顔の透明感のある紫と、バックの色合いがいいですね。   stone かわいらしい朝顔ですね 小さな花くるくるとカールしたリボンのよう 一生懸命咲いた様子。静かでいいです。  
Zi0 かぼちゃの花でしょうか?? 黄色の花が妙に奇麗に輝いて見えました   ウォルター かぼちゃの花のようですね。 Zi0さんのお写真拝見して、買ったままのかぼちゃがあったのを思い出し、眠れぬ夜にかぼちゃを煮ております。 ところでかぼちゃを煮る際に湯飲み茶碗を伏せて入れておくとホクホクのかぼちゃが出来上がるってご存知でしたか?おいしい...   まー君 今年のかぼちゃは美味しいです。 天候がすぐれない割には、いい味のかぼちゃを食べています。 そろそ...   我夢 かぼちゃの花って始めて...  
日暮れ・・・
日暮れ・・・
EOS Kiss X2 35mm
まぶしぃ〜
まぶしぃ〜
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 って言ってるような様子でした^^ 本当は僕自身がまぶしかったんですが・・w   裏街道 ZiOさん こんばんは 朝晩は秋の気配を感じる昨今ですが 日中の日差しはまだまだ殺人的ですね 今年のコスモスはどの様に狙ってみようかと 思案中です (^^ゞ コメントありがとうございます   まー君 キバナコスモスはどこでも咲き始めました。 鮮やかな橙色を透かしてうまく表現されています。 またしゃがんでの撮影お疲れ様です。 私はどの...   ウォルター 爽やかです...  
Zi0 視線を低くすると 虫たちのランドマークのように思えたのは・・・   ブンブン 巧い視点にたったタイトルですね! 背景の絞りのかたちが出たボケが素敵なアクセントになっていると思いました^^   ウォルター 虫君たちにはよい目印になりそうですね。 頂上から眺める昆虫の世界、どのように見えているんでしょうね。   Zi0 ブンブンさん 虫の視点にになって花を見ていると 不思議...  
ランドマーク
ランドマーク
EOS Kiss X2 35mm
融解
融解
EOS Kiss X2 35mm
stone 配色が美しいですね! 切り撮りの角度好き。縦にこの幅でよく入ったなと 比率見てみると、2:3より高さがあるんですねーーー。 ぴったりすっきり感があります。フレーム検討って面白いですね^^ ps. 150円珈琲は嬉しいな!   Zi0 田舎のコーヒーショップの窓際に置かれた3つの空きビンです コーヒーは150円 挽きたてをいれてくれたの美味かったです   色彩がまろやかで、素敵ですね^^ 安くて、おいしいコーヒー、、、 通ってしまいます、、、^^@   ウォルター パ...  
Zi0 白い花の上で ちっちゃいハチ君が寝てるような感じで写ってました^^ 贅沢なベッドですね   まー君 アキノノゲシでしょうか。 この花が咲き始めると、もう秋の気配です。 短かった夏も終わり、って書こうとしても 関東はまだ残暑が厳しいでしょうね。   ウォルター 最近歳のせいか夜中に目が覚めるうえに、朝も早くなってしまいました。 こんな素敵なベットでだったらぐっすり寝られそうですね^^   stone 可愛く穏やかな白い...  
昼寝
昼寝
EOS Kiss X2 35mm
夏休み
夏休み
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 田舎へ帰った時に写した甥っ子です やっぱゲームなのかなぁ〜w   ウォルター こらこら坊や達、子供は汗だくになるまで外で遊ばにゃいけませんよ。その真剣なまなざしを虫捕りで見せて欲しいな。お兄さんは^^ 帰省してきた息子がプレステ3担いできた、その根性には驚きました@@ そんなにゲームって楽しいものなんでしょうかねハアーア   S9000 うちの子もDS好きですねー。一日30分まで、という ルールは守らせています。...  
Zi0 なんか疲れて座り込んでるようでした・・・   写好 人の後姿はドラマを感じますね。 明日になったら自分もこんなところに座り込んでるかも…厳しい世相を表現されてるように思いました。   凡打 今日はは父の日 お父さん がんばれ〜 地下へ潜るのはまだ早い 天国へ行くのはもっと早い さあ 立ち上がって顔をあげて歩きだそう そんな声援を送りたくなるような情景ですね   aki ストーリーのありそうな一枚ですね。 わびとさびを秘めた背中が印象的です。   フラン 映画のワンシーンのようでかっこいいですね...  
地下へ
地下へ
EOS Kiss X2 35mm
凛と・・
凛と・・
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 天に向かってたたずむ綺麗な白い花 蕾も紅いろできれいでした   フラン この花は何というのでしょう? 白い花びらが美しい花ですね〜^^ 後ろのマンションとのギャップも面白いです^^   Zi0 フランさん 僕に花の名前を聞くなんてフランさんもイケズ〜^^ ほんとはネットで調べたんですが・・・無理でした^^;   我夢 日の光を受けて清々しさを感じました 名前がわからないときはそのままで・・・白い花 (#^.^#)   pojisan ガウラ(白蝶草)ですね。...  
Zi0 これよく見る葉っぱですよね 観葉植物のような感じですが ちょっとした広場に葉を輝かせてました   aki 厚めの光沢のある葉の反射光と模様をうまく出されましたね。   Zi0 akiさん この模様面白いですよね つやつやの葉っぱに良い感じで光が射してくれました  
ミドリのヒカリ
ミドリのヒカリ
EOS Kiss X2 35mm
触手
触手
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 のように見えちゃいました まるでイソギンチャクかなにかのような・・・ でも匂いはとてもよかったです   stone ピラカンサでしょうか ちょっと前まで満開でしたね。いい薫りしました^^   フラン 確かにイソギンチャクぽく見えますね! あと、花の形が、水面に雫を落としたときの王冠にも見えます^^   裏街道 ZiOさん こんにちは。^^ こんなに多くの触手でコチョコチョされたら、、、、。(^^ゞ 寒イボが〜〜〜。  
Zi0 雑草ですがきれいだったので・・ 花を咲かせて花粉を飛ばしてるようでした 水辺だと綺麗に見えちゃいますね^^   まー君 いつもながらいい感じですね。 日常の何気ない見逃しそうな光景を このように清楚に切り取ると、 この雑草も喜んでいることでしょう。   ウォルター バックの水辺の様子もわかり良いですね。 拡大すると見事な極薄ピントですね。   aki 構図がすばらしいと思います。 参考にさせていただきます。   我夢 Zi0さんの雑草シリーズ♪ 切り取り方と被写体選びが絶妙ですね(*^_^*)  
ゆれ
ゆれ
EOS Kiss X2 35mm
黄色の菖蒲
黄色の菖蒲
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 流れの水面に映えてきれいでした 僕のX2の写りにしては 黄色が以外ときれいに出てびっくりです (まだまだちょっと薄い感じですが・・・)   ウォルター 暗いバックに黄色が鮮やかに映えますね。 X2、なかなかいい写りすると聞いておりますよ。 Zi0さん ソフトウェアの欄が表示されておりませんが撮影はJPG撮りなのでしょうか。   フラン ほんとに黄色が綺麗ですね〜。 ちょっとした水面の反射もいいですね^^   裏街道 水辺に咲くのが菖蒲で、、、、、 区別がつきませ〜〜〜ん。(^^ゞ   stone 水がいいですねーー...  
ちょび カワイイですね〜。寄り添っているみたいで、 夫婦のようです。青い空がまた何とも良い感じで 雰囲気を出していると思います。   Zi0 皆さんが走ったり、サイクリングに使ったりする 堤防沿いのコースの脇ににポツンと咲いてました   aki 「二人してがんばれ」と言いたくなるようなチューリップですね。   ウォルター あら〜 素敵な被写体を見つけられましたね。 二輪だけ寄り添って立つ姿、人間に例えたタイトルも良いですね。 「俺達...   Kaz ほのぼの、ほんわかする作品...  
ふたり
ふたり
EOS Kiss X2 35mm
背にうけて
背にうけて
EOS Kiss X2 35mm
まー君 バックがダーク系ですので花が引き立ちますね。白にオレンジは目立ちますが、それをきっちりとらえていると思います。   ウォルター オレンジが際立ちますね。 わたしもこうゆう水仙見たことないような。 石段を飾る水仙。想像すると趣がありそうですね。   我夢 白い花びらにオレンジのアクセント 可愛い感じの水仙ですね^^   Zi0 100段くらいの神社の石段 その両側に水仙が乱れ咲きしていました   鼻水太朗 いいですね 引き込まれます。   aki 背に光をいっぱい受け、スイセン待つ盛りですね。  
Zi0 「今年も良い感じじゃね?」 「そだね」 「で、誰がビールもってきてんの?」 「お前持ってくるって言ってたじゃんよ」 「ざけんなよ、俺はスルメ係りだぜ!」 大変失礼しました こんな会話は一切ありませんでしたm(_ _)m   ボロン あははは、ホント実際に話でもしてるみたいですね。 それにしてもこの桜の木は豪快に咲いてますね。 もう花が山盛り、てんこ盛りですね。。   ウォルター お地蔵さんたちのお花見。心和む光景ですね。 コメントも◎です〜^^   我夢 それに・・・女の子来てないしぃ〜〜〜・・・・ (*^_^*)  
お花見・・・
お花見・・・
EOS Kiss X2 35mm
ニョキッとな!!
ニョキッとな!!
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 「石の間から失礼します、僕もちょーっと桜くん見たいんです」 なんて感じで花見をしてました^^   凡打 “石の上にも三年” 前の道を通る新社会人たちに訴えているのかも知れませんね(^'^)   stone エライとこで発芽しちゃったな、との苦境にもめげず 格好よく咲いたタンポポくん、桜のお花見してますね。 明るくていいですーー!   我夢 石の隙間からにょきにょきと 僕ここにいるよぉ〜って♪   フラン ここは石の間なんですか!凄い生命力ですよね! このタンポポも桜を楽しみにしていたのでしょうね^^   aki 石割タンポポですね。 力強さを感じます。  
Zi0 この草(名前が・・・T_T)子供のころ遊びませんでしたか? 葉っぱ?を下に割いて即興のパーカッション作りましたよね?? って、僕らの地域だけかな??   ウォルター ありましたねこんな草。 久しく見ていないですが懐かしいです。 この掲示板に来るようになってから小さな草花にも愛おしさを感じるようになったように思います。ありがたいことです^^   stone ペンペン草ですね。 ナズナっていうのがホントだけど、でんでん太鼓みたいにクルクル...   我夢 懐かしさを感...  
枝垂柳とうだつ
枝垂柳とうだつ
EOS Kiss X2 35mm
凡打 ちょっと小粋な感じ 風情があっていいですね^u^   裏街道 ZiOさん こんばんは^^ 自分には撮れない一枚ですね〜   Zi0 凡打さん 田舎にいた頃は何も感じなかったのですが カメラを始めた今では 帰ったら必ず出向いちゃいます^^ 裏街道さん こんばんは〜 ^^ 何をおっしゃいますか たくさんの心に響くようなお写真、 堪能させてもらってます   Zi0 今年はうだつがあがる男になりたい・・ なんて想いでシャッターを切ったわけではありませんが...  
Zi0 上田城と桜です 天守閣ではないんで雄大さはありませんが 子供のころから見てるので親しみのあるお城です   ウォルター 上田城。可愛いお城ですね。桜との組み合わせが素敵です。 真田昌幸が徳川、北条とのかけひきの中ようやくに気付いたお城でしたよね。一度のんびり小説の舞台を旅してみたいものです。   aki 上田は満開ですね。 こちらも一週間以内に咲くかなと思っています。   スタート35 桜の花の粒立ちが素晴らしいと思いました。長野の春って空気も澄んでいてきらめいていますね。   我夢 桜の花がお城に色をつけていますね 大昔殿様...  
城とさくら
城とさくら
EOS Kiss X2 35mm
さくら
さくら
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 だと思うんですが・・・ 海野宿っていう古い街並みが保存されている地区です でっかい素焼のつぼにざっくりといけてありました こういう桜も良いもんですね   aki 玄関先の鉢植えそしてこの桜の生け方、花好きのお宅なんでしょうね。 懐かしい感じの写真です。   我夢 鉢添えの桜も中々いいんじゃないですね♪ 玄関先に桜って羨ましいです^^  
Zi0 平日だったんですがかなりの人が詰めかけてました すだれ桜は満開でソメイヨシノは八分咲きくらい ほとんど初の三脚持ち出しです^^;   ウォルター 上田城ですか。美しいライトアップですね。 一度訪ねてみたい所です。 只今、池波正太郎氏の「真田太平記」、3度目の挑戦中であります。何度読んでも飽きない作品です。   stone お城の夜桜、素敵ですねーーー。 満開前の桜、良い時にいかれたのですね。素晴しい(^^! 今...   我夢 こちらも素敵なワ...  
上田城
上田城
EOS Kiss X2 35mm
ビニールハウス
ビニールハウス
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 田舎の田園風景とビニールハウスです ビニールハウスはいっぱいあるんですが これはかっこよかったので、撮ってみました   ウォルター 山並みをバックにのどかな光景ですね。 稲の苗でも育ててるんでしょうかね。子供の頃、ハウスの中で籾洗いや籾植えを手伝ったのが思い出されます。   我夢 雄大さとのどかさ漂う一枚ですね♪   千・鳥・葦 緑はまだまだのようですね。遠くの山には雪がったぷり。暖かいのはビニールハウス中だけ? (^-^)   裏街道 ZiOさん はじ...  
Zi0 夕日を受けた綺麗な光景でした 帰る前の秩父です   haruemaster 夕陽に照らされた長い影が良いですね。 あえて、梅の花を小さく入れたのも…   ウォルター 石畳と影が沿いながら伸びるのがいいですね。 梅もしっかりと自分を主張してますね。   aki 石畳と笹の刈り込みに梅の花きれいにそろいましたね。 手前の桜が咲いたらさらにきれでしょうね。 楽しみにしています。  
石畳、梅
石畳、梅
EOS Kiss X2 35mm
舞飛ぶ
舞飛ぶ
EOS Kiss X2 35mm
ウォルター Zi0さん おはようございます。 お上手に主被写体に露出を持ってこられましたね。 きっと多くの人々の願いを受け入れてきたんでしょうね。 そうゆう思いを抱きながら撮影されたのでしょうから、写真にも感ずるものがあるように思います。   aki 四色の折鶴きれいにとらえていらっしゃいますね。   フラン 折鶴ですね。下に付いてるのは鈴でしょうか? 怖い感じなのですか。お写真で見る限りはとっても華やかで、幸せを呼ぶ鶴のような感じがします^^  
Zi0 3両編成なんですが秩父を過ぎると がら〜〜ん あんまり車両の中って撮れないのでここぞとばかり、、 秩父は梅がそろそろ終わりかけてました   stone わわ‥、この電車‥ 大昔の国鉄車両みたい‥ そういえばk阪車両もこんなんだったな。k阪は緑のモヘアシートでした。 秩父かぁ、TTBですねー。タイムトラベルブラウズ‥   aki 電車の内部吊り輪が強調されていますね。   フラン 人気のない車両は寂しさを感じますね。 秩父までお出かけしてきましたか。 お写真、楽しみにしております^^   ウォルター ち...  
秩父鉄道
秩父鉄道
EOS Kiss X2 35mm
午後
午後
EOS Kiss X2 35mm
Zi0 クレーン結構好きです なんか魅力あります そんな人少ないと思いますが ^^;   ウォルター Zi0さん クレーンフェチでしたか。以前にもありましたよね。 >そんな人少ないと思いますが ^^; 風車フェチの方もおられますのでいいのでは。 風車フェチさん 元気にしておられるのかな〜   風車フェチ 意外と、一回写してはまってしまうと好きになりますよ...  
商品