Hiroshiです。
マクロレンズ、35mmもゲットですか?
まゆみ
近所の庭のピラカンサスに赤い実がなっていました♪(^。^)v
ballwell
緑の葉に包まれて、赤い実がとても鮮やかでおいしそうに
見えますね。
赤い実♪
E-500
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
tarzan
仕事の合間に、小石川後楽園に寄ってきました。
マクロレンズのみ、4本持っていたので、
ここぞとばかり、比較をしてみました。
最初は、ZD 35mmF3.5マクロです。
ファーザーズ
これらの比較面白いですね。
どのレンズもそれぞれの個性がきちんと絵として出ていて楽しいです。
tarzan
ファーザーズ さん、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
...
neuroshaker
お!ご購入おめでとうございます。
セージの写真見てあれ?と思ったんですが、
買いましたね!お仲間が増えて嬉しいです。
ジョナサン
を〜〜^^アップしてますね^^
まゆみ
錦木が綺麗だったので撮ってみました♪
実はE-500のボディが改装記念とかで激安だったので、買ってしまいました!``r(^^;)
それと35mmマクロレンズを。
迷ってましたが、買って...
こっち見てる?
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫
我が家のベランダの植木で雨宿りしているオニヤンマでした。
肌寒いくらいの天候のためか、近寄ってもOKでした。
まりっぺ
ぎゃ〜〜〜っ!!(‾ロ‾;)!!
でっかくしてみたら、
顕微鏡のぞいているみたい。
触毛がものすごくリアルです・・・
ってうか、オニヤンマがとまってる…?
これは貴重な1枚ですゾ。
こたつ猫
まりっぺさん、どうもです。
そうなんですよ。今住んでる...
こたつ猫
暑いからこそ・・・
そんなの嘘だ〜!
ちなみに残りスープに白飯を入れての「おじや」
ちょっとすり下ろしたにんにくを入れて頂くと
絶品の石焼ラーメンでした。
001ОNE
この猛暑の中で・・・うぁっ美味しそう。
『おじや』という手があったんですね。
参考になりました。早速明日試してみます。
ぐつぐつ・・・
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
セミ
E-330
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Cil
ママくんさん、001ONEさん、こんばんは。
このセミですが、まったく動く気配が無かったですね。死んではいなかったと思いますが。(笑)
鳴いてはいなかったので、雌ではないかと思います。食事に夢中だったのかも?^^;
まりっぺ
確かに今年はせみが少ないような気が...
Cil
E-330+ZD35/3.5で撮影。
庭に鉢植えになっているもので、フウセンカズラというそうです。
今まで、ほおずきと思っていました。^^;
001ОNE
これから色づくのが楽しみですね。その時は是非投稿して下さい。最近は草花・山菜などの名前がほとんど分かりませんね。昔は三世代家族構成で、何処の家庭でもお爺ちゃんやお婆ちゃんから教わったものですが、今で...
フウセンカズラ
E-330
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
我が家の猫その1
E-330
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Cil
E-330+ZD35/3.5で撮影。
久しぶりに我が家の猫をアップで撮影してみました。^^;
ballwell
Cilさん、こんばんは。
凛々しい表情の猫ちゃんですね。
ところで、E-330って、ISO800でこんなにノイズ少ないんですか?
E-1やE-300と違って、常用できそうな写りですね。
Cil
ballwel...
Hiroshiです。
neuroshakerさん、
調べていただきありがとうございました。
間違いないようですね、先入観からアオければ、雨蛙とばかり思ってました。
色々な種類がいるんですね。
Hiroshiです。
自信がないのでネットで調べてみると、やはり雨蛙と...
安価ながら
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
純正レンズを久々に使ってみましたが、安価ながら写りは良いです。
とてもお気に入りのレンズです。
Cil
このレンズ、安価ですが、さすがZDレンズという写りですよね。
私もお気に入りのレンズです。
ZDレンズは、どれも良い描写なので、安心してオールドレンズ遊びが出来ますね。^^;
ろくそく
おおー 絞ってますねー!○!
ISO 100ですね
フラッシュ 焚いてますね
で、この憮然とした表情をどう考え...
志茂金武
F9.0だとF13相当...
たまだ
朝早く起きましたので散歩がてら近くの公園をぶらぶら
写真を始めてから草花を見て季節の移り変わりを感じるようになりました
Cil
たまださん、こんにちは。
これは、桜の木ですかね。
私も、ここ最近は花の写真をメインに撮影しだしてから、花や木の名前がほとんどわからないことに気付き、勉強中です。^^;
たまだ
はじめまして、Cil様
そのとおり、桜の木の実です
私も同じく勉強中で・・趣味という...
良い天気でした
E-1
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
かんづめの中身
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫
押入れの中から出てきた、某お菓子メーカーの懸賞でもらった
「月のかんづめ」に入っていた円盤です。
まわすスピードと、見る角度によっていろんな模様と色を
見せてくれます。
Hiroshiです。
取りあえずOM用の純正を買ってみました。
徐々に色々揃えましょう。
志茂金武
そうそう、そうやって苦難の道が始まるんだなー。(笑)
フォーサーズは日、独、露、なんでもござれだけにシビレソー!
Hiroshiです。
今更ですがE-1を買ってしまいました。
志茂金武
ありゃ、予告どうりつーか、結局買っちゃったのね(笑)
ボデイの次はアダプターがお待ちですよー
Hiroshiです。
そうそう、アダプターね、やはり純正ですかね?
E-1試し撮り
E-1
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
矢車草に張り付いていたのですが、これもハナアブ?
Cil
触覚が見えないようですので、ハナアブのようですね。
neuroshaker
いずれにしても良い花の色ですね。背景の色もいい感じと思います。
Hiroshiです。
Cilさん、やはりハナアブでしたか、花の蜜を吸うのは「ミツバチ」という先入観があったものですから・・(n^。^)/トホホ
neurosha...
Hiroshiです。
週末たび天気が悪く、嫌になります。
ママくん
Hiroshiさん、早くも紫陽花、色づいてきましたね。
まだしつこく薔薇を撮りに行ってる間に。。。紫陽花がっ!
この質感、すごいですね。
触りたくなります。
アザミ
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
いつもの手法で撮ってみました。
やにちゅー
Hiroshiです。さん御無沙汰してます。
>いつもの手法 ???
フラッシュ焚いてたら1/6は無いですかね?
なにぶんトーシロなもので・・
酩酊してない時に過去ログって見ます。
Hiroshiです。
やにちゅーさん、どうもです。
いつもの手法というの...
薔薇のしずく
E-1
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
T.U
雨上がりに薔薇をマクロ撮影してみました。花びらの上に微妙なバランスでのっている水滴が綺麗でした。
Hiroshiです。
毎日憂鬱な天気が続きますね。
ママくん
ほんとにねぇ・・( -.-) =зフウー
でも水滴マクロには良いかもですね。
雨降ってから晴れたら言うことなし!なんですけどね〜。
Hiroshiさん、完全にハマってますね(^^)
Hiroshiです。
ハマってます。
GWにバラ園に出かけたのですが、時期尚早で園内のは1個の花も咲いてませんでした。v(≧□≦)v
もうそろそろ...
梅雨入り?
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
おばけだぞ〜
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫
なんとも可愛らしいお化けです。
Hiroshiです。
とっても面白いですね、シベが目と腕、花びらが羽、若しくは足に見えます。
Hiroshiです。
では僕も。
シャガ
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
タンポポらしく
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
習作
初めて見ました。
最初、なんだりゃー!という感じでした。
珍しいですねー。
Hiroshiです。
少し前から咲き始めた「桃色タンポポ」がタンポポらしくなりました。
まだ綿毛は見られませんが、桃色の綿毛ではなさそうです。
neuroshaker
う〜ん、やっぱりいい色ですねえ。
実物が見てみたいです。
Hiroshiです。
neuroshakerさん、習作さん、この花は桃色タンポポ(学名:Crepis rubra(クレピス ルブ...
ティンクとイリス
ピンクのタンポポが...
Hiroshiです。
400年の歴史を持つ日本最大の檀林「飯高寺」本堂裏庭に
牡丹が開花しました。
マフィンマン
上手く切り取られましたね。
私も本日、牡丹の撮影に挑戦したのですが、花弁は幾重にも重なり、シベはグロく、途方に暮れました。難しい被写体です(少なくとも私にとっては)。
Hiroshiです。
マフィンマンさん、ありがとうございます。
う〜ん、確か...
牡丹開花
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
京成バラ園にて
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
園内の薔薇はすべて蕾、販売用の早咲きの薔薇を撮ってきました。
Hiroshiです。
まだ蕾です。金木蓮だそうですが、咲いてみないと分かりません。
小山卓治ファン
これも良い青がでてますね♪
Hiroshiです。
小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
被写体を見ていただくより空の色を見ていただいた方が嬉しいです。
久々の青空でした。
ママくん
ほんと、ほんと。
いい青空ですね。
背景にこういう色が出たとき、とっても嬉しいですよね(^^)
金木蓮??
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
桃色タンポポ
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
友達に頂いた珍しいタンポポなので皆さん見てください。
小山卓治ファン
こんなのあるんですね。
綿毛もピンクだったら最高ですけど、どうでしょ?
Hiroshiです。
この花は今年初めて栽培なので、まだ綿毛を見てません。
もしピンクでしたら写真を投稿します。
neuroshaker
こんばんは〜。
いい色ですねえ。きれいだ〜。
天然にも咲いてるんでしょうか?
僕は今日白いタンポポ見つけて掲示板に貼ってあったなあと思ったんですが。
マフィンマン
へ〜、初めて見ました。優しいピンクですね。
シベもジャスピ...
Hiroshiです。
蕾の中にダイヤモンドのように輝いていました。
マフィンマン
げっ、これ、どういう状態なんですか?
表面張力って言うんでしたっけ?
滴が巨大なのか、蕾がうんと小さいのか……。
いずれにしても、宝石のような滴ですね。ファンタジーです。
haru
氷の球がのっかてるみたいですね♪不思議できれい〜(^^)/
Hiroshiです。
マフィンマンさん、haruさん、ありがとうございます。
これは紛れもなく表面張力の仕業だと思います。滴の大きさは約5m...
Hiroshiです。
そんな殺生なこと言わんといて!?
こたつ猫
何も言わなくても、勝手にお手をしてくる芸達者ないぬ。
ママくん
か、、かわいい。
ワンコもお嬢さんも。
いや、どっちもかわいいなぁ〜。
とっても素敵な瞬間ですね。
おてっ
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
どうですか?
haru
言えてます〜・・完敗だ(笑)
美しいバラですね♪もう咲き始めましたか!このアングルバラの美しさが引き立ちますね・・素敵です(^^)/
マフィンマン
上品な黄色が出ましたねえ。
しかも、真ん中にジャスピン。
バラって撮り甲斐がありそうですね。
Hiroshiです。
haruさん、マフィンマンさん、ありがとうございます。
これは頂き物の薔薇です。薔薇は花も綺麗ですし香りも良いし、写真の撮り甲斐がある花だ...
ティンクとイリス
文句無く綺麗です。
これが黄色だって声が聞こえてきそうです。
こたつ猫
株主総会で不祥事を理由につるしあげを
くらってる社長さん?
ティンクとイリス
ハイキーにされたことでフワッと浮き上がった感じが出て綺麗です。
つるし上げ
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
青の館
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫
山の中のオムレツ屋さんでした。
Hiroshiです。
可愛らしく撮ってね!
小山卓治ファン
そういうことですか(笑
大きくしたら判りました。ほほえましいですね。
Hiroshiです。
拡大して見ていただくとシャッターを押す手も見えたでしょ?
記念撮影
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
庭の隅に数本咲いていたムスカリが何者かに刈り取られてしまい、
今年は撮影は無理だと思ってましたが、なんと50本ほどの鉢植えで見つけました。
ラッキ〜!!
こんなんでましたけど【Takujimaniar011】
ペンタ板へのレスありがとうございました。
実は昨年までこの花の存在すらしりませんでした。
僕も今年はこの花を撮ってみようと思っています。
Hiroshiです。
私も目にしたことはあるのかも知れないけど、
知りませんでした。
マフィンマン
>ムスカリが何者かに刈り取られてしまい
ひどい話ですね。
ta92
私もこれは成功だと思いますよ、ハイキーに仕上げた(仕上がったかな)からこその柔らかなトーンが花の軟らかさをよく表現してますよ。
ふわー、が気持ちいいです。^^
Hiroshiです。
横から光を当て、陰影を出そうと試みたが失敗のようだ。
もう少し暗い光で、露出時間を長くした方が良かったのかも知れない・・?
Zauber
この写真もステキですね
花の切り取り方と中央からスーッとボ...
八重椿
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
椿咲く春
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
一般的な椿ですが、種類はいろいろあるようです。
こたつ猫
鮮やかな反対色を巧みに使って、虫を呼び込むんですね。
Hiroshiです。
余分な物を写さず花だけで作り上げたグラデーションが素晴らしいです。
ママくん
(‾∇‾(_ _(‾∇‾(_ _ ) ウンウン
この花の模様(縦に入る縞)と色、しべの色。
グラデーションデザインですね。
すごく素敵。
小山卓治ファン
これも35マクロですね♪こういう凄いの見ると、やっぱ欲しい!
クロッカス
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
ライトアップの設備がないのでストロボで撮ってみた。
小山卓治ファン
ストロボって全然使ったこと無いのですが、こういうのも撮れるのですね。
ほとんど理解してない俺でした。
Hiroshiです。
本来ならライトアップして撮りたかったのですが。
マフィンマン
これは、灯台もと暗しってやつですか。
綺麗だなあ。ライトアップされてるより美しいですよ。
白トビも若干あるだけで目立たないし。
Hiroshiです。
思いつきでやってみたのですが、意外と写りました。
ただ、フォーカ...
Hiroshiです。
養蜂家は一石二鳥、梅の花から密を取り梅栽培の農家からレンタル料を頂きます。
Hiroshiです。
誤字訂正:取り→採り
小山卓治ファン
そういうシステムでしたかぁ。
いいなぁ、やはりお金ためてこのレンズ買うべきかな。
Hiroshiです。
カメラのきむらでキャンペーン期間中26千円ジャストでしたので迷わず購入してしまいました。
ママくん
おお、めっちゃ綺麗ですね。
速度優先で640分の1。
私だともっと早くしてしまうかもしれない。...
交配作業
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
スイセンPartⅡ
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
光源は蛍光灯、背景はOFF状態のPCモニター。
マフィンマン
お、いいですね、PCモニターお手軽活用法。
花弁の影がソフトに出ていて、やさしい感じがします。
茎が消えて、花弁だけ宙に浮いた、不思議な絵になりましたね。
Hiroshiです。
マフィンマンさん、コメントありがとうございます。
この手法は何処かに書いてあったんです。でも黒い背景のものが身近になく、
思いついたものが電源OFFのPCモニタ...
小山卓治ファン
良いですねぇ♪
このレンズ買わないことに決めたのに・・・...
小山卓治ファン
てっきり蝋梅かと思ってました(笑
違ったか。
習作
この花は、北海道ではあまり見かけません。
なんという花ですか?
Hiroshiです。
習作さん、初めまして、レスありがとうございます。
花の名前なんですが・・・、それが分からないんです。
調べておきます。
Hiroshiです。
曇ってると良い色がでません。
Hiroshiです。
わかりましたよ。
名前は「柊南天(ひいらぎなんてん)」と言うそうです。
http://www.hana300...
Hiroshiです。
小山卓治ファンさん、...
スイセン
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
撮影シーン「マクロ」で撮ってみました。
下手にマニュアル設定で撮るよりも自然な色がでたような気がします。
ママくん
あ、凄くいいですね。
透明感も質感も。
綺麗ね〜。
Hiroshiです。
ママくんさん、お久しぶりです。
いよいよ花の季節になってきました。
でもマクロって難しいです。
小山卓治ファン
まだ絞り優先しか試してないんですよ。
色々なシーンモードも試してみよう。
こたつ猫
季節とともに、掲示板も色鮮やかになってきましたね。
ママくん
はい、とっても鮮やか(^^)
ろくそく
お早うございます。最新単焦点いいなー(買えません)
天気が良いとレンズ背負ってマウンテンバイクでぷらぷらと。。
(車ご法度)
うーん 30mm わたしなら春にもかかわらずあと二段は絞ってるだろなー(←変わりもん)
Hiroshiです。
花びらのボケと雄しべ雌しべのフォーカスのバランスが素晴らしいです。
小山卓治ファン
これも良いなぁ。
あっ、こたつ猫さんも35マクロですね!
買うの諦めた...
ミステリーサークル
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
小山卓治ファン
こちらもまた凄いですねぇ。
35マクロ諦めたのに・・・目の毒だな。
こたつ猫
卒業式の謝恩会でもらってきた鉢植えです。
Zauber
はじめまして
軟らかそうな質感がいいですね
切り取り方も面白いですね
ママくん
明るくて柔らかい春の日差しですね。
ああ、なんか撮りに行きたいっ、て気分にさますね、この写真。
マフィンマン
寄ってますね〜。
真ん中のシベ?が芝生に見えるくらい寄ってますね。
色合いが優しくて、綺麗ですね。
Hiroshiです。
まだ葉を付けない柳の木
柳
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫
お地蔵さんが声をかけてくれました。
マフィンマン
おお、この地蔵さんも、いい顔をしてますね。
まだ比較的新しい地蔵なのかな。
Hiroshiです。
未だ蕾、まもなく白い花が咲くでしょう。
マクロも三脚が必要ですね、カメラはガッチリと押さえているのですが、
歳のせいか体がユラユラ動いてしまうんです。
志茂金武
ははははは、マクロと夜景は三脚が基本だって本などには書いてありますよ。
あ、そうそう、パナソニックに付いているライカレンズは手ぶれ補正付きだけど
この板で誰が一番乗りだろう?
小山卓治ファン
そうですよね、三脚必須ですよねぇ。
っていつも思うのですが、未だに全ての撮影が手持ちの俺でした。
Hiroshiです。
今度は手持ちで椅子座って撮ってみますか?
♪白樺、青空・・・
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
遅咲きの蝋梅
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
庭の日陰にやっと咲いた蝋梅。
ボケちゃいました。
Hiroshiです。
志茂金武さん、どうもです。
撮影距離はセンサーからの距離だったんですね。
ということは146mmからレンズの長さを引いた距離まで寄れるってことですね?
マフィンマン
初めまして。ペンタ国のマフィンマンと申します。
青空の発色がいいですね。
梅の色もドギツクなく、とても落ち着いていて、青空といいコンビネーションですね。
Hiroshiです。
マフィンマンさん、初めまして。
コメントありがとうございます。初めてマクロレンズで...
舐めるように
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
這い蹲って
E-300
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。
高価なマクロが変えないので3535を購入しました。
今日が初撮りです。
E-330なら服が汚れずに済んだでしょう。
やはりマクロ専用は寄れます。
Ben
おー
水滴、昆虫なんかも OKですね〜〜。
今思うと、金メダルブルー ラメ入り。。
小山卓治ファン
おー
やはりマクロはいいなぁ。
僕も先週接写リングではいつくばりました。
難しいわ、接写リングは。