50mmレンズ 作例

IHK#014バリオ バリオの前世、ではなくて、羽にカメラを構えたモデル風の男???が写っています。 なんとなくですが。 しかしピントが難しいですね。 もうちょっとホフクしたかったんですが、下が濡れてたので...と言い訳。   へい柔道 私には草刈正雄に見えます。 シルエットだけなので、なんとでも言えます。わひゃひゃ。 マクロレンズ、ピントばっちりですね。色もいいですね。 欲しくなってきたなぁ。   YUMI バリオさんの前世・・・いえいえ、このて...  
セルフポートレート
セルフポートレート
DYNAX 5D AF50mm F2.8(D) Macro NEW
岡山
岡山
αSweet DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
たけし 岡山の某観光名所です。新緑の中、みなさんカメラマニアがたくさん集ってましたよ。 私も、その一人でしたが・・・   へい柔道 のぼりで季節を表現・・・う、うまいですね〜。   きょん史 AF50mmF1.4 ってやっぱりいいですね。 前に知人に借りてたけどうまく使いこなせなくて。 どうしても開放で撮っちゃうんで、AFだとピントが きてなくていまいちという印象でした。 人の...  
nobu クンシラン(君子蘭)が満開になりました。 ベランダで水もやらずにほって置いた クンシランですが春になって水を与えははじめたら 花芽がグングン伸びてきました。満開です。 管理のポイント、夏に水を控えめにいじめます。 冬も...   へい柔道 そっか〜!! クンシランって『君子蘭』と書くのです...  
クンシラン
クンシラン
αSweet DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
フリージア
フリージア
αSweet DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
nobu ベランダのフリージア 2週間遅れで、咲きそろいました。 後ろが馬鹿ボケで、 ちょっと見苦しくなってしまいましたが、   マフィンマン お、さりげないけど、シベにジャスピンですね。 同時にツボミにも合掌してて、気持ちいい写りですね。  
名無しさん クリスマスの飾りです   へい柔道 うぎょー。 きれいカワイイを、そのまま正面からど〜んととらえているのがいい。 きれいでかわいい。   makoto おおっ〜キレイです。華やかなマルボケが最高! サンタもかわいいですね。   りょうじ 夢を見てるみたい、素敵ですね。 さすがボケも奇麗でお気に入りです。  
クリスマスツリーの飾り
クリスマスツリーの飾り
αSweet DIGITAL AF50mm F1.7
霜(イチゴ)
霜(イチゴ)
αSweet DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
nobu クリスマスも近くなり、お店にはイチゴが 出始めました。 路地のイチゴはまだまだ霜が降りて 凍り付いていました。 花が咲いて実が付くのは 春まで待たなければなりません。 50mm F1.4(旧)のレンズです。 中望遠のレンズとして使えて 45センチ...   支配人 イチゴの葉に霜が付いていい感じ うちの近くでは霜が降りる事はないでしょうね 羨ましいです。こんな写真一度は撮りたい  
もりもり つい近所のキタムラで50mmF1.4が9800円だったので速攻買いました。   Leeway こんにちは、はじめまして。 なんという値段 速攻買いおめでとう 1/3だぁ。 驚き。 おそらくですが、この木は ハナミズキだと思います。 春には、赤い花か、白い花が咲くと思います。 ツボミから花びらが開くまで面白い咲き方しますよ。  
よくわからん木の実
よくわからん木の実
αSweet DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
山
αSweet DIGITAL AF50mm F1.7
AREX TDSは大人のテーマパークでした。   りょうじ おお、さすが単焦点レンズ。 見事な描写と発色。 少しだけα7Dよりもあか抜けて見えるのは気のせいかなぁ。  
まこっちゃん 1世代前のレンズです Newの表示になったのでこちらに投稿してみました 円形絞りではないほうです  
ミノルタ 50mm 1.4 
ミノルタ 50mm 1.4 
αSweet DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
AF50mm F2.8(D) Macro
AF50mm F2.8(D) Macro
αSweet DIGITAL AF50mm F2.8 Macro(D)
こねこ 落葉です☆  
りょうじ 僕はニコンでした。(笑) やっぱり、D50の中古、5万ぐらいになったらゲットしようかな。   PlusAlpha http://u-maker.com/142320.html カメラ(メーカー)占いでお告げがあったので、 迷わず食べに行きました(笑)。   管理人 面白いですね、僕はエプソンでした。(^_^;;   ミノルタユーザー ソニーらしい。 うーん。 ニラを育てると幸せになれるらしい。 ビミョー   三田 先日はフジで今日はペンタックスでした。 ...  
お告げに従って。。。
お告げに従って。。。
αSweet DIGITAL AF50mm F3.5 Macro
re コニミノ料理同好会
re コニミノ料理同好会
α-7 DIGITAL AF50mm F1.7
ミノルタユーザー あと 鍋や お皿も欲しいのねん。   ミノルタユーザー いとこんと肉発見 これでよろし? だれか 玉ねぎとニンジンおねが〜い(笑)   へい柔道@コック長 おお〜っ!! 心...  
PlusAlpha ぶら下がる人影は無し   Pu_tos公爵 遊戯といえど、これは楽しくなさそう 足を入れて逆さまでぶらぶらかなぁ このレンズ拙者も所有 いい味でてますね、今日使ってみよ   りょうじ 僕のガキの頃は体操にっぽん、チャチャチャで盛り上がっていて、公園にもたしかに吊り輪モドキがありましたね。 でも、やはり、これで遊べるのはほんのひとにぎりのアスリート少年でしたね。   PlusAlpha 諭吉さん1枚でお釣りが来る Minolta A-Mount レンズには 魅力が一杯です。  
【鉄】不人気遊戯具
【鉄】不人気遊戯具
αSweet DIGITAL AF50mm F3.5 Macro
【鉄】 朽ちても主張
【鉄】 朽ちても主張
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
Leeway たくましきかな自然。 人造品の末路、でも主張してるなぁ〜〜。   三田爆笑王 人生を見るよう。。。 いつまで持つか?主張せよ、思い切り。   へい柔道 これは綺麗だなー。 あの一連の雫の写真をホーフツさせます。 うちくしい。。。  
三田伯爵 夜歩けないと困るんだけどね。 緑の街路灯を付けるといいかもしれないですね。   三田伯爵 今日も暑かったですねえ。   レイ公爵 斜めの写真って 昔のアルバムとかで よく見たような気がします。 昭和に流行ったのでしょうか?  いざとなると 斜めに撮るって 思いつかないよね。 この写真は かっこいいです。   三田伯爵 斜めに撮ると写る範囲が広がるんですね。 水に映った影が撮りたくてね。昭和から現代まで行われていまっせ。   へい柔道 新鮮でいいですねぇ。 音楽が聞こえてきますぞ。   三田伯爵 へい柔道をやってください。  
『緑』となりの緑はよく見える
『緑』となりの緑はよく見える
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
『緑』いよ〜ご両人
『緑』いよ〜ご両人
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
ぷぅとす永久壱年支配人 【緑】というより【縁】じゃないですか   三田伯爵 今の若い人はいいですね。 この幸福が長く続きますように。   へい柔道 わーははは、うまい。 このギャグは絶対やろうと思ってたんですけど、 撮られてしまったぁ。 あと「録」てのも在るんですけど…二番煎じですわなぁ。   三田伯爵 ところどころに緑もあるのでお願いします。   りょうじ・8月監督 どんな写真にも手抜きがないですね。 ナイスショットです。 【緑】は幅が広いですね。   へい柔道 ほんと、ナイスショット。 すっ...  
三田公爵 緑があるかどうかを調べたがなかなか見つからない。 もう、やめるかと思ったときに、あった!!緑もあった!!マンセー。   Pu_tos総支配人 もう【緑】に参戦! は、はやい そろそろ集計に取り掛かるかぁ   三田公爵 総支配人さん、集計ご苦労さまです。 あまり細かくやらなくてもいいのでは?   Pu_tos総支配人 ホント? 上位三人だけでいいかなぁ それだとメチャ簡単だがなぁ   へい柔道 これはタイトルの活かし方が抜群に上手い! う〜む、三田...  
『緑』やっとあったあ!
『緑』やっとあったあ!
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
『夏』子供太鼓
『夏』子供太鼓
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
Leeway む〜〜〜。 左太鼓が効いてると思うのだがなぁ〜。 別のアングル撮れそうにないし、太郎さん、私も教えてほし〜〜〜い。お願い!!。   三田公爵 伯爵の要望にこたえて。   Leeway おおぉ〜〜 太鼓の音が聞こえそうですね。 さすが公爵 右から左への流れがいい感じですね。   へい柔道 後姿ってぇのがまたシブイ。   三田公爵 見てもらいたいのは、色が濃いことと見物人のありさまであります。   へい柔道 公爵さま、はいそういうの...  
レイ え.。oOO 2000円もするの.。oOO   Pu_tos総支配人 レイさん、入場券買ってくれた? それじゃぁ、HPのほうへどうぞ〜♪   Pu_tos総支配人 一試合二千円です K−1より高いです   Pu_tos総支配人 入場券をお買い求めての上、暫くお待ちください 準備ができしだいでHPまでお越しください レンズはAF50/3.5Macro   Leeway 一試合ですか。 何分くらいの観戦で? ほんとに噛み合ったら血だら...  
入場券
入場券
α-7 DIGITAL AF50mm F3.5 Macro
『夏』金魚釣り
『夏』金魚釣り
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
Pu_tos総支配人 あっりがとさ〜ん♪   三田公爵 これは大きくして金魚を見てね。 総支配人、浅草の撮影ポイントは全部! どこでも絵になりますよ。センスを磨くにはいちばん 手っ取りばやい。 次は銀座でしょう。   Pu_tos総支配人 どこでも絵になる…含蓄のある言葉です 東京の下町ってのは浅草ですか? 『異邦人Pu_tosの見た浅草』というアルバムでも作ってみるかな   三田公爵 今日はお台場にいくのだ! 夜景がいいからにゃあ〜。   三田公爵 あっ逃げられた。   Pu_tos総支配人 公爵、ちょっと教えてん 浅草ってどこが撮影ポイント?   Pu_tos総支配人 あっ逃げられた。  
三田公爵 おねえちゃん写真はあとのお楽しみで、夏らしいほおずきです。   三田公爵 太朗さん、ありがとう。 何よりも心強いよ。 これからもドイツ語で頼みますね!   Pu_tos総支配人 よしずに青い空、そして赤いほおずき 夏らしい江戸の風情です この派手な色使いはレタッチなしでしょうね 真似して出来るものではなさそうです   三田 ミノルタの色は自然に濃くていいですね。 レタッチはありません。   Pu_tos総支配人 爵位忘れてますよぉ  
『夏』ほおずき
『夏』ほおずき
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
蛍
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
りょうじ がんちゃんさん、初めまして。_(._.)_ 僕の住む札幌は、50年前は蛍が見れたようです。 蛍、憧れですね。 【夏】での搭載楽しみにしてます。   ママくん伯爵 今夏、ホタルはかんっぺきに失敗しました。 いいなあ〜〜〜〜〜   がんちゃん 初めて蛍をとりました。50mmしか持っていかなかったのでとりあえず撮ったという感じです。  
三田 おとうさん、これみんなマグロなんだね。 マグロは立派だなあ!と子供たちがいっていました。   へい柔道 おお。 これはきれいですねぇ。 3ポイント献上しちゃお。 まず、シルエットになった人たちのすがたがそれぞれ面白い点。   へい柔道 2ポイントめは、 ちょいと引き気味で、マグロの群れのうじゃうじゃ感が新鮮。 熱帯魚の水槽を見ているようだ。   へい柔道 それからやっぱり 日本人はマグロだ(笑)。 マグロの背中の輝きが、季節柄、涼...  
『水』みんなマグロだよ
『水』みんなマグロだよ
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
『水』黒い水
『水』黒い水
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
三田 出水口から出たときは無色透明だが、それがかたまりになると 色が変わる。別に色をつけたわけではないのにね。   ママくん おおおお、出たっ、黒い水! 写真っておもしろいなぁ〜   Pu_tos 三田さん、土屋先生が投稿です それも六月のお題にあわせてです ↓です http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/1561/   三田 晴天下に1.4開放でISO1600とは、なんとも常識はずれの 選択ですが、修理に出す予定だったので...  
三田 探したらあった。ああ間に合った。 Pu-tos軍は海上保安庁まで引き連れているからなあ。 こちらは平和路線ですわ。   へい柔道 魚。魚魚。 ああこんなきれいな写真を前に 私も言ってみたい。 「探したら あった。」   Pu_tos これは綺麗! 勝手に壁紙〜♪  
『水』水族館〜ラスト
『水』水族館〜ラスト
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
『水』水族館〜ラストの2
『水』水族館〜ラストの2
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
三田 残り物には福があります。   Pu_tos 今から画像閲覧ソフトvixを使って残り物調査します  
三田 りょうじさんは、感度良好ですね。 もっと濃いのもありますよ。   Pu_tos 三田さんはむづかしいと言いつつモノにしてくるんですよね 水族館も晴れの日でないと魚の色が出にくくて悪戦苦闘しています 三田さんのデータを参考に挑戦してきます   へい柔道 う〜ん、配慮いきとどきまくってますねー。 すばらしい構図、勉強になります。 ああ、でも、うますぎー。   三田 面倒くさくなったのでハワイに行ってき...  
『水』水族館
『水』水族館
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
渇!
渇!
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
三田 渇だあ! 誰に? 自分にです。   へい柔道 うああああ! 喝と渇をかけてるのですね。うー。すげぃ。 【水】と決まったときは、まぁあと一月もあるしと ナメてかかっていたら、だんだん残された日時も減ってきて 宿題ができていない夏休みを思い出している今日このごろ。 渇いてちゃいかんぞーておこられたぁ。。。   りょうじ こ、恐いですね。{{(+_+)}} 体脂肪6、7%、おまけに鎖カタビラつけてるし〜。 ...   Pu_tos ...  
三田 M42を集めだすときりがなくないますね。 ゼブラ模様のフレクトゴンなんかカメラにつけると 格好いいですよ。   へい柔道 こっこれはいけません。 湯水のようにお金がぁ。   りょうじ (・・)ん? な、なんなんだぁ〜、 このガラードのターンテーブルみたいなレンズは!!! 見なかったことにしよ。(~_~;)   ミノルタユーザー この方向はやりだすときりがなくなります。 りょうじさんがおちそうだから 背中押しときましょうか。  
レンズグルメ
レンズグルメ
α-7 DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
カルメンローズ
カルメンローズ
α-7 DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
三田 薔薇の季節がきましたね。   ママくん さすがミノルタALPHA−7 さすがさすがだ、いい色出してる めっちゃ綺麗だ 赤なのに・・・   Pu_tos カルメンローズっていう品種ですか 発色が素晴らしいですね 薔薇は苦手なPu_tosでした   三田 歌劇カルメンの中でドンホセがカルメンに捧げた赤い薔薇から 名が付いたのでしょう。通称で品種かどうかは知りません。  
三田 いやいや、これはどこかの若い方です。 ひばりさんの手は小さくて大体の方ははみ出ていました。 ISO800はノイズテストでしたが、大丈夫ですね。   三田 浅草公会堂の前に有名人の手形があります。 美空ひばりは特に人気があるようで手を重ねる人が多いです。   Pu_tos ISO800ですか このみめ麗しい手は奥様の手ですか? 池波正太郎も池内淳子、山田五十鈴もありますね 昭和を彩った人たちに乾杯  
手形
手形
α-7 DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
まだ現役
まだ現役
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
名無しさん 50㎜/1.4+CLOSE-UP No.10   kazu おおっ、ねんきが入ってますね。 クローズアップのNo.10、結構行けますね。 シャープです。  
りょうじ ほぼ完璧に無限遠にピントが合うようになったとおもいます。 αスウィート2に装着。  
マウント改造終了
マウント改造終了
α-7 DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
『羅刹女』
『羅刹女』
α-7 DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
土屋勝義 西遊記   りょうじ 物凄いインパクトですね。 感性だけではなく、実に気配りの行き届いた構図。 劇団の雰囲気、劇場の熱気が伝わってきます。 プロは流石ですね。感覚的なものと、客観的にも見ているのですね。 又、楽しみにしています。   土屋勝義 M...  
りょうじ マクロレンズの世界にハマってます。小宇宙って感じですね。 楽しいです。 温室のランをマクロで覗いていたら、クリオネが泳いでいました。 (写真的にはどうってことはないのですが)  
クリオネ
クリオネ
α-7 DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
温室のラン
温室のラン
α-7 DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
ryoji_t101 温室のランが咲きました。 上からの構えだとどうしても手ぶれインジケーターが2番目から下へ下がってくれません。ちょっとピントが微妙です。 この花は一日の時間によって紫からピンクっぽくなったり、実に色温度に敏感な花ですが、α7Dは実に忠実に再現してくれ...   へい柔道 紫からピンクのあたりは、色表現がとても難しいところだと思うんですけど、綺麗な色が出てますね。  
ryoji_t101 管理人様、ミノルタユーザーさん、 早速の書き込み有難うございます。 ミノルタユーザーさん、 >背景と花の重なりを考えて撮るともっと立体感が・・・ アドバイス有り難うございます。 立体感とか、動き。自分の感性を表現するのは難しいですね。  
初めまして
初めまして
α-7 DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
ふじの花
ふじの花
α100 SONY 50mm F1.4
コウキ 千葉県市川市の高円寺で撮りました。 ふじの花で有名なところです。このあたりでは・・・。 花の下のほうはまだ咲いていなかったのですが、 その咲いていない部分が海ぶどうに見えました。 美味しそうでした。   羊たちの沈○ こんばんわ、 ふじの紫も、青空もきれいですね^^   きょん史 はじめまして。 空の青さがいいですね。 フジにはなぜかクマバチが多いですよね。 近寄り難い時があります。  
りょんりょん 見事な青空、アルファ・ブルーですね。 僕はホワイトバランスはほとんどオートでやってます。 晴天の時の日陰とかは念のためにRAWでとる時が有りますが、これはまれですね。 ペンタックスみたいにワンタッチでRAWで保存出来るモードが有れば便利ですね、羨ましいです。   iio3 紺碧の空ですね。PLフィルター使用でしょうか? こんな色の空を撮りたいと思っています。  
ブルーな日
ブルーな日
α100 AF50mm F1.7
銀杏
銀杏
α100 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
しゅう 今年は紅葉があまりキレイには見えませんでした。 また南部はこれからのようですが、暖かったせいですかね? ちょっと視点を変えて撮ってみました。   MikeTaro このアングルは面白いですね! コケのアクセントも効いててとても楽しいです。   しゅう 今年は葉がキレイに染まらないので、あえて背景として 使ってみました。 暖冬のせいか、樹木は冬を前にしたとは思えない活気を感じます。   iio3 うわーいいですね。下から見上げてるんでしょうか?   麻紐 僕もこういうアングルの写真は結構好きです。   この表現は面白いです...  
MikeTaro 本日の成果です。 なんと言いますか、思いっきりシャープに取れました。 さすがマクロレンズ様でございます。 色の設定ですが、この設定もマクロ領域なら悪くないんですけどね。 AF50mm F2.8 Macro / Auto WB / Standard / コントラスト...  
マクロ修行
マクロ修行
α100 AF50mm F2.8 Macro(D)
この色だったかぁ〜
この色だったかぁ〜
α100 AF50mm F2.8 Macro(D)
MikeTaro 色が決まって気分良く撮っていたら、またあの猫と遭遇しました。 ムフフ。今日はマクロだから思う存分よってやる!ってそんなに睨むなよ〜   MikeTaro AF50mm F2.8 Macro / Manual WB / Standard / コントラスト+1 / 彩度-1  
にらめっこ
にらめっこ
α100 AF50mm F2.8 Macro(D)
やっと安くなってきた
やっと安くなってきた
α100 SONY 50mm F1.4
こけ やっとガソリンの価格が安くなってきました。 76はアメリカって感じがしますよね。  
AF50mm F1.4 New
AF50mm F1.4 New
α100 AF50mm F1.4 NEW
この色だ!その2
この色だ!その2
α100 AF50mm F2.8 Macro(D)
へい柔道 確かに...(__;)。 すっごくいい色です。癒されます。   MikeTaro やっぱりこの色は良いですね! 写真を撮るのが凄く楽しく...  
MikeTaro 雨上がり、一心不乱に蜜を吸ってました。 今日は湿度が高くて物凄く蒸し暑かったですね。   MikeTaro AF50mm F2.8 Macro / Manual WB / Standard / コントラスト-2 / 彩度+2   へい柔道 わははは。 タイトルどおりの音が聞こえてきますよ♪   へい柔道 それにしても見事にシャープに決まってますね。 羽の描写の美しいこと。   MikeTaro どうもありがとうございます。 さすがにMacroレンズだけあ...  
ちゅ〜ちゅ〜ゴクゴク
ちゅ〜ちゅ〜ゴクゴク
α100 AF50mm F2.8 Macro(D)
紫系
紫系
αSweet DIGITAL AF50mm F1.4 NEW
123 借りますね。 部屋の中の青系紫系適当に集めて50/1.4(I)で撮ってみました。 蛍光灯下WBが若干違いますが、色再現は無問題と思うのですが。 一般的な被写体はノー○ット90日用だけかも。  
nobu 地味な花ばっかりですが こちらは、アワ 我が家の近くでは米が取れないため コウリャン・アワ・・・ひもじい。ではなく、 雑穀ブームでしょうか?   りょうじ だいぶ前に亡くなったおふくろに健康に良いからと、麦とか粟をお米の混ぜて食べさせられました。 嫌だから頼むから止め...  
アワ(粟)
アワ(粟)
αSweet DIGITAL AF50mm F2.8(D) Macro NEW
猫との遭遇
猫との遭遇
α100 AF50mm F1.7
MikeTaro 散歩中に猫に遭遇したので徐々に近づいてパシャリ。 このカメラAFも露出もかなり良いですね! それにしてもAF50mm F1.7はかなりシャープですね。 AFもなんかかなり速い感じがします。 ボケ具合も自然で気に入りました。   へい柔道 おお、びゅーてほー! 欲しくなりました。   りょうじ おお〜! 解放近辺から見事な描写、たしかにボケも見事ですね。 へい...  
商品