W3
ミヤマカラスアゲハと思うのですがよく解りません、直ぐにバトルがはじまり今日は激しくて、モンキチョウ、ナガサキと珍しく
盛んでした。各々3コマ位の撮りで少し物足りない撮影です。
おだやかに飛ぶのですが、占有争いで少々気が荒くなっていますかね??
春型は45〜55mm ...
masa
前翅外縁の明るい部分が上に広がっていますので、カラスアゲハではないかと思います。ミヤマだと均一の狭い帯状ですので。
W3
masaさん おはようございます
コメ...
W3
モンキアゲハ、ココには居ないよな、と橋を渡りながらお花を見ました、忙しく給蜜です。、3コマほど撮りましたら直ぐ占有争いが始まり満足な撮りでないですが記録です、悪しからずご了解をお願いいたします。
モンキチョウ
春型: 50〜60mm 少々大きいです。
食草:カラスザンショウ、ユズ
W3
今月8日に見失い撮ることが出来ませんでしたが、曇り空の今日とりました
ツツジの花に給蜜の飛行です。
鱗翅(りんし)目アゲハチョウ科の1種。開張120mm内外,黒色で,雄は後翅に青色鱗があり,雌は白紋と赤紋がある。地方的および個体...
W3
ヤマキマダラヒカゲに出会ったのです、俊敏に飛び回り、落ち着きのない蝶でした。
愛嬌が有るようでしたし直ぐには飛び去...
W3
帰ろうか?曇り空が雨の様子に変りつつある。
スート^^^@@^^いまのは、この間の蝶か?何処で
活動中か探した、お花を飛び回っていたのです。
固体は綺麗です、この機会を逃しては駄目。
今現在出会った固体は、貼り付けた種類ですが出現が(どの種類...
w3
給蜜の時間、素早く継ぎから次とジシバリだけを選り分けて行きお腹8分で満腹か、また自分のチョウ道に飛び立って
行きました。
masa
可憐なツマキチョウ! 雄の粋な黄色の褄と黄色い花のコラボレーションが素敵です。
(この花は、ジシバリではなくコウゾリナのように見えますが…)
W3
masaさん こんばんは
お花の名前をよく解らなくて、コメントを有難うございす。ツ...
w3
他のチョウの撮影中に突然、訪花です、群生アシガタの少しの空間から撮りました。
カラスエンドウに訪花?ですかねよく解らないです。
W3
新緑の5月(昨日は早、立夏)を代表する蝶?、谷間を緩やかに滑空する様は
急がないのんびりと泳ぐ、鯉幟よりも大らかで好きだ。
W3
翅が戦いで、損傷か?傷ついています故に貼り付けを躊躇いたしておりました。
この子は♀のようですが、如何でしょう?? 参考です
masa
W3さん、トラフの表翅は自然の状態ではなかなか見られません。ナイス・ゲットです。
雄は後翅表面の基部に明瞭な三角形の性標があるんですが、お写真では前翅に隠れて見えないので…??
W3
今年はよく見かけるんですが、お日様に向かって翅を全開している時に出遭いませんです。
この子は♀?
ご指摘のトラフシジミ#2は翅が欠けて、申し訳け御座いませんでした。
結婚です
D3000
70-300mm F4.5-5.6
W3
この種類の結婚は珍しいことではありません今年初観察ですから
祝福してあげたいおおおぉ!! ( 。∂。∂)/\(∂。∂。 )オオお幸せに、沢山の方が出来ませんので。
右側が新婦、左側が新郎です(右側が♀、左側が♂)
W3
公園を散策、子供たちの捕獲を免れた彼らですが(ピンが甘いのですが)親、子、孫と重なりですが?
♂、♀とメスの奪い合いか??
余り詳しくはありません。
アメンボウ
D3000
70-300mm F4.5-5.6
W3
給蜜のお花が見つからないのでは無く、お花が出す蜜が
凄く凄く少なくて飛び回り沢山出すお花を探してこのお花、こちのお花
と捜し求めているのでは、如何なんでしょうか?沢山のお花に訪花ですの撮影にはお花を見てください
オオイヌノフグリの茎が小さいので曲がりました。
彼女が出てきません??。
W3
飛び出してきました、止まるのか如何か?聞いてみたいくらいにチョンチョンとこの動作
しばらく見ていたら止まりました。極ありふれた蝶です。
W3
5月に現れる春型はやや小型で、この黄帯が黄橙色できれいです。他の蝶を狙っていたら突然、アセビに訪花
です!(∂▼∂)!です、忙しく給蜜でお花を飛び回りましたし、落ち葉にも降りたりでした。
W3
訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。
この花は良く解りませんです、羽を立てたら保護色で発見するのに
大変でした、確かこの辺りに降りたのにと探しました。
活動も5月中旬?ごろまででしょうか?
W3
訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。
活動も5月中旬?ごろまででしょうか?
W3
訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。
撮影時間は午前中
活動期間5月中旬?まで、でしょうか?
W3
訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。
撮影も午前中
活動も5月中旬?ころまでですかね。
W3
ツバメシジミの♀は基半部に青藍色の鱗粉が発達する
【川副、若林先生共原色日本蝶類図鑑を参考にいたしました。】
♀は地色が黒褐色で、春型はでは基半部に青藍色の鱗粉が発達する、現物写真では鱗粉はどうか??
このシーズンに間に合うように撮れました...
W3
世の中で季節に成ると婚活が激しくなります。尋常ではありません子孫を残すためにです。
求婚迫る下が♂です、悩むのが?上が♀です。
W3
給蜜中、今年初対面です4コマ撮ると、人の気配でさっと飛び立つ。後は占有行動で一度も花には
来ませんでした。蝶路を巡回でした。
masa
新鮮なキアゲハと散りかかったサクラ、珍しい取り合わせです。
惚れ惚れする素晴らしい作品です。
キアゲハ
D80
70-300mm F4.5-5.6
ツマキチョウ
D3000
70-300mm F4.5-5.6
W3
ツマキチョウの食草として、タネツケバナが図書等に紹介してありますが、このチョウは良くこの花の名前は
解りませんが、この小さい花に給蜜でした。撮りました、2日前には菜の花に給蜜でしたが撮れませんでした。
W3
テングチョウを散策時発見撮りました。
テングチョウの名前は天狗...
W3
シロチョウ達がサクラ樹木の少し上での卍行動です。
【写真をクリックして頂きますと大きな画像になります。どうぞ、ごゆっくりと】
W3
4頭の遊覧(本当は卍の解散)を撮りました。この時間を待っていました。昨年も失敗、ピンが甘くて如何することも出来ませんでした。
【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】
蝶大空を
D80
70-300mm F4.5-5.6
ルリシジミ
D80
70-300mm F4.5-5.6
W3
やっと撮れました、3月末から姿を見せていた。低温型の様です。よくは解りません。樹木は椿です。
stone
梅の花には蝶々さん時々きますよ。
ムラサキシジミはよくいます。
蜜蜂も多いですし普通なのかもと、そんな気がちょっとします。
W3
満開の梅の花に給蜜のスジグロ、昔から梅の花に給蜜ダッタノダロウカ?よく解らないのです??
現実に本当です、撮りました。
W3
3月下旬ここ数日は天候もよくなり、畦道ののり面に突然モンシロチョウの出現。
stone
羽化したてでしょうか
可愛らしいですね^^
W3
stoneさん お早う御座います
ヤット、春になった様な感じです、子供たちが(小六年)公園に5人〜7人お菓子を持参でお散歩やら駆けっこを楽しみ、その付近の畦道で出会い、撮りました。今年初めての出会い...
stone
今日ですね、あれ見ました^^モンキチョウ!
目の前をち...
W3
チョウの食草も変化?椿の蜜を求めて飛ぶ様を見るのは、初めて。
マメ科のネムノキをもっとも好む傾向があるそうですが地域によって違うのだろうか?
stone
椿に蝶がとまっているところ初めて見ました!
蜜に反応というより色に反応したのかも、、なんて思いました^^
W3
stoneさん おはようございます
(ノδ◇δ)ノびっくり!!、<椿に蝶がとまっているところ初めて...
W3
今日は、椿の給蜜と結婚式といい物をゲットしたのです。
W3
冬を越してきた、アカタテハ飛びかう速さは結構速い
今話題?ほうれん草の葉で小休止です。
ルリタテハ
D3000
70-300mm F4.5-5.6
W3
陽気な陽に誘われて公園を散策、突然オオやや、いまのは?勢いよく飛んでいく、少しの時間後戻ってきました、お久しぶりと翅を全開です。4月前半まで活動で一寸休憩又6月10日ごろから出現です
◎タテハチョウ科のチョウ。翅(はね)の開張6...
stone
いい光ですね。
ルリさんとっても清々しく見えます。めちゃ元気そうです^^
W3さん
ここ数日間、好天で気温が12度やや上昇で今年最初の、キタキチョウです
1940年ぶりの豪雪にも彼は頑張りました。最初であり、あった時枯れはかな〜〜〜〜とよく観ると
...
stone
ぽかぽかしてますねーーー
かわいらしいポートレートです。
アカタテハ
D3000
70-300mm F4.5-5.6
W3さん
成虫で越冬、暮れの豪雪は1940年以来、どの様に暮らしたのだろうか?大変な生命力の持ち主だ
...
stone
美しいです。
待望の越...
W3さん
今年最初のキタテハです。
豪雪にも負けず、頑張りました。秋、成虫で越冬。この冬の極寒をどの様に過したのだろうか
彼は直ぐに移動ですが、少し気温が下がりましたので(撮影時刻時)陽の当たるところで
静止。左の中上(水色)は春の花オオイヌノフグリ?...
W3さん
ここにきて師走の天気が予感できただろうか、急ぎ早に給蜜の花を忙しく探しまわる遅咲きの花に有りつく寸前。
寒い日に備えての貯え(エネルギー)を十分補給。
stone
綺麗ですね!
動的、スポーツ写真のようなキタキチョウ、とっても格好いいです^^
紫苑の花の精細描写が蝶の動きをさらに美しく!凄いですね。
w3さん
秋のころ
蝶ガ少なくなったころ、夏眠から醒めたヒョウモン類、タテハ類が観察者を楽しませてくれますが、どうでしょうかこの蝶はある図鑑に11月中旬まで成虫の姿が見られるとありますが。霜が降りたら死滅?幼虫・サナギで越冬でしょうか?良くわかりません。撮影は2010。12月5日です...
stone
赤が非常に鮮やかな描写ですね。
アメリカの印刷物みたいにあでやか^^
それにしても、ホントに綺麗な個体ですね...
W3さん
着陸態勢のこのコを撮りました。正午の気温15度、明日は気温が下がります。着陸態勢を撮るのは難しいです。然し情報交換が可能な当サイトは大変貴重な存在ですとSIGMAサイトにありまして、納得です。
色々の面(llllll。・_・。llllll)ナルホド・・・。
W3さん
今日は薄日、このコたちはダンスかそれとも占有活動よく分りませんでした。然し元気のよいこと
俊敏に飛び回っています。
stone
二頭よく捉えましたね@@!
凄いです。
W3
stoneさん 何時もご覧頂きコメントを有難う御座います。占有活動に出逢いまして(出逢うのでは)シャッター速度を少しUPしておきました。光の具合も程ほどでした、お褒めのお言葉を有難う御座います。
W3さん
クロコマノチョウ
食草:ススキ・ジュズダマで幼虫がみつかることが多いとかで
今日は少し薄日より若しかしてと、歩いていて発見です。
川副明人先生著図鑑の解説どおりです。ジュズダマにいました。
右側の丸い玉がそうです、子供たちがお手玉に使う、ジュズダマ。
上側...
W3
クロコマノチョウ 投稿の解説文で右側と有ります...
W3さん
当地ではまだまだ元気で少ない花に吸蜜です。成虫越冬です。雪の日
穏やかな日和日に出逢えることを期待しています。
stone
300mm!手持ちですか?!
厳しい条件でもばっちりですね。
このコ、上翅の表に黒フチがないですね。オスメスの違いなのかな^^?
いつも黒耳になってるのかと漠然と思ってました。
W3
...
キトンボ
D3000
70-300mm F4.5-5.6
stone
へぇーーー!3cm足らずの赤とんぼさんですか@@!
腹長?!ってことは頭まで入れると40mmくらいなのかな?
色鮮やかですね!翅まで朱に染まってますね。
小さな赤とんぼでこんな翅、まだ見た事ないと思います!
W3さん
紅葉の色に引ける事のない、美しいトンボです。12月下旬まで飛翔しています。
大き...
W3
名パイロットの二人、ミゾソバの花の中を巡航中の出来事
機長、着陸は未だですかね。あと15分で着陸ですよ。
高度1m、進路右右東巡航中です
何か?急に腹痛でトイレに行きたいです。飛行中。。。。?
左側の水滴はオシッコ?
W3
大変珍しい生態写真です
トンボの名前 ナツアカネです
左側の水滴はオシッコではありませんで産卵で
連結態で行われること...
W3さん
ミゾソバの花に吸蜜中です、午後は小雨。
静かに、近づくとしばらく撮影が出来ました。
W3さん
寒くなりました、早くも11月に入りましたが昆虫たちは元気です。
午前中、少し陽が差し明るくなり出かけて撮りました。
クモの糸
D300S
70-300mm F4-5.6
都人
ドライブに行ってクモの巣が、目につき撮りました。