85mmレンズ 作例

GG 昨年も同じ場所で撮りましたが、まだ一匹のみ 図鑑から抜け出したかのように、とても新鮮に見えました、 光が当たらない所為か渋いメタリック調ですが、若い個体かもです。   写好 どこにも痛みがないようで、誕生して間がないのかもしれませんね。 撮る角度もあると思いますが、私が以前撮ったのはもう少し虹色が強かったです。 解像感や描写、素晴らしいです♪  
今季初のチョウトンボ
今季初のチョウトンボ
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
薄紅に染まりて
薄紅に染まりて
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
GG 一輪咲きもいいけど群生も綺麗です。   F.344 つぼみもあって最高の時 ここまで寄って撮れる所が良いですね   hi-lite GGさん、こんばんは。 EF85LIIの開放、こうして少し引いた絵もイイですね。 自分だとエクステンションチューブをつけて寄ってしまいそうです。   写好 自生のユリなんでしょうか、一枚の写真で臨場感が出ていて素晴らしいです。 こちらのほうが華やかさ、賑やかさがあって好きです。   裏街道 これは素晴らしい作品ですね。 マジ、大好きです。  
GG TS-Eレンズでも撮ったのですが、イメージが今ひとつでした。 木陰にひっそり、存在感あるササユリの咲きっぷりです。   hi-lite GGさん、こんばんは。 ササユリ、白い花が素敵ですね。 Wikipediaによると、本州中部地方以西から四国・九州に分布する。 との事。 お写真にて楽しませて頂きました。   写好 もうすぐ梅雨入り、植物は季節をちゃんと知ってますね。 苦手なユリをうまく撮られますね、しかも1.2の開放撮り ピント...   F.344 新鮮なササユ...  
清楚に
清楚に
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
クリンソウ
クリンソウ
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
GG 飛騨の宇津江四十八滝とクリンソウの群生めぐりのツアーが有ったのですがすでに満員。 そこで株数は一握りしかないけど地元お寺境内にひっそりと咲いているのを発見し撮ってみました。   hi-lite GGさん、こんばんは。 優しいボケに包まれたピンクの花が可愛いですね♪   stone 柔らかいですねー。 小さな花の描写、とても素敵です。 でも鳥世界では美しかったこの鮮やかな緑、派手すぎに感じました。 露出補正は...   写好 へ~、これがクリン...  
凡打 風景写真といっても、我が家の小っちゃな庭のフジの花の写真です。 ヤマフジ系の房が短いムラサキカピタンフジ(紫花美短藤)です。 房が短いので見栄えが物足りません。 ノダフジ系の長い房の藤の方が優雅で見栄えがしますね。   hi-lite 凡打さん、こんにちは。 お庭に藤があるんですね、素敵ですね。 藤色が綺麗に出ていますね(・∀・)   調布のみ 透明感のある紫色が明るい緑に映えて美しいです。 ヤマフジ系の楚々とした感じもいいものです。   masa 巨大な藤棚には圧倒されるけれど、庭...  
小っちゃな庭の風景
小っちゃな庭の風景
EOS 6D EF85mm f/1.8 USM
桃太郎
桃太郎
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
GG JR東海道本線西岡崎ー岡崎間の矢作川橋梁通過を捉えてみました 矢作川を挟んで、愛知環状鉄道・名鉄名古屋本線・東海道新幹線の 4本が走っています。ただ付近にはこれといった特徴的な背景もなく 単に鉄撮りですね。   のり太 GGさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。 私はあまり車両には詳しくないのですが、「桃太郎」というので...  
GG こちらにも恵みの雨を降らせていました、雨の旅。   裏街道 こんにちは。 雨のお蔭でしっとりとしたチューリップになってますね。 それにしても1.2のボケ味はいいですね~。 その反面、ピントが合う幅が狭く難しそうです。 でも・・・・・・ほしいな~~~(^_^;)。  
約5分の旅②
約5分の旅②
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
寄り添う
寄り添う
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
GG 俯く姿は絵になります。 同窓会旅行やら新規ネット回線導入、おまけにマハラジャ行きの ビザ取りがかなり厳しい書類審査など重なってバタバタしておりました。 まずはホット一息してきました。   stone しっとりした緑の空気、繊細で美しいですね。 甘く薫るようなカタクリの花、木漏れの光にとても気持ちよさそうです。 広く取った空間描写にうっとり。 お帰りなさいませ。ずっと待っており...   F.344 お久しぶりです 各地で咲いてきたようで・・・ 気温の上昇とと...  
凡打 通りに面したショーウインドウに飾られていた女性の絵を ガラス越しに撮りました。 ガラスに映った街の風景と混ざり合い、メルヘンチックな雰囲気の画像になりました。   花鳥風月 春の午後 夜中はちょっと 怖いかな   笑休 今朝、2時にPCを開けて・・ 夜中は・・こわいですね。   凡打 花鳥風月さん.笑休 さん こんにちは。 大変お騒がせしました...  
【春の予感】水温む
【春の予感】水温む
EOS 6D EF85mm f/1.8 USM
凡打 花鳥風月さん. 一耕人さん. 赤いバラさん. 笑休さん みなさん こんばんは。 久しぶりに夜の外出をし湖畔を散策しました。 水面にゆらぐ街の灯りにもどことなく暖かさが増し、 春が近づいていることを実感しました。 コメントありがとうございました。   凡打 湖面にゆらぐ街の灯りに春を感じました。   花鳥風月 夕暮れの 光のルピナス 水ぬるむ   一耕人 素敵な写り込みですね~ うっとりです。   赤いバラ 丹打さん こ...  
GG 強風吹き荒れる寒い一日で梅林も人影が少なかったです。 明るい昼間は開放撮り不可のためND4使用してます。   裏街道 こんばんは。 春の雰囲気が感じられていいですね~。 ピンクのトンネルを笑顔で抜ける母子の 『幸せ~~~』という声が聞こえてきそうなシーンですね。   一耕人 ですから~ そんなレンズをご使用になっておられるから NDなぞ持って歩かなければな...  
梅風
梅風
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
【はるの予感】happy 雛祭り
【はるの予感】happy 雛祭り
EOS 5D Mark III EF85mm f/1.8 USM
一耕人 全国の0歳から200歳までの女の子の皆さんお健やかに^^ ノスタルジック調に仕上げてあります。   花鳥風月 本日は まず奥様に 恩返し   笑休 花鳥風月さんに一票です。   一耕人 花鳥風月さん 笑休さん それはこれから投稿する写真を見てから言って頂きたいものですねエッヘン!   赤いバラ 一耕人さん こんばんはー^ とても可愛い おひなさんですね。 一票です。   一耕人 赤いバラさん こんばんは こちらはあるお酒屋さんの委託販売品であります。 ノンアル...  
GG 雨降り手持ち一輪咲ピン甘残念。   一耕人 おはようございます。 美しい一輪。GGさんのお出でを待っていたかのようですね^^ >ピン甘残念 甘いですか~ 小生には許容範囲かと・・・ ということは小生自身が甘いちゅうことですね(爆   GG 一耕人さん、どうもです。 梅園を探しまわっての理想の一輪咲き、投稿写真を見ると やっぱり一咲だけでは寂しく見えますね。ピンは命、わたしにはもうちょいの出来でした。  
花雨
花雨
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
植物園にて
植物園にて
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
GG ボケて参りました。温室内にカメラが慣れるまで大変です。   一耕人 おはようございます。 6D君 いいお仕事をなさってますね。 ボケの中に綺麗に浮かぶお嬢さま。 でも、こんなレンズ付けられて6D君、ひいひい言ってませんか^^;   stone しっとり透明な空気感です。いいなあ 淡いオレンジのハイビスカス、珍しい花ですね&蕊の描写素晴ら...  
花鳥風月 そんな目で 見られると 思わずくしゃくしゃ 撫でたくなる   taketyh1040 本当は、こちらをポートレートとして、 投稿しようと思っていたのに紅梅を投稿してしまいました。 部屋の中で、何もせず、そのまま撮りました。ISO 3200 (^_^;)   チョ7 APS-Cでの撮影ということもありますが、これだけ寄れると便利でしょうね   GEM フルサイズであろうがなかろうが 普段使いなら上等すぎる描写ですね。 感度を上げて、AFでピント合わせしても、ど...  
EF85mm F1.8
EF85mm F1.8
EOS 7D EF85mm f/1.8 USM
EF85mm F1.8
EF85mm F1.8
EOS 7D EF85mm f/1.8 USM
チョ7 確かにこのくらいのレンズは、普段使いには便利ですね しかもこの写りなら大口径レンズをためらうのも納得です   taketyh1040 実は、使い勝手も写りも、このレンズが好きです。 85のLに行けない理由の一つがこのレンズです。 それでも、ならとCarlZeissを入手しましたが、実用はこのレンズです。 チョッと、大雑...   花鳥風月 さて紅梅の 自慢のレンズ 写り具合  
チョ7 とりあえずもう一枚 朝日の中、逆光ですが記憶色で撮れました   GEM お写真ご紹介ありがとうございます。 朝の清々しい空気感 太陽の日差がリアルにこちらまで伝わってきます。 単線ですが ここも江ノ電沿線ですか?   miniYK さすがに冬の朝はこの界隈も空いていますね! フレアが朝日の眩しさを引き立ててくれていますね。   チョ7 GEMさん 江ノ電の路面区間です。この光線の時に電車が来てくれないもどかしさ(笑) miniYK さん ...  
AF 85mm 1:1.4D Limited
AF 85mm 1:1.4D Limited
α7R 85mm F1.4 L
AF 85mm 1:1.4D Limited
AF 85mm 1:1.4D Limited
α7R 85mm F1.4 L
チョ7 SONY純正アダプタ使用です   GEM さすがチョ7さん 物持ちですね。 メーカー側が積極的に開放での撮影を勧めるレンズ 開放近くでの立体感が凄いですね。 他にもこのレンズのお写真があれば是非色々拝見したいものです。   miniYK パンタグラフ辺りの浮び上がる感じが良いですね。 以前より江ノ電が狭い住宅街を通るのを広角で収めたいなぁと思っているのですが、全然撮影に行く機会が作れない...  
GG せっかくの雨、寝ているのは勿体無いので神社の梅園に。 EF12装着してみました。   一耕人 こんばんは はぁ~ 病み上がりとお伺いしたような気がするのですが。 そこまでさせる写真趣味の恐ろしさ。 しかし、作品には病み上がりの気配も感じさせない可憐さ。 頭が下がるというか、内科にお連れしようかであります。   F.344 これは凄いですね EF85mm f/1.2Lですか 枝がボケている   裏街道 こんばんは。 f1.2の威力はすごいですね。 花の時期が楽しみになるレンズだと思います。  
雨紅梅
雨紅梅
EOS 6D EF85mm f/1.2L II USM
座り雛
座り雛
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
S9000 あざやかです。おだやかな微笑みに癒されます。   Nozawa GGさん、お早うございます。 陶器製のお雛様も鮮やかに光まして独得なうつくしさがありますね。 私の家は長らくお雛様に縁がありません・・。   GG 陶磁器製の座り雛としては世界最大級だそうで 高さが、男雛67㎝、女雛55㎝。ノリタケ製。 2日間ほど貼り逃げご無礼します。   花鳥風月 洋食器 優しい顔の ひな人形   一耕人 おはようございます。 メジャーで計ってみたら大きなものですね~ さすが世...  
F.344 寒にふさわしい牡丹ですね 徳川園ですか?   写好 牡丹は花の大きが中途半端で難しい被写体と思いますが 上手くまとめられて流石ですね。 話は違いますが今日初めてレンズを解体して掃除をしちゃい...  
冬牡丹
冬牡丹
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
よっ!ご両人。
よっ!ご両人。
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
GG フォトアルバム作成用に、ここ名古屋の大名庭園(徳川園)を 選んだようで偶然にもチャンスが向こうからやってきた格好になりました^^   MacもG3 ある意味、カメラレンズの最高峰の組み合わせですが 唸ってしまうほどの描写に恐れいった次第です。   GG 一耕人さんのご家族への思いがカメラを通して充分届いたのでは ないでしょうか。カメラマンとは事情を汲んで撮って上げるとなると 難しい役割ですね~そうい...   花鳥風月 打掛の 錦に似合う 大名庭園  
GG F.344さん、雪が降ると多分遠征は不可ですね 真面目にこんなもの撮ったのは珍しいのですが(笑)   MacもG3 枯れた蓮の茎などもそうですが、次の若葉が出るまでじっと耐え忍んでいるようなそんな姿が印象的なのではないですかね。   stone 枯れた花、茎の姿は全盛の頃の息吹の名残なんだと思います。 達者な書の勢いのような美しさ、そんな気がします。 それにしても、この空気の描写力、素晴らしいカメラ&レンズですね。  
末枯れアジサイ
末枯れアジサイ
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
温室は暖かい
温室は暖かい
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
GG 寒いこの時期、花撮りは温室に限ります。   MacもG3 この時期、屋外で花を撮ろうと思っても限られますから 温室はありがたいですね。外に出たくなくなるけど。   taketyh1040 キレイな写真ですね〜。 背景のボケも実に良い雰囲気が出ていますね。   stone チューリップいいですね。 ほんとにあったかそう。 今季は体調不良で球根の植え込みができなかったので 春がちょっと寂しいかも、なんて思っ...  
GG 寒風吹き荒れる河原にて、久々鉄っちゃんをやって来ました。   MacもG3 鉄撮りは一発勝負だから気が抜けませんね。 いくら連写とはいっても構図とか考えれば良いのは数枚でしょうか? 夕暮れの色合いと良いこれは決まっていますね。   taketyh1040 ヘッドライトが線路にも反射し、夕陽が車体を浮かび上がらせ、 絶妙のアングルですね〜。  
夕日を浴びて
夕日を浴びて
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
暗闇の中で
暗闇の中で
EOS-1D X EF85mm f/1.2L II USM
GEM 大口径のピント合わせは 精進あるのみですね。   GG 自転車のフレームカバー辺りにピンを合わせたつもりがゆるくなりました。   GG GEM さん、コメント有難うございます。 稼働率の悪いLレンズを下取り、キャッシュバ...  
花鳥風月 何しても トイプー可愛や 散歩道   COLNAGO_C40 なんとも嬉しそうに咥えてました。  
ウッシッシー
ウッシッシー
D3 85mm F1.8
【いのち】ごちそうさま
【いのち】ごちそうさま
EOS 6D EF85mm f/1.8 USM
凡打 林の中を散策していたら、サルスベリのこぶの所に鳥が啄ばんだ柿がきれいな形で食べ残っていました。 ごちそうさま・・・そう言って鳥が飛び去って行ったように感じました。   花鳥風月 柿の実を ついばみ残し 花が咲く   masa 一瞬、サルスベリの樹にボケの花が咲いたかと思ってしまいました。 なんとお行儀の良い鳥さんでしょう!   スカイハイ(旧バリオUK) masaさんと全く同じで、木のこぶにボケの花がふわり落ちてきたのかと  
ノブSR-1s 電車をとるのは久しぶり。 ここから、腰越からしばらく道路を走ります。 鉄道の掲示板を忘れていました。   花鳥風月 江ノ電の 緑の車体 山の色  
江ノ電
江ノ電
NEX-6 85mm F2.8 SAM
ねこ
ねこ
EOS 6D 85mm
笑休 6D・・2週くらい、かまってやってませんでした。 SD1メリルのお相手で手こずってまして・・・ Canonはiso6400でもきれいに撮れるんで驚きです・・・ コシナ プラナー85です。   花鳥風月 高貴な眼差し 血統正しき キジ猫か   写好 これがISO6400の写りですですか、同一機種でもレンズで(腕も違いそう・・) すごい解像度ですね。 ISO100と表示されてても判別できません。...   hi-lite 笑休さん、こ...  
Kaz 撮影する人もだけど、花火を持ってる人達は熱くないんでしょうかね。   haruemaster 奈良、龍田大社の風鎮祭に行ってきました。 最後の花火は一般の方が参加されます。   写好 熱そう!火の粉の迫力すごいですね。 撮影距離が近いようですが火の粉はかからないのでしょうか。   haruemaster 写好さん、 周りを取り囲むようにロープが張ってあり、よほど風が無い限り火の粉は飛んできません。 その辺を予...  
風鎮祭
風鎮祭
EOS 5D Mark II EF85mm f/1.8 USM
乱舞2013
乱舞2013
EOS 5D Mark II EF85mm f/1.8 USM
akio-h 長時間露光でしょうか?ソフトで画像を重ねたのでしょうか?いい写真ですね。   haruemaster こちらの板も随分ご無沙汰していました。 (ペンタ板に久々に書き込んだので…) 空梅雨で心配だったホタルも無事ピークを迎えました。   haruemaster 写好さん、 曽爾高原(かずら橋)も行きました(HPに掲載しています)が、時期が悪かったのか、 もともと少ないのか、結構がっかりな...   GG ブログを...  
ノブSR-1s ナンジャモンジャと呼ばれています。本当の名前は、ヒトツバタゴと言います。 例年は、ゴールデンウィークが見ごろとなりますが、今年は一週間早いです。   youzaki 今晩は 見事な満開ですね、上手く撮られ素晴らしいです。 この木は場所や大きさで記念物の指定を受けていたりして有名な木が多いですね・・ ナンジャモンジャと呼ばれる木はハルニレ、タブノキ等もあります。  
【香】百香繚乱
【香】百香繚乱
EOS 6D EF85mm f/1.8 USM
凡打 いろんな匂いがありました   im 凡打さん こんにちは。 花を香にモジッたタイトルと写真がぴったりですね。  
凡打 梅の香りより甘酒の香りの方がよかったなぁ~   im 凡打さん こんにちは。 梅の香りも甘酒もいいですね~ 明るめの表現がすてきです、いい雰囲気です。   凡打 imさん こんばんは。 ここは水戸・偕楽園です。 買い物に出たついでにちょっと足をのばし梅を観に行ってきました。 5分咲き位でしたが、その...  
【香】観梅
【香】観梅
EOS 6D EF85mm F1.8 USM
深い青に綺麗な被写体を捕らえられましたね^^ 涼しげな写真です。   LUCKGO Bさん、まあちさんのようには上手く行きませんよ。 レンズに助けられ、光に助けられ、ベストな環境でないとなかなかです。   まあち 良い雰囲気ですね〜^^ 私のようにって、、、(苦笑)<かなり無茶なヤツですよ^^; でも、何かしらあるのなら、少しは成長できてるのかな?(*^^*) 個人的には...   LUCKGO まあちさんありがとうございます。来る年もアドバイスお願いします!   LUCKGO まあちさんのようになりたいと思います!  
LUCKGO まあちさんが以前投稿された水族館写真に感化されパチリ! ピンボケの山。MFの修行が必要です…   てふ やっぱ水族館は明るいレンズが生きますね〜。 >ピンボケの山。 にはISO上げて絞るとか。 今日見た写真雑誌で水族館をISO800、F8で撮ってる人がいました。  
箱根園
箱根園
EOS 10D 85mm
もう五月
もう五月
EOS 10D 85mm
ほりこし 昭和記念公園のモデルさん状態だった花壇です。 おそらく皆さんもこんな感じで撮っていたのかな?   てふ F1.2!! いいレンズお持ちですね〜。このF値なら思い切り前後ボケかましておもしろい絵ができそうですね。   まあち ・・・・・この子どこにいたっけ。。。。^^;(お、思い出せない・・・・苦笑) 私が会いに行ったときは、なんとなく目が向かなかったんですよねぇ。 でも、こうやって見せて...   SHU 爽やか感溢れる写真ですね!  こういう色調はポジで撮ってダイレ...  
katsuhiro 派手に色濃く撮ってみました。   マリオ オォ、、これも派手ですねぇ、、パラメーターはプラスかなぁ、、^^;   まあち 朱塗りがピカピカできれいぃぃ♪   ベルビアのようだ!   SHU 香嵐渓は憧れの撮影地なんだにゃ〜   katsuhiro マリオさん、まあちさん、吉さん、SHUさん こんばんわ。 今年の香嵐渓の紅葉はいまいちにさんでしたね。 真っ赤になる前に黒ずんで...  
香嵐渓
香嵐渓
EOS 10D 85mm
堀越 ここにも小さいながらバラ園がありました。正面から。   merry 夢の国のばら のようです。不思議なせかいですね。   一番前のバラと、後ろの三つのバラと、その後ろのぼかしたところどれも均等なんだよね。もうちょっと伝えたいものをはっきり出来ればと思います。   下の土の部分をカットすれば良しかな。   堀越 吉さん、その通りですね。伝えたいものがないですね。 有難うございます。   これからもいい写真を撮ってくださいね。  
目にピンが来てませんね。 この場合は、前の人の目にピンが上等ですね。 デジタルは直ぐに等倍以上に拡大できてしまうので、怖いですね。 できれば、背景はもっとぼかしたいですね。   katsuhiro こんち! 名古屋大須にて。 こんなのすききゃ!!。すきや!!。   まあち > 目にピンが来てませんね。 手先にきちゃってるんですねー。 本当は、虫さんのほうが被写体が小さい分 ピント合わせは...   katsuhiro ...  
滝の裏のあじさい
滝の裏のあじさい
α-7 DIGITAL AF85mm F1.4G
tomi8 面白い絵が撮れたので。   MASANORI キャベツ又はレタスみたいですね(微笑)   tomi8 6月中旬ぐらいから色がつき始めるので、そのころ行くといいかも。 場所は六本木ヒルズです。  
季節がめぐりまた春が来て 遠い日の思いを 変わらないものを伝え渡してくれます   きし 五重塔は遠い日の思い出としてぼやけていても良いけど 菜の花がぼけてるのは気になりますね。 菜の花にピント合わせず、手前の雑草に合わせるのは珍しい かな?  
変わらないもの
変わらないもの
D200 85mm F1.8
此花は白い花です 自然はあたり前のように美しい色を存在させている 光が無くなれば色もなくなりますが ぼんやりとした影の中ではココロで花に色を付けることが出来ます 赤。青。黄色。。。 そう在りたいのか。そう在るのか。。 静かな時間の中で色は変...   MASANORI 横よりも縦構図の方がいいような。 特に左側の...  
みゆき すみません。友人につかってみたら とお借りしたものなので、 いったいこれがどんなレンズなのかわからず撮影して、 貼り付けさせていただいたのですが、無知をお許しください。 いったいなんというレンズなのですか? 教えてください。   みゆき お誕生日おめでとうございます。 αSweet DIGITALに超広角レンズ?をつけて撮影してみました。 いかがなもんでしょう。初投稿です。  
サルと桜
サルと桜
αSweet DIGITAL AF85mm F1.4G
お久しぶりです・・・
お久しぶりです・・・
αSweet DIGITAL AF85mm F1.4G
マリオ さすがうまいですねぇ、、 レンズも85 F1.4でポートレート専用で、、 ぼくも欲しいレンズです。 (^ ^)/   寺田(仮名)です。 先日 新宿コニ〇ミノ〇タのスクウェアで行われたイベントでの一枚・・・  
いくえ はじめまして。 この画像、ブログで 使ってもいいですか?   いくえ すいません。勝手に恐縮ですが、ブログで使います。もし、駄目なら すぐ削除します。   いくえ よく見たら、無断転載等は固くお断りします。と書いてあったので、やっぱり やめます。すいませんでした。   ノグチシンゴ 遅ればせながら、お散歩カメラの写真沢山撮った中から横顔の一枚を投稿します。 当日は、天候とロケーションとモ...   おおしま おぉ!これはすばらしい!・・・と思います。1票...  
横顔
横顔
D100 85mm F1.4
お姉ちゃんレンズで
お姉ちゃんレンズで
α-7 DIGITAL AF85mm F1.4G
MASANORI 難しい木との組み合わせ上手いですね。 傾き加減に優しいかんじがして癒されます。   ブリリアント このレンズ、人肌にいい感じですね。 使いやすい、可も不可もないキヤノンレンズしか使わない僕に いきつけのカメラ屋店長が「STFはいいですよ〜。」と ときどき、悪魔のようにささやきかけてきます。   kazu 榛名梅林の撮影会に参加してきました。 三輪薫プロのセミナーもあり有意義な1日でした。 やっぱ、プロは考えていることが違いますね。  
三田 東京にだって紅葉はありまっせ。 #小石川後楽園にて   まあち あ、どんな状況ですか?<小石川後楽園 これを見る限りでは、見頃のようですけど。(*^^*)   三田 まあちさん、紅葉まつりは明日までですよ。 早く行かないとなくなっちゃうかも。   まあち ありがとうございます。 今日、行ってきました。^^v 後楽園〜六義園とハシゴしましたが、 どちらも楽しめました♪   暗い背景から浮かび上がるような紅葉素敵どす。  
都心の紅葉
都心の紅葉
D70 85mm F1.8
紅葉狩り
紅葉狩り
D70 85mm F1.8
三田 昔のお嬢様たちでいっぱいでした。   Tomozo 本当に、京都では昔のお嬢様が群れをなしています。 私が、撮影している紅葉を「これ綺麗だ」とノタマイ葉っぱをもぎ取って行きました。恐るべし昔のお嬢様。 --- 大阪の赤い帽子のおっさん ---  
商品