90mmレンズ 作例

stone めちゃくちゃ可愛いミツバチさんですね。 ジャスピンものすごいです素晴らしい!   hi-lite 写好さん、今晩は。 春ですねぇ〜 ハチ君にもピントバッチリですね!   写好 狙って撮ったわけではないですが、ハチ君が急いでどこかへ飛んでいくように写りました。 菜の花のいい香りに誘われて無数のミツバチがやってきてました♪   しんちゃん 春の暖かさを感じる、ナイスショットな1枚です!。   ウォルター 凄〜い ドンピシャですね。 菜の花畑、久しぶりに今年は行ってみたくなりました♪   F.344 F3.2で...  
急ぎます♪
急ぎます♪
EOS 60D 90mm
ユキワリソウ 其の弐
ユキワリソウ 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite これは、一重の普通の奴です。   zauber ユキワリソウってマクロでとっても花びらが小さくてかわいいですね   ウォルター hi-liteさん おはようございます いよいよhi-liteさんのお宅の庭も色付き始めたようですね。 今年もたくさん見せてくださいね^^   stone 空気に染みわたる様な素敵な雰囲気ですね 可憐な花びらに泳ぎだしそうな蕊、可愛いです^^  
hi-lite 少々前のですが・・・ 我家にも春がやってきております。   makoto やさしいボケ具合が癒し効果を高めているようです。 ユキワリソウは撮ったことがありませんので、画面で楽しませて頂きますね。   hi-lite makotoさん、今晩は。 コメント有難うございます。 曇天がやさしさを演出してくれたように思います。  
ユキワリソウ?
ユキワリソウ?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
Spring
Spring
EOS 60D 90mm
F.344 意図したソフトな表現 色彩も統一されて良い作品ですね 中央の明るい部分を背景の芽吹き 春を感じます   KENT 正しく春ですね〜♪ チョイ絞って、前ボケと後ろボケもイイ感じ^^ この色、堪りませんね!   ウォルター サムネイルで写好さんかなと思いました。 奇麗な作品ですねぇ 春の芽ぶきを感じるさせてくれる一枚です^^   写好 ピクチャースタイルのポートレートをカスタマイズして柔らかさを表現してみました。 レンズはいつものタムロン90mmマクロです。   makoto やんわりしたグリーンに癒されそうな一枚です...  
写好 東海市の大池公園で撮影しました。梅はほぼ開花してましたが寒の戻りで春とは思えませんでした。 被災地も一年がたちましたが復興も牛歩のような歩みでもどかしいですね。 少しずつでも春に向かってくれることを祈るばかりです。   makoto シルエットに惹かれ興味を抱かせる一枚ですね。   stone 梅の花が舞台に現われ ボレロを踊っているようです@@!素晴しい。   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 このような梅の表現もまた梅らしくていいですね。  
遅れている春
遅れている春
EOS 60D 90mm
木更津
木更津
EOS 7D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
Zauber 本日の夕景   stone 海岸の工業地帯の夕べ、夕陽と雲海原、美しいです。 でもここも、とても危険な立地条件にありますね 原発や工場なんて、もっと内陸に建てるべきじゃないか。そう思います。 とんでもなくこころない開発に息が深くなります。   makoto Zauberさん? 以前こちらに投稿されていたZauberさんでしょうか? 久しぶりです。 ドラマティックな空が何かを予感させるような一枚ですね。  
写好 地方のミスコンのようなタイトルになってしまいました。 stoneさん、いかがでしょうか、少しインパクトに欠けますよね。   stone 淡く柔らかく、それでいて精緻な描写、綺麗ですね! 青い背景と咲いたばかりの桃色の梅の花、いいなーー^^ インパクト、、梅の花に似合わない言葉じゃないかな? インパクトは無くてほんのりした感じがいいと思いました!   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 このピンク色が、東北方面で使わ...  
梅乙女
梅乙女
EOS 60D 90mm
桜色の梅
桜色の梅
EOS 60D 90mm
写好 淡いピンクが桜のようで、色合いがとても綺麗でした♪ いつも行く植木センターにある100種類ほどの中の一品種です。   裏街道 写好さん、こんばんは。 淡いピンクの花びらは綺麗でしょうね〜。 今年も撮る前に梅の季節が去ってしまいそうです。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 桜のほのかなピンクが春を表現していいですね。   stone しなやかでやさしい うっとりです^^ もうちょっと引いたのがありましたら それも観たいなと思いました。  
写好 在庫からです。 ピクチャースタイルをポートレートにして彩度を高め、前ボケで柔らかさを表現して 春らしさを強調しました♪   stone おだやかで可愛らしいですね ここに蝶か蜂などとまってたら格好いいだろうな   写好 stoneさん、ありがとうございます。 そうですね、虫君も一緒に撮りたいですが季節がら難しいですね。 今年は寒さの影響でしょうか梅の開花が遅れてますね、昨日も梅...   ウォルター ...  
少しだけの春
少しだけの春
EOS 60D 90mm
幸せの鈴♪
幸せの鈴♪
EOS 60D 90mm
写好 気まぐれpapaさんの「ホウズキ」に刺激されて撮ってみました。 状態がよくなかったので逆光で誤魔化しちゃいました♪   シャドー おお〜綺麗!きらりと輝くブローチの様にも見えました。 ホオズキ特有の皮の様なのが前後でボケて、光に輝いているように 見えますね。 左のまるボケもアクセントでいいかと思いました。   我夢 ホオズキのこの姿撮って見たいとずっと思ってるんですが 中々出会えなくて。。。 逆光に輝く姿がまた綺麗ですね(*^_^*)  
写好 公園の花壇に咲いていた小さな花を逆光で撮りました。   リピーター 写好さん  こんばんは 老眼の霞んだ目で・・白い炎にみえます。 より一層、顎上の黄色の部分が効いてますね。   写好 リピーターさん、ありがとうございます。 黄色い部分に上手くピントが合ったおかげで、花びらは松明の炎のように見えました。 ライブビュー撮影でイメージしたような表現ができました♪  
白い炎
白い炎
EOS 60D 90mm
雨上がりの朝
雨上がりの朝
EOS 60D 90mm
写好 大きな山茶花の生垣の中から、ようやく見つけた大きめの雫に一点集中です。  
写好 isaoさん、ありがとうございます。 そうですね、和菓子職人さんが腕を磨いて作ったらできるかもしれませんね。   写好 ソシンロウバイ(素心蝋梅)が満開でした。 雨が近いと予報されてましたので、曇天でしたが撮ってきました♪ 先人がつけた花名がピタリの蝋でできたような花びら、誤って触りでもしたら 壊れそうな繊細さを表現してみました。   isao こんにちは 花と言うより繊細な和菓子のような感じ。 とても面白く拝見しました。  
か弱き花
か弱き花
EOS 60D 90mm
合格祈願♪
合格祈願♪
EOS 60D 90mm
写好 学生の皆さんはセンター試験は終わりましたが受験シーズンまっただ中ですね。 月並みですが頑張ってくださいね♪ 合格祈願をしている社殿の横に咲いてた四季桜です。 ここの四季桜は淡いピンク色をしていて他のところより綺麗です。   ランマル センター試験、大混乱だったようですね。 学生の皆さん。めげずに頑張って下さい。   写好 ランマルさん、ありがとうございます。 この試験制度は毎年トラブルが起こりますね。 民間の大手予備校などが主体で...  
気まぐれpapa 写好さん、こんばんは。 自然はもう春の準備ですね♪ 2月に入れば、伊豆の河津桜が咲き始めます。 春よ早く来い!!! ですね。   写好 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。 当地の今冬はどうも暖冬傾向です。 おっしゃるように春が来てほしい反面、もう少し寒い冬も味わってみたい気もします。   写好 形の良い四季桜をハイキーに撮りDPPで遊んでしまいました♪ またかよ〜と言われそうですが(笑)  
ほんのり春気分
ほんのり春気分
EOS 60D 90mm
Flower
Flower
EOS 60D 90mm
写好 撮影当日は天候不良で外撮りする気になれず、 年始用の花で唯一残った菊(?)一本をコップに活けて あれやこれやと2時間の奮闘でした(笑)   isao 写好さん こんにちは え!これが菊?と思うような姿ですね〜。 緑色の粒々と下部の半透明のヒラヒラ、海中を漂う生物の様にも見える不思議な物体。 淡い色のソフトな表現に魅了されました。   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 おお!2時間の奮闘の作品 なかなかいいものです。 色のグラデもいいですね♪  
写好 水仙に陽が当たる前にスタンバイして撮ってきました。 寒い中待つのはつらかったです(^^   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 そう、今満開なんですよね 時間があれば撮りに行きたいと写真を拝見 して思っています。   写好 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。 温暖化や異常気象と言われてますが植物は季節にきちっと合わせてきますね。 写真お待ちしております。腰を痛めないでね(笑)   KENT ...  
朝日に目覚めて
朝日に目覚めて
EOS 60D 90mm
有終の美
有終の美
EOS 60D 90mm
写好 美しく紅葉出来なかったモミジが白いガウンをまとい 寒い朝によみがえってくれました。   KENT 写好さん、こんばんは。 おっと!有終の美なのですね〜♪ なるほどです。冷え込んだ朝じゃないとこの様なモミジには… うまく捕らえましたね〜! ナイスショット!!!   写好 KENTさん、ありがとうございます。 寒かったですよ〜。 気温が上がったり、陽が射してしまってほんの少し解けかけると ...  
ウォルター 写好さん おはようございます。 この寒い時期、何か暖かいものを感じますね。 春色だからでしょうか。   写好 花の被写体が少なくなってきました。 ユリオプステージーという花のようです。 寒さが本格的になってきましたので暖かく表現して見ました♪   裏街道 写好さんおはようございます。 北海道ではこの時期として降雪量が例年より多いようですから、 今季は冬らしい冬になるんでしょうかね。 私的には北海...   akio-h 何とも、柔らかい表現ですねえ。 温かい心...  
可憐な冬花
可憐な冬花
EOS 60D 90mm
写好 1cmほどの花径の小さな花が斜光を浴びて輝いてました。 花名を調べましたが判明しませんでした。 公園の係りの人に聞いても「蘭の一種では」とつれない返事。   ウォルター 写好さん こんばんは お上手ですね。 黒バックに浮かんだ小さな花。素敵です。   気まぐれpapa 写好さん、今晩は。 小さな花がまるで大きな花に見えます。 とても綺麗なオレンジに釘付けですよ。   KENT こんばんは。 私もこの花の名前は判りません。 でもね、背景バックに浮かび上が...  
写好 今年最後の紅葉写真です。 これはこれで綺麗なんですが、中途半端ですね。 今秋は痛みのないきれいで真っ赤な紅葉に出会えず残念です。   裏街道 写好さん、こんばんは。 仰ると通り状態の良い紅葉には出会えませんでした。 私など撮って確...  
来秋再会
来秋再会
EOS 60D 90mm
寒風に負けず
寒風に負けず
EOS 60D 90mm
写好 isaoさん、ありがとうございます。 花びらに適度の厚みがあり透過光が綺麗になりますから逆光気味に撮るのがお勧めです。 ただ花の大きさが中途半端な感じがしてカットラインが悩ましいです。   写好 寒椿と山茶花の区別がいまだにつきませんが、寒椿として撮りました(笑) シベにそばかすがついてますがご愛嬌で…。   F.344 上部の淡いボケ部分が良いので そばかすの部分から下をカットしたら どうでしょうか? と思いましたが・・・   ウォルター 私も区別がつきません。 バックのボケも素敵ですね。  
写好 在庫からです。 この季節、秋桜(コスモス)ばかりが注目されてますが、 あえてキバナにチャレンジしてみました♪   F.344 この花 生きが長くて今も 結構咲いていますね 背景のボケと右上部のやや暗い部分が 主体を引き立てていると思います   シャドー ふわりと浮かんだ花。バックの色との組み合わせで、優しさ倍増ですね。 艶々した花びらも綺麗だと思います。   makoto キバナも結構咲いてますね。 すっきりキレイにボケた背景で花が引き立ちます。 柔らかさもいい感じ♪  
私も咲いてます
私も咲いてます
EOS 60D 90mm
上を向いて
上を向いて
EOS 60D 90mm
F.344 洞察力と切り取りの妙 素晴らしいですね   写好 タイトルは後づけですが悩ましいです。 花名を調べましたがわかりませんでした。 夏から咲き始め今までは3〜4本でしたが、今年は20本ほどが咲いて、 過去にないほどの狂い咲きです。 昨夜もUPしましたが消えてしまいました…   ウォルター 写好さん おはようございます。 すっかりマクロもご自身の眼になってこられたようですね。 前ボケの量なんか、クラッときちゃいます。   デジ太郎 写好さんこんにちわ〜、お元気ですか♪ 大...  
写好 緑が残る葉に青空を投影した霜が綺麗でした♪   makoto 霜が降りた紅葉が季節の移り変わりを思わせます。 空間のバランスが好みですねー   F.344 季節の移ろいを 十分に表現ですね 先取りした光景は遠征の賜物 達成感一杯では?   ウォルター 写好さん おばんです。 霜の縁取り。たまりませんね〜 陽があたるまでの一時の冬気分。色っぽいです。   aki 先週の木曜は当地も霜が降りました。 朝寝坊の私は初霜を撮り損ねてしまいました。 志賀高原私にとっては思い入れの深い...   気まぐれpapa ...  
冬の装い
冬の装い
EOS 60D 90mm
キラキラタイム
キラキラタイム
EOS 60D 90mm
aki こんなススキの情景があったんだと再確認させていただいた一枚です。 ありがとうございます。   写好 昨夜来の雨が滴になって残っててくれました。   ランマル いい雰囲気がでてますね^^   写好 ランマルさん、ありがとうございます。 手前の方にピントを合わせればキラキラが写ってくれるかなと 期待しての一枚でしたが、イメージどうりに写ってくれました♪   ウォルター 写好さん こんにちは 可愛い水玉をまとい、キラキラのドレスを着たお姫様でしょうか^^   写好 ウォルターさん、ありがとうございます。 そんなお姫様...  
写好 陽が落ちて最後の一枚にハナアブが入ってくれました。   ウォルター 写好さん おばんです。 夕焼けを上手く使った作品が続いてますね。 これも比較的小さく写したコスモスですが存在感「大」です。   F.344 コスモスの向き 位置(明るい部分とグレーの部分)が絶妙ですね 左側から伸びる草も また良い感じと思います   stone 三層三色に分かれた夕の風景、とても素敵なバランスですね。 ...  
写好 斜光を受けたコスモスに蜘蛛の糸が彩を添えてくれました。   F.344 う〜ん なるほど 泣かせるタイトルですね 蜘蛛の糸 これは琴線にふれる秀作ですね   ウォルター 写好さん おばんです きれいですね。 コスモスと蜘蛛の糸が素晴らしい音色を奏でくれるようです。   akio-h なるほど、うまい描写ですね。 虹色に輝く蜘蛛の糸が、ギターか琴の線のような。 イメージが膨らみます。  
写好 朝露がまさに露と消えるまでの輝きです。 忙しいのと天候に恵まれないこともあって、写真が撮れてませんので在庫からです。   GM こんばんは 素晴らしい一瞬を撮られていますね。 シャッターを押すタイミングが難しかったのではないでしょうか? 秋バラに紅葉と 写欲をそそられる被写体がこれからは続きますね。   F.344 露シリーズの 秀作 連投ですね 絶好調の写好さま 朝露それぞれに変化があって とても綺麗と思います 背景の色変化も効果的ですね   stone プロの作品に思えます。 とってもいい@@!  
煌めきの時
煌めきの時
EOS 60D 90mm
燃えに萌え
燃えに萌え
EOS 60D 90mm
写好 苦手な彼岸花を炎のように焼いてしまいました(笑)   kusanagi 上手いなあ。ここまでくるともう写真という よりも現代アートのテリトリーだなあ。   ウォルター 写好さん おはようございます 気合いの入った一枚ですね。 文句の付けようがありません。脱帽!!   isao 写好さん こんにちは ただの水滴を、こんなに美しく表現できるとは!! 目から鱗でした。  
我夢 初めての白い彼岸花 近くの緑地で遊んできました^^ 今年は明日香村いけそうにもありません。。。   シャドー 私は今だ白い彼岸花を見たことありません。 見つけたら感動するだろうなぁ。 赤い派手さが無いのは少し物足らない?でもなんだか落ち着いて見えて 大人っぽいですね〜。  
夢物語
夢物語
EOS 40D 90mm
お茶目な秋桜
お茶目な秋桜
EOS 60D 90mm
写好 少しでも変わった容姿をしていると目がいってしまいます。   コウタロウ 写好さん こんにちは 好奇心と観察力が人一倍と言うこと ではないでしょうか。^^   stone 横から覘いてる蕊に目がいってしまいます。 可愛いな^^と。   F.344 鋭い眼力 があってこそ の表現ですね  
写好 マクロレンズで覗いらにぎやかなサマーカーニバルのようでした。   F.344 綺麗ですね 暖色系は 何かを引きつける物を 持っていますね 久しくマクロを使っていないですが 接写をしてみたくなりました   aki マクロの世界きれいです。 花撮り好きにはそそられる一枚です。  
不思議な世界
不思議な世界
EOS 60D 90mm
写好 さてこれはなんでしょうか? 元画像を明るくしてコントラストも強くしてあります。   シャドー 解った!葉っぱに着いた1滴の雫!V  かな?・・・^^   ウォルター 写好さん おばんです ん〜何かボケをかましたいのですが、出てきません。 ということでシャドーさんに 1票!   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 ピンポ〜ン! 簡単に解けてしまいましたね、残念です(^^ 薄曇りの空を背景...  
写好 ナデシコの花をシルエットで捉えてみました。 この花はマクロレンズ向きと言いましょうか、私のようなへたっぴでもまずまずの写真が撮れてしまう包容力があります(笑)   isao 写好さん こんにちは 早朝の撮影の様ですが、夕暮れの空にそびえる変った樹木のように見えます。 とても面白い試みですね。\(^o^)/   ウォルター 写好さん こんにちは。 これ綺麗です...  
秘めた力
秘めた力
EOS 60D 90mm
輝く小花たち
輝く小花たち
EOS 60D 90mm
写好 走行中、路傍に咲くピンクの花が逆光に輝いて綺麗でした。 一期一会と思い慌ててUターンして撮影しました。  
写好 少し硬い感じの花を前ボケで柔らかく写しました。   stone 柔らかくて綺麗ですね! 百日草はなんとなくカリカリに撮れそうな雰囲気ありますよね。 表情が油絵風だし重たくなりそうでもあります。 実は私、この花を撮った事がありませんーーーいっつもスルー!あはは   写好 stoneさん、ありがとうございます。 私も初めての撮影対象のような気がします。 夏の暑さにも負けないように丈夫にできている容姿ですね(笑)   pipi 写好さん今晩は〜♪ ピンク色が鮮やかですね。 前ボケで百日草がピンク...  
夏花、百日草
夏花、百日草
EOS 60D 90mm
stone 夏の空、蓮の葉、花、 静止した空気格好いいです。   写好 ウエットがお似合いの蓮ですが夏姿はいかがでしょうか。   F.344 朝から 夏の雲を背景に・・・ らしい夏姿狙い 良いですね   写好 コメントありがとうございます。...  
写好 皆さんのスケールの大きな写真と違って、小さな世界ですが好きなものですから♪   F.344 朝日に輝いていますね 狙っていても 落ちてしまっているのか 今年は撮れません・・・   aki マクロの範囲は小さなものから多くのストーリーが生まれ、写真の世界を広げてくれますね。  
黄金色に輝いて
黄金色に輝いて
EOS 60D 90mm
蓮三態
蓮三態
EOS 60D 90mm
写好 連投ごめんなさい。 ひと夏の花人生、それぞれですね。 トリミングしました。  
写好 蓮船がしばしの停泊をしているようでした。   aki 落ちた花びらへのピンがすばらしいですね。   stone 格好いいですね! 今季の蓮シリーズの中でこれが一番好きです。 タイトルは「停泊」がよかったなぁ。   rena 写好さん こんばんは^^ お写真を見たとき綺麗な水に浮かぶ花びら一枚・・・と 思いましたら花びらの周りは水草のようですね(*^^)v そのくらいわたしには美...  
止まり木
止まり木
EOS 60D 90mm
蜜を求めて
蜜を求めて
EOS 60D 90mm
写好 働き蜂のほとんどがメスと聞きましたが、お顔は凛々しいですね。 連投ごめんなさい。   stone おお〜顔にジャスピンですね! すばらしい。 ピンクに染まるミツバチさん、ほのかに色っぽい?!感じ^^   コウタロウ ピンクに包まれてどこか蜂君も 幸せそうに見えま〜す。   F.344 蜂君が花に群れているのは 花の状況が最高なんでしょうね 良い瞬間を捉えていますね   aki 花びらの透過光でハチまでピンク系になりましたね。 すばらしい一瞬です。  
aki 蕾のはす凛としていますね。   写好 蓮葉の中心に蕾を持ってくると存在感が俄然アップしました♪   写好 akiさん、ありがとうございます。 蓮葉がよれてたのは残念ですが、ロケーションによって被写体の意味合いが変わることに気づかされました♪  
光響曲
光響曲
EOS 60D 90mm
写好 蜘蛛の糸から光の調べが現れました♪   コウタロウ 本当ですね。七色の光の調べが 聞こえてきました♪♪・・・   aki 写好さんこんばんは くもの糸が虹色ですねすばらしい瞬間です。 はじめてみました。   stone 昆虫世界のハープですね♪ 澄んだ小さな旋律が聴こえてきそう^^  
シャドー これはチョット怪しげな大人のいい雰囲気ですね。 下手な立ちんぼのお兄さんより、説得力ありそうな。・・・オットト・・・^^;   aki マクロならではのなんだろうと思うような描写、レンズの先でしか見ることの出来ない表情だと思います。   写好 連投ごめんなさい。 マクロで深みを追ってみました。  
赤い誘惑
赤い誘惑
EOS 60D 90mm
水滴コロコロ
水滴コロコロ
EOS 60D 90mm
写好 蓮の葉の水滴と小さな水草をデザイン的?に撮ってみました。 もう少し絞るべきでした…反省。   stone いいシーンですーー。 こういうのコンデジだったらクリアに撮れ易いんですけど デジイチだとかえって難しそうーー^^;   rena 写好さん おはようございます^^ こういうの好き〜〜です。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 面白い構図になりましたね いい感じですが、ピンが合っているとちょいうるさく 感じるかなぁ  
シャドー 凄い。トンボの毛までクッキリ。 トンボの可愛い表情が何ともいえないですね。^^   isao 写好さん こんにちは なかなかピントを合わせにくいイトトンボ。 マクロでこれだけクリアに撮られるとは凄い! 私も花蓮を待っていますが、今年は何だか遅れているようですね。   stone とても綺麗。 壁紙にいただきました!  
おはよう!
おはよう!
EOS 60D 90mm
初夏一輪
初夏一輪
EOS 60D 90mm
写好 蓮田の畔に咲いてた名も知らぬ小さな花、難しいカメラポジションでしたがバリアングルモニターとマクロ用三脚で写せました。  
aki ソフトです。 紫陽花の小さな花びらなのに存在感大きく表現されましたね。   F.344 思い切った露出補正値 +3.0で イメージチエンジですね アジサイの花の奥深さ 多様な表現 皆さんの作品楽しみです   写好 紫陽花をイメージチェンジしてみました。   コウタロウ 淡いピンク色のせいでしょうか 桜の花びらのようにも・・・。  
夢心地
夢心地
EOS 60D 90mm
ブーン♪
ブーン♪
EOS 60D 90mm
写好 明るさなど調整してどうにか完成しました。飛び物は苦手であります。   ウォルター 写好さん おはようございます。 お見事ですね! なかなか出くわさない機会を見事に捉えられましたね。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 いい感じで飛んでいますね〜♪ 紫陽花に花を?添えて最高の写真と。   コウタロウ 写好さん おは〜です。 どこに着陸しようかな・・・ はちと紫陽花の距離感がいいですね。 絶妙!  
商品