スマートフォンカメラ掲示板

スマートフォンや携帯電話で撮影した写真用掲示板です。

1: クリスマスツリーの木1  2: 紅葉1  3: ドウダンツツジ1  4: リヤドロ展より26  5: リヤドロ展より2  6: Y!mobile Android oneS53  7: 印旛沼1  8: 霞ヶ浦1  9: iphoneパノラマ1  10: きのこ1  11: ウニ1  12: 旅先フォト iPhone810  13: 千畳敷1  14: 産卵中。1  15: 鵜住居復興スタジアム1  16: てふてふ1  17: 標本-31  18: 標本- 21  19: アキアカネ1  20: はるか1  21: 畳平1  22: 京都タワー1  23: 一期一会1  24: 阪急電車5  25: 昨日の夕暮れ1  26: 踏切1  27: お鉢平展望台より1  28: 大雪山黒岳山頂より1  29: 犬吠埼灯台より3  30: 八方池3  31: 害鳥?1  32: 祇園祭1      写真一覧
写真投稿

クリスマスツリーの木

1   MacG3   2019/12/18 21:45

北海道じゃないです。

コメント投稿
紅葉

1   MacG3   2019/12/18 21:39

名残りの。

コメント投稿
ドウダンツツジ
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (2,826KB)
撮影日時 2019-12-08 21:08:43 +0900

1   MacG3   2019/12/18 21:37

です。

コメント投稿
リヤドロ展より2

1   tonton   2019/12/18 00:24

とても精緻で美しい作品群が並んでいます。
ご自由に撮影してくださいと許可貰えてラッキーでした。

jpeg撮影〜Lightroom書き出し
PhotoshopMIX新規保存。
この流れが定番になりそう、PhotoshopEXの調整力は捨てがたいのですが…:^:^)

2   kusanagi   2019/12/18 21:12

色々とスマホアプリの試行錯誤されてますね。スマホだと気軽に撮影許可が下りそうなのは大きな
利点と言えます。
パナソニックのスマートフォン「CM1」
https://www.gizmodo.jp/2015/08/cm1.html
2015年の記事みたいですね。スマホだけど本格コンデジカメラ並みの性能とスタイル。(^^ゞ
こういうのが少し前にありました。センサーサイズは1インチで本格的。しかしまあ、どうにもこうにも
中途半端だったようです。パナソニックは既にスマホはやめていますし、それどころか最近、半導体
製造からも撤退し、カメラの撮像素子も作らなくなりました。なんとも時代の流れの速いこと!
真似した電気と揶揄されたこともあったのですが、買う側の眼からすれば電化製品としては耐久性
があり長持ちするので私は気に入ってました。ソニーなんかすぐに壊れちゃいますから。
陶磁器やガラス細工品は面白そうですね。しかし細工が細かすぎると壊れそうで心配です。

3   tonton   2019/12/18 21:39

この手の陶磁器は一品物の彫刻といえるかもしれません。
量産タイプではもちろんあるのでしょうがそう思えない存在感があって好きです。
お母さん犬の高さ12cm程度だったと思います。
子犬ちっちゃいですお値段高いです。(笑)

4   tonton   2019/12/18 21:46

格安スマホの広告たくさん出てますね。
TONEモバイル機種、前機種m17は富士通でしたが一年半でバッテリーが消耗して使えなくなりました。
今広告しているのはm19と後継機種ですがフランス製となっているので後継機はパスしました〜。
(笑)

5   kusanagi   2019/12/19 22:47

格安スマホ、いっぱい出ているのですか? 私はスマホにはてんで疎いです。(^^ゞ
一般的にスマホはバッテリーが持たないようですね。充電量も少ないし(毎日充電)バッテリーの
耐久力もなさそうです。
私はモバイルは電話ができればそれでいい、と考えているのでこれからもガラケーとかいうやつで
行くつもりです。今使っているやつは10数年使っていて、着信音が弱くなった以外は問題ないです。
そのフランス製というのは怪しいですね。フランスのメーカーが、中国のメーカーに丸投げ委託して
東アジアのどこかでつくらせたものじゃないですか。

そうです。この陶磁器は芸術作品というもので工業製品じゃないですね。シェパードの親子でしょうか。
手前のしっぽの短いのは何の犬かな。フレンチブルドックなのかな?(^^ゞ

超高画素カメラで画質がすぐれているのはシグマとニコンのようです。他にもソニーとかキヤノンや
ペンタックスなどがあるのですが、やはりシグマは特別として、ベイヤーカメラでは1番はニコンかな、
と思います。ニコンはソニー製のセンサーを使っているのですが、やはり同じソニー製を使う他メーカー
とはちょっと違うというか、いや大分違いますかね。それから同じくソニー製を使い始めたパナソニック
も良いという評判です。
参考:ニコン850画像
https://asobinet.com/review-nikon-d850-3/
ここらあたりの眼力はzzrさんや笑休さんの見方が鋭かったようです。なにせ私などは後発組でして、
彼らのモノマネをやっているだけですから。
しかし超高画素カメラはほんとに用心して使わないといけないようです。大変なストレスが掛かるので
下手をすると運気を落とすかもしれません。フルサイズ超高画素カメラは、画質的に昔の大判カメラの
実力を持っているわけで、そういうシノゴやエイトバイテンの知識がないと危ないのじゃないかとおもっ
てます。
そう言えばシグマとニコンの超高画素カメラを2つとも使っていた方はもう完全に投稿をやめてます。
たぶん写真そのものをやめてしまったのだろう、と私は想像してます。
しかし私はもしかすれば超高画素カメラは危険だけど、ある程度の突破力というものがあるのじゃない
かなって考えてもいるんです。その突破力というのは逆にユーザーに運気を上げる作用をもたらすの
ではないか、という意味ですね。危険と隣り合わせだと思うんですが、うまくいけば何かを得られるんで
はないかと感じるところがあります。
こういうのは将棋の名人が電脳に挑戦し負けてしまったけれど、でも何かを得ているような気がするの
と同じようなものかも知れません。
私が、なんでもない雑草や岩に眼を向け始めたのはこの超高画素カメラと深い関係があると思ってます。

6   tonton   2019/12/20 00:37

右隅にちょこんといるのは
ブタさん家族です^^

リンクのニコン話、面白かったです。レンズ比べ機種比べにxx渓谷まで行っちゃう体力!羨ましい!!
こういう話って、なんていうか「かねにいとめをつけない」お方たちと思えて大抵読み飛ばすのですが、たまには良いかとFlickrまでざっと見てきました。
 ブログなどやってますとFlickrされたら良いのに等のアドバイスはいただきますが手付かずです。
Flickrに入らずXPに入りました。
当時はコメントが活発で女性カメラマンも結構参加しやすい優しい空気がありましたね。
 初心者さんにも優しい間口の広い憩いの場所でした。






コメント投稿
リヤドロ展より

1   tonton   2019/12/17 23:58

今年春の陶磁器展
スペインのリヤドロ展示即売催しショットから少しピックアップ。
スペイン人が創る鎧武者^_^

スマホ前機種TONE-m17、jpeg撮影。
スマホLightroomで書き出し
スマホPhotoshopMIX新規保存。
スマホ投稿です。


2   tonton   2019/12/20 00:48

レス長いのでこちらへ誘導(笑)
格安スマホの価格帯は1〜3万の端末(買取)で、月額はオプション込み2〜4千円で使えますね。

ガラケーだとLINEが使えないので持つ意味あんまり無いのです。
わたし的には何時でも何処でもパソコン感覚カメラ付きツールです。



コメント投稿
Y!mobile  Android oneS5

1   tonton   2019/12/16 22:54

スマホアプリでraw撮影
Lightroomでjpeg保存。
でもそれだと投稿エラーになるので
PhotoshopMIXで新規保存しました。
なかなか上手く投稿できませんね〜。
現像も撮影も(笑)

2   kusanagi   2019/12/17 20:38

PhotoshopMIXというのはスマホのアプリですかね。というと、スマホRAW現像アプリで現像して、
それをスマホのPhotoshopMIXで保存しなおしたということですか?投稿もスマホからですかね。
こちらスマホはもうやってませんのであまりよく分かりませんです。ごく初期の頃シャープのスマホ
を導入したんですが、そのあまりにもの電磁波に懲りて止めました。
私は電磁波電波の過敏症なので電車もダメですね。(笑) もっとも田舎では電車に乗ることは
滅多にありませんが。
この掲示板はスマホ投稿には厳しいみたいです。たぶんアマゾン ウェブ サービス(AWS)を利用
していると思うのですがそこのセキュリティに引っかかるのだろうと思ってます。スマホ投稿だけで
なく、複数のソフトを使って作成した画像も無理な時がよくあります。

それにしてもRAW撮影したスマホ画像は画質が高いですね。本来スマホはコンデジと変わらない
センサーサイズですし、レンズはそれに特化したものを使ってます。うまくやれば専用機に負けない
画像になるんですね。

3   tonton   2019/12/18 00:19

一貫してスマホだけで
撮影、現像、投稿〜です。
カメラアプリは端末標準アプリとraw用カメラと二種使い始めました^^
後々クリップで留めるだけの簡易交換レンズも試してみます。

コメント投稿
印旛沼

1   MacG3   2019/12/5 18:48

筑波山が見えました。

コメント投稿
霞ヶ浦

1   MacG3   2019/12/5 18:47

筑波山が見えました。

コメント投稿
iphoneパノラマ
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7468x1845 (12,999KB)
撮影日時 2019-11-04 19:31:57 +0900

1   MacG3   2019/12/2 20:54

オリジナルは43MBあるので半分にリサイズしました。

コメント投稿
きのこ

1   MacG3   2019/11/30 23:11

4兄弟か?

コメント投稿
ウニ
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1875 (3,061KB)
撮影日時 2019-11-04 19:40:50 +0900

1   MacG3   2019/11/29 23:09

iPhoneは画質良いですね。

コメント投稿
旅先フォト iPhone8
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 8
ソフトウェア 13.2
レンズ iPhone 8 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/17sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (5,212KB)
撮影日時 2019-11-17 00:27:20 +0900

1   tonton   2019/11/29 22:57

娘が普通に撮ったiPhone風景写真です。
スマホでしか見ないことが多いので画質への拘りが全くない~
手振れもノイズリダクションもちっとも気にしない現代っ子。
ちょっと勿体ないですね。

exif出ませんね
ss;1/17sec.でした。

6   tonton   2019/12/9 17:04

これどう見てもデジタル写真が原画だな〜
ってのはありますね。
ディスプレイ的飾りには良いから
楽しいなと拝見します。
絵画として観るには無理があります(笑)

電磁波の話はちっとも解らないけれど電車乗るよりは軽微なものじゃない?って思います。(*_*)

7   tonton   2019/12/9 17:08

池のほとりの彼岸花とススキ
素敵な自然描写です。

8   tonton   2019/12/12 18:45

ネイチャー板…
ありゃ誰も入れないんじゃない?久しぶりに入って…びっくりです(笑)

9   kusanagi   2019/12/17 20:40

ネイチャー板に今投稿している人は昔と比べれば随分と変わったというか、もはや別人ですね。
私への嫌がらせだと思うのですが、私はzzrさんがいなくなった掲示板にはもう関心がないのです。
zzrさんは少し写真を休むほうが良いと考えていますので、ネイチャー板は当分閉鎖状態ですね。
こういうのはデジタル写真をやり過ぎてゲーム脳状態というか、デジタル写真脳になっちゃっている
んじゃないでしょうか。
最近こちら香川ではゲーム脳、ゲーム依存症対策に関心が高まっています。地元新聞の社主が
そういうICT問題に関心のある方ですし、なによりも香川県は伝統的に教育熱心な県なんです。
ゲーム依存症になると確実に学力は大きくダウンするんです。そういう調査もいっぱいやってます。
とにかく成長期であり学力を高めなければならない時期にゲーム依存症になってしまうと、もう取り返し
がつかなくなりますね。まあ高齢者のデジタル写真依存症はあまり社会的害がないので捨て置いても
問題はないのですが。

ススキとか雑草が好きなんです、私は。(笑)
https://photoxp.jp/pictures/204116/gallery
https://photoxp.jp/pictures/204115/gallery
これは溜池の新しくした堤防に生えていたやつです。たぶん人工的に種を撒いたような感じです。
ものすごく小さな花々ですよ。
https://photoxp.jp/pictures/204233/gallery
こっちは里山の雑木林です。人知れず大木になってますが有用樹木ではないので捨て置かれたまま。
https://photoxp.jp/pictures/204231/gallery
https://photoxp.jp/pictures/204230/gallery
こいつは造花ですけど本当は露出した岩を撮ったつもりなんです。(笑)
こんな感じで最近は、人知れずなになに。というのが気に入ってます。普通は見逃してしまうものに
価値を見出したいというか。

10   tonton   2019/12/18 20:52

雑草のわたし的捉え方は
畑や花壇に勝手に生えて邪魔な草たちと繁殖力旺盛な外来種が雑草という感じ。
花木に限らず大抵の野草は美しいと感じるものが多いです。
だから名所へ行かなくても被写体はいっぱいあります。
(^^)

カッコいい岩石層、剥き出しの岩石壁にお社、一輪挿しに造花。
良いです。
人の眼を超えた細密描写は衝撃的ですね。
思想や哲学や情念など何にもなくてもカッコいいことあります。





コメント投稿
千畳敷
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x1143 (4,449KB)
撮影日時 2019-11-04 19:31:36 +0900

1   MacG3   2019/11/29 19:29

iPhoneは画質良いですね。

コメント投稿
産卵中。

1   tonton   2019/11/28 15:53

蝶も撮れないってこどはないです。

コメント投稿
鵜住居復興スタジアム

1   MacG3   2019/11/7 19:31

WCRフィジーVSウルグアイが行われた会場です。

コメント投稿
てふてふ
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,268KB)
撮影日時 2019-10-20 21:10:05 +0900

1   MacG3   2019/10/24 20:20

だよ。

コメント投稿
標本-3
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 6 Plus
ソフトウェア 12.3.1
レンズ iPhone 6 Plus back camera 4.15mm f/2.2
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3106x2317 (2,067KB)
撮影日時 2019-06-20 01:02:30 +0900

1   MT   2019/10/24 13:50


コメント投稿
標本- 2
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 6 Plus
ソフトウェア 12.3.1
レンズ iPhone 6 Plus back camera 4.15mm f/2.2
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3258x2415 (1,121KB)
撮影日時 2019-06-20 01:00:23 +0900

1   MT   2019/10/24 11:43

在庫から〜

コメント投稿
アキアカネ
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/710sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (869KB)
撮影日時 2019-10-20 21:18:09 +0900

1   MacG3   2019/10/20 15:49

か?

コメント投稿
はるか
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro Max
ソフトウェア 13.1.2
レンズ iPhone 11 Pro Max back triple camera 6mm f/2
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.0
露出補正値
測光モード 平均測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (3,300KB)
撮影日時 2019-10-06 21:38:15 +0900

1   まっちゃん   2019/10/11 10:30

京都駅で撮影しました。

コメント投稿
畳平
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x1266 (3,783KB)
撮影日時 2019-10-05 17:34:28 +0900

1   MacG3   2019/10/9 23:20

乗鞍の富士見岳から撮りました。

コメント投稿
京都タワー
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro Max
ソフトウェア 13.1.2
レンズ iPhone 11 Pro Max back triple camera 1.54mm f/2.4
焦点距離 1.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1020sec.
絞り値 F2.4
露出補正値
測光モード 平均測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (2,930KB)
撮影日時 2019-10-06 21:22:02 +0900

1   まっちゃん   2019/10/6 13:51

広角で撮影しました。

コメント投稿
一期一会
Exif情報
メーカー名 SHARP
機種名 SHV40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (824KB)
撮影日時 2019-10-03 02:29:39 +0900

1   一期一会   2019/10/3 18:39

もう終盤です

コメント投稿
阪急電車
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro Max
ソフトウェア 13.0
レンズ iPhone 11 Pro Max back camera 4.25mm f/1.8
焦点距離 4.3mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (2,162KB)
撮影日時 2019-09-26 05:13:51 +0900

1   MacG3   2019/9/25 21:27

この絵だけ見たらそうは思えませんね。
ピント合ってないし。

2   まっちゃん   2019/9/25 20:17

コンデジより良く撮れます。

3   まっちゃん   2019/10/9 19:51

ピントは線路に合してます。暗い列車には合いませんよ

4   MacG3   2019/10/9 23:22

線路より電車の方が明るく見えますが。
本当にコンデジよりよく撮れるんですか?

5   まっちゃん   2019/10/11 09:00

一眼デジなら列車を追いかけますが、スマホではブレますね
次は連写してみます。
AFは利かないから明るい時に距離を決めておき
連写なら可能かも

コメント投稿