1 ポゥ 2015/11/17 22:26 以前から、この場所にある「チモトコーヒー」の看板が気になっていました。軒下で雨を避けながら腹這いローアングルでカメラを構えます。「あら・・・あら?写真だったので?倒れているのかと(笑)通ってもいいかしら?」「えぇ。ぜひぜひ通ってください!お願いします。」「(笑)」スナップは楽しい。ところで、本日遅まきながら、エキサイトブログでフォトブログを開設してみました。http://kobatetu.exblog.jp/ネット知識が著しく低いので、稚拙な内容・レイアウトですが、ご覧いただけたら嬉しいです。
以前から、この場所にある「チモトコーヒー」の看板が気になっていました。軒下で雨を避けながら腹這いローアングルでカメラを構えます。「あら・・・あら?写真だったので?倒れているのかと(笑)通ってもいいかしら?」「えぇ。ぜひぜひ通ってください!お願いします。」「(笑)」スナップは楽しい。ところで、本日遅まきながら、エキサイトブログでフォトブログを開設してみました。http://kobatetu.exblog.jp/ネット知識が著しく低いので、稚拙な内容・レイアウトですが、ご覧いただけたら嬉しいです。
2 taketyh1040 2015/11/17 22:38 こんばんは。先ほど、早速、お邪魔しました。素晴らしい作品揃いですね〜。これから、楽しみに拝見させて頂きます。私も、exblogですのでよろしくお願いいたします。
こんばんは。先ほど、早速、お邪魔しました。素晴らしい作品揃いですね〜。これから、楽しみに拝見させて頂きます。私も、exblogですのでよろしくお願いいたします。
3 Booth-K 2015/11/17 23:03 ピンはチモトコーヒに絞って、前ボケ、後ボケで街の空気感を表現するとは、にくいですねぇ。私も、拝見させていただきました。視点が新鮮で、引きこまれてしまいますね。掲示板では難しかった、組み写真的な構成も、ここなら表現できるし、表現の幅が広がりそうです。チモトコーヒー、見慣れているようで、何処にあったっけな? という感じです。昔、大田区池上に住んでいる時に見てたのかなぁ? 珈琲といえば、塩尻にある「十色」というお店、妹がよくおみやげに買ってきてくれて、深煎りですが結構好きです。私は、毎朝時間がないのに、欠かさず食後にドリップして飲んで、ステンレスボトルにも入れて会社に持って行ってます。車にも、カリタとバーナー、ヤカンは積みっぱなしで、どこでもコーヒータイムを楽しめるようにしています。
ピンはチモトコーヒに絞って、前ボケ、後ボケで街の空気感を表現するとは、にくいですねぇ。私も、拝見させていただきました。視点が新鮮で、引きこまれてしまいますね。掲示板では難しかった、組み写真的な構成も、ここなら表現できるし、表現の幅が広がりそうです。チモトコーヒー、見慣れているようで、何処にあったっけな? という感じです。昔、大田区池上に住んでいる時に見てたのかなぁ? 珈琲といえば、塩尻にある「十色」というお店、妹がよくおみやげに買ってきてくれて、深煎りですが結構好きです。私は、毎朝時間がないのに、欠かさず食後にドリップして飲んで、ステンレスボトルにも入れて会社に持って行ってます。車にも、カリタとバーナー、ヤカンは積みっぱなしで、どこでもコーヒータイムを楽しめるようにしています。
4 Ekio 2015/11/17 23:36 ポゥさん、こんばんは。「チモト?」、日本語っぽい語感もありますが、看板の絵を見ているとラテンっぽい感じなんですかね。手前に乗せたボケの使い方も絶妙で、看板を覗いて見ようという意識にさせてくれます。ご紹介のあったフォトブログも素敵なお写真が並んでいますね。こちらのサイトは白バックですが、落ち着いたグレーのバックがポゥさんの写真にお似合いです。
ポゥさん、こんばんは。「チモト?」、日本語っぽい語感もありますが、看板の絵を見ているとラテンっぽい感じなんですかね。手前に乗せたボケの使い方も絶妙で、看板を覗いて見ようという意識にさせてくれます。ご紹介のあったフォトブログも素敵なお写真が並んでいますね。こちらのサイトは白バックですが、落ち着いたグレーのバックがポゥさんの写真にお似合いです。
5 GG 2015/11/18 18:22 風情ある町並みに渋い看板が並び旅心を擽りますがそこに突如として現れたキュートな看板、目立たないように前ボケを入れて道行く旅人がcafe店から満足そうに出ていくさまを捉えたようなゆるいい画像作りはやはりこちらの宿場町を知っているから成せるワザですね。降雨とマイナス補正量で夕暮れのような雰囲気が出ています。
風情ある町並みに渋い看板が並び旅心を擽りますがそこに突如として現れたキュートな看板、目立たないように前ボケを入れて道行く旅人がcafe店から満足そうに出ていくさまを捉えたようなゆるいい画像作りはやはりこちらの宿場町を知っているから成せるワザですね。降雨とマイナス補正量で夕暮れのような雰囲気が出ています。
6 チョ7 2015/11/18 20:29 こんばんは傘をさした方を入れることで天気もすぐわかるし、大ボケさせてないんで街並みの様子も良く伝わってきます ちょっと遠いけど一度行ってみたくなりました
こんばんは傘をさした方を入れることで天気もすぐわかるし、大ボケさせてないんで街並みの様子も良く伝わってきます ちょっと遠いけど一度行ってみたくなりました
7 GEM 2015/11/18 21:04 こんばんは早速ブログ拝見させて頂きました。自分はどちらか云えば、モダンな町並みの撮影が主体なので、宿場町シリーズに大変刺激を頂いております。時代柄 こういう看板が並ぶのも仕方ないのかも知れませんね。
こんばんは早速ブログ拝見させて頂きました。自分はどちらか云えば、モダンな町並みの撮影が主体なので、宿場町シリーズに大変刺激を頂いております。時代柄 こういう看板が並ぶのも仕方ないのかも知れませんね。
8 ペン太 2015/11/18 21:25 チモトコーヒー、とりあえずネットで調べたらこの看板の絵が出てきました。 前回、訪れたときには全く見もしなかったです。ちょっと 異国っぽい看板をローアングルから前ボケ(しっかり奈良井らしい花の前ボケですね)で少し隠し 背景にしっかり湾曲しながら奥へと続く奈良井の街並みと紅葉の山をさりげなく・・・これは私には思いもつかない構図 観光っぽいショットとは全く違う ここを身近に知るポゥさんならではのお写真ですね。 ブログも取り急ぎ(休みの日にゆっくり拝見させて頂きます)見せて頂きました。 切り取りが苦手な私には めちゃ勉強になり且つ 奈良井の魅力、行った事の無い方にもしっかり伝わるお写真ばかりで 圧倒させられました。 私も、過去の作品集のブログいつか作りたいと思いました~
チモトコーヒー、とりあえずネットで調べたらこの看板の絵が出てきました。 前回、訪れたときには全く見もしなかったです。ちょっと 異国っぽい看板をローアングルから前ボケ(しっかり奈良井らしい花の前ボケですね)で少し隠し 背景にしっかり湾曲しながら奥へと続く奈良井の街並みと紅葉の山をさりげなく・・・これは私には思いもつかない構図 観光っぽいショットとは全く違う ここを身近に知るポゥさんならではのお写真ですね。 ブログも取り急ぎ(休みの日にゆっくり拝見させて頂きます)見せて頂きました。 切り取りが苦手な私には めちゃ勉強になり且つ 奈良井の魅力、行った事の無い方にもしっかり伝わるお写真ばかりで 圧倒させられました。 私も、過去の作品集のブログいつか作りたいと思いました~
9 CAPA 2015/11/18 22:45 まずピンクの花の前ボケの奥にある看板、次に右手の道行くお二人に目が行きました。服の様子から肌寒いぐらいかと思いますが、看板のかわいらしい図柄、花のピンク、傘を差した二人の和やかそうな雰囲気、街並みの様子、そしてずっと奥にある色づいた明るい山などがあって、穏やかさ、暖かさを感じました。この界隈をよくご存じなのですね。ブログの写真をざっと拝見しましたが、地元の方たちのふだんどおりの暮らし、生活感が出ている、そのような作品がすてきです。この掲示板に復帰されたのは、私のコメント(昨年の暮れ)が一つの要因になりましたか、それは幸いです。別件ですが、3月頃からご不在の調布のみさんも戻ってきていただきたいです。
まずピンクの花の前ボケの奥にある看板、次に右手の道行くお二人に目が行きました。服の様子から肌寒いぐらいかと思いますが、看板のかわいらしい図柄、花のピンク、傘を差した二人の和やかそうな雰囲気、街並みの様子、そしてずっと奥にある色づいた明るい山などがあって、穏やかさ、暖かさを感じました。この界隈をよくご存じなのですね。ブログの写真をざっと拝見しましたが、地元の方たちのふだんどおりの暮らし、生活感が出ている、そのような作品がすてきです。この掲示板に復帰されたのは、私のコメント(昨年の暮れ)が一つの要因になりましたか、それは幸いです。別件ですが、3月頃からご不在の調布のみさんも戻ってきていただきたいです。
10 ポゥ 2015/11/18 23:08 皆様、コメントをいただきありがとうございます。色々な看板が連なる様子は、この宿場町の大きな特徴です。それにもかかわらず、この町が風情を失わないのは、路傍に花を育当てる人々のたゆまぬ地元愛があることと、そして、そういった人々の生活の息吹が漂っているからだと思います。チモトコーヒーの可愛らしい看板さえ街並みに溶け込ませてしまう。そのような包容力がこの町にはあります。ただただ古い町並みを残しているだけではない、いまだに活き活きと息吹いている宿場町、だからこその風情なのだと思っています。私の今の家から奈良井宿までは、車で1時間強かかりますが、それさえ手間とも思わせない魅力のあるところです。
皆様、コメントをいただきありがとうございます。色々な看板が連なる様子は、この宿場町の大きな特徴です。それにもかかわらず、この町が風情を失わないのは、路傍に花を育当てる人々のたゆまぬ地元愛があることと、そして、そういった人々の生活の息吹が漂っているからだと思います。チモトコーヒーの可愛らしい看板さえ街並みに溶け込ませてしまう。そのような包容力がこの町にはあります。ただただ古い町並みを残しているだけではない、いまだに活き活きと息吹いている宿場町、だからこその風情なのだと思っています。私の今の家から奈良井宿までは、車で1時間強かかりますが、それさえ手間とも思わせない魅力のあるところです。
戻る