ラトビア、リガの町にて。積雪のヨーロッパは初体験。ホテルから雪模様の町並みを見ても勿体ないので用意してきた携帯アイススパイクを履いて町へ繰り出し。小雪がいい感じで降っていてチョッピリ旅情が味わえました。
めちゃ寒そうですが、お国を離れて何百里確かにホテルでぬくぬくではもったいない 異国の雪景色ですね。 雪道を走る路面電車、日本では札幌 函館 富山くらいでしか見られないと思いますが、 北ヨーロッパの静かな雪の夜、格別の旅情を感じさせるお写真です。(携帯スパイク、私も持ってます。 これからの季節活躍しますね^^)
ヨーロッパの雪の夜の街ですね。街灯、それに照らされた雪の積もった線路など、雰囲気がありますね。街灯がたくさん並んでいるようで、夜はそんなに暗くならないかな。
何度も行けない外国では、なんでも見て、聞いて、食べて、そして撮してと、ホテルの中にいるのはもったいなくて、カメラを持って出たくなりますね。寒そうですが、北のヨーロッパの雰囲気が良く出てますね。
これは意図的にアウトフォーカスしたのでしょうか?不思議な感覚で妙に雰囲気が伝わってきますね。
GGさん、おはようございます。「リトビア」、北欧の国なのですね。独特の雰囲気を醸し出していますね。現地の人には日常の光景でも、とても新鮮な街並みです。
雪を見るとうれしくなっちゃう私なので、きっと私でも街に飛び出しちゃうだろうなぁ・・・函館でちょっとだけ味わいました
微妙なブレ加減が、異国情緒の演出に抜群の効果をもたらしてますね。もしかして、このシャッターで手持ち撮影なのでしょうか?(この状況で三脚っていうのも考えにくいですし)積雪についた幾筋もの轍や、画面手前の、除雪の形跡でしょうか、デコボコとした質感の雪もいい味出してます。こういう作品を拝見すると、早く雪降らないかな~って思いますね。
こんばんわ。スパイク持って行かれてたのですか!備えあれば憂いなしですね~いや~、こんな状況も滅多にないですから、撮影に出たくなる気持ちは良く分かります。人が多くなくまばらなのも良いですね。この状況で低感度で頑張りましたね。
札幌? と思って拡大したら、おぉ、海外でしたか。街灯の光の広がりが、何か良いなぁ。
コメント有難うございます。ペン太さん、町歩き路面凍結で危ないかもと旅行の前日スポーツ店で仕入れておきました。使う場面はこの時一回きり貴重な異国での冬夜景が撮れましたCAPAさん、こちら町の中心からは離れてましたが街灯だけは光光と雰囲気がありますねホテルの近辺に路面電車が走ってるのでこれは絵になると夕方は4時過ぎると暗くなるこの時期、自分にとっては嬉しい限り。エゾメルバさん、緯度的にはカムチャッカ半島と同じくらいの初の北ヨーロッパ旅行、非日常感を存分味わって来ましたさすがブーツまでは持参しませんで、濡れましたけどね MacもG3さん、意図的というか路面電車にピンを合わせたのが有ったのですが雰囲気的にこちらが面白かったので選んで見ました。チョ7さん、日中に見ただけでは撮る意欲もなかったのですが雪は情景を一変させますね~良い思い出が出来ましたポゥさん、宿泊旅行付きですと国内旅行問わず三脚持参で朝夕撮りにかみさん置いて出掛けますねトラベラー三脚ですが5段伸縮、脚高1500㍉ 耐荷重5㌔総量自由雲台込み1.6㌔、畳んだ状態で30センチとコンパクトなのでスーツケースの空いたスペースに収まりますなので三脚撮り、人物が微妙にブレてくれてこの場の雰囲気撮りでした。miniYKさん、スパイクは便利ですね~スポーツ店にかなりの数が在庫してあったのですが店員さん、こちら人気商品ですぐ品切れになるとか、持って行ってホント良かったですよホテル前で外景色だけでは勿体ない話です。高感度、手持ちという選択もありましたが、携帯三脚使いました。Booth-Kさん、35㍉一本勝負の今回の旅行、画角を出来るだけ広がりを持たすようなアングル取りですが、後ろの街灯、小雪まじりもあってなかなかの雰囲気でしょう^^
戻る