1 ポゥ 2016/9/7 21:51 松本市奈川地区が誇る重要無形民俗文化財奈川獅子。信州屈指の芸能である。2年前に撮影した時は雨天で体育館でしたが、今回は屋外。だから、きっといい写真が撮れるだろう、と思っていましたが、それがそう上手くはいかず。ライティングが狩人達の頭上やや後方という厳しい条件であり、照度自体も体育館より低く、ISO爆上げ。シャッタースピード確保との悩ましすぎる兼ね合い・・・でも、ひとつ嬉しいことが。2年前に私が撮影し、この掲示板にアップしたhttp://photoxp.jp/pictures/145228が、神社の中に引き伸ばされて展示されていたのです。
松本市奈川地区が誇る重要無形民俗文化財奈川獅子。信州屈指の芸能である。2年前に撮影した時は雨天で体育館でしたが、今回は屋外。だから、きっといい写真が撮れるだろう、と思っていましたが、それがそう上手くはいかず。ライティングが狩人達の頭上やや後方という厳しい条件であり、照度自体も体育館より低く、ISO爆上げ。シャッタースピード確保との悩ましすぎる兼ね合い・・・でも、ひとつ嬉しいことが。2年前に私が撮影し、この掲示板にアップしたhttp://photoxp.jp/pictures/145228が、神社の中に引き伸ばされて展示されていたのです。
2 ポゥ 2016/9/7 21:54 NRはOFF10%弱のトリミングを行い真ん中の狩人の左足先をあえてカットしてあります
NRはOFF10%弱のトリミングを行い真ん中の狩人の左足先をあえてカットしてあります
3 ペン太 2016/9/7 22:43 松本の宝、 獅子を退治するまでの二時間もの踊り 貴重な伝統ですね。適度なブレ ノイズ感が迫力・臨場感を増していると思います。 足先のカット 切り取りの名手の意図は計り知れませんが全景を撮ってしまうと ありきたりの絵になりがちなので 画角から飛び出すほどの迫力・・と私は感じました。2014年のショット グーグルで検索するとヒットしますね。
松本の宝、 獅子を退治するまでの二時間もの踊り 貴重な伝統ですね。適度なブレ ノイズ感が迫力・臨場感を増していると思います。 足先のカット 切り取りの名手の意図は計り知れませんが全景を撮ってしまうと ありきたりの絵になりがちなので 画角から飛び出すほどの迫力・・と私は感じました。2014年のショット グーグルで検索するとヒットしますね。
4 Booth-K 2016/9/7 23:11 前回も書きましたが、伝わってくる生々しさが凄いです。子供の頃、地元のお祭りで時々出没する天狗が怖くて、ちょっと湿ったような、獣のような生々しさの記憶が蘇ります。トリミングが効いて、動き、迫力をしっかり表現できているのが素晴らしい。それにしても、写真が飾られていたとは、嬉しいですね。おめでとうございます。
前回も書きましたが、伝わってくる生々しさが凄いです。子供の頃、地元のお祭りで時々出没する天狗が怖くて、ちょっと湿ったような、獣のような生々しさの記憶が蘇ります。トリミングが効いて、動き、迫力をしっかり表現できているのが素晴らしい。それにしても、写真が飾られていたとは、嬉しいですね。おめでとうございます。
5 MacもG3 2016/9/7 23:36 厳しい条件の中、写真で動きを表現する、難しい題材をうまく表現されていますね。ISO爆上げなんて気にならないほどの一枚だと思います。神社の方もその辺りはよ〜くおわかりなんですね。
厳しい条件の中、写真で動きを表現する、難しい題材をうまく表現されていますね。ISO爆上げなんて気にならないほどの一枚だと思います。神社の方もその辺りはよ〜くおわかりなんですね。
6 Ekio 2016/9/8 07:10 ポゥさん、おはようございます。以前のお写真が神社に展示されたと言うことでおめでとうございます。地元の風景や行事を真剣に撮られているポゥさんの努力の賜物ですね。今回のお写真もトリミングによって緊張感が伝わって来ます。
ポゥさん、おはようございます。以前のお写真が神社に展示されたと言うことでおめでとうございます。地元の風景や行事を真剣に撮られているポゥさんの努力の賜物ですね。今回のお写真もトリミングによって緊張感が伝わって来ます。
7 GG 2016/9/8 19:29 やはり神舞というものは、程良く近づかないとその息遣いとか表現できませんね。自分は興味本位で撮ってしまうと思うけどその歴史などしっかり踏まえて撮影に臨んでおられる姿は学ばねばです。ライティングが踊り手の輪郭にきれいなハイライトが入りアルさを増しているように見えます。
やはり神舞というものは、程良く近づかないとその息遣いとか表現できませんね。自分は興味本位で撮ってしまうと思うけどその歴史などしっかり踏まえて撮影に臨んでおられる姿は学ばねばです。ライティングが踊り手の輪郭にきれいなハイライトが入りアルさを増しているように見えます。
8 ポゥ 2016/9/8 22:18 皆さま、コメントをいただきありがとうございます。私はとにかく祭りを撮るのが好きなのですが、一年の中でこの奈川獅子ほど楽しみにしている祭りはありません。人口約1000人の小さな村で行われる、渾身の舞い。あまりの激しさ故、若者以外では舞いきれぬ、という話でした。他県から来たカメラマンが「おわら風の盆」にも劣らぬと言っていました。私は風の盆をまだ見たことが無いのですが、それはきっと誠にそのとおりなのだと思います。そんな若者のほとばしる躍動を、巧拙はともかくファインダーの記憶にとどめることが出来ることを、本当に幸せだと思います。いつまでも受け継がれていって欲しい伝統芸能です。
皆さま、コメントをいただきありがとうございます。私はとにかく祭りを撮るのが好きなのですが、一年の中でこの奈川獅子ほど楽しみにしている祭りはありません。人口約1000人の小さな村で行われる、渾身の舞い。あまりの激しさ故、若者以外では舞いきれぬ、という話でした。他県から来たカメラマンが「おわら風の盆」にも劣らぬと言っていました。私は風の盆をまだ見たことが無いのですが、それはきっと誠にそのとおりなのだと思います。そんな若者のほとばしる躍動を、巧拙はともかくファインダーの記憶にとどめることが出来ることを、本当に幸せだと思います。いつまでも受け継がれていって欲しい伝統芸能です。
9 エゾメバル 2016/9/9 09:22 人口1000人の村に今も受け継がれ毎年舞われるということは大変なことです。 多くの村では昔その村に伝わる神舞などが消えていってるのだろうと思います。(自分の生まれた村でももう見ることは出来なくなりました) 本作も神社に掲示された作品もド迫力で、昔から伝わる懐かしさも感じます。
人口1000人の村に今も受け継がれ毎年舞われるということは大変なことです。 多くの村では昔その村に伝わる神舞などが消えていってるのだろうと思います。(自分の生まれた村でももう見ることは出来なくなりました) 本作も神社に掲示された作品もド迫力で、昔から伝わる懐かしさも感じます。
戻る