1 masa 2025/4/9 22:37 ”コスミレ” といいます。タチツボスミレは八国山のどこにでもありますが、”コスミレ” は私の知る限り一か所しかありません。背丈5センチ足らず、腹這いになって下から見上げました。
”コスミレ” といいます。タチツボスミレは八国山のどこにでもありますが、”コスミレ” は私の知る限り一か所しかありません。背丈5センチ足らず、腹這いになって下から見上げました。
2 ペン太 2025/4/10 05:46 コスミレ 小さいからの名ではなく早咲きのスミレとの事ですね。西日本に多く分布 きっと足元に咲いていても見逃していたんだろうなあ。。。
コスミレ 小さいからの名ではなく早咲きのスミレとの事ですね。西日本に多く分布 きっと足元に咲いていても見逃していたんだろうなあ。。。
3 エゾメバル 2025/4/10 10:28 これも春を知らせてくれる花ですね、こちらではまだ先のことになりますが・・・
これも春を知らせてくれる花ですね、こちらではまだ先のことになりますが・・・
4 Booth-K 2025/4/10 21:40 これは、masaさんでないと気が付かないですよ。八国山を隅々まで把握しているからこそのお写真ですね。
これは、masaさんでないと気が付かないですよ。八国山を隅々まで把握しているからこそのお写真ですね。
5 masa 2025/4/10 22:03 みなさま、ありがとうございます。ペン太さんがおっしゃるように早咲きのスミレなんです。そろそろと思って見に行ったら、花びらの萎れ始めているものが多く、危うく時期を失するところでした。
みなさま、ありがとうございます。ペン太さんがおっしゃるように早咲きのスミレなんです。そろそろと思って見に行ったら、花びらの萎れ始めているものが多く、危うく時期を失するところでした。
戻る