東京の山は春たけなわ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4245x2831 (4.08MB)
撮影日時 2025-04-12 20:37:27 +0900

1   Booth-K   2025/4/12 23:35

この季節の山桜は、緑が増えてくる対比もあり目を惹く美しさがありますね。
フットワーク、軽いなぁ。

2   masa   2025/4/12 22:11

明日はあらゆる予報が雨となっていましたので、今日のうちにと思って出かけました。
八王子の奥、裏高尾の山です。

3   ペン太   2025/4/13 05:50

Booth-Kさんも書かれましたが
 山肌の桜 緑とのコントラストで映えますね。
きょうの春の嵐で 今咲いている桜は
 散ってしまいそうです。。。。。

4   エゾメバル   2025/4/13 06:47

渋いヤマザクラ、いいですね~
桜並木ももちろんいいですが、それとはまた違った風情があります。
嵐が来るのは防ぎようがありませんが、残念ですね。

5   masa   2025/4/13 11:33

みなさま、ありがとうございます。
ヤマザクラの風情は私も大好きです。

ここ裏高尾の山では、20年ほど前から会社の若い仲間と森づくりボランティアに参加していまして、今日13日は今年の植樹作業が予定されていましたが、雨予報なので私は参加を見合わせました。
2002年に私が植えたヤマザクラは、今や胸高直径10センチ、背丈10メートルに育っています。

6   Ekio   2025/4/13 13:47

masaさん、こんにちは。
山桜も山の中にあるとしっとりと馴染んで良い雰囲気です。
自然の中で愛でる桜も良いものですね。

7   masa   2025/4/13 21:43

Ekioさんには河津桜を観に連れて行っていただいたり、お世話になりっ放しですが、これといって名所・名物になっていない自然の中の被写体を見つけるのも楽しいです。

戻る