ORCAM
こんばんは。
当フィールドにも、たまに♂♀出没することがありますけど
自分もやはり♂の方が、絵になりますね ♀ファンにはごめんだけど
輪くぐりが面白い雰囲気ですね
MT
久しぶりに見かけました。
MT
今晩は
車を運転中に見かけました、逃げ足が早いです
メスは滅多に見かけません
コメントありがとうございました。
mont
こんばんは。
キジは私の処では、ほとんど見かけることが有りません。
お写真を拝見すると、尾羽がトカゲの尻尾に似ていま...
Booth-K
もう1枚失礼します。
藤棚は、時期的にちょっと遅かったかなと言う感じだったので、主役を変更。
なかなか面白い構造をしています。
Ekio
遠目には気付かないものも良く見てみると面白いですね。
masa
マロニエ。西洋トチノキですね。
そこに藤の残り花を添えたセンスはBooth-Kさんならではかと。
Booth-K
コメントありがとうございます。
セイヨウトチノキとい...
MT
撮影日: 2025/4/29 18時41分
ORCAM
日没迫る時間帯にナイスキャッチです
MT
コメントありがとうございます
このショットも車を運転中に衛星?を見かけて
停止、運転席から撮った一枚です、スマホは
本当に便利ですね。
mont
神戸の植物園で遭遇した、森の光と陰を撮ってみました
ORCAM
こんばんは。
おー、いい雰囲気で決まりましたね~
光と影の演出がすばらしいです
シャクナゲも見ごろになってきましたね
カミサンと名古屋の植物園に行く約束があるけど
こんな絶景見られるんだろうか
ところで機材...
笑休
Sigma28-70f2.8DgDn contemporary
ORCAM
葉っぱの裏側をみたら、盛んに葉を食べていました・・・体長10㎜くらい
しらべたら今頃出没する代表的な葉虫らしい
その行動みていたら、盛んに茎の頂上目指すものがいた
ストロボが必要かも
笑休
sigma28-70f2.8 dgdn contemporary。
ORCAM
テントウムシが知恵の輪解きを始めました
ORCAM
無事に解けてVサインを送っているようです
mont
「シーシーシー」と鳴き声が聞こえます。
「何が居るのかな?」とレンズを向けると、この子でした。
MT
おはようございます
Exif情報拝見するとかなりの悪条件の
場所な様ですね、鮮明な描写ナイスです。
mont
MTさん、コメント有難うございます。
かなりノイズが乗ってしまい、投稿するか悩みました。
元気で可愛いシジュウカラの若に、しっかりピントが
来てましたのでUP致しました。
ORCAM
動体ものをこのスローシャッターでピタリと止める
さすがソフトウェアや機材にも慣...
スラム
栃木県那須塩原市の那須野が原公園の広場の景色を撮影した写真です。
爽やかな緑の芝生が広がっていましたし、思わず駆け出したくなりそうです(笑)
スラム
那須塩原地域の大きい公園である那須野が原公園には
風車が設置されていました。青空とも似合いまくってました。
mori
風車は絵になりますね。
スラム
コメントありがとうございます。
日本にいながら海外の情緒を味わえそうな
気持ちになるぐらい絵になります。
S9000
あ、この女性はコスプレイベントの参加者ではありませんでした。
和気町HPで藤の開花状況がアナウンスされていて、見頃と混雑のバランスが取れる連休の谷間に、ベストショットを求めた人々がたくさん来場していました。
masa
もう一枚ご容赦。
前掲の前の日、冷たい強風が吹きつける曇天だったけれど、僅かに陽射しが期待できそうだったので出かけて行った時のものです。
ペン太(XperiaZ4)
痺れる景色
お写真です。
残雪の山を背景に
生命力が溢れているのが めちゃ感じられます。
自分に来年が有ったなら 今度こそ
白馬 野平の一本桜撮りに行こう❗
スラム
栃木県那須塩原市の那須野が原公園の丘で見られた
赤いツツジの花を撮影した写真です。青空と似合います。
S9000
こちらもまた素敵な方。 指先まで美しい方でした。
たいへん熱心に撮影されている方で、あまりお邪魔せずに承諾いただくのとエアドロップ提供のみにとどめましたが、どのような撮影されているのかもうちょっと会話すればよかったかも。
F.344 タブレット
的確なレンズを使...
スラム
栃木県那須塩原市の那須野が原公園や千本松牧場から
近いところにある歩道から見えた那須疏水という用水路の
景色を撮影した写真です。堰の水流が凄かったですし、
気温が高い日に見ると気持ちが涼しくなる景色でした。
mori
これからの時期はこういう場所が良いですね。
新緑がきれいです。
スラム
コメントありがとうございます。
見るだけで気持ちが涼しくなりましたよ。
蒸らす
秀逸?
スラム
那須疏水という用水路の脇にある歩道で撮影した写真です。
豊かな水と爽やかな緑との組み合わせは秀逸でありますね。