caudex 今年もこの季節になりました。   youzaki 今晩は 家にも同じのが咲いています。 数年前小豆島で自然に咲いてるのを見ましたが岩に張り付くように咲いていました。 今は自然に咲いているのはこの島だけの様です。   caudex youzakiさん こんにちは。 自生種を見たんですね、羨ましいです。  
ミセバヤ
ミセバヤ
D5200 90mm F2.8
久々の・・・
久々の・・・
D810 24-70mm F2.8
pami 一週間以上、降り続いた雨に洗われた空気の先に見えた朝空は・・・中焼けかな。   たまねぎパパ こんばんはpamiさん 朝焼け綺麗ですね。 淡路島もきっと焼けていたと思います。 6時20分でも窓越しに見えるオレンジの光が眩しかったです。   こんばんは。 実は前日に焼けるとフンで 5時半に起きようと思ってたのですが 寝たのが5時で起きれなかったです。 逃した朝焼けは大き...  
Nikon爺 旧作で失礼いたします。 前晩入りでお酒ゴックン。その晩は雲が多く明日の朝は見込めないと思い込み更にもう一杯。 早朝、眼が開いた@@!!!! 富士山に朝日が当たり物凄い色。しかも吊るし雲が手が届きそうな所に。 はい、逃しました。 やっちまいました。 酒飲みに行っ...  
水ヶ塚 2014
水ヶ塚 2014
D3X 20-35mm F2.8
タカサゴユリ
タカサゴユリ
D5200 90mm F2.8
caudex 済みませーん 遅刻しちゃいましたー   勉強中 今晩は  高砂百合は季節外れに咲くことがありますね。 去年は12月に咲いているのを見ました。   youzaki 今晩は 家でもまだ畑で数本咲いていましたが、1ヶ月遅れですかね・・ 私も撮ろうと畑に行ったら連れ合いが切り花にして摘んでいました。 良い写りしていますがレンズはタムキューですか?   caudex youzakiさん こんにちは。 そうですタムキュー新型無理しちゃいました。(笑)  
TAKA 3 今年も冬の風物詩「コハクチョウ」がやって来ました。 約40羽が餌場にしている水田にいました。  
コハクチョウ
コハクチョウ
D7200 300mm F4
【変化】初飛来
【変化】初飛来
D7200 300mm F4
TAKA 3 今年も冬の風物詩「コハクチョウ」がやって来ました。 収穫の終わった水田で羽繕いしていました。 約40羽飛来し餌を食べていました。   tonton 冬の渡り鳥の季節になりましたか これからどんどん懐かしいお顔見れますね。楽しみ^^ 大物さんの穏やかな姿いいですね。感謝。   TAKA 3 11月下旬になれば、水田約8hrに水が張られてねぐらにしますが、今は米子水鳥公園をねぐらにしているようです。 水を張る水...  
zzr 温泉の帰り道、猫に会いました。 一番近い民家から5キロは離れてるのですが人馴れしてるし栄養状態も良さそう。 ここは冬に野良で暮らせる環境ではないので少し不思議に思いました。 リサイクルショップで2000円で手に入れたフィルム時代のレンズです。味のある滲み具合が気に入ってます。  
猫
D4S 35-70mm F3.3-4.5
姥湯の紅葉 4
姥湯の紅葉 4
DP2 Merrill 30mm F2.8
zzr 帰り道に目を引いた沢があったので撮ってみました。 編集用のモニタで調整したのですがアイパッドで見たら少し明る過ぎた気がしました。どうでしょうか。  
caudex ヘデリフォリウム 満開 花よりも 葉は後で出る 原種かな  
シクラメン原種
シクラメン原種
D5200 90mm F2.8
姥湯の紅葉 3
姥湯の紅葉 3
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr 露天風呂付近からの眺め。 右の方に少しだけモミジが写ってます ^_^;   kusanagi まるで水墨画(南画)のような雰囲気です。 露天風呂 猿の親子と 浸かってみたし   zzr 景色が良く見えないなと思ったのですがこれはこれでいいかもしれません。 でも今度は晴れた日に来てみたいです。   zzr あ、ここは冬は閉鎖されるので、その期間は野生動物は入りにくるのかもしれない...  
zzr 下の画像の橋からの画像です。 トリミングしてます。   kusanagi 元の谷の深さが窺えますね。   zzr 砂防堤まで降りる事もできそうでしたが高そうなのでやめましたー。  
姥湯の紅葉 2
姥湯の紅葉 2
DP1 Merrill 19mm F2.8
姥湯の紅葉
姥湯の紅葉
D4S 70-200mm F2.8
zzr この週末に行ってきた姥湯温泉の紅葉です。霧雨が降ってました。 上の方のが旅館です。 秘境の温泉として有名な場所で、駐車場には九州や中国地方のナンバーもありました。 温泉の方は紅葉の一番いい時は終わったと言ってましたが私的にはぎりぎり間に合った感じ。 HDRです。  
zzr 玉川温泉の帰り道の橋の上から撮りました。 暗かったのでブレてます。  
紅葉
紅葉
DP1 Merrill 19mm F2.8
噴気孔
噴気孔
DP2 Merrill 30mm F2.8
zzr 後生掛温泉の噴気孔です。 これの大きいのは泥火山というみたいです。 時々熱い泥を飛ばす事があるとか何かで読みました。 ここのは温度は約94度だそうです。 絵画調にしてみました。  
caudex ベンケイソウ科 セダム 乙女心 秋も深まり紅がさし始めました。 この名前付けた人、センス有るなあ!   勉強中 こんにちは  乙女心ですか。 良いネーミングだとは思いますが、この花から私はもっと幼い子のイメージがします。 愛らしい花ですね。   tonton かわいいグラデーションの葉^^ つや消しの表情とってもいいですね。   caudex 勉強中さん tontonさん 有難うございます。  
多肉植物 紅葉
多肉植物 紅葉
D5200 90mm F2.8
秋のお遊び
秋のお遊び
D3X 70-200mm F2.8
Nikon爺 こんにちは。 チョッと貼ってみました。   たまねぎパパ こんばんはNikon爺さん 横を縦にすれば見にくい~。 映り込みは綺麗ね。   こんばんは。 前作に続き じ~と見てても 映り込みは分かるのですがシンメトリに成ってない。。。 ハテ?・・と思ってたらTパパさんのコメントで 分かりました^_^ その手はずるいっす(;'∀') 真似しますw  
caudex 風で倒れて・・・  
コルチカム
コルチカム
COOLPIX P7700
caudex フォーカリア 荒波  
caudex フォーカリア 四海波 フォーカリア属のほとんどの種類は和名が〇〇波となっています。 植物のクネクネした姿態を波に見立てたのは如何にも日本的では有りませんか。  
秋咲きメセン
秋咲きメセン
D5200 90mm F2.8
10月と言うのに
10月と言うのに
D810 70-200mm F2.8
pami 地表付近の湿気でスッキリ感がありません。ここに来て、写る画像はまるで夏。   おはようございます。 また気温が上がりましたねー 気温28度、湿度76%(◎_◎;) 千葉も朝靄が多く日中でもモヤッテます。 朝靄も味方に付けられてる写真だと思います^_^   Nikon爺 こんにちは。 この気象に体がゼ~ゼ~言ってますよ~ 参っちゃいますね。 しかし、ホントに高解像ですよね~ サギの眼まで見えちゃいそうです@@^  
TAKA 3 風景写真風に撮ってみました。  
吾亦紅
吾亦紅
1 J3 10-30mm F3.5-5.6
秋色彩々
秋色彩々
D3X 70-200mm F2.8
Nikon爺 こんにちは。 暫く紅葉シリーズが続くかな~? ここは栃木と群馬の県境付近。群馬県片品村の丸沼高原。 リフトで高いとこまで行けるんですが往復¥2000をケチって下界で撮影です。   たまねぎパパ こんばんはNikon爺さん こう言う紅葉を北海道で撮る予定でしたが・・・。 しかし綺麗な。 リフト2000円ケチったの? 旭岳ロープウエイ往復2900円乗り...  
zzr 森吉山のゴンドラ駅、ゲージの中にいたオスの秋田犬です。 子犬という事でしたが十分にでかかったです。表情がいいですね。 昔のマタギがこの子の先祖を連れて歩いてたのでしょうか。 柔らかそうな耳に触りたかったのですが機嫌悪そうだったのでやめました。   zzr あ、三枚ともHDRです。   kusanagi こちらでも秋田犬愛好家がいるので、時たま集いの会のコンテストが河原などであります。 このブスッとしてる顔が良いんですよね。(笑)  
秋田犬
秋田犬
D4S
立又峡一ノ滝
立又峡一ノ滝
D4S 70-200mm F2.8
zzr ピントは、が抜けてました。   zzr 二の滝に向かって急いでたのでこちらも手持ちです。 時間があれば二の滝でもこういう撮り方をしたかったです。 こういうのは滝と紅葉と、どちらが正解なのでしょう。   kusanagi 滝と紅葉。とちらにもピントが合うカメラが欲しいです。(笑)   zzr どっちなんでしょう ^_^;  
zzr 前の沢で熊と近かったらしいので三脚接地の時間を省略した手撮りです。 一人で怖かったので帰り道は歌を歌いながら歩きました。 大声で歌った曲はもちろんアレです ^_^   kusanagi クマもイノシシも子ども時はホントに可愛いんですがね。(笑)   zzr 近くにいたカメラマンから動画を見せてもらってたので嫌でしたねー。 ...  
立又峡二ノ滝 2
立又峡二ノ滝 2
D4S 70-200mm F2.8
タテハ舞う
タテハ舞う
1 J3 10-30mm F3.5-5.6
TAKA 3 秋の国立公園「大山枡水高原」 マツムシソウが咲き、タテハチョウが飛び回っていました   Nikon爺 秋の空気ですね。   TAKA 3 飛んでる姿を空に入れたくて。 ノーファインダーでのメクラ盲撮りです。  
pami 鳥は撮りませんが、写る分には文句は言いません。 サギ(これはアオサギ)はじっとしていることが多いので超低感度、F16でのSS1/5secでも何とかしのげます。   Nikon爺 餌は豊富な条件だと思うのですけど、鳥の数って少ないのでしょうか。 まさか、色付いた湖面下にウナギでもいるのかしら。。   おはようございます。 綺麗な色とシルエット! D810、中古で良いから欲しいです。 上手くいけば850を、と思ってたんですがねぇ~(;^...  
リトープス 日輪玉
リトープス 日輪玉
D5200 60mm F2.8
caudex 花鳥風月さんの綺麗なダリア日輪を見せて頂き思い出しました。 メセンのリトープス日輪玉です。   勉強中 こんにちは  このお写真をパッと拝見した時、 水中でイソギンチャクが触手を開いているように感じました。 面白い花ですね。   ss 多肉植物みたいです、 一斉に綺麗に咲いてますね。  
zzr 色々な角度から撮りたかったのですが日暮れ間際でこんな感じのしか撮れませんでした。 復路は日没後だったのでライトが必要でした。ザックに入れといて良かったです。 照らす範囲が狭く、足元ばかりに気をとられて道に迷ってしまい焦りました。 今回はこれだけHDRです。   zzr 紅葉と流れも良いですが滝はポイントですよね。   kusanagi 滝はいいですねー。こちらも滝を撮りたいという目標をか掲げながら撮りにいってませんね。(...  
立又峡 ニノ滝
立又峡 ニノ滝
DP1 Merrill 19mm F2.8
化ノ堰
化ノ堰
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr 小又峡遊歩道の終点。三階滝の手前にある場所です。 幅1メートル前後、深さは6ー7メートル位。 写真を撮るための際に立ったら吸い込まれそうで怖かったです。   kusanagi 小又峡(こまたきょう)http://www.kumagera.ne.jp/moriyosh...  
zzr これは岩盤浴をする場所です。 玉川温泉を訪れたのは2回目。今回はお湯に浸かってきました。 ちょっと怖かったので源泉を50%に薄めた湯船で様子見した後100%のに入りました。 塩酸系のお湯だそうで傷にはしみましたが思ってたより刺激が無かったです。 カサブタができるとか熱...   kusanagi 天然の岩盤浴が...  
玉川温泉
玉川温泉
DP1 Merrill 19mm F2.8
大噴
大噴
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr お湯が湧いてる場所に名前がついてました。 ここの温泉の水温。。湯温?は約98度で日本一の湧出量だそうです。 間違って落ちたら大変な事になるんでしょうね。 北投石の産地でもある玉川温泉は放射線量も高いそうです。 今回1時間位遊歩道を歩きましたが足は大丈夫でした。 その時の体調...  
pami これが精一杯のピーク。 太陽光の入射角度がイマイチの小焼けです。   pamiさん、こんばんは。 水面に映るオレンジ色!好きです^_^ この桟橋って何の桟橋だったんでしょか。 遊覧船か漁船の? 私の地元でも 潮干狩りの朽ちた桟橋が有ります。 今度撮りに行ってみます。  
朽ちる桟橋 part 2
朽ちる桟橋 part 2
D810 24-70mm F2.8
【変化】湧雲
【変化】湧雲
1 J3 30-110mm F3.8-5.6
TAKA 3 雲が湧く国立公園「大山 北壁」です。   tonton お山に湧き上がるガスも そらへ昇ると雲に昇華。美しく勇ましく静かな様ですね。   TAKA 3 「ふだん見慣れた光景が、突然、驚くような表情を見せる。それを撮りたい」と誰かが言っていました。 雲がなければ、ただの山肌! 雲に惹かれてパチリです。   Ekio TAKA3さん、こんばんは。 なるほど湧き上がる薄雲の変化がいい味を出しています。 大山ですか、雲に取り囲まれていますが偉容がありますね。   TAKA 3 >「ふだん見...  
TAKA 3 アサギマダラの飛翔、下のマツムシソウから飛び上がったところです。  
アサギマダラⅡ
アサギマダラⅡ
D7200 150mm F2.8
アサギマダラ
アサギマダラ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 国立公園「大山 枡水高原」 アサギマダラが1頭マツムシソウの蜜を吸ってました。  
caudex 雪が降るようになると無くなります。 シャリンバイの実とピラカンサの実は美味しくない?   tonton 今いっぱい実りだしていますね。 植え込みを覗くと楽しいです。 ピラカンサスはヒヨドリとかのターゲットになりますが シャリンバイは食べない?いっぱいあるから食べても目立たない? そんな気がします。  
シャリンバイ
シャリンバイ
D5200 90mm F2.8
アカタテハ
アカタテハ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 マツムシソウの蜜を吸うアカタテハです。  
caudex 気紛れな花、初夏に咲いたり秋に咲いたり。  
シャリンバイ
シャリンバイ
COOLPIX P7700
pami 奥浜名湖の湖西方面、満月を過ぎた月が西に傾きます。   Nikon爺 いつものオレンジとは別世界。 爽やかな秋の空気感が良いですね。  
TAKA 3 ナナカマドの実も熟し秋本番です。   おはようございます。 ナナカマド。秋ですね~ この実って毒が有るので、この時点だと 鳥も食べないので綺麗で可愛いですよね。 実が寒さで凍ると毒が抜けて鳥の餌食になります。 季節を感じます^_^  
秋本番
秋本番
1 J3 10-30mm F3.5-5.6
【変化】秋空
【変化】秋空
1 J3 10-30mm F3.5-5.6
TAKA 3 アカタテハが舞う高原、空は秋の空です。  
TAKA 3 ミゾソバの蜜を吸うハナアブ(種は不明)です。  
ミゾソバとハナアブ
ミゾソバとハナアブ
D7200 150mm F2.8
教えてください
教えてください
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 何年か前から我が家の庭に自生しています。 「ミゾソバ」だと思い込んでいましたが、違ってました。 web図鑑で調べたけどよく解りません。 よろしくお願いします。   tonton ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)タデ科、ですね。 園芸種として輸入されたのらしいですが とても強い草なので日本中に自生している雰囲気。^^   tonton 野草としてでなく 普通に花屋さん店頭に並んでいること、よくあります。 ちゃんと手入れした...  
zzr 標高1400辺り。ほぼ見頃でしょうか。 正面の湖は桧原湖です。 こちらもHDRです。   kusanagi 桧原湖、ひばらこ、と読むんですね。福島県の裏磐梯と言われているところでしょうか。 南方に位置する磐梯山が明治中期に起した噴火で生まれた湖の一つ・・とありました。 火山活動による堰止湖になるんですね。自然のダム湖といった雰囲気です。   zzr 裏磐梯は色々な撮影スポットがあるのですがナマケモノの私には敷居が高いです。  
白布峠 4
白布峠 4
D4S 70-200mm F2.8
白布峠 3
白布峠 3
D4S 70-200mm F2.8
zzr 道路脇に標高1300の表示がありました。 もう少しで見頃といったところでしょうか。 HDRです。  
zzr 適正露出と思うものをニコンソフトで下のと同じ調整したものです。 ガスの部分はこちらが自然な気がします。   kusanagi 白布峠は山形と福島の県境にあるようですが、これですかね。 https://www.youtube.com/watch?v=_Q3rgr6uwqw あー、トヨタ86で全国の峠道を走ってみたいですね。(^^ゞ   zzr カーブにタイヤ痕がいっぱいありました。 ガードレールを撤去すればそーいう人や達も減ると思います ^_^  
白布峠
白布峠
DP1 Merrill 19mm F2.8
白布峠 HDR
白布峠 HDR
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr 標高1000ちょっと位の場所。 だんだん色づいてきました。  
TAKA3 「八雲立つ 出雲八重垣 妻こみて 八重垣造る 祖の八重垣を」 須佐男の尊がヤマタノオロチを退治し櫛稲田姫と結婚した時に読まれた日本最古の和歌だとか。 それをイメージして撮りました。   TAKA3 文字化けしていました。「祖の」ではなく「其の」です。   tonton 神話の世界に和歌が生まれていた 素敵な話ですね。   TAKA 3 コウノトリ誤射事件...  
【変化】八雲立つ
【変化】八雲立つ
D7000 18-140mm F3.5-5.6
一瞬の朝日
一瞬の朝日
D810 70-200mm F2.8
pami 東の地平線、わずかな隙間からの射す朝の光   おはようございます。 視界良好ですねー 海あり、湖あり、山ありで羨ましい^_^ 地元の良い所探してみようかな。。   Nikon爺 黄金のお裾分け。 今日も一日頑張れよ~ってお天道様の声が聞こえますね~^^ D810+70-200㎜=高解像    
商品