hi-lite 庭のテッポウユリが開花しました。 EF85LII+EF12IIです。  
鉄砲百合
鉄砲百合
EOS-1Ds Mark II
ハルシャギク
ハルシャギク
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
コウタロウ 梅雨の晴れ間のハルシャギク~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 青空をバックにハルシャギクが綺麗ですね♪   youzaki 今日は 花と青空良いですね。 晴れた空 花を浮かべた 美しさ バックの青い空に花が浮いて見えます。   コウタロウ hi-liteさん こ...  
hi-lite 庭に生えた赤花夕化粧を撮って見ました。   stone お庭に咲いていますか、野原風情もいいですね。 こちら、全盛期は過ぎた雰囲気ですが、そこかしこに可愛く咲いています。 水辺が似合う小花ですから後ろに池ほしいな^^ 水受けなど置くのも雰囲気アップかな?   hi-lite stoneさん、こんばんは、 コメントありがとうございます。 なるほど、小物を配置するのも手ですね。 今度やってみます。  
アカバナユウゲショウ
アカバナユウゲショウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
河原撫子
河原撫子
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のカワラナデシコを撮影しました。   youzaki お早う御座います。 このピンクの色も良いですね・・・ ナデシコの ピンクの色に 目をほそめ   コウタロウ hi-liteさん こんにちは タムキュウの絞り開放でしょうか~ 全体に柔らかな感じでお花のイメージと ピッタリですね(^^  
花鳥風月 何とはなく 今日も無事に 陽が昇る   hi-lite いつもの景色をローアングルで撮って見ました。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  淡い青空の少しだけ有る雲が虹色に染まり美しい朝のはじまりです。 ローアングルのお空が美しいです、下の大部分は道ばかりに・・?。   調布のみ 青空に向かって拡がるグラデーションが美しいですね~。 ちょっと爽やかさを感じます。  
2014/07/02 朝靄
2014/07/02 朝靄
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
憧憬の夏~演奏待ち~
憧憬の夏~演奏待ち~
EOS 5D Mark III TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
ポゥ 安曇野市消防団ポンプ操法大会より。 すみません、一昨日エンディングっぽい雰囲気のを投稿したのですが、 このシリーズもう2~3枚続けさせてください。 もともと横方向に水平を出して隊員の顔...   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 角度...  
aki 今年も変わらず人も寄せ付けずでした。  
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ このヤブカンゾウ野生のようで道端でよく 見かけます~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 程よくボケた背景にオレンジの花が浮かび上がるようで綺麗ですね。   youzaki お早う御座います。 綺麗に上手く撮られ拍手します。 バックのボケと花の色がマッチして良い感じです。 このスタイル私の好みですが真似ができるかなー  
hi-lite 柄が綺麗だったので、蜘蛛の巣を撮影してみました。   写好 職人技の蜘蛛の巣ですね。 糸がもう少し鮮明なら言うことなしです、4本のジグザグ模様も 蜘蛛の巣なんですね、こんなの初めて見ました♪   hi-lite 写好さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 4本のジグザグが珍しいと思い撮影しました。 天候(曇り)の関係で、糸がはっきり写らなかったのは残念です。   hi-lite あっ、stoneさん、コメントありがとうございます。  
蜘蛛の巣
蜘蛛の巣
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ラベンダー
ラベンダー
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のラベンダーを撮影しました。   youzaki お早う御座います。 ラベンダー 香りと色に カメラ向く 庭のラベンダー柔らかに撮られ良い感じです。    コウタロウ hi-liteさん こんにちは マクロですね~~ 90mm相変わらず良いボケ味出してます~(^^  
hi-lite 雲の隙間から朝日が顔を覗かせました。 ピクチャースタイル:VELVIA100b   花鳥風月 七月夜明け 梅雨いつ明ける   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  暗い雲に覆われた梅雨らしいお空ですね。 山陰地方は梅雨の雨もトテモ少ない蒸し暑いだけのつゆでした。 今日は真夏の様なカンカン照りの猛暑です。   調布のみ ブルーとオレンジが互いに競い合っているような・・・ 拡がりを感じる美しい朝空景色ですね~。   Booth-K 雲の間からの黄金色の光がいいですね。いい一日の始まり。  
2014/07/01 曇り
2014/07/01 曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
井戸端会議
井戸端会議
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 「ねえ、ねえ、変な人が私たちまで写真撮ってるみたいよ」 そんな声も聞こえてきそうな花の後ろ姿でした♪   F.344 井戸端会議とは 思いもしないタイトル・・・ 想像力豊かですね 何の花でしょう   stone 背景の影がなんだか雰囲気アップですねー 陰口こそこそとお喋り^^;面白いです。 花は「ハルシャギク」じゃないかなと思いました。   masa 道端でしょうか、花壇でしょうか・・・ 草原でなく街の中っぽいいところが井戸端?   
hi-lite 庭の紫陽花を撮影しました。 レンズ:EF85LII   F.344 まだ蕾がありますね 雨も多そう・・・ 思いっきり撮ってください   hi-lite F.344さん、こんばんは、 コメントありがとうございます。 もう少し紫陽花楽しめそうです。  
あじさい
あじさい
EOS-1Ds Mark II
雨傘  時々 日傘
雨傘 時々 日傘
EOS 5D Mark III 180mm
ポゥ これは居谷里湿原ではなく、近所の親海湿原での一幕です。 前回の似たような写真と同様、 虫を撮ろうとしてセットしていた180ミリマクロで撮ったものです。   Booth-K 何か明るい、ピエロさんのような雰囲気を感じてしまいました。明るい前ボケに、笑い声が聞こえてきそうな、ほのぼのとした雰囲気が良いですね。   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 老夫婦さんでしょうか、いい感じですね♪ タイトル、秀逸ですね。  
youzaki 今日は 柔らかな色を出され素的です。 華麗さを 色で見せるか 立ち葵   コウタロウ アオイの鮮やかピンクが目に留まりました~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 ピンクの葵、鮮やかですね。 背景のボケた葵も素敵です。   コウタロウ youzakiさん こんにちは このピンクに魅せられて一枚撮って...  
鮮やかピンク~
鮮やかピンク~
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
月と雲
月と雲
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 今朝も雨で撮影できませんでしたので在庫から。 ピクチャースタイル:VELVIA100b   Nozawa hi-liteさん、今日は。  青い空の高い所につきが出て、程よい形で雲も美しく良い感じの画像です。   調布のみ 明け方の空に残るくっきりとした月が印象的、うっすらと色付いた雲との組み合わせがきまっていますね~。  
hi-lite 庭の蛍袋を撮って見ました。   youzaki 今日は 白の蛍袋を上手く撮られ良い感じです。 家にも赤紫が咲いていましたが茶色にしぼんでしまいました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 静かに咲く白いホタルブクロ、初夏の 風景ですね~(^^   hi-lite コウ...  
ホタルブクロ
ホタルブクロ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
カエルに接近・・・
カエルに接近・・・
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 ミツバチが飛んでいたので連写・・・ 意外にもカエルは悠然としていました   GG これは珍しいショットでしたね、およそ一分後に登場ですか 両者ともピンも来ているしとても見応えのある写真ですね。素晴らしい。   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ミツバチと蛙の接近遭遇、素敵なシーンですね。 蛙はなれているのかな・・・  
ポゥ 安曇野市消防団ポンプ操法大会より。 第四分団による円陣。 イメージは、映画「紅の豚」のエンディング、『時には昔の話を』 http://www.youtube.com/watch?v=gN2CqL7hjfY のつもりです。   ペン太 全力を尽くした大...  
憧憬の夏~ALL FOR ALL~
憧憬の夏~ALL FOR ALL~
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
田園を行く長良川鉄道
田園を行く長良川鉄道
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 水田に映り込んだ車両を狙うため1時間近く待ちました。 やや逆光気味の光線では映り込みも弱かったですね。順光がベストのようです。 在庫からです。   F.344 稲の生育状況が丁度良い頃で 田んぼの奥行きは申し分なしですね 映り込みには別の色のが来てくれたら最高でしょう ブルー系はあまり走らないのかな・・・ 1時間に1本は辛いですね   GG 道路と平行に走っているのか、サムネのまま拝...  
コウタロウ ヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲)が咲いてました~(^^   花鳥風月 可憐に咲く ヒメの故郷は ケープタウン   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 ヒメヒオウギアヤメ、可憐な花ですね^^ 縦構図がなんかいい感じです。   youzaki 今晩は 紅をさし 可憐に開く ヒメオウギ 毎年畑の隅に咲いていたのに今年は見つかりません。 連れ合いが処分したのかなー  
ヒメヒオウギアヤメ
ヒメヒオウギアヤメ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
雨上がり
雨上がり
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 雨上がりの額紫陽花を撮って見ました。 今日は一日降ったり止んだりです。   調布のみ 梅雨にはやっぱり紫陽花が似合いますね~。濡れた葉がいい感じです。   hi-lite 調布のみさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 雨上がり”待ってました”という感じです。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  花の模様が世界的に有名なガクアジサイのムッタローザに良く似ていますね。  
hi-lite 雨上がり、百合の蕾を撮影してみました。 中間リング使用です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ユリの蕾にしずくがいっぱい、季節感たっぷり ですね~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 雨が上がった隙を突いての撮影でした。 今日は一日降ったり止んだりでした。   youzaki 今晩は 百合のつぼみを上手く撮れれています。 エックステ...  
百合の蕾
百合の蕾
EOS-1Ds Mark II
雨上がり
雨上がり
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 雨上がりの百合の蕾を撮って見ました。 EF85LII+EF12IIです。   F.344 雨後には狙いたいユリ 数日で開花ですね   hi-lite F.344さん、こんばんは。 雨後の百合もいいですよね。 開花したら又撮りたいと思います。  
ポゥ ちょいと思うところあって、逆さにしてみました。 上の紫は例によってカキツバタです。 綺麗な花だと思います。 来年もシーズンが来たら見に行ってみたいです。   Booth-K 澄んだ、深い海の底に吸い込まれそうな、ゾクゾクする魅力があります。映り込みのようで映りこみでない、この発想には参りました。   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 何故だかアクアリウムを連想しました。 光の加減...  
海の底から
海の底から
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
梅雨晴れに咲く
梅雨晴れに咲く
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 梅雨晴れと言っても雨はほんの少し、今年は曇ってるだけの空です。 DPPの各種スライダーを触りまくって遊んでみました♪ 全体として軟調仕上げです。   GG DPP4、26日にダウンロードしてみましたが、上級ソフトのようなきめ細かさも あるようで、なかなか好評のようですね。触りまくってのこの軟調さが出れば 言うことなしでは^^   hi-lite 写好さん、こんばんは。 柔らか仕上げの蓮の花、素敵ですね。 こちらも雨はあんまり降らない梅雨です・・・  
コウタロウ ギリシャ語で「愛らしい花」とか~(^^   花鳥風月 アガパンサス  別名 ムラサキクンシラン   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 綺麗な色の花ですねぇ~ 透き通るような紫、素敵です。   youzaki 今晩は 綺麗に接写されていて素的です。 家にもたくさん咲いていて撮影していますが、構図が難しく撮り難い花ですねー   masa タム90の滑らかな階調とボケで、愛らしい花が素晴らしくエレガントにショウアップされましたね。  
アガパンサス
アガパンサス
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭に生えている花を撮って見ました。 何の花かは、わかりませんm(__)m   stone ピンクの花びらふわふわ! まるでボタン桜みたいな咲き誇り方ですね~   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 この花、毎年咲くんですが、花の名前は判らないままです。 綺麗だからいいや、って感じです。  
hi-lite 庭のウツボグサを撮って見ました。   youzaki 今日は 柔らかく撮られ良い感じすね・・ この花も薬用植物で生薬に使用されていますねー 重井薬用植物園で説明を受けました。   hi-lite youzakiさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 花穂が生薬みたいですね。 利尿、消炎作用があるとか。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ウツボ、、一瞬あの海にいるウツボかと思って しまいましたが違っ...  
ウツボグサ
ウツボグサ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
2014/06/28 曇り
2014/06/28 曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 日の出の方角にだけ雲が・・・ 40D退院してきました。 やはり風景撮り、広角があるといいですね。   hi-lite あ、そうそう、今日撮影に行ったら道路の鉄板が全部取れていました。   花鳥風月 どこまでも 走って朝の サイクリング  
ポゥ すみません、親バカ写真第二弾です。 そっと襖を開けると、二人のスースーという寝息、 忍び足で近寄って見つめてみる。 丁度ひと月くらいの子、手を握ってみ...  
ただいま
ただいま
EOS 5D Mark III 24-70mm
ハスとカエル
ハスとカエル
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 願ってもない光景に恵まれました 意外とじっくり撮らせてくれたので感謝です トリミングしました   stone アマガエルを包むウエットな空間描写、透明感、素晴らしいですね。 蛙が落ちないようにそっと添えられたようなハスの花びら、 とても優しく感じられます。 あまり見ないでやってくださいなと、前にある蕾さえ優しくあります。   hi-lite F.344さん、こんばんは。 蓮と蛙、珍しい取り合わせではないでしょうか。 少し濡れている蓮の花にアマガエルが...  
写好 たまたま撮れた飛翔中のモンシロチョウですが、顔の表情を激写 出来たと思うのは自画自賛でしょうね(笑) 胴体が白飛び気味になりました。 投稿間隔が早すぎですね、反省します。   写好 白トビは胴体ではなくて羽の一部でした。   stone モンシロチョウとナズナのコラボ! なんて可愛い撮り合わせでしょう^^! 綺麗な緑に浮かぶように舞う姿、とても初々しい翅、 愛らしいです。 ...タイトルは全然ダメですね。  
モスラの風攻撃
モスラの風攻撃
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
クチナシ
クチナシ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ クチナシの白い花♪~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 青い前ボケが白い花を引き立てていますね♪   masa 妖しい甘い香りも漂ってきそうです。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  どちらから見ても、クチナシとはわからない位怪しく写っています。   youzaki 今晩は 家のクチナシは写真を撮らずじまいで黄色に変わって落ちてしまいました。 90mmでの接写白色が素晴らしいです。 花...  
hi-lite 額紫陽花の両性花が咲き始めました。   GG 絞る時は多少絞らないとですね、このくらいが可愛らしく見映えがしますね   hi-lite GGさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 開放ばかりでは飽きが来るとゆうか限界が有りますね。 偶には絞るようにしてみます。   F.344 淡い色のアジサイも良いですね 咲き始めとのこと 思いっきり撮ってください こちらは終盤です   stone とても優しく綺麗に咲いていますね。 それを十分に表現されていて気持ち良く拝見できました。  
ハートで笑顔に♪
ハートで笑顔に♪
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 今流行りの両手でハートを形造るのとまったく同じような造形です。 横向きがユーモラスで思わずシャッター切りました♪ ここは観光蓮田です。   hi-lite 写好さん、こんにちは。 これは蓮の葉っぱでしょうか? 綺麗なハート型ですね。   GG そうそう蓮池で楽しみなのはE.Tのような宇宙人探しですね。 千里眼というヤツでさすが目がいいです。ボケもいい按配ですよね。  
hi-lite レッドシンフォニーという品種のミニバラです。   youzaki 今日は 赤いバラ素的ですね 家にも同じようなのが咲いていますが名前は? バラ図鑑によれば6000種以上毎年増えてるそうです。 レッドシンフォニーの名前は聞いた覚えはありますがこのバラでしたか参考になりました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 品種の名前というよりバックの白い花 と赤いバラのまさにお写真そのものが シンフォニーかと~(^^  
レッドシンフォニー
レッドシンフォニー
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
2014/06/27 曇り
2014/06/27 曇り
EOS-1Ds Mark II
花鳥風月 夏至が過ぎ どこか寂しい 日の出かな   hi-lite 今日は雲の合間から太陽が顔を出してくれました。   調布のみ 雲の隙間から輪郭のはっきりした太陽が・・・光芒も少し出ていますね~。 日の出って太陽の美しさと偉大さを思わずにはいられません。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  山の稜線からの太陽のかがやき、上空の複雑な模様の雲がトテモ良い感じです。  
ポゥ 安曇野市消防団ポンプ操法大会より。 火照るアスファルトに横たわる、 もたつくホースを手繰り寄せる。   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 人物をカットしても、ホースを入れた構図がいいですね(・∀・)   Ekio ポゥさん、こんばんは。 真剣な隊員の熱意と周りの暑さを掛けて「ヒート・ダンス」と来ましたか。 女性隊員だったら新体操に見えなくもないですね。   調布のみ ホースの描く曲線がダイナミック、刻々と変化する動作の一瞬を捉えた見事な望遠スナップです。 白い...   Nozawa ポ...  
憧憬の夏~ヒート・ダンス~
憧憬の夏~ヒート・ダンス~
EOS 5D Mark III TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
マンタ現る
マンタ現る
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
写好 ジャコウアゲハの♀のようです。 他のアゲハとは違って優雅に悠然、とまるで海のマンタのように飛んでした♪ ネムの木の足元、いろんな蝶が乱舞してました。 トリミングしてあります。   hi-lite 写好さん、こんにちは。 ピントビッタリですね。 目に光も入って素敵です。   GG 鳥を待っている間、蝶が良く出入りしますが静止画は当たり前のように 撮れても飛んでいるのは技術がいるものです。ピンもバッチリ、もう技術者ですね  
hi-lite 今朝は、全面曇天。 機能の予報では晴れだったんですが・・・ 河原の様子を撮って見ました。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  まだ梅雨なのでこの様なお天気が多いのですね。 朝夕だけは一寸だけ太陽が拝められることがあり、其れを楽しみに撮りにいきますが・・。   花鳥風月 夜が明けて 草木は伸びる 梅雨の空   調布のみ 典型的な梅雨空、たっぷりと湿気を含んだ空気が充満しているようです。 緑豊かな河原、被写体色々とありそうですね~。   ポゥ ...  
2014/06/26 曇り
2014/06/26 曇り
EOS-1Ds Mark II
朝に煌く
朝に煌く
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 ちょうど良い開き具合の蓮に巡り合いました♪ 茎には虫がたくさんついてますが花びらは大丈夫でした。   F.344 先日撮りに行った時 蕾と茎にやはり虫が目立つのがありました 天候の関係でしょうか・・・ 株間に入る光 入れたくなりますね   写好 水面の反射光でできる丸ボケは積極的に活用したいですね♪ ただ絞ると円形絞りではないので角ボケになってしまうのが残念です。   GG 花弁の上がほんのりピンク色のこの蓮は上品さ漂って好みですが 下に映...  
Kaz 昨日、車で1時間弱の所にあるイチゴ農園で イチゴを摘んできました。 箱に詰められるだけ摘んだので元が取れた、かな。 しかし、イチゴ摘みは腰にくる。   写好 美味しそうなイチゴ、私も大好きです♪ 艶やかなイチゴの表面が見事に出てますね。 こちらの観光イチゴ園は立ったまま食せる高さで生ってますよ。 30個も食べるとあきちゃいます(笑)   裏街道 おはようございます。 口いっぱいに唾液が溢れ出しました~~~(^_^;) スッッッパ~~~っ!  
ストロベリー・フィールド
ストロベリー・フィールド
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
漂河
漂河
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
ポゥ これも居谷里湿原の霧の朝にて撮影したものです。 遊歩道上からローアングル(結局、湿原からはそれなりに高い)で撮影。 手前の杉の葉をどうしようかと、絞りを変えつつ撮ってみましたが、 ボケ映えのしない前景なので、いっそのことと思い、 葉のフォルムが分かる絞り込んだものを投稿いたします。   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 朝霧の漂う湿原、いい雰囲気ですね。 羊歯の緑が美しいです。 杉の葉、いい感じだと思います。  
コウタロウ 擬宝珠(ぎぼうし)・・・つぼみが橋の欄干などの上につ けるねぎの花のような形をした飾りに似てるとか~(^^   花鳥風月 ギボウシの 花は愉しみ 葉も愉し   youzaki 今晩は バックが綺麗にボケて良い写りですね・・・ 90mm等倍の単焦点レンズですか、羨ましいです。  
ギボウシ
ギボウシ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
2014/06/25 曇り
2014/06/25 曇り
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 一面の曇り空の中、太陽が一瞬だけ顔を覗かせました。 レンズ:EF50mm f/1.8II ピクチャースタイル:Velvia100b   hi-lite すいません、ゴミ消し忘れましたorz   花鳥風月 夜が明けて 道の脇には 吹流し   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  山の稜線あたりの雲の隙間からの朝日が綺麗に見えますね。   調布のみ 青味を帯びた曇天の中の一瞬の輝きですね~。  
ポゥ アスファルトの上を、 時に這いつくばるように駆け抜けるファイヤーマンを ...  
憧憬の夏~日傘~
憧憬の夏~日傘~
EOS 5D Mark III TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
宇宙に咲く
宇宙に咲く
EOS 6D EF70-210mm f/4
写好 ガクアジサイはなんとなく小宇宙をイメージしてしまいます。   decoy(イオスビギナー) 写好さん こんばんは 対角線構図で明暗を表現されていて素敵ですね(^ー^) 成層圏から見る宇宙みたいです!   写好 decoyさん、ありがとうございます。 >成層圏・・・ボケの色調がブルーならタイトルにこの文字を入れようと思ってました。 共感してもらえて嬉しいです♪  
Kaz イタリアン祭りの中心にある教会。 聖アントニオ教会だったかな。 この下の方はカフェになっており酒飲んでました。 空は控えめに赤と緑を上げてみました。   写好 連凧のような旗が放射状になり素敵な情景写真ですね。 ポジションを探すKazさんを想像してしまいました♪  
トリコロール
トリコロール
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
コラボ
コラボ
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
コウタロウ この時期、こんなコラボが見れました~(^^   youzaki 今日は 良い感じの写真に拍手です。 爽やかさ 醸しだされる 夏の花   masa これは姉妹ではなくて仲良しの友達でしょうか。 ウチの近所の駐車場でもこのコラボが見られますが、朝夕でなく昼間だと夕化粧の花が萎んでいることが多く、撮り損ねています。 素敵なコラボを見せていただきました。  
商品