hi-lite 今朝は一面の曇天でした。 道路には鉄板の跡が・・・ 日中は晴れ間も見える模様です。   花鳥風月 曇り空 いつも見る道 歩く道 足を伸ばして 先の先まで   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 素敵な歌をありがとうございますm(__)m ...  
2014/07/06 曇り
2014/07/06 曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
雨上がりの百合
雨上がりの百合
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 雨上がりの百合を撮影してみました。 レンズ:EF200 f/1.8 USM + EF12II ピクチャースタイル:FLOWER   hi-lite youzakiさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >望遠レンズで接写ですね~ 色々試して遊んで?います。 >特に花弁の先の滴が印象的です。 そこを意識...   youzaki お早う...  
F.344 昨夜の雨は夜半には上った 水滴を期待してハスの公園に・・・ いくつかのクラブの方々が陣とって真剣な様子・・・ 遠慮しながら撮ってきた   hi-lite F.344さん、こんばんは。 蓮の葉の上の水色の水滴が美しいですね(・∀・)   写好 青空が映り込んだ水滴綺麗ですね♪ 痛み始めた蓮葉との対比も面白いです。 「船頭平」でしょうか。   stone ころころと転がりだしそうな、綺麗な珠。 すばらしいな。ガラスでは再現できなそうな美しい水玉オハジキですね。  
葉上の贈り物
葉上の贈り物
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
ぬくもり
ぬくもり
EOS 6D 180mm
写好 昨夜降った雨の雫をねらって出かけましたが ほとんど落ちてしまってました。 仏様の花らしく優しく、柔らかにと心がけて撮影からDPP仕上げまで 軟調で通しました♪   hi-lite 写好さん、こんばんは。 蕊の黄色が柔らかでいいですね(・∀・)   decoy(イオスビギナー) 写好さん こんばんは 何か和菓子みたいで美しいです(*^ー^)ノ♪ 美味しそうで食べたくなりそう~♪   F.344 ほんわかムードの雰囲気良いですね 意図したソフト仕上げ 狙い的中と思います  
凡打 在庫からのもので失礼します。 過日、野暮用で東京九段方面に行った時に北の丸公園入口近くで撮ったものです。 背景のお濠は牛ケ淵です。   hi-lite 凡打さん、こんにちは。 緑を背景にピンク?のタチアオイがきれいですねぇ♪   youzaki 今晩は 花と景色がマッチして良い感じですねー こんなシーンも写真も好きですが感性が衰えてるので撮れません。 写真のスタイルが違うので真似は出来ないです・・・  
お濠端のタチアオイ
お濠端のタチアオイ
E-P5 OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
ファイヤ~
ファイヤ~
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ 夏がだんだん近づいて来ますね~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 ヒマワリ、もう咲いているんですね。 夏ですねぇ。   youzaki 今日は 夏を感じます・・・・ 空晴れて ヒマワリ咲きて 夏感じ   コウタロウ hi-liteさん こんにちは このところ雨が多いですが負けずに咲き...  
hi-lite 庭の額紫陽花を撮って見ました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは まだまだ額紫陽花が健在ですね~ こちらでも場所によってはしっかり 咲いてます~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 コメントアありがとうございます。 ちょっとピントが甘くなってしまいました(^^; 額紫陽花、まだ蕾も有りますよ。   youzaki 今日は この系統の紫陽花は好みです。 白、赤、薄青。紅白と額の色があり楽しいです。 家のは終わりはじ...  
額紫陽花
額紫陽花
EOS-1Ds Mark II
雨後の百合
雨後の百合
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 雨上がりの百合を撮って見ました。 エクステンションチューブ(EF12II)使用です。  
Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  淡い雲の中にあるうすいオレンジ色の雲の模様とローアングルの道が目立ちます。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 薄いオレンジ色の雲撮影時は気付かなかったのですが、 家に帰りPCで見て気付きました。 こちら又雨がしとしと降ってまいりました。   hi-lite 雨上がりの一面の曇天の中、なんとか雲の模様が撮れました。   調布のみ 地面も空気もたっぷり水気を含んでいるようですが、上空の雲が色付い...  
2014/07/05 雨上がり
2014/07/05 雨上がり
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
萌える力♪
萌える力♪
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 このところキヤノン板があまり動かないですね。 投稿タイミングを逃した在庫です。   kusanagi なんとも涼しいイメージの写真です。♪ 今夜の暑さには嬉しいな。(^^;   hi-lite 写好さん、おはようございます。 滝を暈し、木にピントを持ってきたところがいいですね(・∀・)   masa いいタイトルですね。 滝の飛沫が、若葉に漲る命を一層引き立てています。  
凡打 よく振れてます   スカイハイ(旧バリオUK) 腰をふれぃ、腰をふれぃ、イェイ! そしてよく食い込んでいますね。 ちょっとスローめのシャッターにするとよかったかもですね。   凡打 スカイハイ(旧バリオUK)さん こんにちは。 この画像では全然振れている...  
白い花と蝶
白い花と蝶
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ ガザニア?に誘われて蝶がやって来た~(^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 モンシロチョウの目に、ピントがしっかり合っていて綺麗ですね。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 花に蝶、、、見つけるとついカメラを向けた くなっちゃいます~(^^ コメントありがとうございます。   youzaki 今日は 白の花に白い蝶よくマッチしています。 花や虫のマクロ写真大好きで...  
hi-lite 今日は雨で撮影できず(´・ω・`) 在庫からです。 レンズ:EF50mmf/1.8II ピクチャースタイル:ニュートラル   花鳥風月 残月を 惜しむ間もなく 夜が明ける   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  山の上に適度な雲があり更に上に月が出ていて良い感じの景色ですね。   調布のみ 明け空に残る月が印象的、適度な雲とシルエットの山が画面を締め、 日本画のような風情を感じます。   調布のみ 明け空に残る月が印象的、適度な雲とシルエットの山が画面を締め、 日本画のよ...  
月と雲と山
月と雲と山
EOS-1Ds Mark II
ガウラ
ガウラ
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
コウタロウ ガウラ(白蝶草)のようですがこの花は赤い・・・ 赤蝶草とでも呼ぶのかな~(^^   youzaki 今日は 構図も写りも良いですね・・ 家でも草茫々の畑でヤマモモソウが元気で咲いています。 白と赤と桃色の3色が混合で咲いています。 この花いろいろの名前で呼ばれていますねー   stone しっくな緑におとなな雰囲気。 でも、ガウラ!なんて怪獣っぽい名前^^; 昨...   hi-lite ...  
hi-lite 今日の福島市は曇り、最低気温19.8℃でした。   花鳥風月 梅雨前線 北上中 大雨注意   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  風雲急を告げるような雲の模様になって来ましたね。 此方と小雨がパラパラしています。   調布のみ 今にも降り出しそうな雰囲気も・・・ 道路と平行に走る空の明部が拡がりを感じさせ、いい感じですね~。   ペン太 梅雨時らしい曇った朝ですね。 20度以下では、ヒンヤリの朝ですね~。  工事中の鉄板が撤去さ...  
2014/07/03 曇り
2014/07/03 曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
鉄砲百合
鉄砲百合
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のテッポウユリが開花しました。   youzaki 今日は 雨の中 大きく目立つ 白い百合 家のテッポウユリは花が割れ色が変わりました。 この花期待ほど花持ちがよくありません。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 綺麗に開花しましたね~~ テッポウユリは清楚な感じが良いですよね(^^  
ポゥ 人生初蝶撮影です。 花鳥風月さんのめちゃくちゃ綺麗な作品の後じゃ気おくれするわけですが。 雨のち晴れの湿原を巡った後に見つけた、 羽の傷ついた蝶。 飛ぶのを見送ろうとする。 だけど、オレに怯えさせて無理やり飛ばすのは可哀想。 なんだかセンチメンタルな気分になったわけです。   Booth-K ちらっと、こちらを見るような哀愁みたいなものを感じます。この構図で触覚、目にちゃんとピントが来ているのがさすがです。   MacもG3 いやいや体はボロボロでも十分輝いてますよ。 センチな気分に開放描写ピッタリ最...  
鉄砲百合
鉄砲百合
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 庭のテッポウユリが開花しました。 EF85LII+EF12IIです。  
コウタロウ 梅雨の晴れ間のハルシャギク~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 青空をバックにハルシャギクが綺麗ですね♪   youzaki 今日は 花と青空良いですね。 晴れた空 花を浮かべた 美しさ バックの青い空に花が浮いて見えます。   コウタロウ hi-liteさん こ...  
ハルシャギク
ハルシャギク
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
アカバナユウゲショウ
アカバナユウゲショウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭に生えた赤花夕化粧を撮って見ました。   stone お庭に咲いていますか、野原風情もいいですね。 こちら、全盛期は過ぎた雰囲気ですが、そこかしこに可愛く咲いています。 水辺が似合う小花ですから後ろに池ほしいな^^ 水受けなど置くのも雰囲気アップかな?   hi-lite stoneさん、こんばんは、 コメントありがとうございます。 なるほど、小物を配置するのも手ですね。 今度やってみます。  
hi-lite 庭のカワラナデシコを撮影しました。   youzaki お早う御座います。 このピンクの色も良いですね・・・ ナデシコの ピンクの色に 目をほそめ   コウタロウ hi-liteさん こんにちは タムキュウの絞り開放でしょうか~ 全体に柔らかな感じでお花のイメージと ピッタリですね(^^  
河原撫子
河原撫子
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
2014/07/02 朝靄
2014/07/02 朝靄
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
花鳥風月 何とはなく 今日も無事に 陽が昇る   hi-lite いつもの景色をローアングルで撮って見ました。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  淡い青空の少しだけ有る雲が虹色に染まり美しい朝のはじまりです。 ローアングルのお空が美しいです、下の大部分は道ばかりに・・?。   調布のみ 青空に向かって拡がるグラデーションが美しいですね~。 ちょっと爽やかさを感じます。  
ポゥ 安曇野市消防団ポンプ操法大会より。 すみません、一昨日エンディングっぽい雰囲気のを投稿したのですが、 このシリーズもう2~3枚続けさせてください。 もともと横方向に水平を出して隊員の顔...   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 角度...  
憧憬の夏~演奏待ち~
憧憬の夏~演奏待ち~
EOS 5D Mark III TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
aki 今年も変わらず人も寄せ付けずでした。  
コウタロウ このヤブカンゾウ野生のようで道端でよく 見かけます~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 程よくボケた背景にオレンジの花が浮かび上がるようで綺麗ですね。   youzaki お早う御座います。 綺麗に上手く撮られ拍手します。 バックのボケと花の色がマッチして良い感じです。 このスタイル私の好みですが真似ができるかなー  
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
蜘蛛の巣
蜘蛛の巣
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 柄が綺麗だったので、蜘蛛の巣を撮影してみました。   写好 職人技の蜘蛛の巣ですね。 糸がもう少し鮮明なら言うことなしです、4本のジグザグ模様も 蜘蛛の巣なんですね、こんなの初めて見ました♪   hi-lite 写好さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 4本のジグザグが珍しいと思い撮影しました。 天候(曇り)の関係で、糸がはっきり写らなかったのは残念です。   hi-lite あっ、stoneさん、コメントありがとうございます。  
hi-lite 庭のラベンダーを撮影しました。   youzaki お早う御座います。 ラベンダー 香りと色に カメラ向く 庭のラベンダー柔らかに撮られ良い感じです。    コウタロウ hi-liteさん こんにちは マクロですね~~ 90mm相変わらず良いボケ味出してます~(^^  
ラベンダー
ラベンダー
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
2014/07/01 曇り
2014/07/01 曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 雲の隙間から朝日が顔を覗かせました。 ピクチャースタイル:VELVIA100b   花鳥風月 七月夜明け 梅雨いつ明ける   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  暗い雲に覆われた梅雨らしいお空ですね。 山陰地方は梅雨の雨もトテモ少ない蒸し暑いだけのつゆでした。 今日は真夏の様なカンカン照りの猛暑です。   調布のみ ブルーとオレンジが互いに競い合っているような・・・ 拡がりを感じる美しい朝空景色ですね~。   Booth-K 雲の間からの黄金色の光がいいですね。いい一日の始まり。  
写好 「ねえ、ねえ、変な人が私たちまで写真撮ってるみたいよ」 そんな声も聞こえてきそうな花の後ろ姿でした♪   F.344 井戸端会議とは 思いもしないタイトル・・・ 想像力豊かですね 何の花でしょう   stone 背景の影がなんだか雰囲気アップですねー 陰口こそこそとお喋り^^;面白いです。 花は「ハルシャギク」じゃないかなと思いました。   masa 道端でしょうか、花壇でしょうか・・・ 草原でなく街の中っぽいいところが井戸端?   
井戸端会議
井戸端会議
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
あじさい
あじさい
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 庭の紫陽花を撮影しました。 レンズ:EF85LII   F.344 まだ蕾がありますね 雨も多そう・・・ 思いっきり撮ってください   hi-lite F.344さん、こんばんは、 コメントありがとうございます。 もう少し紫陽花楽しめそうです。  
ポゥ これは居谷里湿原ではなく、近所の親海湿原での一幕です。 前回の似たような写真と同様、 虫を撮ろうとしてセットしていた180ミリマクロで撮ったものです。   Booth-K 何か明るい、ピエロさんのような雰囲気を感じてしまいました。明るい前ボケに、笑い声が聞こえてきそうな、ほのぼのとした雰囲気が良いですね。   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 老夫婦さんでしょうか、いい感じですね♪ タイトル、秀逸ですね。  
雨傘  時々 日傘
雨傘 時々 日傘
EOS 5D Mark III 180mm
鮮やかピンク~
鮮やかピンク~
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
youzaki 今日は 柔らかな色を出され素的です。 華麗さを 色で見せるか 立ち葵   コウタロウ アオイの鮮やかピンクが目に留まりました~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 ピンクの葵、鮮やかですね。 背景のボケた葵も素敵です。   コウタロウ youzakiさん こんにちは このピンクに魅せられて一枚撮って...  
hi-lite 今朝も雨で撮影できませんでしたので在庫から。 ピクチャースタイル:VELVIA100b   Nozawa hi-liteさん、今日は。  青い空の高い所につきが出て、程よい形で雲も美しく良い感じの画像です。   調布のみ 明け方の空に残るくっきりとした月が印象的、うっすらと色付いた雲との組み合わせがきまっていますね~。  
月と雲
月と雲
EOS-1Ds Mark II
ホタルブクロ
ホタルブクロ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の蛍袋を撮って見ました。   youzaki 今日は 白の蛍袋を上手く撮られ良い感じです。 家にも赤紫が咲いていましたが茶色にしぼんでしまいました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 静かに咲く白いホタルブクロ、初夏の 風景ですね~(^^   hi-lite コウ...  
F.344 ミツバチが飛んでいたので連写・・・ 意外にもカエルは悠然としていました   GG これは珍しいショットでしたね、およそ一分後に登場ですか 両者ともピンも来ているしとても見応えのある写真ですね。素晴らしい。   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ミツバチと蛙の接近遭遇、素敵なシーンですね。 蛙はなれているのかな・・・  
カエルに接近・・・
カエルに接近・・・
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
憧憬の夏~ALL FOR ALL~
憧憬の夏~ALL FOR ALL~
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
ポゥ 安曇野市消防団ポンプ操法大会より。 第四分団による円陣。 イメージは、映画「紅の豚」のエンディング、『時には昔の話を』 http://www.youtube.com/watch?v=gN2CqL7hjfY のつもりです。   ペン太 全力を尽くした大...  
写好 水田に映り込んだ車両を狙うため1時間近く待ちました。 やや逆光気味の光線では映り込みも弱かったですね。順光がベストのようです。 在庫からです。   F.344 稲の生育状況が丁度良い頃で 田んぼの奥行きは申し分なしですね 映り込みには別の色のが来てくれたら最高でしょう ブルー系はあまり走らないのかな・・・ 1時間に1本は辛いですね   GG 道路と平行に走っているのか、サムネのまま拝...  
田園を行く長良川鉄道
田園を行く長良川鉄道
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
ヒメヒオウギアヤメ
ヒメヒオウギアヤメ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ ヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲)が咲いてました~(^^   花鳥風月 可憐に咲く ヒメの故郷は ケープタウン   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 ヒメヒオウギアヤメ、可憐な花ですね^^ 縦構図がなんかいい感じです。   youzaki 今晩は 紅をさし 可憐に開く ヒメオウギ 毎年畑の隅に咲いていたのに今年は見つかりません。 連れ合いが処分したのかなー  
hi-lite 雨上がりの額紫陽花を撮って見ました。 今日は一日降ったり止んだりです。   調布のみ 梅雨にはやっぱり紫陽花が似合いますね~。濡れた葉がいい感じです。   hi-lite 調布のみさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 雨上がり”待ってました”という感じです。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  花の模様が世界的に有名なガクアジサイのムッタローザに良く似ていますね。  
雨上がり
雨上がり
EOS-1Ds Mark II
百合の蕾
百合の蕾
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 雨上がり、百合の蕾を撮影してみました。 中間リング使用です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ユリの蕾にしずくがいっぱい、季節感たっぷり ですね~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 雨が上がった隙を突いての撮影でした。 今日は一日降ったり止んだりでした。   youzaki 今晩は 百合のつぼみを上手く撮れれています。 エックステ...  
hi-lite 雨上がりの百合の蕾を撮って見ました。 EF85LII+EF12IIです。   F.344 雨後には狙いたいユリ 数日で開花ですね   hi-lite F.344さん、こんばんは。 雨後の百合もいいですよね。 開花したら又撮りたいと思います。  
雨上がり
雨上がり
EOS-1Ds Mark II
海の底から
海の底から
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
ポゥ ちょいと思うところあって、逆さにしてみました。 上の紫は例によってカキツバタです。 綺麗な花だと思います。 来年もシーズンが来たら見に行ってみたいです。   Booth-K 澄んだ、深い海の底に吸い込まれそうな、ゾクゾクする魅力があります。映り込みのようで映りこみでない、この発想には参りました。   hi-lite ポゥさん、こんばんは。 何故だかアクアリウムを連想しました。 光の加減...  
写好 梅雨晴れと言っても雨はほんの少し、今年は曇ってるだけの空です。 DPPの各種スライダーを触りまくって遊んでみました♪ 全体として軟調仕上げです。   GG DPP4、26日にダウンロードしてみましたが、上級ソフトのようなきめ細かさも あるようで、なかなか好評のようですね。触りまくってのこの軟調さが出れば 言うことなしでは^^   hi-lite 写好さん、こんばんは。 柔らか仕上げの蓮の花、素敵ですね。 こちらも雨はあんまり降らない梅雨です・・・  
梅雨晴れに咲く
梅雨晴れに咲く
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
アガパンサス
アガパンサス
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ ギリシャ語で「愛らしい花」とか~(^^   花鳥風月 アガパンサス  別名 ムラサキクンシラン   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 綺麗な色の花ですねぇ~ 透き通るような紫、素敵です。   youzaki 今晩は 綺麗に接写されていて素的です。 家にもたくさん咲いていて撮影していますが、構図が難しく撮り難い花ですねー   masa タム90の滑らかな階調とボケで、愛らしい花が素晴らしくエレガントにショウアップされましたね。  
hi-lite 庭に生えている花を撮って見ました。 何の花かは、わかりませんm(__)m   stone ピンクの花びらふわふわ! まるでボタン桜みたいな咲き誇り方ですね~   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 この花、毎年咲くんですが、花の名前は判らないままです。 綺麗だからいいや、って感じです。  
花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ウツボグサ
ウツボグサ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のウツボグサを撮って見ました。   youzaki 今日は 柔らかく撮られ良い感じすね・・ この花も薬用植物で生薬に使用されていますねー 重井薬用植物園で説明を受けました。   hi-lite youzakiさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 花穂が生薬みたいですね。 利尿、消炎作用があるとか。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ウツボ、、一瞬あの海にいるウツボかと思って しまいましたが違っ...  
hi-lite 日の出の方角にだけ雲が・・・ 40D退院してきました。 やはり風景撮り、広角があるといいですね。   hi-lite あ、そうそう、今日撮影に行ったら道路の鉄板が全部取れていました。   花鳥風月 どこまでも 走って朝の サイクリング  
2014/06/28 曇り
2014/06/28 曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
ただいま
ただいま
EOS 5D Mark III 24-70mm
ポゥ すみません、親バカ写真第二弾です。 そっと襖を開けると、二人のスースーという寝息、 忍び足で近寄って見つめてみる。 丁度ひと月くらいの子、手を握ってみ...  
F.344 願ってもない光景に恵まれました 意外とじっくり撮らせてくれたので感謝です トリミングしました   stone アマガエルを包むウエットな空間描写、透明感、素晴らしいですね。 蛙が落ちないようにそっと添えられたようなハスの花びら、 とても優しく感じられます。 あまり見ないでやってくださいなと、前にある蕾さえ優しくあります。   hi-lite F.344さん、こんばんは。 蓮と蛙、珍しい取り合わせではないでしょうか。 少し濡れている蓮の花にアマガエルが...  
ハスとカエル
ハスとカエル
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
モスラの風攻撃
モスラの風攻撃
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
写好 たまたま撮れた飛翔中のモンシロチョウですが、顔の表情を激写 出来たと思うのは自画自賛でしょうね(笑) 胴体が白飛び気味になりました。 投稿間隔が早すぎですね、反省します。   写好 白トビは胴体ではなくて羽の一部でした。   stone モンシロチョウとナズナのコラボ! なんて可愛い撮り合わせでしょう^^! 綺麗な緑に浮かぶように舞う姿、とても初々しい翅、 愛らしいです。 ...タイトルは全然ダメですね。  
商品