凡打
初めて投稿させていただきました
若い男女ペアの大道芸
女性のアコーディオンの調べにのせて
男性が白い球を操るジャグリング
アコーディオンを弾く女性の真っ赤な薔薇の髪飾りが可愛い
stone
楽しそうですーーー。
とてもいい笑顔、いいシーン。
素敵な空気です。遠近描写格好いい。
フラン
絶妙なタイミングですね!
笑顔と赤いバラの髪飾りが素敵です^^
gokuu
凡打さん こんばんは〜〜始めまして。
楽しそうな顔。表...
鼻水太朗
山桜もきれいだったな。
yosi733
谷間の山桜はしばらくそこでじっと眺めていたいほど綺麗ですね。
フラン
山桜、いいですよね〜。
私も撮りたかったのですが、今年は行けませんでした。
来年は必ず!^^
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
濃い彩りの中で山桜ですか、こういった風景もいいですね。
鼻水太朗
毎年のたのしみ草競馬、彩の競走馬は見ごたえ充分。
居間人
目の前を 絶え間なく、途切れなく流れていくようだ
yosi733
いつになったら止まってみえるかと
10分見てても止まらない!
gokuu
止まらない止まらない。ゴールを過ぎても。
必死の彩りも馬券に・・(笑)
yosi733
まだ見続けていますが馬と背景の動きが止まりません
強烈な躍動感が自然な感じで写っています
馬く撮ってますね〜
鼻水太朗
ピンクの帽子に胴衣 この方 女性でした、かっちょいい!!。
yosi733
鼻水太朗さん
こんばんは
な・が・し・撮・り す〜ごい ど迫力!
gokuu
太朗さん おはようございます。
流し撮りの名人!凄い迫力に感服でーす。(@_@。
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
ピシャーッと決められてますね、スゴイです。
馬とかはあんまり機会がないのですが、電車とかでやってみたいですね流し撮り。
masa
この騎手、女性?!
…と聞いた途端に一票! 【彩】ですねぇ。
yosi733
地面に突き刺さったナイフのイメージからそう呼ぶのでしょうか
画面ぜんたいがカラフルですね
鼻水太朗
紫のマスクが映えてます。
しかしまあ、年々衰えている腰の回転が2年前がピークか?、
yosi733
腰の回転で撮るのですね
信じられないくらい正確な回転をしていますね〜
わだちから舞い上がる砂が生きています
鼻水太朗
PhotomatixPro3にて 現像。
yosi733
鼻水太朗さん
こんばんは
素敵な写真から
【HDRイメージ】=【彩】 という式が思い浮かびました。
yosi733
【彩】のほうに気が行ってしまいましたが
この写真を見ている私の体まで傾いてきます
迫力ですね
フラン
土飛沫が迫力ありますね!
これもHDRなのですか?
gokuu
太朗さん おはようございます。
砂飛沫が輝いて、凄いです。
私も斜めって観ています。ああシンド。
鼻水太朗
早く離陸したいぞぉ〜〜〜と震わす熱気球たち。
フラン
おお〜!震えてる〜!
3枚合成くらいですか?^^;
yosi733
気球の気持ちが伝わって来る〜
座布団 三枚!
鼻水太朗
佐久バルーンフェスティバルより。
gokuu
あれ?モノクロにして、瞑想しなさい彩をですネ。
モノクロ時代が長かったので判りますよ色が。(^^♪
鼻水太朗
モノクロでも色があるんですよ、ある人に言われました。
鼻水太朗
ボクに興味があったようだ。
gokuu
いやぁ〜同類だ!って。眼に彩あり。^/^
鼻水太朗
gokuuさん 女性?、同類なの。
鼻水太朗
信州の旅 最後の遅い昼飯。 流石 栗の町 小布施にて。
masa
太朗さん、私、今日は腹の調子が悪く、朝から絶食。目に毒です。
そういえば、小布施のクリ鹿の子、オフクロの大好物だ。
鼻水太朗
>小布施のクリ鹿の子
わからん 気づかなかった。でも
名古屋からだと 栗の町といえば たぶん岐阜県中津川市になぬかな 栗きんとん。
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
思わず拡大! 栗ごはんですかぁ、とても美味しそう。
鼻水太朗
>ボキは今年7回通ってしまった...
ΨΨ GHQ ΨΨさん 行きすぎだよ。
鼻水太朗
赤ら顔?。
yosi733
温泉につかってるんでしょうか 紅いですね
体の下半分が心地よさにとけて行く〜
ΨΨ GHQ ΨΨ
ははは... 大麦撒いた直後かな
温泉の中に潜って餌を食らう猿見ましたぁ?
ボキは今年7回通ってしまった... へへへ...
鼻水太朗
いなべ草競馬。予選なり。
鼻水太朗
あ〜〜〜タイトルまちがえたぁ〜。
「ぽっかぽかぱっかぱか」だった。
gokuu
太朗さん こんにちは〜〜
ほっかほかの写真ですネ!草競馬って笠松?笠松は草じゃないで
すよね。スピード感100percent砂煙が飛んできましたぁ。騎士の
色とりどり眼に彩かな。^/^
gokuu
ありゃや。いなべと書いてあった。コレマタ失礼を。
S9000
某映画のパロディじゃないっす。お祭りの楽しみはやっぱり
屋台かなあ。とってもうまそうなので、お願いして撮影させて
いただいて、その後ぱくつきました。塩コショウがよくきいて
ました。
gokuu
S9000 さん こんばんは〜〜
これこそファイヤー!火の彩り最高!いいですねぇ。ビールが飲
みたくなりましたぁ(笑)
鼻水太朗
ちょっと火強くないすか。でもうまそうや。
鼻水太朗
お空に散りばめてみました。
gokuu
太朗さん おはようございます。
これって滋賀の空でしょうか?凄い!子供が風船飛ばしたようで。
でも鮮やかに見える彩りに人間が乗っているとは。気持ちいいでしょうネ!(^^♪
yosi733
鼻水太朗さん
こんばんは
すごく綺麗ですね。
縮小版で見ているとお題のとおり”とんぼ玉”のようです。
PINK☆ROCKER
青空にバルーン♪
気持ち良いんでしぃうね〜
観ててそう思うので、飛んで見下ろす方は、最高な気分でしょうね...
鼻水太朗
この写真 気に...
鼻水太朗
旬のものも天ぷらでしたが 写真よくわかりませんね。
でも おいしかった。
Ekio
鼻水太朗さん、ごちそうさまです。
いや、違ったこんばんは。思わず手を伸ばしてしまいそうな、くーっ、美味そう!
gokuu
太朗さん おはようございます。
朝から一杯欲しくなりますがな。こんな菜見せられては。あ、彩
でしたネ。手前は焼き鳥のようですが、名古屋の串カツ食べたく
なりましたわ。旨そう!^/^
yosi733
鼻水太朗さん
こんばんは
ウーン・・旬の味を 肴にこの生ビー...
鼻水太朗
佐久バルーンフェスティバルより。
よし
メールありがとうございました。
鼻水太朗
一匹一匹形色ちがうものだな、やっぱ人間同様だ。
スノーモンキーに会うことはできなかったが 今回寄り道してよかったな。
しかしまあ この子 まだ早いよな 眉間の皺 ボクもないよ(老眼鏡忘れたとき以外は)。
いい顔してた。
gokuu
なにか憂いを感じる眼。悩み事でもあるのでしょうか?
【彩】大丈夫かって(笑)
masa
多士済々というから、【彩】の範疇?
いい顔してますねぇ、このサル。 小猿? だったら、10票!
鼻水太朗
きれいな小さな小さな白糸の滝 緑がよかった。
gokuu
太朗さん
良いですネ!白糸の滝の後の緑。さすが見る目が違います。
五月みどりとは。もう少し若いと最高に彩を感じますが(爆)
鼻水太朗
親子ですね、どちらもきれいでいいお顔しておりました。
娘も孫もいつまでもこうであることを期待します。
gokuu
こちら愛情たっぷり。あやかりたいです。
全身白髪に彩ありですネ!(^^♪
鼻水太朗
すぐに緑でいっぱいになるんだろうな。
gokuu
太朗さん 連投とは忙しい(笑)
爽やかなせせらぎ。静かに春の足音が。直ぐ夏の足音に清水の
彩りが緑を呼んでいますね。*^-^)
鼻水太朗
まだここには残ってました、待っててくれたのかな。
gokuu
太朗さん おはようございます。
何処でしょう?まだサクラが観られるとは。観光地でも無さそう。
鼻水太朗
立食いそば、うどん・・・?!。
gokuu
太朗さん 食い気ばかり(笑)
駅のホームでも無さそう。ホームでは良く食べました。1分停車じ
ゃ間に合いません。次の電車に(再笑)
なんだっちょ
春のアゲハ蝶を撮ってきました。天気もよくアゲハ蝶はせっせとツツジの花の蜜を夢中ですすっていました。
もうツツジも終わりですが、これから夏にかけて様々なアゲハ蝶を撮りたいです。
3時のおやつ
EOS Kiss Digital X
70-200mm
鼻水太朗
ほんと 大きな景色の彩り 見てて飽きない。
追伸 お子さんが入ってませんね へへ!。
S9000
在庫でーす。昨年の高知旅行にての撮影。
S9000
すみません、ちゃっかり一番のりしました。
エメラルドグリーンに彩られる太平洋。でも
サーフィンするには不向きの穏やかな日だった
ようです。
yosi733
S9000さん
こんばんは
一番乗りおめでと...
S9000
これも町内会運動会での一コマ。子どもたち2人の
脚がうまくシンクロしてました。
靴はあっというまにはきつぶされてしまうかも、
でもそれも靴冥利なのでしょう。
へい柔道
ホントみごとなシンクロの瞬間を捉えられましたねー。
♪♪
みたいに見える(笑)。
なんて言いましたっけ数年まえに流行った
シンクロニシティか(マンマですな(__;)、
そ...
S9000
へい柔道さん...
鼻水太朗
【彩】です。 CMです。
masa
太朗さん、5月限定のお題、しかといただきました。
新緑、鯉幟、祭り…明るい”いろどり”に満ちた生気漲る月ですね。楽しみましょう。
yosi733
鼻水太朗さん こんばんは
鮮やかなCM画像ですね、5月にもこんな桜があればな〜と思います。
stone
いい写りしてますね。繊細で優美な描写^^!
桜景色までまた一年待たないと見れませんね。速かったなぁ今月は。
もうすぐ5月ですね!
鼻水太朗
待つ・・・。
へい柔道
ほぉお。
すっげーいいですね。
あとは
手前部分の意味ありげな冗長さをどう見るか
によりそうでございますな。
yosi733
すごく敏感な感覚ですね。
待つ人たちの気持ちがそのままそっくり靴に現れるんですね〜
stone
なんか‥いいっ!
ひーやん
何か臨場感があるんですけど 何故でしょう
踏み込む足に親密感も感じます。
『男の子よっ♪』・・・お孫さんが生まれた?(*^。^*)なんて・・・
S9000
いやもちろん、オフィシャルさんご指定の物撮りから
外れているのはわかっているのですが、若さに任せた
全力疾走は靴冥利に尽きるかな、と思いまして。
町内運動会でのひとコマ。日焼けしまくりました。
へい柔道
うん、靴冥利♪
いい瞬間を捉えていらっしゃいますね。
やっぱ靴は躍動してなんぼだなぁ。
五重マル!
stone
お子さんと一緒にグランド駆け回って専属カメラマンしましたか^^!
いいですね。とてもいいリズム!と思いました。
鼻水太朗
この4月から女子大生の娘(下の)がもっていましたので撮って見ました。
stone
可愛い手に可愛い靴^^
お孫さんのプリント素敵ですね!
RICOHのコンデジの画質ほんとにいいなぁ。
とても滑らかな階調ですね。青被り取りたくなるとこですが
これもいいなと思っちゃうです(^^v
stone
可愛い靴型デザインの筆入れなんですね!
勘違いしてましたっ^^;
ΨΨ GHQ ΨΨ
靴より バックが気になって、気になって....
鼻水太朗
にゃははは わかってわかってわかっててやってるの!。
第二孫ももう歩き...
S9000
正月早々、泥田にジャンプして全身泥まみれになってしまった
息子。義姉が新しい靴をプレゼントしてくれて、大喜びで履く
様子です。
私も糸の切れた凧を追いかけて泥田にジャンプインしたことが
ありました。もう40年も昔のこと。
stone
寝起き頭のようなぼさぼさが可愛いです。
風呂上がりなのかにゃ(^^!
赤いバラ
S9000さん お久しぶりです。
子供さんの表情を見ていますとウキウキと喜んでおられるような様子が伝わり...
S9000
「靴」についてすぐに撮影できないので、暫定お題のほうで
投稿させてください。
天空少女と私が呼んでいる彫像「風と花」は、実は人類史上
前例のない厄災がおき、数十万人が命を落とした都市にたたず
んでいます。...
ΨΨ GHQ ΨΨ
う〜〜 納得です...
隣国ではミサイル問題「...
S9000
転勤族が暮らす社宅では、4月は別れと出会いの
季節となります。
引っ越していく子供たちと残る子供たち、みんな
の靴は新しい明日への一歩を踏み出すのです。
あははは、ちょっと湿っぽいですね、ごめんなさい。
子どもたちのほうがこういうことは慣れっこになっ...
yosi733
そうですね〜
S9000さんの投稿を見たら、
転勤した時の事を思い出しました。
烈と威と微
上端の処理で悩まれたことと...
鼻水太朗
一昨年の写真で こんなんでいいの。
gokuu
鼻水太朗 さん おはようございます。
さすが、一番乗りとは。良んじゃないですか。ピッタシで。
yosi733
落ち葉の紅葉が綺麗ですね。
ちょっと踏みにくかったでしょう (^.^)
フラン
いい切り取りですね!
落ち葉の色、ジーンズの色、靴の色。うまいです!^^
ΨΨ GHQ ΨΨ
構図良いっスね〜
紅葉モミジ... 和菓子食いたくなちゃった...
stone
モミジの階段、昇り降りが楽しいですねーー
こ...
フラン
幽体離脱だ〜!!
でも、こんな絵を作れる太朗さんに敬服いたします<m(__)m>
鼻水太朗
おあそび写真でもいいていうことかにゃ。
Ekio
占い師、鼻水太朗さん、こんばんは。
もしや、【四月になったら発表します。】っていうんじゃあ?
gokuu
鼻水太朗さん こんにちは〜〜
これ、若しかして、予告編でにゃあきゃぁも。
stone
消え入りそうな淡さがいいですねーーーー。
ウォルター
写真いじらせたら天下逸品ですね(撮影の方もですね)^^
不思議な雰囲気のお写真です。
S9000
桜の咲く世界に生まれてよかった!と思うことがありますが、
美しい方々が桜の木の下でお茶を飲んでいるのを見ると幸せ
な気分になります。
むこうからするとこっちは単なるおっさんなのですが。
Ekio
S9000さん、遅いこんばんは。
今月はいろいろと楽しませていただいています。
午後ティーの世界?でしょうか
ビミョーな間合いにS9000さんの人柄が感じられます。
stone
桜の頃、清々しい空気。
日本だなぁと感じる時あります。
赤い葉の桜もいいですね!
S9000
3月は終わってもフォトコン板は終わりません、
皆様よろしくお願いします。
といってもあと3日はあるので、皆さんふるって
よろしくお願いします。
画像は桜「ミクルマガエシ」、なんでも後水尾
天皇がその美しさに「ちょっと車を引き返してよ、
見たいから...
鼻水太朗
鏡張り。・・・最近ご無沙汰。
ひーやん
これもおもしろいですね(^^♪
アナザーミラーワールド!?
gokuu
あ、スイマセン。順を狂わせて。
凸面鏡だから世界が広く感じて、いいですネ!
凹面鏡だったらと考え込みました(笑)
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
>鏡張り。・・・最近ご無沙汰。
な、なにげにヾ(´Д`;●) ォィォィ
鼻水太朗
Ekioさん 落ち着いてください、さりげなくさりげなくです。
鼻水太朗
大空へ。(昇天?)
ひーやん
泳いでますね〜♪(^o^)丿
空の色に映えますね 黒鯉に赤鯉にいっぱい〜
gokuu
昇天なんて、言うてちょーすな。仲がええのに。
青空が綺麗だもんで。なんて言っていそうです。
春風を感じますね。(^-^)
フラン
このアングル、いいです!
天に向かって泳いで行きそう!
鼻水太朗
並んで並んで並んで・・・。
ひーやん
鼻水太朗さん こんばんは
鯉(恋)のカップル?並んで並んで〜♪
何かの神事なんでしょうか?
鯉の赤い色が、空の青に映えますね(^o^)丿
gokuu
まあ、ぎょうさん。並んでりゃあすなも。
S9000
狛犬が歯を剥いて立ち入るのを拒んでいる
ように見える里道は、集落の共同墓地へと
続いています。
もちろん墓地のための狛犬でなく、神社の
参道の途中にいる狛犬なのですが、ちょうど
その参道から墓地への道が分岐しているため、
このように見えるのです。
youzaki
綺麗に撮られて感心します。
この狛犬さん焼き物ですねー
焼き物の狛犬さんは備前焼が多いです。
石の狛犬さんより希少価値がたかいのでは・・
S9000
youzakiさん、ありが...
鼻水太朗
三重県多気町 長龍神事・長龍狂乱の舞。
gokuu
鼻水太朗 さん こんばんは〜〜
祭り好きの太朗さん。出ましたね!お得意の場面が。
狂乱の舞とは、鬼が狂っているのですか?それとも獅子が?
躍動感があり素晴らしいです。(^-^)
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
なかなかダイナミックな場面です、獅子舞みたいなのは、なんか後へと続いていますね?
大蛇みたいな設定なのかなぁ?
youzaki
鼻水太朗さんお得意の写真をありがとうございます...
S9000
犬だって時には瞑想するかも。出張と徹夜が続く3月後半
ですが、20日は一日オフだったので実家に帰ってワンちゃん
とご対面してきました。
Ekio
S9000さん、おはようございます、ご苦労様です。
瞑想・・・見えます、見事に撮られましたね。
こんなワンちゃんを見ると癒されますねぇ。
フラン
うん、なんかお祈りしてるようにも見えます^^
寝てるのかな?(^_^;)
ひーやん
S9000さん こんにちは
なかなかハンサム(ベッ...
gokuu
rrbさん こんにちは〜〜はじめめまして。
なかなかリズム感のある写真ですネ。昔のバケツリレーを思い出し
ました。素晴らしい視点です。
rrb
街で見かけた工事現場。
足場の機材(単管)を運ぶ一コマ。
手でひとつずつ運びあげる姿が、ひとつのフォーメーション。
何気ない光景で、撮り方にも工夫はないですが、
何か気になる一枚だったので…(^^;
rrb
gokuuさん、ありがとうございます。...
masa
京都は一昨年の冬以来、行ってません。
先斗町の湯豆腐、美味かったなぁ…。
Ekio
rrbさん、こんばんは。
石畳の路地を照らす灯りがいいですね。
イルミネーションの光では味わえない落ち着いた風情です。
rrb
masaさん、ありがとうございます。
是非京都にお越しくださいませ。
これからの季節はそぞろ歩くにもよいですよ。
...
鼻水太朗
だとおもう。?!。
岐阜県高山市のみたらしを食べたくなって しか〜しここは名古屋。
ネットで検索検索してみると 三重県桑名市に醤油タレみたらしを発見、
買いに走りいただきました、ややだんごのちがいはあるものの 味はよかった 満足...
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
河津桜ですよね、たぶん。
柔らかな春の空気が感じられま...