hi-lite 近所の桃畑の桃が開花しました。   JiJi これは桃のシベですね、梅と桜と桃と・・・春はいいものですね   hi-lite JiJiさん、今晩は コメント有難うございます。 春は次々花が咲いて良いですね。 写真撮るのが忙しいです♪   写好 桃の花も容姿が美しいですね。 シベにジャスピン、マクロの王道ですね、奥のボケた花との重なり具合が素敵です♪   ウォルター hi-liteさん こんばんは お見事。淡いピンクが美しいです。 今年も福島の桃が食卓に出てくるのが楽しみです。  
桃
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
stone 初々しい桜花が澄んだ空気に溶けこんでいく様‥ とてもとてもとっても綺麗ですねー。   写好 stoneさん、ありがとうございます。 とてもを3回も…身に余る光栄です。嬉しいで〜す♪ この日で桜撮影はいったん終了ですが、撮りきれなかったシーンが たくさんあったように思います。また来年ですね。   写好 平地では散ってしまった桜も少し標高の高いところは満開で狙いどうりでした。 無風で柔らかな陽が注ぐ条件はマクロ写真に最適です♪   シャドー プラス補正で上品に仕上げた所がいいですね。 ...  
ウォルター F.344さん こんにちは 日本五大桜なんですね。 マイナス補正で神々しい雰囲気が伝わってきます。   F.344 名前のような色に少しだけ撮れているかどうか・・・? 駐車場は他府県ナンバーが多かったです   hi-lite F.344さん、今晩は。 立派な桜ですね。 さすが日本五大桜のひとつですね。   makoto 薄暗くなってからの色彩が桜の怪しげな魔力を引き出してますね。 ここ真冬に雪桜のときに行きましたが、予想より...  
淡墨さくら
淡墨さくら
EOS 50D EF 17-35mm F2.8L/SIGMA 15-30mm F3.5-4.5
桜と提灯
桜と提灯
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite 桜に提灯は、つき物ですよね(^^;   シャドー おおぉ!すご!い。 つき物の提灯も入れてみるのもよかったかもです。 しかし、これぞ満開。桜吹雪も楽しみですね。是非狙ってみてください。   hi-lite シャドーさん、今晩は。 コメント有難うございます。 >つき物の提灯も入れてみるのもよかったかもです。 ファインダーからは見えなかったのです… やはり100...   写好 凄いボリューム、まさに満開ですね。 視野率100%憧れますね、何度...  
hi-lite 桜を撮影していると、鳥の鳴声が聞こえカメラを向けました。 真中にちっちゃく写ってます。 鳥の名前は判りません。   JiJi 桜の密舐めに来るのはかなりの確率でヒヨドリが多いですよ   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 『ヒヨドリ』ですね。有難うございます。  
桜と鳥
桜と鳥
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
愛のとき
愛のとき
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 岐阜県南濃町、庭田山山頂公園です。 このカップル仲がよく、彼女は彼の膝の上に前向きに乗ってるのですが実に自然で いやらしい感じは全くなかったです。 桜たちも未来を祝福してるかのようでした。   JiJi 写好さん、今晩は。 見た目、親子だと思いましたがそんな状況でしたか この時間帯、朝日を見ながらのデートのようで幸せになって 欲しいものです。水面の写り込みも赤く染まり美しいですね   hi-lite 写好さん、今晩は。 若いって良いなぁ〜 池の映り込みが綺麗ですね。  
F.344 下が長いです   JiJi 大胆な構図、魅力的ですね 燃えるようなレッドが冴えわたっています   hi-lite F.344さん、今晩は。 目の付け所が違いますねぇ♪ 鮮やかな黄色が素敵です。   kusanagi 鼻の下が長いのですか。そーですかあ。(^^; あー、でもワイングラスみたい。 しかし、ものすごい色が出ていますね。   ウォルター >鼻の下が長いのですか あれ? 私のことですか。 でも、鼻の上もこんなに綺麗でないです^^; 花とバックの...   makoto 晴...  
花の下
花の下
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
満開 其の弐
満開 其の弐
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite ずらっと満開でした。 電線が邪魔なんですが…   ウォルター hi-liteさん おはようございます 見事な満開並木。青空の下でも見てみたいですね♪ 金、土曜日と埼玉へ行ってたのですが、 車窓から見る桜が徐々に終わってゆく様は妙な気分でした^^   makoto 満開ですね! 電線、電柱と鉄塔、、必ずと言っていいくらい良いロケーションにはありますね。  
hi-lite こちらの場所では、木によってばらばら。 三分〜満開でした。 この木は八分咲きぐらいでしょうか。   JiJi バックには若葉が芽を吹き出しているようで ぬくもりを感じる桜ですね   写好 自然な色合いがいいですね、背景のボケも感じがいいです。 右端の枝を排除した縦構図もアリかもですね♪   hi-lite JiJiさん、今晩は。 ...  
八分咲き?
八分咲き?
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
バイカカラマツ
バイカカラマツ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
ウォルター スポットを浴びたような可憐な花が、 見事にバックに浮きあがる手法。流石です!!   F.344 今年も咲いてくれました 朝の光を受けて   JiJi F.344さん、今晩は。 初めて拝見する花ですが北米が原産とか、こんなに可憐な花が 毎年楽しめるとはうらやましいですね バックが良く際だつ美しさです   hi-lite F.344さん、今晩は。 暗闇の中、スポットライトを浴びた花がとても綺麗ですね。   makoto 暗闇に浮かび上がるような花が実に美しいです。 透過光の扱いも素晴らしいですね。   写好 黒背...  
F.344 河川敷の菜花とドクターイエローを絡めてみました   isao 黄色と黄色の組み合わせ。お見事です!! かなりたくさん咲いているようですね。   ウォルター イエロー流しすね。素敵です! ドクターイエローの運行予定など更改されているのでしょうか。   hi-lite F.344さん、今晩は。 新幹線の流し撮り、凄いです。 手前の菜の花が良いですね。  
イエローとイエロー
イエローとイエロー
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
満開
満開
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite 桜を撮りに行きました。 この場所は、満開でした。   JiJi hi-liteさん、今晩は。 あれ、わたしと同じレンズですね 今は小鳥専用に使ってますが、機動性もあって 重宝してます。そちらは花曇りでしたかね? 優しい色合いが出ていると思います   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 JiJiさんもEF100-400を御使用です...   makoto ...  
hi-lite 水仙を撮影しました。 桜、盛りなんですけど…   JiJi 花に種類も多くて名前は分かりませんが 優しい色合いですね 90ミリマクロの絶妙なボケですね   JiJi ×花に種類も ○花も種類が わたしはテニオハよく間違えますm(__)m   ウォルター hi-liteさん こんばんは 上手なボケに花を高く取ったフレーミングはナイスです♪  
水仙
水仙
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
春の舞
春の舞
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
写好 偶然に写ってくれた鳥の扇に感謝です♪ モニターで見た時は一瞬大きなゴミだぁと思ってしまいました(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 最大にして拝見致しました。鳶でしょうか? 綺麗に写っていますね。 桜に菜の花、素敵です。   stone 自然な桜並木に野の菜の花^^澄んだ空には鳥が舞う とても綺麗な景色ですねーー。   isao 遠近感のきいた素敵な構図ですね。 桜並木が果てしなく続いているように感じます。   F.344 もしかして ここは木...  
hi-lite F.344さん、おはようございます。 見事な桜ですね。 照明の無い夜桜も素敵ですね。   ウォルター F.344さん おはようございます 凄っ@@ 私はまた布団に潜り込む時間です。 見物客のいないこの時間。 桜ものんびりしていたところの夜の訪問者ですね。   写好 チョット車で行ける距離にこんなに立派な一本桜があるんですか。 こんな素晴らしい景観なのですから電線は地下に隠す配慮が欲しいですね。   isao こんにちは まず素晴らしい行動力に脱帽します。 この桜も素晴らしいですね。...  
家山の一本桜
家山の一本桜
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
モンキチョウ
モンキチョウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite モンキチョウを撮影しました。 が、慌ててしまい絞るのを忘れてしまいました(´・ω・`)   stone いや〜地面に留まるこのシーンだと解放が正解じゃないかな^^ 前ボケ後ろボケ、恰好いいです。 このキチョウさん、モンキじゃなくてキタキチョウさんです。 越冬する小さめの蝶々さん、寒く長い冬を無事過ごせたんですね〜。  
hi-lite チョウも出現しはじめました。   写好 90mmでこの大きさならレンズが近いと思いますがよく逃げなかったですね。 粗削りなスケッチのようで面白い写りですね♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 コメント有難うございます。 四つん這いになって、じわじわ接近、そして撮影、又接近の繰り返しでした。 この写真を撮ったところで、逃げられました。 ラッキーでした。 背景は地面です。   stone こんばんは。 とっても可愛いですね! 私も今日は...  
モンシロチョウ
モンシロチョウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
小焼けで陽が暮れて
小焼けで陽が暮れて
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
写好 ♪夕焼け小焼けで日が暮れてとはならず一部分だけ焼けてくれました。 赤い川面の夕景が撮りたい〜   hi-lite 写好さん、今晩は。 空のグラデーションが綺麗ですね。 福島市は盆地で周りが全部山なので、 このような景色は、羨ましい限りです。   makoto しばらく夕景を撮ってないなー この時間帯の空はほんとうにキレイですよね。 美しいグラデに惹かれてしまいます。   isao こんにちは 美しい夕暮れ風景ですね〜。 最近撮りたいなと思うような夕景が見られません。  
hi-lite レンギョウが咲いています。 結構長い期間咲いています。   stone うつむき加減の多いレンギョウさん 上向いて立派に明るく咲いていますね! 柔らかい光と黄色い花びら、背景の色、見事な調和ですね。   hi-lite stoneさん、おはようございます。 コメント有難うございます。 薄日が差す天候に恵まれました。 背景は拘りました、角度とか…   ウォルター hi-liteさん おはようございます レンギョウってちょっとピントこないのですが、 黄色をバッ...  
レンギョウ
レンギョウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
テスト
テスト
EOS 5D
みんちょ テスト投稿  
F.344 今年も会いに行ってきました 天候が不順なのか例年より少なかったのが気がかり・・・   hi-lite F.344さん、こんにちは。 ピントバッチリですね。 蝶の翅に光が当たりとても綺麗です。   F.344 hi-liteさま コメントありがとうございます この日は光線が強くて少々不満・・・ 出会えたので良しとしました 今年は個体が少なくて苦労しました   写好 昨年も見せていただいた貴重な一枚ですね。 このギフチョウは野生に生息しているのでしょ...  
ギフチョウ 2012
ギフチョウ 2012
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
大井川鉄道 3
大井川鉄道 3
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 下りはポイント選びに失敗 上りはなんとか邪魔なものが入らない所で撮れました   hi-lite F.344さん、今晩は。 SLと桜のコラボ、素敵です。   F.344 hi-liteさま コメントありがとうございます この時季は桜とSLが定番みたいですが人が多くて苦労しました ここは1時間前にスタンバイ その後何人かみえましたが調整して撮りました  
hi-lite 紅と白の2?ショットです。 isaoさん、「梅 其の弐」にコメント有難うございました。   写好 ご自身のお庭に梅が咲くなんて、羨ましいです。 誇張のない自然な色合いがいいですね♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 コメント有難うございます。 陽射しが結構強かったので、影が濃くならない様注意しました。  
梅 其の参
梅 其の参
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
桜祭りの朝
桜祭りの朝
EOS 60D 90mm
写好 提灯をドーンと大胆に据えました(笑) 桜写真を撮るのには邪魔でしょうがないのですが逆手にとってみました。   hi-lite 写好さん、今晩は。 赤提灯、ぅ〜ん、一杯やりたくなりますねぇ♪   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 以前使っていたEOS30Dはこんな赤色はアンダーにしないと色飽和してましたが、デジカメも進歩しましたね。 お酒、お好きなんですね、福島ももう...  
写好 連投ごめんなさい。 マクロレンズで覗いて見たソメイヨシノはキュートでした♪   F.344 今年は近くから桜を観察していないのですが やっぱり接写はいいですね 今のうちに撮っておかないと北の方に行かなければ・・・   hi-lite 写好さん、今晩は。 青空をバックに桜色綺麗ですね。 90mmマクロでこれだけ撮れるとは 良い場所をご存知なのですね。  
梅
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 青空をバックに。   ウォルター 青空をバックにいいですね。 ソフトなホワイトが心を癒してくれそうです。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難うございます。 梅の香りに包まれて、日向ぼっこをしていると 嫌な事等、忘れてしまいそうです。  
写好 モニターを確認しながら何枚も撮ってみたもののもやっとして帰宅。 PCであれこれさわって2段アンダーにしてようやくイメージの作品になりました♪ 花盛りのキヤノン板に目休みの一枚です♪   F.344 池の水温も徐々に上がり スイレンも綺麗な装いに 鯉も活動開始かな・・・ 水の色の表現が素晴らしいと思います   hi-lite 写好さん、今晩は。 水面の光と影の具合が、絶妙だと思います。   シャドー ポンポンポンって睡蓮の葉がいい感じですね。 お魚の位置もベストではない...  
睡蓮のある池
睡蓮のある池
EOS 60D 90mm
梅 其の弐
梅 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ピンクの梅です。 白い花と同じ木に咲きます。   isao こんにちは 1本の木に紅白の花が咲くんですね。 偕楽園の好文亭にも在りました。  
F.344 途中から道もない所を下りて ようやく線路へ・・・ 帰りは急な登り へとへとでした   シャドー レールが左にバンクしながら消えていく所がなんか好きです。 列車も少し左に傾いているのもいいな。 桜はもう少し時期が早かったらもっと良かったでしょうね。 ここも一押しのポイントになるかなぁ。   hi-lite F.344さん、今晩は。 鉄道はあまり詳しくありませんが すごい山の中なのですね… 緑が綺麗ですね。   ウォルター F.344さん おはようございます ...  
大井川鉄道 2
大井川鉄道 2
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
大井川鉄道
大井川鉄道
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 俯瞰の1枚   hi-lite F.344さん、今晩は。 新緑と桜の組合せが、美しいです。 鉄道、電車じゃないんですね。   F.344 hi-liteさま コメントありがとうございます 平日はSLの運行は 1往復 午前は撮影スポットの探索でした   makoto 行かれましたね! ここは神尾駅でしょうか? 南側からのアクセスは初めて見ました。 桜がいい感じで、やはり見下ろす構図はいいですよねー 斜めの線...  
hi-lite 八重のクリスマスローズです。  
クリスマスローズに挑戦 Round4
クリスマスローズに挑戦 Round4
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
カタクリ
カタクリ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite カタクリの実物を初めて見ました。   F.344 春の山野草 清楚なこの花に 惹かれますね   JiJi たっぷりと光が当たっているようで 撮り時も難しいと思いますが、シベも見事 決まってますね   hi-lite F.344さん、おはようございます。 コメント有難うございます 『清楚』まさに其の言葉どおりの花でした。 JiJiさん、...  
stone 春はまだか春が来たか 咲いていいのかいいんだな?! と待ちわびた風情を感じました。楽しみですね^^   ウォルター 梅も植えておられるのですか。 一つ一つ咲いてゆく様を毎日見られるなんて贅沢ですね♪   hi-lite 今日の陽気で、我家の梅も開花しました。   zauber こんばんは、開きかけた梅可愛いですね これからどんどん開いてゆくのが楽しみですね  
梅開花
梅開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
オシャレした山桜
オシャレした山桜
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
isao こんにちは 幾何学模様の瓦と桜の組み合わせ。面白い試みですね。   hi-lite 写好さん、今晩は。 何か不思議な感じです。 面白い背景で新鮮な感じもします。   写好 お寺の本堂の屋根瓦が画角にピッタリはまりこみました♪   kusanagi 上手いなあ、これ。 こういう発想というか発見かな、そういうのが できるって、すごく羨ましい。(^^;   stone 桜のある景色としてとっても楽しく心地よいですねー。 と...  
写好 寒窓禅寺境内の山桜、容姿の美しさと大きさに圧倒されました。 背景に電線等がありませんので撮影は楽でした♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 青空にさくら色、映えますね♪ 枝ぶりも見事で、綺麗です。   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 どうもこの桜ちゃんに恋をしてしまったようです♪ 来年も訪れてみようと思いました。   ウォルター 恋する桜。想いのこもる撮影ができますね。 私も毎年訪れる桜があります。 今年はどんな表情を見せてくれるか楽しみです♪   isao かなりの大木ですが枝...  
桜寺の山桜
桜寺の山桜
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
クリスマスローズに挑戦 Round3
クリスマスローズに挑戦 Round3
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite クリスマスローズWithミツバチです。 ちょっと?ごちゃごちゃしてますが…   Zauber クリスマスローズってこの時期でも咲いているんですね ミツバチがかくれんぼしてるのがとても可愛いなあ   hi-lite Zauberさん、今晩は。 コメント有難うございます。 クリスマスローズを狙っているところに ちょうどミツバチがやってきました。 ラッキーです。  
hi-lite 我家の梅は、未だこんな感じです。   写好 春はもう少しお預けですね。 眠りから覚めた春は、一気に初夏へと移ろいますから待ち遠しい時がいいころかもしれません。 福島は一本桜の名撮地が多いですね、よろしかったらUPお願いします♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 コメント有難うございます。 そうですね、待つのも又楽しですね♪ 桜ですが、機会があれば撮影しに行きたいと思うのですが…  
蕾
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
巡り合えた桜寺
巡り合えた桜寺
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 菜の花畑の撮影を終え、桜写真を撮ろうと近隣の方にうかがってみると すぐ裏にあるお寺、ここ寒窓禅寺を教えていただきました。 小さなお寺でしたが種類の違う立派な桜が数本ありました♪感謝です。   hi-lite 写好さん、おはようございます。 ほんと立派な桜ですね♪ 広角で全体を捉えたのが、良いと思いました。   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 広角域の描写は苦手なのですが、これはなんとなく上手くとれたような気がします♪ ...  
stone めちゃくちゃ可愛いミツバチさんですね。 ジャスピンものすごいです素晴らしい!   hi-lite 写好さん、今晩は。 春ですねぇ〜 ハチ君にもピントバッチリですね!   写好 狙って撮ったわけではないですが、ハチ君が急いでどこかへ飛んでいくように写りました。 菜の花のいい香りに誘われて無数のミツバチがやってきてました♪   しんちゃん 春の暖かさを感じる、ナイスショットな1枚です!。   ウォルター 凄〜い ドンピシャですね。 菜の花畑、久しぶりに今年は行ってみたくなりました♪   F.344 F3.2で...  
急ぎます♪
急ぎます♪
EOS 60D 90mm
春の陽射し
春の陽射し
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite クロッカスです。 もう終わりかけです。   ウォルター hi-liteさん おはようございます 紫がいい雰囲気ですね。 福島で終わりかけだと、まだこの辺は咲いてるでしょうね。 どっかに落ちてないかな♪   stone きれいな葉をした格好いいクロッカスですね。 こちらでもまだ咲いていますよ。終わりかけですけど^^; 春の球根花は花期が結構長いです。2〜4月、植える時期で...  
hi-lite クリスマスローズに挑戦中です。 何の花か良く判らないかも…   stone 朝日のような優しい光で綺麗ですね。   hi-lite stoneさん、今晩は。 コメント有難うございます。 この日は、久しぶりに風のない穏やかな一日でした。  
クリスマスローズに挑戦 Round2
クリスマスローズに挑戦 Round2
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
クリスマスローズに挑戦
クリスマスローズに挑戦
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite クリスマスローズに挑戦しましたが…   stone 風雨に耐えて頑張って咲きました〜 て風情‥^^なんだか健気な景色ですね。   ウォルター hi-liteさん こんにちは 全体的に暗めですが、右側の花をメインにマクロで狙ってみたいですね^^   hi-lite stoneさん、今晩は。 コメント有難うございま...  
写好 モミジが開花してました。 ほんの少しでも風が吹くと被写体ブレしてしまいます。 これが最後のチャンスでした。 フェースブック対応になってからスクロールもぎこちなくなりました。 皆さんのPCでは問題ありませんか?   JiJi 初めまして、今は鳥の方に夢中ですが花も風景も好きです。 このお写真...  
花と若葉と
花と若葉と
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
ユキワリソウ 其の弐
ユキワリソウ 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite これは、一重の普通の奴です。   zauber ユキワリソウってマクロでとっても花びらが小さくてかわいいですね   ウォルター hi-liteさん おはようございます いよいよhi-liteさんのお宅の庭も色付き始めたようですね。 今年もたくさん見せてくださいね^^   stone 空気に染みわたる様な素敵な雰囲気ですね 可憐な花びらに泳ぎだしそうな蕊、可愛いです^^  
写好 小粒な桜が朝日を浴びてキラキラしてました♪ ソメイヨシノは一本の木にほんの少し開花してる状況でした。 明日は寒くなるようですから先が読めません。   stone 綺麗でつつましやかな夜桜ですね。 とても風流^^   hi-lite 写好さん、今晩は。 花弁が光っているようで、とても綺麗ですね。   ウォルター 綺麗に散りばめられた美しい桜ですね〜 うお〜 胸がざわついてきました。早く〜^^  
光に包まれて
光に包まれて
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
希望の虹
希望の虹
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 ダムは好きではなかったのですが、原発を考えれば「頑張れ水力!」と応援してしまいます♪ 三重県名張市のひなち湖というダム湖からの放水です。   kusanagi ダムはいつの間にか悪者にされてしまいましたが、戦前戦後は 電源開発のエースでし...  
hi-lite 少々前のですが・・・ 我家にも春がやってきております。   makoto やさしいボケ具合が癒し効果を高めているようです。 ユキワリソウは撮ったことがありませんので、画面で楽しませて頂きますね。   hi-lite makotoさん、今晩は。 コメント有難うございます。 曇天がやさしさを演出してくれたように思います。  
ユキワリソウ?
ユキワリソウ?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
黄色い電車
黄色い電車
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
F.344 陽気に誘われて久々にカメラを持って 下り電車を待ち構えましたが 満足なのが撮れませんでした・・・   KENT ドクターイエローでしょうか? 幾何学的に配置された中を、黄色い車体がたまりませんね!   写好 どこかの駅のホームからでしょうか、タイミングもバッチリですし、すっきりしていてポジションどりもいいですね。 快晴のこの時間帯でISO感度が800,参考にさせていただきます♪   makoto 良いポイントをご存知ですね。 中々撮れないドクターイエローですので一段と価値があると思います。  
F.344 意図したソフトな表現 色彩も統一されて良い作品ですね 中央の明るい部分を背景の芽吹き 春を感じます   KENT 正しく春ですね〜♪ チョイ絞って、前ボケと後ろボケもイイ感じ^^ この色、堪りませんね!   ウォルター サムネイルで写好さんかなと思いました。 奇麗な作品ですねぇ 春の芽ぶきを感じるさせてくれる一枚です^^   写好 ピクチャースタイルのポートレートをカスタマイズして柔らかさを表現してみました。 レンズはいつものタムロン90mmマクロです。   makoto やんわりしたグリーンに癒されそうな一枚です...  
Spring
Spring
EOS 60D 90mm
今年も会えたね♪
今年も会えたね♪
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 春の陽射しに誘われてメジロたちが開花した河津桜に集ってました。 彼らはそれにしてもよく動きます(笑)   stone メジロはほんとによく動きますね^^ それでもクリアなジャスピンアイキャッチ素晴らしい。   KENT こんばんは。 あれれ!先を越された^^; 私もウメジロをUP仕様と思っていました。 でも、写好さんのウメジロは紅梅ですので 私は白梅で行きま...   KENT 失礼しました^^; 紅梅じゃなく河津桜でしたね。 すみいません、...  
商品