Kaz
このおじさんは、バハマのみやげ物店が集まっている
ストローマーケットで彫り物をしながら売っています。
聞いたところ、ここにあるものはこの方が作った物だと
おっしゃってました。
stone
キリンがいっぱい(^^!
いいなぁ、欲しいな〜。
Kaz
場所は覚えてるから、一緒に買いに行くう?
stone
netで注文とか‥できそうもない?
北海道のおじいちゃんのお店はネットで見て
『電話やFAXや手紙』で注文できますよ。(^^;
O_JISAN
この後綺麗な達磨太陽が見られると思っていたら
雲が出て来て上の部分が隠れてしまいました。
stone
可愛い形ですね、先日のよりこっちの方が好きです
もっと空が寛かったらよかったなと思いました。
Maciej
Splendid showed sun. Beautiful
stone
ちょっと寒そうな雀さん
可愛いですね。今はもっと寒そうなんだろな〜
膨らんだ雀さんを宜しく〜(^^
rrb
stoneさん、ありがとうございますm(..)m
>膨らんだ雀さん…
りょーかいで〜す!
ガンバp(^^)qります!
ひでぶ
Pモードで撮影してたのに気づきませんでした。
Avモードよりいいと思うときがあります。
ブンブン
うぉ〜!カッコイイ〜♪
寒風が吹き抜ける湖のほとり、夕日を受けてたなびくススキの穂が美しく、光が射さず暗く落ちている背景がそれを際立たせて美しい初冬の風景になってますね!(^o^)
実はこのタイ...
rrb
キレイ!
ススキは果敢にチャレン...
ひでぶ
岐阜県の養老山脈の一部です。「初冬」の遠景になります。
なんでもない写真ですがアクセントは彼方の飛行機雲です。
テレ助
なかなか渋い色合いですね。手前が例のススキ…ですか。全体を見ると風のざわめき以外音のない世界が良くわかります。なるほど、確かにエアーズロックにも見えますね(笑)。
stone
いい色に染まってますね
格好いいです。彼方の飛行機雲‥可愛い(^^
ひでぶ
在庫からです。陽光が遊んでくれました。
テレ助
光り輝いてますね。これもひでぶさんの早朝シリーズ…早起きは三文のトク…ですか。でも、これからしばらくの間はイチバン辛い時間帯ですもんね。カメラ持つ手が震えそうです(笑)。
ひでぶ
テレ助さん、いつもありがとうございます。
ネコジャラシが傷んでいますが右上方からの入光が気にいっています。投稿癖もありUPしてしまいまし...
O_JISAN
タゲリが飛び立つ前の準備運動なのか
羽根を大きく広げていました。
stone
美しいポーズですね!
お顔可愛いし(^^!「タゲリ」って言うんですか。覚えました!
Maciej
very nice picture
Kaz
さあて、行くかっ!って。感じですね。
ホント、顔が胴体や羽と不釣合いなくらいに愛くるしい。(^^)
ブンブン
この姿に合わせてトリミングされたのだと思いますが、このタイミングでこの美しい鳥...
Maciej
beautiful composition and the beautiful colors
ひでぶ
Maciejさん、ありがとうございます。
構図についても褒めていただき嬉しいです。
ひでぶ
きれいなツリーと思いませんか?ロックフェラーセンターのツリーといい勝負?
KENT
ひでぶさん、お久しぶりです<(_ _)>
お〜!!!ロックフェラーのツリーですね!
まさしくイイ勝負!なるほどな〜♪
Kaz
真珠湾のアリゾナ・メモリアルと戦艦ミズーリです。
メモリアルの後方はフォード島です。
こんな所で戦いがあったとは信じられないくらいに穏やかな所です。
ブンブン
ここであの戦火が上がっていたなんて誰もが信じられないでしょうね。
一方では治安維持の為にイラクに駐留を続けるアメリカ。アメリカにとって戦争は現在も終わっていないのですね。
真珠湾
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
これがアリゾナ・メモリアルの全体像です。
この真下にアリゾナが沈んでおり、今でも燃料の重油を海面に流出しています。
ここへは対岸のアリゾナ・メモリアルの博物館があるところから、15分おきに
海軍のボートが見学者を連れて来てくれます。左側に見える桟橋にボートが着きます。
ブンブン
流石、アメリカですね〜!
>今でも燃料の重油を海面に流出しています
片や、観光施設として公開しているなんて日本では考えられないですね(^^)
Kaz
こんなおばあちゃん大好き。(^^)
stone
いいお顔ですね!
肌の色とても若いです。とってもお元気であったかそうなおばあちゃん(^^!
なんか、、
顔見る度に叱られそうですが‥(笑
ひでぶ
素敵な表情を上手く撮られてますね。
頬のはりなどは私よりよほど若々しいです、本当はお若いのに演技とか…。
私事ですが最近、失念(失禁ではありません)することが多くなりました。
KENT
Kazさん
いいな〜おばあちゃん♪♪♪
とてもお洒落ですね!(^^)!
私も大好きですよ〜♪
Kasumi
このおばあちゃんカッコイイ!!
緒形拳にに...
ひでぶ
仕事中なのか「ちょっと一服」と違って姿勢がきりりですね。
Kaz
このような昔の服装で、当時の人々を演じられる方達のことを
リエンナクターと呼ぶのですが、立居振舞いはすっかり昔の
人に成りきります。歩哨で一時間立ってろと言われれば、
きっとこの人立ってますよ。
Kaz
この方もなかなか良い顔立ちされてます。
stone
こんな服装でも足の長さが解ります...
O_JISAN
みなさんコメントありがとうございます。
ピントはAIフォーカスで撮っています。
飛び立つ瞬間に連写して撮りましたが葉っぱが
多くてピンボケも多かったです。
S9000
しびれますねー、やっぱりコンセントレーション
のたまものなのでしょうか。
ブンブン
皆さんがビックリされている様に凄いタイミングとピントですね♪
やはりこの様な撮影に精通され、習性を熟知されている方ならではのお写真ですね^^
O_JISAN
獲物を狙ってこれから水中に
突入しようとしています。
ひでぶ
ツワブキの花が明るい日差しと風に踊るようでした。
KENT
おおお!!!
ツワブキの花ですか?
>明るい日差しと風に踊るようでした。
お題の小春日和がすべてを物語っているようです!
うん!いいな〜♪
stone
とても柔らかな光ですね
小春日和、素敵です。
テレ助
やっぱりマクロレンズ欲しくなりますね、こう言うの見せられちゃうと(笑)。私のタム...
Kaz
ISO800で撮ったら、ノイズばりばり。ソフトで消去したら
少しは見られる様になったかな。
デジXの場合、やはりISOは200止まりにしといた方が無難かな。
ひでぶ
手のブレタ感がいいタイミングです、ナイスなポートレートと思います。ノイズ気になりませんよ。
KENT
Kaz さん、初めまして♪
いや〜いい瞬間ですね!ビックリです!(^^)!
ノイズですか?私には全然気になりませんが…。
stone
格好いい〜!
とってもいいです♪
今度日本版のこんな感じの貼りま...
ひでぶ
Kazさん、テレ助さん、ありがとうございます。
Kazさん
ニューヨークは札幌と同緯度と聞きます、寒いでしょうね。
カメラ位置...
ひでぶ
3種類の色変わりを組み合わせてみました。
Kaz
なかなか写真写りのよいおじさんでした。(^^)
ブンブン
このオジサン、どこかで見たことがある気がする・・ってオジサンの自分が言うのも何だけど(^^;
こう云う風に味のあるオジサンになりたい^^
ひでぶ
肩の力が抜けてリラックスした表情がいいですね。
やはり人は被写体として最高です。
Kaz
賄い婦さんのやってたことの解答写真です。
このおじさんが鉤の先に引っ掛けているものは大砲の弾丸。
独立戦争当時、戦場でお...
ひでぶ
先回投稿の朝焼け前の撮影です、同じような写真ですみません。
テレ助
同じような…と言うか、よくこれだけ違う表現ができるもんだと私は感心してます。建物に光が灯っているだけで、たとえ姿カタチは見えなくても、そこに息づく人の存在が見事に感じられますね。(前回のはシルエットだけでしたが、あれも素...
stone
この景色、すごい都会っぽいですね。
30分でこんなに変わるんですね、同じ街...
O_JISAN
このユリカモメはあまり着水が
上手ではないようです。
Kaz
写真のではなく、鳥さん自身の失敗写真、見たことないですね。(^^)
着水時にスピードがつきすぎてて、足が水に入ったもんだから
つんのめったのか。水上機もフロートの車輪を引っ込めないで
着水すると、こんな風な事故起こします。
Kaz
お約束のロックフェラーのツリーです。
周りに組まれていた足場が外されると、今年のツリーの形はかなり良し。
すこし水平の広がりに欠ける感はありますが...
ひでぶ
立派なツリーですね、人の大きさか...
stone
金色(こんじき、って読んでね^^)の背景、いいなぁ
お花と併せて一枚の屏風絵みたいに美しく納まっているな
と、思いました!
ひでぶ
寒椿か山茶花か判別できませんでした、どなたか教えてください。
イチョウが上手くボケてくれたように思います。
テレ助
うっ…言葉が出ません。まさに金屏風、素晴らしいボケと思ったら、タムロンのマクロレンズですね。この焦点距離…
Kaz
ひでぶさんの重箱って、巨大で...
stone
光と影。綺麗ですね!
でも、もうちょっと上も見たかった感じしました。
ひでぶ
stoneさん、おはようございます。
この角度が限界です、これ以上は写真が台無しになります。
ひでぶ
イチョウの落葉に日差しが差しているところをアンダーで表現しました。
連投ごめんなさい。
テレ助
趣がありますね〜。まさに黄色い絨毯ですね。この上の部分に何があるかは…含蓄の世界と致しましょうか(笑)。想像を巡らせるのも、一興ですね。
stone
なんだこれ〜、舞台演劇の背景のような
象徴的な夕景、、、こんなシーンが在るんですね(@@!
とても羨ましい‥こちらはいたって普通の夕方でしたぁ‥
ひでぶ
こんなきれいな朝焼けをはじめて撮影できました。
このロケ地で知り合った方と「今朝は御馳走でしたね」と撮影後に語りあいました。
テレ助
素晴らしいぃぃぃぃ(感動の嵐!)。こぉりゃスゴイ。自然の作り出す色って、何て素晴らしいんで...
Kaz
先月のデイマンションで撮った中の一枚。
全体の雰囲気と、色合いは結構気に入ってるのですが、致命的欠陥あり。
このおばさんが一体何をやっているのか、この写真からは
全く分らないという、スナップ写真にあるまじき失態であります。(^^;;
では、何をやってたか?
答...
ブンブン
>答えの写真は明日投稿いたします。
いえ、Kaz...
ひでぶ
ス...
ブンブン
機材のことは詳しくないので、お持ちのカメラがどんなに素晴らしい性能なのかは分かりませんが、美しい紅葉を背景にした秋の風情が感じられるほのぼのとしたお写真ですね^^
MATCHY
初瀬の里の長谷寺の十一面観音石像です。
stone
赤と黄のもみじの配色、グラデーションがとても綺麗ですね!
幹のぼけ具合、素晴らしいタッチに表現されてます。物凄く羨ましい解像度...
O_JISAN
紅葉がとても綺麗なのでウグイスも
見物に来たようです。
ブンブン
フレーミングも露出も決まってウグイスの可愛い顔がバッチリですね♪
それにしても巧くモミジの間を写されたなあ〜と感心して拝見しました(^^)
ドラゴンツービート
うぐいすの目線がいいですね。
stone
鶯がちょこんと留まってる〜
すごいです〜可愛い(@@!春に啼いているシーンは、
何度か遠目に見た事は...
hirai
澄んでいました。
stone
凄い景色ですね(^^
雲もなく風もなく、ぴたりと時間が止まってます。
声出す事も忘れそうです。美しい!
hirai
stoneさん ありがとうございます。
家から車で10分弱の農業用ため池なんですが風、雲もなく静かなひと時でした。
ブンブン
スゴイですね〜!これが”農業用ため池”なんですか!
池面が鏡状態で美しいですね^^
ひでぶ
始めまして。
素晴らしい景色ですね。すべてが静止した不思議な美しさがあります。
添景に雲があ...
ひでぶ
じーっと見ているともみじが動いているようにも見えます。
連投ごめんなさい。
テレ助
やはり…屋根ともみじって合いますね。私も先日の撮影で、茅葺き屋根をバックにもみじを撮ったのですが…自分としてはイマイチ表現しきれず…でした。瓦の方が柔らかく光を反射してくれるからかも知れないですね。葉が透きとおっているようで美しいです。
stone
綺麗に赤いですね、いらかの波もみじですか(^^
甍の柔らかかいぼけ、の方が流れてる風に見えました。...
ひでぶ
上記「必見の価値あり」を「一見の価値あり」に訂正します。
ひでぶ
テレ助さん、ブンブンさん、ありがとうございます。
この神社にはそこかしこにもみじが配置されてお気に入りです。
去年はこんなに綺麗ではなかったです、神に感謝ですね。
この支柱は神楽殿の柱です、ブンブンさんに影響されて入れてみました。とても及びませんが…。
ひでぶ
近くの小さな神社で撮りました。
今年は平地のもみじがとてもいい色に色付いています。
皆様のお近くのもみじ、必見の価値ありですよ。
Kasumi
映画?
(Kazと共に去りぬ)じゃなくって?
アメリカの夕日は濃いねぇ〜〜
翌日は晴れるのかなぁ〜
ひでぶ
タイトルどおり燃えてますね!この写真も迫力があっていいですね。
こんなシーンに出会えたら幸せと思う純な私です。
Kaz
あ、なんか、こんな題の戦争映画があったな。
パクリ、パクリ、(^^)
...
燃ゆる大空
EOS DIGITAL REBEL XTi
O_JISAN
平地でも紅葉がとても綺麗になり
目を楽しませてくれています。
Kaz
山から里へと秋(そろそろ冬?)が降りてきたのですね。
残り少ない秋をどんどん撮られて、ぜひ、我々の目も楽しませてください。m(__)m
Kaz
すんません、夕焼け続きで。この際、一挙に放出。(^^)
今月始めの夕焼けです。ちょっと単調すぎたかも。
何を間違ったか、ISO400で撮ってしまったため、
ノイズが出現。ソフトでノイズを消してます。
投稿した写真の中で100kbを切ったのは初めてかな。
そんだけ単調な色って...
ひでぶ
グラデーションがめちゃくちゃきれい!!
ストライクがズドーンときました、在庫まだありそうですね。
期待値大です。
ひでぶ
3日前まできれいとは言えない赤紫色していたもみじが、突然赤く色変わりしてました。自然は予測できませんね。
少し葉痛みしてますが御勘弁を…。
まりっぺ
こんばんは。
なんてシンプルで美しいんでしょう!
真っ赤なもみじに背景の赤、そして綺麗な光の丸ボケ、
その丸ボケに浮かび上がる輪郭、
とてもインパクトのある写真だと思います。
ホント、きれいです。
ブンブン
箱スカのGTはうちの近所で大事に乗っている人います^^
あと、セリカのリフトバックは友人が未だ大切に乗っています^^
あ、お写真は晩秋から初冬の雰囲気が出ていてイイ感じですね(^^
ひでぶ
前日からの冷え込みで雪をいただいてました。
農道を走る赤い車はスカイラインGTR、さすが名車は長持ちです。
stone
こんばんは
山の蒼、空の青綺麗にでてますね〜
雪山もとてもいいな!伊吹山って名前も...
茜の飛行雲
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
上空の飛行機雲も夕焼けを映してました。
ひでぶ
おっ!と驚く綺麗でカッコいい夕景写真とほんとに茜色の飛行機雲いいですね。
茜色の夕景はストライクど真ん中です。心から撮りたいと思っている情景です。
Kaz
ひでぶさんのストライクコースに入ったようで嬉しいです。
こんな夕焼けはあまりお目に掛かりませんが、我が家の
窓から垣間見れば済む事なので、ガソリン代が掛からない
という大きなメリ...
O_JISAN
綺麗な葉より虫が食った葉の方が
風情を感じるのは歳のせいでしょうか。
stone
食い散らかし方がいいなぁ、、と
我侭?な虫を想う私もいます(^^;
とても素朴なお写真ですね!いいと思いました。
Kaz
毎年、巨大クリスマスツリーで有名なロックフェラーセンター。
この写真を撮った10日前は、まだツリーに足場を架けて電球を
付けていましたが、その作業も完了。水曜日に点灯式のようです。
今年のツリーはかなりでかそうで、期待できます。
ブンブン
Kazさん、未だ起きているかな〜(^^;
ここに、どデカイ「X'masツリー」が立つんですね!
Kazさんの素敵なツリーのお写真期待してま〜す!(^^)
stone
ロッ...
ブンブン
未だ青いカエデと同じ色の湖面の色が不思議ですが、それが返って色数を抑えた渋い色調になってイイ感じですね^^
バリオUK
うわっ、かっちょええですね。
真っ赤とはまた違った趣があります、が、これを見るとやっぱり真っ赤を見たくなってしまうところもあります。
ひでぶ
湖の水辺にあったもみじですがこれ以上赤くならずに散りそうでした。
テレ助
う〜ん、ホントに淡い感じがなんとも言えません。これを見た瞬間、竹久夢二の描く女性の背景にぴったり...
st●ne
高台寺って、、
昼間も、、清水の倍、、高額、寺じゃないですか(爆
>紅葉が水面に綺麗に映ってる
ということは、、ブ○ブ○さんですよね! よかったぁ
(^-^;
Kaz
はやとさん、はじめまして。
京のお寺の夜間拝観は去年の春やりましたが、
秋はまた違った美しさがあるでしょうね。
私が行ったのは高台...
はやと
知恩院の夜間拝観で撮影しました
すっごい人でやっとこさの...
rrb
京都の市街地から周山街道(国道162号)を20kmほど北上したところにある「岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)」。
晩秋には4本の大銀杏のこずえを彩り、無数に散り敷く黄葉に、
境内は頭上も足下も黄金色に輝く。
こずえの黄葉が...
Kaz
落葉神社って、通称なのかと思ったら、鳥居にちゃんと
書いてありますね。そのものズバリの名前で潔いなあ。
Kaz
おもちゃなドラマー♪(^^)
stone
先のお写真の後姿はこの方ですか、スタイルも姿勢もいいですね(^^!
内緒の話ですけどね
梅田でね、、Kazさんキャラを見つけたんですよ‥
某Kasumiさん板で、これKazさんに似てない?似てるよね!ってお話してるんですけど
ご覧になってみて見てね(^^
Kaz
前の写真のは喇叭屋さん。これはその向かい側にあったや...
O_JISAN
霞んでいて見づらいですがこの冬
初めてのダルマ太陽を見ました。
Kaz
この外食屋さんが日本に進出した時のCM、これだったっけ。
ニューヨーク市役所そばのこの店。入り口の上にピアノを置き、
昼時には演奏してます。
最近、寒くなってきて外に出ないから、これからは在庫ボツ写真でしのごう。(^^;
stone
>これからは在庫ボツ写真でしのごう。
私もそうしたいな!虫もうあんまりいないし、猫さんに戻るか
旅写真とか貼ろうかな(^^;
ブンブン
・・・(π_π)
Kaz
>やっぱり?あかんですか
残念だにゃあ。彼女大阪なのに。(^^)
stone
まだ40代だもん、、うはは
>だめよん。
やっぱり?あかんですか(><;
Kaz
昨年の写真ですが、我が家に遊びに来た親戚の娘。
セントラルパークに連れて行ってあげたら、パチパチと
...
Kaz
アメリカ放送作家組合のスト風景。
このおかげで、あと数週間もしたら連続ドラマも
殆どが再放送になってしまう。
ひでぶ
この大きな人もデモの参加者?
アメリカは徹底的に決着させますね、ブロードウェイもまだのようですね。
Kaz
...
O_JISAN
縄張り争いで喧嘩をしているのですが
まるでキスをしているように見えました。
stone
熱烈に愛しあってる感じしますね〜!
水の色‥すごくいい色、白が映えますね素晴らしいシーンです。
鼻水太朗
熱田神宮でいただきました、名古屋名物。
stone
旨そうですね!
名古屋は通りすがりに途中下車して、一度だけ
これ本場で食べました。みそカツ丼も食べたかな(^^
また食べたいです。
Kaz
圧倒されちゃう、ねぎの量。ワタシはねぎ、好きだから大歓迎。(^^)
名古屋は30年以上前に一度だけ寄って、駅の地下街で
味噌煮込みうどん食べただけ。あれもうまかったです。
ブンブン
食べたい、喰いたい、かき込みたい!
もっとねぎが多くてもいいくらい♪
これでおいくら?
stone
豪華な景色ですね!
「ある愛の詩」‥いいなぁ(大阪の人かぁ まだ言ってる‥);
Kaz
親戚の娘が記念写真を撮っていた、セントラルパークのスケート場。
「ある愛の詩」の撮影地としても有名な場所です。
O_JISAN
少し赤く色付いてきた木の実を
メジロが食べようとしていました。
Kaz
ものを食べる時口を大きく開けると、鳥もやっぱり目がバッチリ開くのね。(^^)
stone
メジロさん細い嘴、
小さな実と思うけど食べにくそうに見える〜^^
とってもいい瞬間ですね、いつもナイスショット素晴らしいです!