O_JISAN
鳥の名前は分かりませんが、あまりにも可愛くて
頭の中で叫んでしまいました。
stone
綺麗な色ですね!
とても可愛いっ(^^ ボタンインコかと思います〜
ひでぶ
ほんとにかわいいですね。右横のインコの視線が実にいいです。
鼻水太朗
へっ?!生きてるの?。
ほんまもんですか、きれいな色のインコですね。
O_JISAN
名前はブルーボタンインコとうらしいです。
ちょっと見ると作り物のようにも見えなくもありませんが、
生きて動いていました。
羊たちの沈○
すごい! 作り物かと思いました(マジ
T−ORI
先週の撮影ですが
北大銀杏並木でのフォトです。
これが落ちて踏まれるとすごい臭いを放つのですが
このときはまだセーフでした^^
まりっぺ
こんな風に木にしがっみついている銀杏は
可愛らしいですね。
まさかあんなんだとは、これだけ見ると想像も出来ません。
T−ORI
まりっぺさん
コメントありがとうございます!
このフォトだとなんとなく美味しそうにも見えますよね^^;
stone
いい色になってますね
とても綺麗です。
銀杏取りは毎年します
すごい臭いだ...
ひでぶ
後ボケとの距離の影響でもみじが浮き上がったようになりました。
テレ助
これはまた、ボケとの対比が素晴らしいですね〜。是非とも色付いたところを見てみたいと思う人は私だけではないでしょう。でも、葉が色付いたら、後ろの赤い橋の存在をどうしようか悩んじゃうかも知れませんね。
ひでぶ
テレ助さん、ありがとうございます。
同感です、これ撮った時「赤かったらな〜」と思ったのですが赤と赤ではしまらないでしょうね。
バリオUK
いいですねえ。
緑と赤の対比といい、もみじの葉っ...
Kaz
ああ!また、うちの壁紙がひとつ増えてしまった。(^^)
ひでぶ
filmですさん、コメントありがとうございます。
綺麗と言われると嬉しいです、壁紙…御自由にお使いください。
filmです
お早う御座います、紅葉は残念でしたね。 でも、此の絵好きです。 とっても綺麗壁紙に頂いても善いですか?
ブンブン
綺麗な色彩の背景を選択されて大成功ですね♪
比較的痛みの少ない葉を選んだことでひでぶさんの細かい気遣いが伺えられます^^
ひでぶ
1本のユリが朝日を見つめているようでした。
stone
リフトと朝日を浴びる百合
なかなか好いです。さりげなさが好き(^^
ひでぶ
stoneさん、いつもありがとうございます。
>さりげなさが好き
実はさりげなく撮るのに苦労しました、背丈が低い上に斜面にあり三脚の置き場ににも困りました。
ただ、こんなとき用にアングルファインダーを購入したのは正解でした。
ひでぶ
こんな時間でも随分暗いです。
stone
早朝!6時前の空!! 寒そう‥
お月さん綺麗ですねっ!、、今朝は全然外にでませんでした〜。
ひでぶ
stoneさん、ありがとうございます。
不思議と寒くはなかったのですが、雲も上空になく月が出てなければ撮影をやめようと思うほど単調な朝景色でした。
S9000
わはは、またまた直球ど真ん中!
実に好みのグラデーションです。
露出アンダーのカットがあれば是非見たいです。
ひでぶ
S9000さん、ありがとうございます。
ストライクとれて嬉...
こめやのかみや
北岳ライチョウ消滅のニュース残念です 雷鳥保護のため場所は聞かないでね
stone
こんばんは。もうすぐ真っ白ですね!
黒い瞳、とても可愛い。北岳ニュース見てみました。
引っ越ししたんでしょうか、、天敵さんかな。微妙だけど
狐を上に追いやってしまったのは人なのに、駆除考えた方がいいって
考える方向が違いますよね‥
unagidon
デジカメだと特に夜景が気楽に撮れて良いですね。
数多くの失敗を経ても平気ですし(汗)
でも三脚は必須ですね。これは手持ちです。
stone
おはようございます。
はじめまして(ですよね^^)
道路といいますか廊下か渡り廊下?に見え...
ウォルター
凛とした立ち姿がカッコいいですね。
オレンジの羽毛が映えますね。
O_JISAN
最近とても良くジョウビタキを見るようになりました。
特に今日はオスを良く見かけました。
うり
O_JISANさんの作品はいつも楽しまさせて頂き、また勉強させてもらってます。ジョウビタキに話しかけて、それに応...
うり
紅葉もいろいろですね。常緑樹の周りの色の変化も様々です
場所によって、赤色が多かったり、黄色が多かったり・・・・
ひでぶ
なかなか面白いロケ地ですね、特に手前の人が植えたであろう樹木がカラフルで素敵です。
画像についてですが、もう少し絞り値を絞りますとキリッとしたように思いました。
うり
ひでぶ さん ありがとうございます。
三脚も持たず朝一番に飛び出して撮ったものですので、「絞り」のこともも考えず。...
stone
のどかな山里風景ですね
この景色、...
O_JISAN
忍野八海で見つけたのですが、あまりにも
赤色が鮮やかだったので撮影してみました。
stone
ほおずき、可愛いですね
黄色く色付いた葉っぱも味わい深いです(^^
ひでぶ
少し冷たい風が吹き抜けていました。
stone
風の谷ですね!
素晴らしい風感じられます、いいなぁここ!
この場所行きたいです(^-^!
ひでぶ
stoneさん、おはようございます。
いいロケーションですよね?空が青ければ100点だと思うロケ地でした。大阪からですと6時間ですね、大変!
もうすぐスキー場に変わります。
ひでぶ
撮影場所の関係で山すそが入ってしまいました。
ウロコ雲は絵になりますね、最高の添景かと思います。
stone
コントラストの効いた美しい雲と青空
朝日、朝焼け、爽快です(^^!
鼻水太朗
きれいですね、ボクは夕景より朝の雲が好きっす。
ひでぶ
stoneさん、鼻水太朗さん、ありがとうございます。
太陽から放射線状にウロコ雲があるとベストですが自然は思うようになりません、プロの方はねばり強く待つのでしょうね。
うり
鼻水太朗さん、ありがとうございます
ここというポイントでも、ほんとに落葉次第しだいですね。また、今日はという日に限って、用事が・・・とか
うり
函館では紅葉のピークも過ぎ、落ち葉の絨毯状態です
私たちも、このように枯れていくのかな!?
stone
老いて朽ちて‥
哀愁というよゆ情緒がありますね、この景色(^^
小ワザ欲しいかな、、目を惹いた木の葉一枚ポイントに置くとか‥
触ってもいいんだよ〜って思いました!
stone
哀愁というよゆ・・・×
「哀愁というより」でした! m(__)m
鼻水太朗
囲炉裏だ 岩魚がほしかったよ〜〜。
ひでぶ
すごく雰囲気のある写真ですね、郷愁を誘うのでしょうね。
ところでこの位置でやかんに熱が伝わるのでしょうか?愚問かな。
ふぢた
この日は寒かったので、こういうものがとても暖かく感じました。
場所は新潟と長野県境にある秋山郷。
ここではイワナの塩焼きや天然ナメコを使ったナメコ汁を食べることが出来ます。
ウォルター
囲炉裏の火って心まで温かくなりますよね。
イワナ焼いたら美味しいでしょうね。よだれが・・・
ひでぶ
私には珍しく夕景と人を入れてみました。
この人たちは(セイゴ)を釣りにきたそうです。まきを集めて火をたきながらの夜釣りになると楽しそうに話してくれました。釣果はいかに?。
stone
綺麗な空ですね、、いいなぁ
釣果気になりますね〜、、じゃなくて「セイゴ」って
美味しいのかなぁが、気になります。食べたことあるのかなぁ
印象がないけど‥、食べたいなぁ(^^
ひでぶ
stoneさ...
ひでぶ
ブンブンさんありがとうございます。
ここは岐阜県の養老公園ですが、この程度紅葉してるのが数本でした。2週間はかかりそうですね。
モミジは透過光でも引き立ちますね。
ウォルター
きれいな紅葉ですね。バックに緑を配し、上手にまとめておられますね。
小生、今年は紅葉撮れずの秋でした(泣)
stone
もみじの輝き素敵ですね〜!
背景の深い青いい感じ。この青好きです
ひでぶ
いつも定点で撮影している場所を遠方から俯瞰できました。
ブンブン
こう云う写真では、いまどきの携帯のカメラ機能以下の自分のコンデジでは撮れません。
暗部が埋もれずに光芒を引き立てる役目を果たしていて素敵な絵になっていますね。
タイトルもとてもピッタリときます(^^)
ニケ
幕の向こうから自由の女神が浮き出てきそうな描写ですね。
映画のワンシーンのようです。
ウォルター
斜めに割られた構図に色の対比。
参考になります。
stone
空気暖かいですね〜ほのぼのします(^^
ニケ
陣取り合戦、赤がんばれ!白がんばれ!
ススキは何にでもコラボできる優れた奴ですよね。
私も見習わなきゃ(笑)
ひでぶ
ススキと黄葉のコラボレーションです。
ひでぶ
連投ごめんなさい。
我が愛すべきドラゴンズが新しいルールのもと53年ぶりに日本一になりました。
選手の皆さんおめでとうございます!
stone
ドラゴンズやりましたか!
昨日はちょっと見てましたが今日は見てないんですm(__)m
長かったですね〜〜〜〜半世紀以上ですか。てことは見逃したのはイタイ?
もみじさん、遠慮しないでもっと泣いてい...
ひでぶ
stone...
ひでぶ
錦の模様のようでした。
Kaz
おお、やはりアメリカのコーヨーとは一味違う紅葉。
ススキの白が手前にあってコントラストが効いてますね。
それもバックの緑の森の相似形とは心憎いばかりの配慮。
ああ、また壁紙が増えちまった。
そろそろロイヤリティーを請求されるかしらん。(^^;
stone
自然な雑木林ですね‥重なりあ...
迷彩ツリー
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
デイ・マンションに在った一本の木。
かなり痛んで、表皮がはげてきて、
戦闘服のカモフラージュみたいです。
stone
迷彩木、こんなのこっちにも植わってます
プラタナスだったかな、これがそうかはわかんないですけど(^^
木の肌、いろんな装いで面白いですね。空好い色〜
ブンブン
このゴツイ木肌はいかにも”アメリカン”らしいですね♪
上手い魅せ方でカッコイイで〜す!^^
stone
いいなぁここ!
素晴らしいとこですね!(@@!
Kaz
このくねくね道は州境の川沿いの道です。
車のCMにも時々出てくる道だと、かみさんが言っとりました。
Kaz
>素晴らしいとこ
思いっ切り、突っ走ると、素晴ら...
撃てぇー!
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
向こうに車が見えるのはご愛嬌と言うことで。(^^;
Kasumi
エゲレス兵が何かバグパイプ吹く人の格好してますが、
確かあの人たちはノ-パンだときいておりますが、
戦場でも同じだったのでしょうか?
私のまじめな疑問です!!
O_JISAN
いつもはあまり撮らないスズメですが、ガードレールに
沢山並んでとまっていて面白そうだったので撮りました。
鼻水太朗
いや 楽しそうなんですよ すずめの学校かな。
しかし さすがです さりげなくいいところにピントを合わされてますね すごいっす!。
S9000
ありゃりゃ、一瞬rrbさんのお作かと思いました。
すごいですね、まさにスズメの学校。
stone
前向き後ろ向き、いろいろいて楽しいですね
また、まだまだ集まってきそうなのが嬉しい感じ(^^
Kaz
一番格好よく飛んでる、着地姿勢のス...
Kaz
だけど、イギリス側は、皆さん結構役柄になりきってます。
stone
可愛いべべ着てスカート穿いて楽しそう(^^
Kaz
stoneさんもやる?
もちろん、Noーぱんで!(^^)
Kaz
日曜にわが町のデイ・マンションで独立戦争の催物がありました。
イギリス軍と戦っていたワシントンがこの建物を本営として
使っていたそうです。ただし、このような本営はニュージャージーの
いたるところにあり、ここだけではないのです。弘法大師の井戸みたい。(^^)
stone
明るい綺麗な建物ですね〜
こんな可愛いあしらいのお屋敷で戦争を語ってたんですか
イメージ違いますね。‥う〜んドア...
O_JISAN
表の翅しか見えていませんがウラナミシジミで
合っていると思います。40Dになってから青
色が少し強く出るようになった気がします。
stone
しっとりして綺麗ですね!
「ウラナミシジミ」出会ったことありませ〜ん
先日、おっ?っと思ったら「ツバメシジミ」さんでした。
露出オーバーで漫画みたいになりましたので貼れませんけど‥
ひでぶ
釣り人に朝日が優しく当たっていました。
テレ助
ひでぶさんの、早朝シリーズですね(笑)。やさしい色合いが良い感じだと思います。朝日の光ってシャープなイメージがあるんですが、こういうのもありなんですね〜。おだやかな水面から水の音もやさしく聞こえてきそうです。
ひでぶ
テレ助さんいつもありがとうございます。
ある撮影意図をもってこのロケ地に来たのですが、自然は思うようにならず、次案として柔ら...
州境の橋
EOS DIGITAL REBEL XTi
stone
橋の影凄いですね
空は左が明るいのになんでそっちに影が‥
マジック有り?(^^
Kaz
今回はペテンは無しです。
しばらくはおとなしくしてます。(爆)
でも、言われてみると不思議。
久々にPLを使ったせいだろうか。
(この日の撮影はPLを装着したまま、不精して外してません。)
Kaz
撮ってる位置はニューヨーク、
対岸がペンシルバニア州です。
Kaz
盛りを過ぎてますが、雰囲気だけでも。
州境の紅葉
EOS DIGITAL REBEL XTi
こめやのかみや
北ア蝶ヶ岳にて 撮影中大きな流れ星を見ました
Kaz
御覧になった流れ星は、何とか流星群の名残なんでしょうか。
しかし、昼間のように明るく綺麗な景色です。お月様の
明かりも馬鹿には出来ませんね。
stone
言葉でてきませんね‥素晴らしいです
モニタいっぱいに拡げてじっと見つめるだけでした。
とても明るい光、お月さんも綺麗だったんでしょうね。
鼻水太朗
いまにも降ってきそうな星たち 見つめてるとこの世界に吸い込まれそうです。
鼻水太朗
毎年 これが楽しみです。ピント はっはっはです。
stone
旨そうだなぁ、ごっくん。
楽しみにされていたのがよく判るお写真(^^
O_JISAN
朝からずっと雨でしたが少しだけ
雨が止んだので近くの公園で撮影
しました。
ひでぶ
美しい薔薇ですね、雨上がりの薔薇のしっとり感が見事に表現されてます。動体撮影もですが流石です。
マクロフェチには雫も気になりますが…。
stone
O_JISANのお花久しぶりな感じ、向日葵とか虫のでいっぱいあるのにね(^^
花の角度が個性的な紅い薔薇、しっとりと水滴いっぱい
色鮮やかで美しいです。背景もいいな
Kaz
ボートを漕ぎ出した人って、帰りも漕いで帰らにゃいかんと
いうこと分かっているんだろうか。疲れそー!(^^)
stone
すっごい綺麗なとこですね!
自然なもみじがとても素敵な風景‥波も穏やかですから
ボート楽しそうだなぁいいなぁ
ひでぶ
凄く美しく雄大な景色ですね、樹木の大きいこと、これもアメリカサイズですね。
ボートがあると言うことは観光地?アメリカ人も紅葉に魅力をかんじるのでしょうか…。
秋の湖
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
今朝の景色ですが、左の木はそろそろ葉が落ちそう。(^^;
stone
色変り速いですね〜こっちもそうなのかな‥
曇り空がとてもいい感じだと思います(^^
ひでぶ
随分赤くなってきましたね、やはりカエデ系でしょうか?
遠くに見える白いとんがりの屋根様のものは教会ですか?
ボロン
紅葉いいですね〜写真と一緒に撮影場所も書いてくれると紅葉見物にいく目安になって有難いのですが・・・
そろそろ、紅葉見に行コウヨウ・・・とかって皆に言いたいので♪
Kaz
「水の中の秋」の池を普通に撮った写真です。
こんな感じの池ですが、映り込みの方が
本物の木より綺麗な気がします。(^^;
stone
この水面、ホントに綺麗に止まってますね(@@!
水に映る空深い青、水に映るとフィルター効果みたいなのが
自然に掛ってるみたいですね。下から仰ぎ見るせいで
影も多くなりますし、コントラスト付きやすいのかも
うり
「ネタバレ編」って、すみませ。「実像と虚像」なんて言ってしまっ...
Kaz
駅前もこのように駐輪すれば、歩行者の邪魔にはならないかも。(^^)
stone
裏返し、楽しいです。
これ、ひょっとしたら私の裏返し(ボート&セミ)繋がりかな(^^
ありがとうございます〜
Kaz
>裏返し(ボート&セミ)繋がりかな
え、ええ、まあ、そんなところで...(大汗)
そんな機転が利くようなワタシなら、もうちょっとましな写真が
撮れてるんですけどねえ。
Kasumi
出来ればKazさんにペダルこいで欲しかった??
ブンブン
出来ればKazさんに宙吊りでご飯など食べて欲しかった・・(^^)v
Kaz
自転車の横で逆立ちぐらいなら出来...
ひでぶ
赤い夕日が公園に差し込んで、影と朱色のストライプができました。
10分から20分の出来事でした。
しゅうやん
夕陽の朱色の光の差込がみごとですね! 落ち葉もまた良い色に染まって不思議な雰囲気をかもし出しています。
Kaz
おお、何だか凄い色ですね。幻想的かつ、少し怖い感じの色合い。
右上も染まってくれてればパーフェクト。だけど、そこが普通に
残ってくれてるからこそ、朱色が引き立ってるんですかね。
stone
綺麗に赤く染まるもんですね
影の落葉は茶色いのに、、とても綺麗です
O_JISAN
季節外れですがまだヒマワリが綺麗に
咲いています。とまっている蝶は多分
モンキチョウだと思います。
Kaz
ひまわりみたいにでかい花だと、蝶と蜂が一緒でも
お互いに邪魔にならないんですね。
ワタシャ蜂と一緒は勘弁だけど。(^^;
stone
モンキチョウさん素直に撮れてますね
...
stone
お気に入りの枝にとまれなくて
下に降りちゃったんでしょうか、表情が可愛い感じします(^^
O_JISAN
いつも水辺や田んぼ等にいることが多い
シラサギが何故かこんな所にいました。
ひでぶ
先回の「水のジュエリー」とは違う撮り方の写真です。
テレ助
前の良かったですけど、これも美しいですね。タムロンの90mmは赤系の色が美しいと聞いてましたが、他の色も素晴らしいですね。う〜ん、やっぱり欲しいゾ〜。でも当分買えない(悲)。
いや、ほんと宝石のようですね〜
stone
今にも転がり落ちそうな水玉可愛いですね
とても綺麗。
ブンブン
これまた美しいですね〜♪
三脚でしっかり撮られているとみえて素晴らしい絵になっていますね(^^)
Kaz
池の水面がまるで鏡のようで、
周りの木々を取り込んでいました。
あれ、どっちが上だったっけ。(^^;
stone
綺麗な水面ですね!うっとり(^-^
Kazさんはミラーマン?!
鏡の中からやってくる仮面ライダーのお兄さん?!どっちもいいなぁ
ひでぶ
本当に鏡のような映り込みですね。きれい!
ただ、不思議に思うのはPL効果が水面の象に反映されてないですね。角度のためか?難しい…。
水の中の秋
EOS DIGITAL REBEL XTi
ひでぶ
先日、相田さんの写真に平地の紅葉はまだとコメントしましたが
よく見るとあちら、こちらに秋色がありました。
O_JISAN
うりさん、コメントありがとうございます。40Dは結構使えます。
Stoneさん、この写真は滝を撮りに行った時に撮ったのですが、帰りが急な坂道で筋肉痛になりました。
stone
すっかり秋の森、
この黄色い背景がどんな赤に変わるのか楽しみですね
O_JISAN
山全体の紅葉は少し遅れているようなので
部分的に色付いていたモミジを撮影してみました。
うり
...
うり
不動明王の顔って渋いと思うんですが、その人によって違うでしょうね。その時の心によっても・・・
stone
こんにちは
渋いですね〜、渋面て感じです。
難題吹っかけられて困った顔。怖い顔には今見えないです。
仏師さんの想いもあるでしょうね。彫刻好きですよ彫刻も貼ろうかな(^-^!
うり
stoneさん、こんにち...
Kaz
シーズンを過ぎると停泊してるヨットの数も多いようで。
それにしても、半端な数じゃなかったです。
これじゃあ、ボクのヨットが何処にあるか分からん。
と言えるようになる日は来るのかな。(^^;
ブンブン
本当にスゴイ数のヨットですね〜!
膨大なマストが生け花の”剣山”の如く立っていますね(^^
stone
紅葉の森とヨットの群れ格好いい〜!
豪華ですね。Kazさんヨット乗せてくださいね期待してます^^
湖上の林
EOS DIGITAL REBEL XTi
鼻水太朗
あっつくないのかね、やることがちがうよ 流石 金粉人。
Kaz
>やることがちがうよ
いやいや、ワタシとやってる事おなじですよー!
いつもお尻に火が点いてます。(爆)
Kaz
陽光を浴びた湖の泡から星が生まれ、天上へと駆け昇っていくのかも。
ひでぶ
「ジョーズ」目線は新鮮でいいですね。傾きのある水平が妙にリアルです、よく見ると遠くにたくさんのヨットが点在してますね。
kazさんはなかなかのロマンチストです。
stone
水の色深いですね 湖面の揺らぎに光る星とても綺麗
空高く寛いなぁ、ひでぶさんの水滴に続いてこれも壁紙にしてみよっと(^^!
湖面の星
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
潜望鏡を覗くとこんな感じに見えるかな。
我夢
あのヒットした 『ジョーズ』シリーズを思い出しました
綺麗な青空がヨットと共に湖面に反映し素敵に思います
いいなぁ〜〜
ヨットに乗りたいなぁ〜〜〜
でも・・・船酔いするしなぁ〜〜〜〜(^^ゞ
ブンブン
Kazさん、種明かしお願いします。
このアングルは自分のコンデジのバリアングル・...