鼻水太朗 このイケメン かっこよかったな。  
おまんと 2
おまんと 2
PowerShot G9
おまんと 1
おまんと 1
PowerShot G9
鼻水太朗 昨年見て おもしろうだったので 今年も見に行ってきました。  
ひでぶ 飛翔中の蝶の顔にほぼピントが合いました、偶然ですが。 トリミングあり。   stone 綺麗に撮れてますね! 先日アゲハがこんな風にファインダーに飛び込んできたんですが 吃驚してシャッター押せませんでした。だって花から20cmも離れてないんだもの‥ ...   ひでぶ stoneさん、いつもありがとうござい...  
黒い鳩?
黒い鳩?
EOS 40D
stone 真っ黒なの時々混じってますね 白黒のぶちが多いけど、カラスみたいに真っ黒もいます。 真っ白の逆バージョンなのかな(^-^;   鼻水太朗 ボク 真っ黒な鳩飼ってたことがありますよ 35年以上前に。   O_JISAN 普通の鳩に混じって真っ黒な鳩らしき鳥がいたのですが これも鳩なのでしょうか?  
ひでぶ 連投ごめんなさい。 ブルーサルビアをバックに撮って見ました。   stone 彼岸花と違って ささやかな赤ですね(^^ とても可愛く撮れてるです。 遠景の緑と黒のぼけが紫を引き締めていい感じ  
千日紅
千日紅
EOS 30D
秋晴れに月
秋晴れに月
EOS 40D
O_JISAN わずかですが薄雲が掛かっていましたが久しぶりに晴れて 青空が広がっていました。そんな中で月が透き通るように 見えました。   stone きれいな月ですね。 日中の月は好きです。10月の月は想い出があって特に好き。(^^  
O_JISAN 繋がれている紐を一生懸命ほどこうとしている様に 見えました。   まりっぺ なんともコケティッシュな表情ではありませんか。 ふくろうもこんな顔をするんですね。ってふくろう…? ナイスです♪   stone 繋がれたオウムもこんなことよくしてますね 気になってしょうがないみたいです(^^ これ、なにかな‥フクロウ系にはあんまり見えないですね 鷲なのかな?目の表情がせつない感じ‥   O_JISAN これはテレビにも出演したことがあるらしいメンフクロウです。 掛川花鳥園という所で撮影したも...  
蓮花寺
蓮花寺
EOS 30D
ひでぶ 追加です。タイトル「蓮花寺」を「蓮華寺」に訂正です。   ひでぶ これも在庫ですが…。 戦国武将、蜂須賀小六がまつられている古い寺です。 真ん中の通路を歩いてゆくと奥は墓場でした、途中まで進みましたが体に「ゾゾッ」とする寒さを感じ引き返してきました。   stone 「ゾゾッ」っときましたか(^^ 手入れされて綺麗なお寺ですが、そんな雰囲気のある森ですね 緑深くていい感じです〜   ひでぶ stoneさ...  
1DMkⅡ600F4L旧 一羽だけってのがいいですね。   ぽつーん、、、という感じがいいですね 秋晴れが待ち遠しいです^^   stone いい感じの川ですね 立派な橋、空もとても明るい 烏は好きですねこういうところで独り佇むこと、立体的な雲と烏いい絵です(^^ でも川面の波が細かい〜、橋と雲の映り込みがうまく映えないのが残念ですね!  
月
PowerShot G9
鼻水太朗 これが限界。  
O_JISAN 小枝に隠れてこちらを見ているように見えるとても大きな バッタですが、すでにお亡くなりになっているようでした。   stone 左手でしっかり葉っぱを抱えて体を支えてますが 絵からはそう見えないです‥力つきてましたか〜(><; 百舌とかは関係なさそうですし、不思議なことですね  
masa セセリとベニシジミのおしくらまんじゅうなんて初めて見ました。 ナイスショットです!   O_JISAN ベニシジミが花の蜜を吸おうとしている所に セセリチョウが邪魔をしに来ました。   stone いいなぁ これ セセリってやっぱりおばちゃんなんですね(^^  
ひでぶ 太陽をクレーンで上げているかのようでした。ちょっと無理があるかも。   月でうさぎがおもちをついている・・・みたいに 太陽の中に世界があるかのよう・・・ おぼろげな朝霧の中にそびえ立つビル群には 静かな存在感がありますね!   stone この霞み、霧なんですか 凄い景色ですね、太陽にくっきりと納まったクレーンは格好いいです。 お写真素晴らしいです。 なのに不安感を覚えたりしてしまいました、あ...   Sakura 朝霧の中にビルディング、、かっこいい雰囲気のお写...  
ひでぶ 以前から気になっていた観覧車のイルミネーションを近くまで行って撮ってきました。 ピクチャースタイルはトワイライトを使用。   stone 夜空、いい色。 外灯の光とても綺麗です。13sec.、観覧車も綺麗! でもすごい高速回転に見えますね〜(^^   ひでぶ stoneさんいつもありがとうございます。 夜間撮影は経験不足ですね。フレアーが出たり、暗すぎたりで夜間撮りはむつかしいです、しばらく習練します。  
O_JISAN 水浴び後水中から勢いをつけて 飛び出そうとしている所です。 かなりトリミングしてあります。   stone 可愛い雰囲気ですね!こうして改めて観ると 水鳥なんだなぁって思いますね(^^ 飛沫、水の色、とてもいいです 翡翠の視線が判るのがまた、、とってもイイっ!!   Sakura 400MMでもトリミングしてるのですね、、 カワセミって、昔から写真...  
カワセミ
カワセミ
EOS 40D
朝に眩しく
朝に眩しく
EOS 30D
ひでぶ 朝露に濡れた虫クンとネコジャラシが朝日を受けて輝いてました。   S9000  虫、実は苦手ですが、美しい緑をはなってますね。 この間の虹に通じる美しさを感じます。構図が絶妙 なのかな。   stone ネコジャラシの花(しべ)綺麗ですね〜 こんな色してるんですね(^^もっと白っぽ...  
ひでぶ 樹齢何百年かの不思議な形態の杉です。足場が不安定でその不思議な形態が伝えきれなかったのが残念です。実物は迫力があります。   stone 樹相っていうのかな すごい表情。撮るの難しそうな枝振り‥ でも蛸かぁ、もっと格好いい名前付けたらいいのに(^^A; 珍しい木ありがとうございます。西表島の木をちょっと思い出しました。   ひでぶ stoneさん、いつもありがとうございます。 もう少し寄って間近で見ると根っこや、曲がった腕の...  
蛸杉
蛸杉
EOS 30D
O_JISAN 前回と同じ日に撮った写真です。 飛んでいる所をマニュアルフォーカスで 追いかけながら撮りました。   stone 素晴らしい×3っ!!   EXP O JISANさん、はじめまして こんにちは。 このトンボ、まじめな顔して飛んでますね! パイロット て感じがします。 だけどマニュアルでジャスピン! スゴイですね! 構図も最高です!   Kaz ま、ま、ま、まにゅあるう!? あんびりーばぼー、です。  
O_JISAN 悪戦苦闘してやっと飛んでいる所を撮る事が 出来ました。   syuuyann うまく捉えられましたね。   stone ギンヤンマは凄いですね! とても綺麗!水面の色も素敵です(^^ ペアを見るのとても久しぶりです。感謝。   masa 余りにも見事なショットにペンタ板からおじゃまします。 飛翔している様は命の躍動そのものですね。ピントも色の再現も素晴らしい。感動です! 翅の動きからすると若干ホ...   ひでぶ これは凄い!執念を感じる作品ですね。  
ギンヤンマ
ギンヤンマ
EOS 40D
川
EOS 30D
ひでぶ 静かな森の中、川音と鳥のさえずりだけが聞こえました。   stone 角の取れた綺麗な岩肌の流れ 淀み無く流れる感じ、、水音も爽やかそうです(^^ 低い視線がいいですね!   ひでぶ stoneさん、ありがとうございます。 スローシャッターの時間は難しいですね。この写真はうまく撮れたかなと自画自賛してます(汗   papuru papuruです。 ご無沙汰しておりますぅ〜; 川の流れが絹のようで美しいですね〜♪ 白がはっきり出ています。   ひでぶ p...  
O_JISAN 近くの公園ではキバナコスモスが満開でした。 黄色が綺麗なので他のコスモスの背景に使って見ました。   ひでぶ 絵画のような背景ですね、一輪のコスモスを見事にひきたててます。   stone 小さな可愛い秋桜のようですが色はくっきりとして素敵。 背景との距離感がとても面白いです。 すぐ背後のコスモスの葉っぱが第一背景、このぼけは遠...   S9000 ...  
秋桜
秋桜
EOS 40D
コスモスと
コスモスと
EOS 30D
我夢 コスモスの花にミツバチハッチ ほっとしますねぇ(*^_^*) 自分が行ったときはクマバチでした(^^ゞ   ひでぶ 数打ってピントが合いました。   ひでぶ 我夢さん、ありがとうございます。 コスモスにクマバチはアンバランスかもですね。 ハチとか蝶とかは動きますので慌ててシャッターばかり押しちゃいます。あげく、NGの山ですが。   stone 柔らかい光の中ですね しっとり秋色で過ごし易そうないい空気感です。 ミツバチも落ち着いた...  
ひでぶ この被写体は今まで何度も撮ってるのですが、初めて「まぁまぁ」かなと思える写真になりました。   filmです 今日は、失礼ですが、ホワイトバランスを教えていただけますか? バックのボケたエノコロ草や、被写体の光の案配が、とても暖かみが あって、素敵です。 絵の懐の深さを感じてしまいました。   ひでぶ filmですさん、はじめまして。拙い写真にコ...  
彼岸の花
彼岸の花
EOS 30D
ひでぶ こんなに残暑が厳しいのにお彼岸になると咲くのですね、驚きです。 この花の宿命でしょうかお墓のそばに群生してました。  
O_JISAN アゲハチョウが空高く舞い上がり空中戦?を していました。かなりトリミングしてあります。   stone すっごい激しく絡み合ってますね こういうの時折見る風景ではありますが、撮ろうなんて思った事ないです(笑 かなり高く舞い上がりますもの‥、めちゃくちゃ凄いです!! SS(1/8194sec.)?!も、物凄いです(^^!   O_JISAN 空に向かって撮ったのでシャッター速度が最大になりました。 AFで珍しくピントが合いました。  
空中戦
空中戦
EOS 40D
天空米
天空米
EOS-1D Mark II N
ふぢた 石打丸山スキー場で見ることが出来る風景です。 勿論、魚沼産コシヒカリ。   stone 綺麗な空。風通し良くてよく乾きそう(^^ これ、お米取った後の藁ですか?  
S9000  こちらはJPEGデータは投稿済みですが、RAW処理で ピクチャースタイル「紅葉」を使ったものです。   ひでぶ 現場を見てないので軽はずみにコメントできませんが、朝焼けは私の場合はRAW現像時にホワイトバランスを「くもりか日陰」、ピクチャースタイルを「風景」にして調整してます。白飛びした太陽以外はこの設定でおさまっています。  
残念
残念
EOS 10D
鼻水太朗 ひでぶさん 大先輩ではありませんよ、デジ一もって4年、フイルム一眼経験なしですからね。WBを蛍光灯で結構使ってます。   よし 鼻水太朗さん はじめまして 魚眼でのバルーン一度は撮ってみたい構図 まもなく佐賀の地でも大会始まります。 是非いらっしゃってください。   鼻水太朗 よしさん おはよう。 コメントありがとうございます。 佐賀 はいはい 行きたいですね お金と時間があれば 行きたいですね。 バ...  
S9000  先週の朝焼け撮影RAWデータを処理しました。 朝焼けは、日の出とは数十度離れたところにも濃い色 が出たりして、おもしろいです。  この色がまさにそれですが、ピクチャースタイル 「クリアー」で強調してます。   ひでぶ 遥かな山なみと朝焼けの空、映り込みの赤、素敵ですね。 色の数値にについては専門外で分かりませんが、PS[クリアー」は目からウロコです。試してみます。  
海静か
海静か
EOS 30D
ひでぶ 穏やかな海景色に添景として運航中の船を入れてみました。   テレ助 くぅ〜、ドラマですね。港独特の雰囲気と朝の空気に触れる思いですね。スキマから太陽を覗かせるニクイ演出もさすがです。ひでぶさんは早起きなんですね〜。えッ!?私ですか?仕事が夜なんで、毎日朝帰りです(笑)   S9000  ポンポンポンと、船のエンジン音が聞こえてきそうですね。 私が朝焼け撮...  
ひでぶ 今朝はとてもきれいな夜明けでした。   テレ助 ひでぶさん、お見事ショットですね〜。空や雲の色、木々のシルエット、水面への写り込み、そして鳥(このシルエットって白鳥?)…いいなぁ〜。   stone いい色ですね! 透明感が素晴らしい、止まった時が素晴らしい‥  
至福の朝
至福の朝
EOS 30D
ひでぶ 借り物の古いレンズですがクリアーな写りにおどろきました。 周辺光量落ちもなくキャノンの強い意志を感じました。 レンズはキャノンEF35-70mm f3.5−4.5   テレ助 ??これも同じ所なのでしょう...  
こめやのかみや 北ア北穂高にて   stone 凄いです。素晴らしいです。 早朝5時9分、、この山で夜を過ごされたのですね(@@! 山小屋があるのでしょうか、、怪我はなかったでしょうか 美しいお写真ありがとうございます!  
夜明け前
夜明け前
EOS 5D
函館山
函館山
EOS 20D
T−ORI 函館山からの夜景です。 連休の為かすごい人出で三脚は使えず。。。 望遠鏡(コインを入れて見る)の上にカメラを載せて撮りました。 雨上がりの為か空気が澄んでいてとても綺麗でした♪   stone 綺麗ですね! 三脚使うの躊躇いましたか(@@; 人気スポットなんだ! 秋の様子また見せてくださいね(^^   T-ORI stoneさん コメントありがとうございます。 街の灯りが目立...  
ひでぶ くもの巣の背景を暗くすると水面が波打ってるように見えました。 トリミングしました。   stone 放射状の糸目の細かい蜘蛛の巣ですね〜 すごい細かい(^^ 円の目が角張らずスムーズで さらに適度に荒いおかげで、ほんと波紋的、、背景の緑ぼけが 雰囲気出してますね。面白いです。   ひでぶ stoneさん、おはようございます。ありがとうございます。 寺で見つけたのですが作ったばかりなのかきれいでした。 ...  
波紋
波紋
EOS 30D
鼻水太朗 すっげぇ〜〜 どんぴしゃでんな さすが!。   O_JISAN 掛川花鳥園という所で行われた ハヤブサショーです。天気がいいのは 良かったのですが、とても暑くて大変でした。   stone 見事な瞬間ですね! SSがすんごい!1/4000以上が出るんだ!F6.4を更に絞ってますし‥ 陽射しキツい〜〜、、のにISO/640、、凄い設定ですね 複雑な思惟が浮かび上がりま...  
ひでぶ お堀の水に映った空の色は美しかったです、櫓には反射光が当たってました。   テレ助 ははぁ〜、櫓とお堀…私はてっきりどこかの川か湖の一部分で撮られたものとばかり思っていました(笑)。こちらも写り込みが美しいですね〜。あちらの画像は見た目でワイド気味だと思ってましたが、焦点距離が3mm違うだけで、標準然とした画像になるんですね。   stone 右は森かと思ったら、ここはお堀だったんですか 空気が澄んだ立派な景色ですね! アンテナがなかったら時代が判らないとこです...  
明けの掘割
明けの掘割
EOS 30D
吸蜜
吸蜜
EOS 30D
ひでぶ 検索の結果、「ヒメアカタテハ」と判明しました。 数種類の蝶しか知らない私にはとても珍しくきれいに思いました。   鼻水太朗 ボクも蝶を撮りたいんだけど ついていけないんですね。 5年ぐらい前はよく追っかけていたようにおもう蝶です。   stone 綺麗です(^^ ピンもばっちり! この子首傾げてますね、蝶の首って回るんだ!初めて知りました! なかなか出会わない、...  
ひでぶ 見事に矢を止めましたね、素晴らしいです。   鼻水太朗 EOS10D 連射速度3枚/秒 でも撮れた。うれしい!。 雨にあおられて場所移動できず。   鼻水太朗 EOS10Dまだまだ健在っていうことですね。  
残夏
残夏
EOS 30D
ひでぶ はじめは大きな雲でしたが、日が沈むにつれ小さくなっていくので慌てました。 少し樽形収縮が見られます。   S9000  左の雲に対して右の雲が相棒みたいにも、 あるいはもぐらたたきのもぐらが頭を出したり ひっこめたりしているみたいで面白い。  日没方向の反対側の雲でしょうか、下層の 雲はすでに地球影に入った様子が見られます。   ひでぶ S9000さん、ありがとうございます。 そうですね、夕...  
テレ助 わ〜、虹だぁ〜。なかなかチャンスないですもんね〜。うらやましいです。素直に「ねたみ」ます(笑)   ひでぶ 早起きの褒美に一瞬のプレゼントをいただきました。   ウォルター ひでぶさん 朝焼けのおまけに虹まで撮影されてたんですね。 早起きは三文の得とは昔の人はよく言ったものですね^^   ひでぶ テレ助さん、ウォルターさん、こ...  
ご褒美
ご褒美
EOS 30D
O_JISAN 海岸で違う鳥を撮影していたら直ぐ近くに来たので ノートリで大きく撮ることが出来ました。   stone 渋い鳥ですね!「イソヒヨドリ」う〜ん、初めて知りました。 表情もいい。海岸に流れ着いた枯木、小枝の乾いた表情も恰好いいです。  
ひでぶ 久しぶりに朝日らしい景色です。 この後十分ほどでどしゃぶりになりましたのでラッキーでした。   S9000  おみごとです。  「朝焼けは天候が崩れる予兆」という観天望気諺が わかるような気がします。  厚い雲が天頂を覆っていって、好天部分が東方向へ 去っていくという図式ですね。ですがそ...  
雲間から
雲間から
EOS 30D
ルリシジミ
ルリシジミ
EOS 40D
O_JISAN 小さな蝶が小さな花にとまってくれるまで待ちました。   stone ルリシジミ! 珍しい蝶が撮れましたね〜!可愛いな(^^ 花も小さくて、、花の数が少なかったのでしょうか 狙った花にとまること、まだ経験してないです。スゴイ!  
O_JISAN 海岸で撮影しました。台風が残していったゴミで 背景が汚いですが久しぶりにピントが合ったので 載せてみました。少しトリミングしてあります。   stone この低空飛行で旋回するシーン凄い アクロバット飛行を楽しんでるようなこの姿勢、視線。ジャスピン凄いです、です(^^!   ひでぶ こんな瞬間を本当に見事に捉えますね、自分には偶然が十位重ならないと無理です、信じられません。   ウォルター 動きの早いツバメを見事に捕らえてますね。 ツバメさんってトリッキーな動きが多く追いかけるのが大...   O_JISAN ツ...  
ツバメ
ツバメ
EOS 40D
コスモス
コスモス
EOS 40D
O_JISAN 台風にも負けず川のそばで綺麗に咲いていました。  
O_JISAN トリミングは少しだけです。10m位の距離から撮ったので 綺麗に写りました。   ウォルター 迫力のある絵ですね。 トリミングされておられるのでしょうが、400mm弱でこんなにきれいに写るんですね。   O_JISAN stoneさん、望遠で撮っていると背景はISOが低くても荒れたようになることが多いですね。それと少しトリミングしてあるせいかも知れません。   stone 背景の木、杉のように見えます。 陰影が細か...  
ひでぶ 前日この池のオニバスが開花したとテレビで放映したため画面右側はカメラマンでいっぱいでした。 私はラッキーにも偶然でした。   stone 美しい水面ですね 右上にありますねオニバス(^^ とてもいいシーンです   テレ助 オニバスもさることながら、水面に映り込んだ風車に目がいってしまいました。ちょっとヨーロッパ風の景色で、いろんな想像を描き立ててくれる画像だと思います。   ウォルター 水面に写った...  
S9000  このところ夕焼けをよく目にするようになりました。 暑さもさすがに遠のき、しのぎやすくなってきたので、 撮影しやすくなったかも。  これは8月初めの真夏の夕焼けです。   ひでぶ 見事な夕焼けですね、これからは空気の乾燥と共にグラデーションもきれいになりますね。 この時間帯はカメラに触る機会が少ないのが残念です。   stone とても美しい雲の表情ですね 上に浮かび上がる雲の輝き、バランスが面白いです。 その場にいたような疑似体験ができる良...  
夕焼け
夕焼け
EOS 30D
ひでぶ stoneさんの赤とんぼの写真に、近頃は本当に赤いとんぼは見なくなったと書き込みましたが、昨日ついに発見しました。   stone 真っ赤ですね(^^ 目まで赤い赤トンボ。 羽の付け根が茶色の赤トンボにネキトンボがいますが プロポーションがそれとは少し違う感じ。 ショウジョウトンボかな‥と思います。 ...  
商品