ひでぶ
違う被写体を撮影中上を見ると電線に多くの鳥が並んでました。
慌ててカメラを向けフレーム内に収めれました。
F
ほぼ等間隔に並んでいて、コマ送りしているかのように
3匹の動きが少しずつ違いますね!
シンプルさがいいですね^^!
ひでぶ
Fさん、ありがとうございます。
単純な写真なのでどうかな?と思ってましたがコメントがいただけて嬉しいです。
stone
これカラ...
Kaz
コニーアイランドの海水浴場沿いのボードウォークです。
かなり痛んでおり、歩くたびに飛び出した板と釘に足をつまづけてました。(^^;
ひでぶ
kazさん、こんばんは。
大陸的な空気のせいかクリアーできれいな写真です。雲の配置も絶妙ですね。
ただ、ボードウォークがどんなイベントなのかよく分かりません。
F
空も敷地も開けていて、気持ちがいい休日が過ごせそうですね!
小さく飛行機が飛んでいるようにみえますが、本物^^?
こめやのかみや
月夜で照らしてます エビスビール飲みたかったな〜
stone
エビス飲めなかったのですか‥夜中の3時‥無理か(^^
って、めちゃくちゃ美しいですねブラボーです!このお写真。
満天の宇宙!月夜でこんなに星が見えるなんて
どんだけ綺麗な空気なんだろー、山肌、山際、凄いです(@@!
ウォルター
すばらしい景色を見せていただきました。ありがとうございますm○m
ここに行かなければ見れない、撮れない景色ですもの...
F
...
釣り?風景
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
海岸の桟橋では、釣竿で釣る人も多かったですが、このような網で
小魚やカニを撮る人もかなりいました。
Kaz
>小魚やカニを撮る人
これは私のことだね。本当は“小魚やカニを獲る人”ですね。(^^;;
stone
自然なアングルで見やすいです(^^
やっぱりセンスいいですね!Kazさん流石!
蟹採り面白そう。
きっと旨いし、やってみたいな
淀川でこんなことしたことありますが、海では未体験〜
ひでぶ
stoneさんおしゃっるようにいいカメラアングルですね。
この網で...
O_JISAN
千日間紅いのかどうかは分かりませんが、
とても綺麗に咲いていました。
ブンブン
これを「千日紅」と云うのですか。
とても美しい花をこれまた綺麗な背景でとても美しく撮られて素敵ですね^^
F
群生していて、バックがとても華やかになっていますね
女の子好みです@^^@
stone
小さなお花っぽいんですが
可憐というより、野性味がありますね、どしてかな
昨日から考えてました(^^)他の花と競うような雰囲気があります。
ひでぶ
小枝の赤色が印象的でした。
ピントが合ってないようですが、小枝の表面が水の皮膜に覆われてるのが原因でした。
Kaz
赤色の小枝に支えられ、縁取りされた瑞々しい芽の緑がきれいですね。
斑で白っぽくなった部分が緑を引き立ててるし。よくこういった
被写体を見つけられますね。私なら絶対見過ごしてます。(^^;
ひでぶ
kazさん、いつもありがとうございます。
赤やピンク系の色が好きなの...
ひでぶ
霧の中に先行きのわからない階段を見つけました。
テレ助
はて、この画像をどう理解すべきなのか、しばし考え込んでいました。ネクラな私としては(笑)、先の見えない人生のように感じてしまいましたけど、たぶんひでぶさんは霧に煙る景色の一部分として捉えていらっし...
ウォルター
ひでぶ...
O_JISAN
よくある構図ですが一応載せてみました。
ブンブン
何処までも続くヒマワリ畑、パンフォーカスで気持ちが好いです^^
しゅうやん
奥行もさることながら、雄大な作品ですね!
一度いってみたくなりました。
Kaz
本州じゃないみたい。北海道かと思ってました。広いなあ。
ウォルター
気持ちのいい絵ですね。
朝から爽やかな気分にさせていただきました。
O_JISAN
とても広く見えますが実際にはそんなに広くはありません。
広角レンズで撮ったらとても雄大な感じになりました。
F
すがすがしい、お写真ですね^^!
夏の顔の富士山...
stone
ヤマガラ可愛く撮れてます、いろんな鳥見つけられるっていいですね!
それにしてもISO:1600,,、画質!いい‥(@@;
SS:1/166、ほんとに暗そう。なのに綺麗です〜!
Kaz
100Dまで買い控えとも思ってたけど、こんなに綺麗に撮れるとは...
よし、80Dまで前倒しだ。(^^)
O_JISAN
久しぶりにヤマガラを撮影しました。
今回も暗かったのでISO感度1600で
撮影しています。
ウォルター
>今回も暗かったのでISO感度1600で...
Kaz
えっ、これは何かって?
それは、言わぬが花かな。(^^)
ブンブン
タイトルがピッタリですね!
シンプルな絵づくりが素敵ですし、雲の配置が粋ですね〜!
これはスキーのリフトを巻き上げるモノでのないし、遊園地のグルグル回すヤツかな〜。
あ、急激に落ちるあのアトラクションかな〜、ワカラン(TT)
stone
これ何なんでしょうね〜〜
スケールも判りませんが大きそうですね。面白いです
全然判りませんが、ふと見直す...
O_JISAN
暗いところでアオサギがザリガニらしき物を
ゲットしていました。暗いので感度を上げて
撮っています。NRなしです。
F
すっとした佇まいがカッコイイですね^^@
目の表情も野生の力強さを感じます
ひでぶ
崖っぷち、ぎりぎり位置の撮影でした。
stone
小さな水滴に光る綺麗な蜘蛛の巣ですね(^^
蜘蛛の色、透明感のある緑、鮮明に写されていて綺麗です
構図も面白いと思いました!
Kaz
崖から落ちないように、気を付けて下さいよ。
写真を逆さにして観ようかと思ったのですが、やはりこのままの方が
味がありそうなので止めました。この淡い赤のボケは何でしょう。
これ...
ブンブン
クモの糸に付いた水滴、紅い綺麗な丸ボケ、上部の緑と見どころがいっぱいあって素敵です...
stone
え〜!ブンブンさんとハグですか
うれしいなぁ(爆
落書きはみっともないね、面倒だと思うけど
マメに消してほしいなと思いました。何も書かれてないと書きにくいと思いますので‥
それより!
本物のギターに思えるこのオブジェ、本物だったら
濡れないよう...
ひでぶ
栗がたくさん落ちてました。
くりきんとんは最高においしいですね。
ウォルター
もう栗が落ちる時期ですか。
栗も大好物です。美味しい季節の秋が待ち遠しいです^^;
しかし、メタボが・・・
ブンブン
秋だな〜♪
明日、モンブラン食べよ!(^^)
1DMkⅡ600F4L旧
もう落ちてますか!?
8月でも落ちるんですねー。
名古屋人としては、上前津の有名な天津甘栗屋さんの栗を思い出します。
ひでぶ
皆さんコ...
ひでぶ
本当の秋を探しに山に行ってきました。
植物の種類は例によって分かりませんが、紅葉してると信じて撮りました。
テレ助
これはまた繊細ですね。例のカマキリのオブシェの近くなのでしょうか?アチラの画像では「御在所岳」と読めるのですが、三重県(滋賀県?)の山ですか?葉脈の一つひとつがキレイに表現されてますね。まだまだ...
ひでぶ
テレ助...
rrb
暑いといっても確実に秋は訪れているのね。
なんてことはない画ですが、
ちょっと憂いを感じたので…f(^^;
ブンブン
タイトルどおりの秋の足音が聞こえてくる静かな寸景でした。
とっても味わいがありますね^^
ひでぶ
秋風が吹いて木の葉が飛んでいきそうです。
stone
綺麗で暖かいお写真ですね
こんなに優しい秋になるといいですね(^^
ウォルター
600mmの極薄ピンでお見事です。
茶けた一点ピントの葉っぱが十二分に秋を感じさせてくれますm○m
Kaz
600mmですか。うーん、秋はまだ遠いのですね。
F
オクラはこんなにきれいなお花をつけるのですね^^!
葉っぱもかわった形をしていますね!
ふぢた
ネバネバ食材のオクラの花です。
始めて見ましたが大人の手のひらほどの大きさがあり、花も食べられるそうです。
味はやっぱりオクラ…
stone
こんにちは
綺麗な花ですね、、オクラって何の仲間だったっけ‥
最近見たのになぁ、、、あ、芙蓉の仲間だったような気がします。
ひでぶ
羽の動きがきれいに撮れていますね〜とデータ見てビックリ!
40Dではありませんか、早いですね。
当分買えませんが使用感等教えてください。
O_JISAN
普段は撮らないキジバトですが、被写体が少なかったので
撮りました。
O_JISAN
30Dからの買い替えですが、操作性についてはほとんど同じで使いやすいです。画質はまだあまり撮っていないのでよく分かりませんが、モニターがとても綺麗なのには感心しています。
ウォルター
キャノン板 40D一番乗りおめでとうございま...
rrb
なんてことない画ですが、
久々にスズメさんが撮れたので…f(^^;
ブンブン
何と申し上げましょうか、流石、この分野は手抜かりが無いといいましょうか、スゴイですね^^
この絶えず動きまわる雀ちゃんと葉っぱのどちらにもピントが来ていてビックリです。
何より雀ちゃんの愛くるしい姿がいいですね!^^
stone
綺麗なポーズと目の表情。素晴らしいです
切り撮りもシャープでとてもいいですーーー!!
ウォルター
rrbさんの撮られるスズメ君ってかわいいんですよね。
さすがスズメ捕りのプロ^^;
O_JISAN
猫も結構恐い顔をしています。
stone
精悍で美しい猫さんですね。
格好いいです(^^! もうちょっと引いたのみたいかな〜
鼻水太朗
みなさん 宣伝させていただきます。
フォトコン板9月度オフィシャルをやることになった鼻水太朗です。
御題は 【食】としました。いつもお世話になってる皆々様フォトコン板への
参加もよろしくおねがいいたします。
ひでぶ
今までの祭りの写真とは違いますね。
本気がストレートに伝わり、私的にはこちらの路線が好きです。
オフィシャルお疲れ様です、「食」のイメージわきましたら参加してみます。
ひでぶ
ウォルターさん、kazさん、kasumiさん、ありがとうございます。
ウォルターさん
腕がレンズの性能に見合っていませんが、ピントがつかみやすくなりました。
kazさん
後ろの黒は桜の...
ひでぶ
連投ごめんなさい。
シェリーメイディランドと言うバラ科の花です。花びらがソフトでした。
ひでぶ
ベタなタイトルですが。
蝶の名前をタイトルに入れたかったのですが、膨大な蝶名から選定出来ませんでした。
stone
ステレオグラムの蝶と同じじゃないかな
ヤマトシジミだと思います。この時間によく捉えられましたね
私の時は早朝だったせいか のんびりしてたようです(^^A;
ひでぶ
stoneさん、ありがとうございます。
今、ステレオグラムの蝶見てみました。おっしゃる...
新旧対峙
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
新しいビルは、旧いビルを窓ガラスへの映り込みでちゃっかり利用してますね。(^^)
stone
星条旗が明るい。光ってます。
ビルのミラーグラスって反射がうねりますよね。
ガラスは液体だ(だったっけ)、なんて話を思い出します。おもしろいです。
ブンブン
やっぱりKazさんはゲージツ家だな〜!
映り込みの露出もアングルもこれ以上ないですね(^^)
stone
CRTモニタで改めて観ました。
ミラービル鮮やかですね!!格好いいです。
ウォルター
すご〜い
これは伸ばして飾ってみたいですね。
O_JISAN
この花は熱帯性の睡蓮だそうです。名前は控えて
来なかったので分かりません。
stone
艶やかですね。
薄紫と明るいオレンジ、しべの表情、色っぽ〜い(^^
ウォルター
ほんと綺麗な艶っぽい色彩ですね。
いろいろな要素があるんでしょうが、なかなか出せません(泣
Kaz
おお、控えめとか、優しさなどとは縁遠い、派手な睡蓮ですね。
暗い水面に明るい薄紫の花が映えて、とても綺麗です。
Kaz
>なぜゆえ
なにゆえ、の間違いね。最近、日本語が怪しくなってきたぞ。(^^;
Kasumi
映画「マディソン郡の橋」もこんなんじゃなかったかしらぁん。
屋根の目的は雨降りにKazさんが愛を語るため?
Kaz
なぜゆえ、橋に屋根を付けてカバーするのか、その理由が判らない。
女性誌(今、何があるの?アンアン、ノンノしか知らないワタシ。汗)の
旅行グラビア風になっております。(^^)
ひでぶ
朽ちた花びらを大地が優しく受け止めてました。
Kaz
花びらの終焉の地を垣間見るようで、ご苦労様でしたと、
声を掛けてあげたくなります。緑のじゅうたんの上で
心地よさそうです。
ひでぶ
kazさん、ありがとうございます。
お釈迦様のような花ですからどこまでも優しく扱って欲しいですね。
O_JISAN
こちらは普通の睡蓮の池に咲いていました。
まっちゃん
飛び立つ前の様子
stone
ご機嫌ですね(^^♪
O_JISAN
蜘蛛の苦手な人は見ない方がいいかも知れません。
私もあまり得意ではありません。
Kaz
恐る恐る見ました。これが真上とか、正面からだったら絶対見てません。(^^);
stone
私も得意じゃないけど蜘蛛の糸渡りがとても不思議で好き?かも
8本もの足でよく糸の上歩けますよね、たまには踏み外すのかなぁ
お写真雰囲気あっていいです(^^
stone
広い景色ですね!
橋が変わるとなんて言うかリアルな感覚
人が居るなって感じがでてきた気がします。気持ちいいです♪
Kaz
と先回のケーブルカーから1キロ半ほど離れたところにある別のケーブルカー。
stoneさん、ちゃんと黄色以外の色の橋もあるんですよ。なんてことない色ですが。
このケーブルカーの屋根に登れたら、景色、最高だろうなあ。
鼻水太朗
すごいですね よく捉えられますね。
O_JISAN
少しピントが甘いですが飛んでいる所をやっと撮影出来ました。
stone
綺麗ですね!いいなぁ♪
キアゲハ、、最近というか今年遭遇できてないです(><;
ひでぶ
これはお見事ですね。
ピントは目にきてないだけで紋様にピタリです。とてもきれいな写真です、いつかは撮ってみたいです。
まっちゃん
小型ですぐ出せるのがコンデジだと思ってます。
特ダネはコンデジにお任せです。
一眼は一眼の違う楽しみ方があります。
まっちゃん
観てくれてありがとう
一眼買いました。なんか 違います。
S5 ISはやっぱ おもちゃでした。
ウォルター
迫力の黄金のトライアングルですね。
すばらしい構図に感服ですm○m
鼻水太朗
疲れきった電話 隈がでてる。
Kaz
ロボットサントーヘーデワナイノダ(バク)
stone
おっ○い星人かと思いました。
Kasumi
わたしもstoneさんと同じ!!
写真家はスケベなほうが成功するよ、絶対!!
(勝手な思い込み)
ブンブン
照明の位置が好かったようでとてもユーモラスなお写真になっていますね^^
タイトルもバツグン!(^^
鼻水太朗
決めてね、いいですね この娘も よりどりみどろです。はは。
爺の独り言でした。
stone
すっごい楽しそう(^^
後ろの兄貴がちょっと、、あれですけど、みんな可愛いね!
Kaz
このお兄さん、昔のグループサウンズのノリでないかい。
鼻水太朗
この子もかわいいよ、今度 孫は女の子がいいにゃ。
stone
女の子ですよね。可愛い(^^
とても自然な姿勢でジャンプしてますね。この子もセンス良さそうです〜♪
Kaz
あまりにも足が自然に真っ直ぐなので、空中浮遊してるのかと思ってしまった。(^^)
鼻水太朗
なぜかこの子だけ浮いていたんです。
stone
ふわふわと‥ なぜかって、、凄い話
ピーターパンみたい(^^
Kaz
ワタシもいつも浮いてます...周りから...
ああ、浮いてる、浮いてる...(^^;;
stone
綺麗な花ですね。
桔梗なんですか、リンドウにちょっと似てますね
とても雰囲気あります。
ブンブン
花びらに僅かに射した光で立体感も出て素敵だと思いました^^
S9000
色にひかれます。お見事です。
ひでぶ
山頂の短い夏に子孫繁栄の役割は果たせたでしょうか。
ひでぶ
stoneさん、ブンブンさん、S9000さん、ありがとうございます。
青紫の可憐な花なのでアップではなく群生...
鼻水太朗
どまつりにてみつけた可愛い子。
Kaz
メアドはちゃんともらいましたか?(^^)
stone
可愛い(^^
凄い角度ですが、自然に見えますね。こりゃイイ! です(^^
ブンブン
やはりモデルは美人に限りますね(^^)
S9000
確かにかわいいなあ。声もよく出ていそうだし、
素敵なカットです。
F16あたりの絞りは、最近またまたゴミ混入が
多くなった...
Kaz
橋の数が400以上あるそうです。
だけど、なんとなくみんなデザインがいまいちに感じました。
この写真は青空をバックに、もっとワイドで撮りたかったなあ...
stone
十分格好いいですよ!
空、水の色、橋の色...
Kaz
こんな所に本当に梯子が掛かってたら、泥棒様への招待状ですがな。(^^)
stone
このオジサンの出で立ちは、ファイヤーマンに見えますが
梯子もそういうイメージかな(レスキューがテーマ‥)って
この建物なんでしょ(^^)アパートに見えますが
Kaz
街中の建物の間の小さな公園です。建物は確か一階が店舗で
二階以上がアパートの、いわゆる下駄履きビルでした。
梯子に手足を掛けて、登るポーズで撮りたかったな。(^^)
O_JISAN
オナガを撮影していたら偶然下の方に
カワセミが写っていました。
S9000
双方の動きが反対方向なのがいいですね。
緑が映る水面もきれいです。
stone
メリハリ効いて良いですよねこれ
ずっと前にコメントしたつもりでいました。
O_JISAの作品は色が締っていて気持ち良いですね。
欧米の作家(欧かな)作品みたいです。
stone
O_JISANさん、ごめんなさい。タイプミスしてますm(__)m
鼻水太朗
おお 蹴られてみたい???、 孫生んだ娘に蹴られたことあった あははは。
stone
娘さんに蹴られたことあるんですか!!
いいなぁ、(@@;
ブンブン
上手いな〜!
こんな表情を捉えることが”写真的に素晴らしい”と云うことだと思いました^^
O_JISAN
何をしているのかはご想像にお任せします。
stone
おお〜白鷺による「白鳥の湖」!
男性ダンサー(下)のリフトがお見事ぉ〜〜!!
ひでぶ
この4〜5日、胃腸風邪で39度の熱は出るし、食べ物はスルーするし大変でした、おかげで5キロほど減量出来ましたが…。「ブートキャンプ」以上です!
在庫ですいません。180度回転したらこんな写真になりました。
stone
凄いですねこれ
とても素直な景色に見えます。静かな水面だったんですね
綺麗です。
夏場に食事がとれないのは辛いですね
お大事してください
ひでぶ
stoneさ...
鼻水太朗
てか。
ど真ん中祭りこと どまつりを円頓寺商店街会場でほんの少し見てきました。
Kaz
お姉さんの表情と決めのポーズが最高!!
楽しさが写真からこぼれ出しそう。
マイ・フェーヴァリット写真に入れておきます。
stone
ヤァ〜〜〜
って可愛いかけ声ですね。腰砕けそうな気がしました(^^
ブンブン
先ず、写真が楽しいです!
踊り手の一番いい表情を捉えていて流石ですね。
これはトリミン...
ふぢた
綺麗なオレンジ色のでかい虫が飛んでいるな〜と追っかけてみたらカミキリムシでした。
地面すれすれの葉っぱの裏にいたので手を伸ばしノーファインダーで。
この後、レンズの上に落ちてきました。
stone
こんにちは
このカミキリムシ、無花果の木にいっぱいいました。
あ、そろそろイチジクの季節ですね。採ってこようっと(買わない^^)
こめやのかみや
どくいりきけん たべたらしぬで
stone
こんなに多く群生するものなのですか‥
ちょっと怖いですね。虫も食べないのかな、なら無敵ですね(^^
早朝かと思ったら、まっ昼間。
凄い霧、高い山でしょうか
ブンブン
スローシンクロの効果で迫力のある動きが何ともいいですね^^
鼻水太朗
名古屋名物になりそうな ど真ん中祭り。
stone
新作舞踊的な現代風パレードな感じでしょうか
学園祭風がもっと洗練されたら格好いいでしょうね!
左の列は男の子かと思いましたが女の子ばかりですか?