笑休
Foveonは白黒もいいかんじですね。
花鳥風月
景色なら 墨絵のイメージ モノクロは
笑休
花鳥風月さん おはようございます。
墨絵・・...
東京ゲートブリッジ
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
イオスビギナー
近くまで行ったので寄りました!!
嫁も一緒でしたので撮影時間は限られていて・・・
そんな中でもなんとか光芒が出ないかな~とねばっていたら
光芒らしき物が撮れたかな?(^_^;)
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
ゲートブリッジなんか神々しいです。
海の感じも良いですね。
写好
ワイド感がよく出てますね、そつなく飛行機も配されて流石です♪
光芒のようなはっきりしたものがなくても、十分に光の存在感がありますよ。
im
天の橋立へ寄ることがありましたので記念に写真を撮ってきました。
Ekio
imさん、お久しぶりです。
観光用なのでしょうか、リフトが架かっているのですね。
こうやって上から見るのと、なるほど橋のような景観です。
プゥ
天橋立って行ったこと無いです。
すごいですね、海をまっぷたつに。曇りで海が白い分、一層浮き上がって見えます。
hi-lite
imさん、こんばんは。
天橋立綺麗ですね。
でも、根もと?迄家がびっしりあるんですねぇ。
調布のみ
imさん、おはようございます。
...
天への架け橋
1 V1
1 NIKKOR 10mm f/2.8
イオスビギナー
18mmでは全景を捉えられなかったので
コンデジで撮影です^^
Nikon爺
縮れてて・・・ピン外しです。
モミジです。
花鳥風月
せっかくの 写真にネームが 大きすぎ
pami
白トビ富士のボケを背景に、モミジの赤にピンですか。
でも、この富士の表現も趣がありますね。
なべさん
pamiさんの刺激を受けて。久々の朝撮りです。
これで日がのぼる30分ほど前ですけども
「アイソン彗星」は非常に難しいような気がしてきました(^^;
花鳥風月
茶畑の きれいな刈込 夜明け前
Nikon爺
整った茶畑の直線、カーブは芸術ですよね~
放射線状に延びた雲も広がりを感じさせ良い感じです。
前作ハーフNDのコメントの件、そ~アタッチメントくっつけて
差し...
イオスビギナー
名古屋港に寄港した帆船「日本丸」
今日は帆を張るところを見られました!!
全ての帆を張るとかっこいいですね~(^_^;)
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
日本丸、カッコイイですねぇ。
一度撮って見たいなぁ。
GG
これはかっこいいですね、解像度も素晴らしいです。情報通ですね^^
帆船
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
「フクシア」
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume
家内と近くのスーパーへ行く途中 花が沢山玄関先に咲いてましたので
お断りして パチリ☆☆ 〃 「フクシア」です 毎年秋の終り頃から
初冬にかけて 見かけます。
花鳥風月
玄関先 赤い踊り子 フクシアか
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
フクシアの色彩・形ともによく出てて楽しく
なるお写真ですね~(^^
Suzume
花鳥風月 さん コウタロウ さん コンニチハ
何時も コメントありが...
shige
近所で通りがかるといつも目に付いていた大変力強い鉢植えです。
お題に合うと思いましたので投稿させていただきました。
調布のみ
とうの昔にこの状況に・・・凄い生命力ですね~。
masa
shigeさん、ペンタックス板からようこそ。
大きな力でポリ鉢をブチ割ったように見えますが、
長年にわたってジワジワと大きくなり、音もなく
鉢を押し開いてきたんでしょうね。
ヤツデ...
笑休
猫は、こんな景色をみてるのでしょう。
kusanagi
猫の目って、白黒にしか見えてないんですか???
h...
im
赤ちゃんみたいなできたてのトマトです。
調布のみ
隣にはまだ花も・・・これが赤く大きくなるんですね~。
masa
可愛い!!
頭を撫でてあげたくなります。
im
調布のみ さん masa さん こんばんは。コメントありがとうございました。
笑休
空気が乾燥する冬へ近づいて・・
kusanagi
やわらかい描写ですが、それでも赤がとっても綺麗というSD1Mの
性格がよく出ています。
カンの向こうに薄っすらと見えるのは、ガスコンロに掛かったヤカン
みたいですね。
最近は便利とかなんとかでIH(アイエイチ)キッチンにする方が多い
ので...
笑休
kusa...
Suzume
【淡路島】に行つてきました 新幹線は早いです 早朝東京を出て
午後一時には 鳴門大橋を高速バスを降り 「讃岐うどん」を食べました
この歳で はじめて 四国の「地」を踏みました 『万歳!!)
霧雨の Q瀬戸大橋 と 渦潮Q パチリ☆☆です 。
花鳥風月
徳島へ うどんを食べに 大鳴門橋
花鳥風月
渦潮は 見えることあり 大鳴門橋
Suzume
霧雨の『瀬戸大橋』 『渦潮』は見えませんね。。
イオスビギナー
滝へ向かう途中、川原におりて少々寄り道です(^_^;)
自然は癒されますね。
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
奥の黄葉が、美しいですね。
水の透明感がよく現れていると思います。
イオスビギナー
hi-lite さん コメントありがとうございます
平地ですので紅葉はまだでした、かろうじて有った黄葉で秋である事が分かるかな?って感じですね(^_^;)
...
寄り道
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
Nikon爺
たまには・・・
「聖なる蒼」には、NRさん、なべさん、ジャガさん、都人さん
沢山のコメントありがとうございました。
相も変わらず富士山撮ってます。
遅れました、ありがとうございました。
NR
Nikon爺さん こんばんは
早朝の赤みを帯びた光を受けてススキたちに生命が蘇って
富士を称えているかのように感じます。
ジャガ
ススキも効いてますが、やっぱ小さくても富士のほうが
存在感ありでキマッタ一枚と感じます。
Suzume
野球場なら 2~30は取れそうな 広さでした。 (あわじ花さじき)
花鳥風月
コスモスと 旅の思い出 淡路島
Suzume
花鳥風月 さん こんばんは
たつたの 一週間前ですが 花畑の中を コスモスカメラマンが
半日 うろつき廻り ズボンを汚し 好い思い出になりました。
Suzume
コスモスや他の花で「五輪のマーク」
低い処だつたにで 丘のうえから パチリ☆☆・・・綺麗だな―。
花鳥風月
日本中 とうぶん五輪 ネタになる
Suzume
花鳥風月 さん こんばんは
””あと7年 オリンピツク までもつかなー?”” 俺じゃーないよ 花だよー!。
Suzume
何と言つても 野球場が 2~30入る位あるかと? 広々見渡す限り
「あわじはなさじき」ありました・・・・・
花鳥風月
コスモスと 旅の思い出 花さじき
笑休
庭の染井吉野の落葉です。
花鳥風月
落ちてなお 庭を彩る 桜かな
GG
邸宅をぐるり秋色に染めるとは美しい環境のようでうらやましいですね~
このくらい絞ったほうが良さそうですね。
写好
桜葉の紅葉も色の変化があっていいですね。
お庭に桜の木があるなんて最高です・・・掃除やらの手入れは大変でしょうけど。
hi-lite
笑休さん、こんばんは。
落ち葉、赤いのや黄色いの、色々あるんですね♪
自宅に桜があるとは羨ましいですねぇ。
Suzume
霧雨の中の 『瀬戸大橋』 です 下に「渦潮」はよく見えませんね。
*新神戸から 高速バス 凄く長距離にのる 帰路「明石海峡」近くの
ホテルまで
半日路線バス ゆられゆられ 「H」には暗くなつて・・・・くたびれた~
花鳥風月
つなぐのは 淡路と鳴門 大鳴門橋
Suzume
花鳥風月 ...
《瀬戸大橋》
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
写好
徹夜仕事した後の私のようです♪
大口径レンズはなんでも写せてしまうんですね。
笑休
ピントがはずれた状態でファインダーの絵が美しかったので。
hi-lite
笑休さん、こんばんは。
幻想的な雰囲気ですね。
夢の中のひとコマみたいな・・・
笑休
写好さん おはようございます。
徹夜・・...
笑休
秋穂から阿知須への橋、この橋は宇部方面へゆくのに便利です。
花鳥風月
この先に 野鳥観察 きらら浜
竹ちゃん
ゆうひの かれは
(へんかんが できません)
ジャガ
丁度夕陽に照らされた紅葉し枯れる寸前の葉ですね
スポットに照らされた有終の美ですね。
イオスビギナー
犬山市の八曽滝に向かう途中で見つけました
まともに紅葉してたのこれぐらいでした。
花鳥風月
歩いて歩いて 見つけた紅葉 ことさら赤い
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
綺麗に焼けていますね♪
今年は紅葉少ないんでしょうか。
貴重な一枚ですね。
写好
四方八方にすごい写欲ですね♪
こんなのを見つけると自分だけが宝物を見つけた気分になりますよね。
ところでISO6400は風の影響を避けるためでしょう...
もみじ
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
笑休
自転車でご近所廻り撮影です。
山間部は紅葉でしょうが、平野部はもうすこしです。
hi-lite
笑休さん、こんばんは。
全体が黄金色に輝いて綺麗ですね。
所々にある丸ボケが印象的です。
笑休
hi-liteさん こんばんは。
WBをいじっています、暖かいイメージを意図しました。
Canon板の皆様・・エンジン全開のようで・・私はマイペースでゆかせていただきます。
GG
この葉っぱ見覚えがあるのですが調べても
分かりません、この後真っ赤にな...
イオスビギナー
連貼りですいません(^_^;)
花鳥風月
渓谷の モミジを当てに 来たけれど
イオスビギナー
板取川の上流部にある川浦渓谷です
紅葉はまだ始まったところだとい思うので
再来週あたりもう一回行こうかとも考えています。
花鳥風月
霜月の 始めは若い 川浦渓谷
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
川の水、綺麗ですねぇ。
濡れた岩の感じも良い感じです。
紅葉、色付き始めの控えめさもいいです。
写好
板取の上流はこんな綺麗なんですね♪
鮎釣りで中流にはたまに行きましたが水の色、ウエット感、紅葉いい感じです。
できれば行...
笑休
今朝、庭のほうれん草を虫に喰われる前に収穫しました。
農薬を使わないんで、虫に先を越されないよう、さっさと収穫しておなかにいれてしまいました。
花鳥風月
地産地消 自給自足の ほうれん草
紅葉草
NEX-6
E 30mm F3.5 Macro
名無し
これはモミジバゼラニウムです。
Suzume
毎年 近所のお宅で 「もみじ草」が咲きます バツクは都立高校です。
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
もみじ草・・・名前の通りですね
遠くから見るときっともみじに見えるでしょうね(^^
im
サムネイルの並びの中でも存在感たっぷりで、美しさと輝きを感じます。
凡打
Suzumeさん こんにちは。
この花は葉っぱの形からみてゼラニウムの種類ではないでしょうか?
一般に葉鶏頭(ハゲ...
イオスビギナー
昨日は仕事になり三連休が二連休になってしまいました(T0T)
昼休みに苦し紛れに撮った一枚です。
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
ヒメツルソバというんですか。
面白い形をしていますね。
コップを洗うスポンジみたい・・・
イオスビギナー
hi-lite さん こんばんは
>コップを洗うスポンジみたい
そうですね(^_^;) 私も面白いと思ったので
ローアングルからコンデジマクロしました。
なべさん
今年の「大台ケ原」の紅葉は、台風の影響で週末行けずに出遅れたこともあり厳しかったのですけど(上の方は既に冬支度)
しかし"ドライブウェイ" では久々に撮影意欲が出ました。
権兵衛さん、pamiさん
夢の中でへの嬉しいコメントありがとうございました。
しゅうやん
こんにちわ
雲間からの太陽光 いいですね。
木々も色付いて、秋本番を感じます。
なべさん
しゅうやんさん、コメントありがとうございます。
...
ジャガ
紅葉...
Suzume
” アブチロン 実なのか花か いみ不明 ”
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
このお花いまでも良く見ます~
とても長い間咲いてくれる優れものですね(^^
Suzume
コウタロウ さん こんにちは
近所では二軒アブチロンが 沢山咲いてます 発育不足の小さなのから
黄色いスカートから種みたいのろぶらさげたのまで 沢山面白いです...
Suzume
同上
「七変化」
NEX-6
E 30mm F3.5 Macro
Suzume
松の大木の前で 綺麗な「七変化」がさいている 七変化は夏の初めから 長期咲いている。
花鳥風月
七変化 暑い盛りも 楽しませ
まっちゃん
ピンクに黄色ですか
うちのはオレンジ色に黄色に花のランタナです。
どこにピントを合わそうかと迷います。
Suzume
花鳥風月 さん まっ さん こんにちは
花持ち抜群 綺麗な花を次々と咲かせま...
Suzume
以前 コウタロウさんが花版に載せたのは 「しべ」が釣り針状に曲つてたと
記憶しますが(面白い形でした) 昨31日に 近くの空き地で写したのは
私のような真っ直ぐ?な「蕊」でした 曲つたピンクの蕊はなんでしょうね?。
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
直立姿勢のシベもいいものですね~
凛とした感じ・・・撮影者に合わせたかも(^^
Suzume
コウタロウ さん こんにちは
ありがとうございます 一ポン曲つたピンクのしべが 気掛かりです
永遠...
花鳥風月
EF6626 貨車を引いて いく年月
イオスビギナー
国鉄時代の珍しい車両だそうです
私にはよく分かりませんが、一応UPしときます^^
Suzume
お懐かしや!! DYみたいに イイネー◎◎。
EF6626
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
DY
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
イオスビギナー
ドクターイエロー、今回はJR笠寺駅の南にある陸橋から撮影しました。
何人か撮影に来ていましたが、その中の一人の方とお話しする機会がありました
その方は何と私と同い年で生れ月も同じ、しかも血液型まで同じと言う
偶然にしても出来すぎでした(^_^;)
そんな事があるんですね~。
写好
速い新幹線もこれぐらいのSSでゲットできるんですね。
邪魔なものが少ないオープンな感じ、良いロケ地みたいですね
...
花鳥風月
日本の 陸海空の要衝なり
Suzume
二七日 台風一過 晴れ渡り
「東京湾ゲートブリツチ」 (別名ー恐竜橋) タグボートに誘導される
「コンテナ船」エバーグリーン号(水路) JAL飛行機 等が重なりました。
笑休
Foveon・・おそろしい沼です・・・また、はまってしまいました。
kusanagi
うーむ...
イオスビギナー
庄内川の堤防を散歩しました
朝は気持ちがいいですね(^_^;)
stone
綺麗な空ですねー。
大阪の空は微妙でした。台風一過を期待したんですけど雲いっぱい^^
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
綺麗な朝焼けですね。
空のグラデが良い感じです♪
写好
お~ここよく行きます。
今までも偶然の接近遭遇があったかもしれませんね♪
写真は逆光を上手くてなずけて朝景色が見事な仕上がりですね。
ひょっとし...
早朝散歩
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
笑休
6D・・2週くらい、かまってやってませんでした。
SD1メリルのお相手で手こずってまして・・・
Canonはiso6400でもきれいに撮れるんで驚きです・・・
コシナ プラナー85です。
花鳥風月
高貴な眼差し 血統正しき キジ猫か
写好
これがISO6400の写りですですか、同一機種でもレンズで(腕も違いそう・・)
すごい解像度ですね。
ISO100と表示されてても判別できません。...
hi-lite
笑休さん、こ...
しゅうやん
なべさんに触発されて コスモス 撮影してきました。かかし夫婦が仲良く並んでいました。(笑)
花鳥風月
満開の コスモスずっと 見ていたい
なべさん
しゅうやん さん、かかしで差をつかれてしまいましたか(笑)角度や表情の違いが面白いですね。
天気もよさそうでナイスショットです。
しゅうやん
花鳥風月さん こんばんわ
コスモス 可憐な花で風にゆらゆらしておりまして、あたり一面綺麗でしたよ。
しゅうやん
なべさん こんばんわ
ひとひねりしてみました。か...
im
睡眠中~
花鳥風月
睡眠中 ピントも少し 眠たいか
im
花鳥風月 さん ありがとうございます。
Suzume
クリツク広大して ご覧ください。
Suzume
JR品川港南口(海岸口) は綺麗なビルが大きな中庭をはさんで 二列に
林立していて 見事である Wide(魚眼)では迫力に欠けるが。
花鳥風月
ガラスとメタル 都市の山脈 インターシティー
Suzume
「ローバス フィルター」 にわずか0,1mmの「ちりが取れないので
品川のソニービルへ行つてきました 30分待たされ綺麗にしてくれ
お土産まで頂きました 雲をつくお・おきなビルに 「v」字形の超綺麗な
耐震「梁」があるのはさすが ソニー・・・感心!させられました。
花鳥風月
おやまあ 誰だい 後ろから
森
出不精な私はもっぱら室内でネコの撮影ばかり。
森
花鳥風月さん、
しゃれた五七五のコメントをいただき有難うございます。
言葉の調子で写真をコメントできる、その才能にあこがれます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
なべさん
森さん、もこもこしてそうな背中のあたりをさわってみたいです。
でも迷惑がられそう・・・(^^;
森
なべさん
ネコの体は柔らかくてつ...
夢の中で
D800
70.0-200.0 mm f/4.0
なべさん
先週ぐらに撮影していたコスモスですが、少しソフト上で手を加えてみました。
花鳥風月
コスモスで ふんわり仕上げの 柔軟剤
シャドー
綺麗なコスモスを夢の中で見ているかのような表現がいいですね。
・・・・
おや?レンズパワーアップしましたか?・・・^^;
森
やさしげな写真ですね。
コスモスの美しさ、はかなげな感じが素晴らしいです。
しゅうやん
秋らしく 可憐なコスモス 各地で咲き始めましたね。
触発されて私も撮影してきました。(笑)
Suzume
【振り込め詐欺に注意】しましょう! 私もやられましたが 途中で気が付き 実害なし。
花鳥風月
挙動不審 防犯カメラで 撮られてる
イオスビギナー
歩道橋の手すりに置いて撮影してるのでこのアングルでしか撮れませんでした
コンデジなのでこんなもんかな(^_^;)
hi-lite
イオスビギナーさん、こんばんは。
こういう写真、憧れます。
結構交通量がないと絵になりませんよね・・・
シャドー
こんばんは。
私もこういったのに憧れているのですが、ついつい帰りを急いでしまい撮れないんですよね。
次回チャンスあれば実行してみます。