ジョバンニ ここで何人勉強したんだろう・・・!   Zauber 構図もレンズも絞りもいいかんじですよね さらにアンダーが効いてる(^-^) 是非銀塩でも撮っておきたい被写体ですね   小山卓治ファン いいなぁ、この光の差し方、そして被写体の選びかた。 好きですよ、これも。 そうですね、仰るように、銀塩モノクロとかでも撮っていただきたいですね。 この写真をセピアやカラーの雰囲気でも見て...  
Zauber 釣鐘の質感がたまらなく良いですね 向こう側の建物白と対照的で(^-^)/ アンダーで絞り込んだ感じも見てみたいですね   小山卓治ファン こういう構図にとても惹かれてしまいます。 後の校舎ののボケ具合も丁度良いですね。   ジョバンニ 釣鐘をバックに!   haru 釣鐘があるんですね。。白いベランダを背景に、どっしりした印象がひきたってみえますね。。 下は、障子になっているのかな〜?!古さと、...  
Zauber フォトショップで同じように加工してみました(^-^) もと作品からトリミングしてあります   小山卓治ファン うおぉお、カッコいいですね!リングの青が効いてますね! 僕にはこのシチュエーション、一生廻ってこないでしょうね(笑   makoto すごく格好いい写真ですね。 撮る現場に居てみたいような・・・いえ、勉強の為ですよ・・勿論・・(^_^;)  
リング
リング
*ist DS
呑まれる
呑まれる
*ist DS
Zauber 人知れずひっそりと だが確実に それが自然の力   HAZE Zauber さん こんにちは。 こりゃまた豪快に『置いて』ありますねぇ(>.<) 最初拝見したときカボチャかなんかかと思いましたよ。   Zauber 漁協の近くにおいてありました 僕の住んでいるような地方ほど結構ずさんで 朽ちるに任せるといった感じです(>...  
Zauber 空を飛んでみたいという好奇心が 様々な遊びを生んできたみたいです(^-^)   MAK_ist Zauberさん うわ...よくこんな構図取れるもんですね.(@_@) いつものことながら,脱帽です.   HAZE これやってみてー。楽しそう。 縦位置グリップの無いDsでよくここまで撮れるもんですね〜。 さすがです。   小山卓治ファン 海が近いっていいですね。 動いているものを、この構図で撮るってすごいですね!サスガです。  
グー助 raw現像だとノイズ消えるんですか? 今度やってみようかなぁ〜 星撮すときは電池が異様に早く減りません?外部電源が欲しい。。。   Zauber 綺麗な写真ですね 夜の撮影って難しそうですね 思わず設定メモメモ シャッタースピード凄い・・ なぜか僕のパソコンでは月の作品の方が表示されません 謎だ。。。(>_<)   グー助 24mm位で15秒以上になると星が点に写らないそうですね。と、どこかで読んだ気が。。。。 数十分露出挑...   ジョバンニ ...  
ジョバンニ 夜は少し肌寒いですね!   MAK_ist ジョバンニさん ひゃ〜...素晴らしいです.30秒露出ですか.杉林?の輪郭が凍りついたようにシャープですね.すごい. 月の左上にあるのはカシオペアかな?? あ,違いますね.これ沈んでいくところなんだ.   グー助 凄い写真ですね。 綺麗ですね〜〜   ジョバンニ MAK_istさんグー助さんあり...  
ジョバンニ Zauberさんのためにちょっとコントラスト調整した画像です。 見えましたか?   Zauber 見られました(*^ー^)ノ ありがとうございます 先ほどのも。。。 原因は不明です いや〜綺麗ですね、きらりと月が輝いていて 電球モードで青白くなって 月夜の晩にいろいろ使えそうな設定ですね(^-^)/ 本当にありがとうございます  
haru ジョバンニ さん、お久しぶりです♪ひょっとして、モノクロのお写真以来ですか・・・ とても丁寧に撮られているのが伝わってくるような気がします。大きなモミジですね!霧の中に黄色い色が鮮やかですね♪   ジョバンニ MAK_istさん、haruさんお久しぶりです。 Zauberさん、makoto さんはじめまして。 紅葉で有名な?栗駒山での撮影です。 本当は、紅葉のじゅう...   ジョバンニ 久々の投稿です。 スンゴク賑ってい...  
紅葉
紅葉
*ist D
紅葉2
紅葉2
*ist D
ジョバンニ 2枚目 FA28-f2.8   グー助 色の対比が良いですね。 全部紅葉も綺麗ですけど一部だけも綺麗ですね(^^   makoto 色の対比がいいですね。絵に変化があってこちらも好きです。   haru 1本の木で、赤にも黄色にもなるモミジなのかな〜?!黄色から赤に変化していくとか、、。。すごくお得な気がするんだけどな〜(笑)   ジョバンニ グー助さん makotoさん haruさん、コメントありがとうございます。 また撮影できたら、投稿したいと思います。 ...   小山卓治ファン ジョバンニさん、はじめま...  
サンマ定食
サンマ定食
Optio S4i
MASA ついに秋! 味覚の秋って感じで・・・ 思わず1枚   MAK_ist MASA さん はじめまして(ですよね?).ここでは Optio のアップは珍しいですね.私も家族旅行なんかのサブに S55 でも買おうかと思っているのですが,なかなか手(金?)が回りません. サンマ定食......  
Zauber モンシロチョウが可憐ですね なるほど(^-^)ニラのみつってあまいのですか DS2の使用感はいかがですか? いまDSをつかっていて Ds2良さそうだなと気になっているところです(^-^)   コマツ ニラの花って蜜が甘いんですってね。 モンシロチョウが美味しそうに吸ってました。 レンズはSIGMA18−50F3.5DCです。  
死角
死角
*ist DS2
コマツ ちょっと失礼して、安全週間だから死角の写真を。 ここに写っている赤い三角のパイロンは、運転席からは見えません。 その上、右の自動車、左の...   MAK_ist コマツさん 機種名がさりげなく DS2...  
りょうじ 夢を見てるような、メルヘンチックな一枚ですね。 親の子供への愛情が画面一杯に伝わってきました。 haruさんがおっしゃっているように、この一瞬しかない、かけがえのない一瞬ですね。   Zauber うわ〜 僕は今、黄色い花とかそのレベルです 知ってるほうが話ははずみますよね(^-^) 何で覚えたのですか? 本ですか?  
Angel Kiss
Angel Kiss
*ist DS
ネコの
ネコの
*ist DS
Zauber モノクロ練習です(^-^) でも間違えてレンズテスト掲示板に投稿してしまい再投稿(>_<)   MAK_ist Zauberさん 鋭い眼光...ファインダー越しに見えたらビビってしまいそうです. それにしてもこの写真の低い視線,アングルファインダをお使いとか?   Zauber ファインダー覗かずにだいたい予測で撮りました アングルファインダというものがあるのですね 欲しいなあ・・・ 調べてみます(^-^)  
つるきち   田舎は決して優しい自然の世界とは限りません。 魚屋の隣は警察と、今はやりの郵便局、後は家までの長い道。 立山連峰のふもとの、おらの村はそうです。夕方は寂しいです。   MAK_ist こっ,これは...? (^^;   haru わ!びっくり〜(^^)  
MAK_ist Photoshop Elements 3 でグレースケール化すると,こんな感じで黄色っぽくなります.ヒストグラムで見ても,黄と青の分布がまったくずれていますので...へんですね.こういう(R=G=Bではない)のをグレースケール画像とは言わないん...  
ジョバンニ 古い駄菓子屋にて!FA28   MAK_ist ジョバンニさん その駄菓子屋,ただものではないな...(@_@) ちなみに私もその昔(ていうほどでも),バイク乗りでした.   haru なんかクラシックで、良い雰囲気のバイク?!あれ?!横文字だから自転車?!どうもこの辺は、、さっぱりあさっての世界ですねぇ、、。。 黄色みを帯びた色調がいい感じです♪   MAK_ist haru さん  ジョバンニさん >あれ?!...  
Old Bike
Old Bike
*ist D
mukaitak ジョバンニさん、なかなか面白い造形ですね。   ジョバンニ 少し,ワタスゲが咲いていました?咲いているというのは変ですが! 何年か前に某山雑誌に紹介されてから、登山客が多くなったようですね。 これで、雲上のオアシスを終わります。   MAK_ist ジョバンニさん 雲上のオアシス,素晴ら...  
haru このマンタ君には水族館でお目にかかったことが!こんないたくさんのお魚たちと、青くて透明な水の中を泳げるなんて最高の楽しさでしょうね(^^)/   きた コマツさん すばらしい光景ですね。 日帰り圏内にしか出掛けない私には、縁遠い写真です(^^;   コマツ 石垣島に行ってきました。*istDに14−45をつけて 特性のハウジングに入れて初挑戦です。幸運にも巨大な マンタにたくさん出会えました。   MAK_ist コマツさん 私には絶対に一生自分の眼で見ることがない(だろう)世...  
マンタ君
マンタ君
*ist D
ジョバンニ 一気に湿原?途中,良い写真が取れなかった! と、言うより疲れてそれどころではなかった!もっと広いのかと思いましたが まさしく、雲上のオアシス!  
ジョバンニ やっと虎毛山が見えてまいりました。妙に丸い山ですね!頂上はまだまだ先です。 ここまで来るまでも大変だったのに!   haru 確かに、、近づいたとはいえ、もう一踏ん張りの距離ですねぇ。。ここからが、きついんですよね(笑) お天気もばっちりで、山頂からの景色が楽しめそうですね(^^)v  
ジョバンニ やっと展望が開けてきました。   haru 長いアプローチを歩いてこのように展望が開けてくる時って本当に気持ちが晴れ晴れとしますよね♪一面に眼下に緑が広がって〜!もうじき山頂かな(^o^)  
ジョバンニ オニユリの花がひときわ目立っていました。   haru 夏の陽光が、、上から降って来るって気がします〜♪  
ジョバンニ 杉の根が露骨なほどにむき出しの登山道!   mukaitak いいですね。こんな光と影が好きです。   ジョバンニ haruさん、今回の登山の一部ですよ。ここだけ、杉の林になっていて雰囲気がまったく違っていました。杉山はあまり好きじゃないんですがここは素晴らしかったです。 mukaitakさん、撮影データだけでは雰...  
ジョバンニ 休憩したところで見つけた大木!ブナかなと思ったらケヤキだそうです。   haru ホント、幹の感じ...  
ジョバンニ 昨日、秋田県の”雲上のオアシス”と、呼ばれる虎毛山に行ってまいりました。 ここは、登山口から歩いて30分ほどの所。 ここからが急登です。 頂上までの画像を何枚かアップしたいと思います。すべてFA28です。  
ジョバンニ 暑いときは海がいいですね! FA28-f2.8 PL-filter 後から思ったんですが、PLフィルター付けて、RAW撮影は意味が無いですよね!   キタ PLじゃないと出ない色もありますし、何よりレタッチで反射は除去できませんよ〜   ジョバンニ なるほど、そうですね、水面の反射抑えますよね! この日は霞がかかっていてPL使ってブルーを強めに出したのですが、うぅ・・・っ! キタさん、またいろいろと教えてく...   haru 穏やかな、凪の海かな〜?!いいですね!やはり夏は海の顔を一度くらい見たいですね♪  
ヨット
ヨット
*ist D
脱け殻
脱け殻
*ist D
つるきち  ジョバンニさん、いいですねぇ。手を出したら、葉っぱに触れそうですね。気に入りましたこの写真。   ジョバンニ 今日は暑かったですね。 久しぶりにせみの脱け殻を見つけました。 FA28-F2.8   MAK_ist ジョバンニ さん 私のモニタガンマでは,脱け殻,見えません.(^^; ファイルオープンして明度上げたら,見えました.けっこう小さなセミですね.なんでしょう? ツクツクボウシとか?   ジョバンニ MAK_i...  
つるきち   F11の2秒、参考になる数字ですね。私は8月11日まで花火をとりに行くことはないと思いますが、これからこの掲示板は花火がにぎやかになるかなと思うと、たのしみ。   ジョバンニ 2枚の多重露出で撮りました。 風で流れているとあまり良くないですね。   haru きれいな、バランスの良い花火ですね!お手本みたい♪友人が「多重露出がついてるなんてすごいね!」って言って...  
花火
花火
*ist D
MAK_ist ジョバンニさん ヨーロッパ的な風景で,レンガの風合いがいいですね.   ジョバンニ 風車をもう一枚! レンズFA28mmF2.8   haru これが、↓で、ご紹介していただいた、ニューレン...  
ジョバンニ レンズはFA28mmF2.8です。 風車の向きが日によって変わるようです。  
書写
書写
*ist D
ジョバンニ 前から欲しかったFA28-F2.8を手に入れました。なんとなく、少し明るめに写るような気がします。RAW撮りで、すこし色補正しました。 書写展に娘の作品が展示されました。 親ばかを許してください! なんて書いているんだと聞くと”わからない”だと。 ガクッ! ごめんなさい!  
MAK_ist つるきち さん,先日のリベンジ上げ...てわけぢゃないです.(^^; 一回だけ許して. それにし...  
ジョバンニ 今日は、花撮りです。   MAK_ist ジョバンニ さん いい雰囲気ですね.先日私,ムシトリナデシコというの...  
ジョバンニ カメラでAdobeRGB,Element3.0でもAdobeRGB Webで表示したら色が違う! やっぱり、全部sRGBで処理しないとダメですかねぇー!   MAK_ist ジョバンニ さん >Webで表示したら色が違う! そうですね,ウェブベースだったら sRGB しかないような.でも Mac 環境...  
黄
*ist D
MAK_ist で,PSE3 上で PTLens 使ってビネット除去するとこんな感じ.ほぼ完璧ですね. でもやっぱり,DA16-45mmとペア組めるような DFA 50-200mm f3.5-4.5 とか出ないかな?  
コマツ みなさん、花の写真がお好きのようなので、私も駄作をひとつ。 長崎のハウステンボスです。 レンズはSIGMA18−50F3.5 フォトショップでトリミング、リサイズしました。  
夏のバラ
夏のバラ
*ist DS
TETU999 DA16−45 雰囲気的にWBはこんなものかな?  
コマツ 桜が額縁みたいになりました。 TETU999さんのマクロいいですね。タムロンか純正かで迷ってます。 SIGMA18−50F3.5   TETU999 コマツさん、FAマクロを持っていませんでしたっけ? 自分は今、50と90の使い分けを試行錯誤しています。 桜いいですね、こちらは梅が見ごろになりだしたところです。  
桜その2
桜その2
*ist D
桜
*ist D
コマツ 東京の千鳥ヶ淵です。 SIGMA18−50F3.5  
コマツ 春は野草を撮るのが楽しいですね。 レンズは新しいSIGMA55−200F4−5.6DCです。   mukaitak 野草は可憐でいいですね。特に一寸見にはあまり目立たない小さな花に惹かれます。  
コマツ 頭の良さそうなハトでした。 レンズはFA100mmマクロ  
マツモッチャン  先日、京都へ旅行に行ってきました。外国人も含めデジタル一眼レフカメラを首から下げた観光客が結構いました。イオスキッスデジタルが多かったようです。ist.dは見かけなかったですね・・・・。 URLの方にネットアルバムのアドレスを記しておきました。お暇でしたら是非ご覧下さいませ。   コマツ お久しぶりです。良く晴れてよかったですね。 このレンズは何でしょうか。 アルバム見ました。きんきらきんの金閣寺より祇園...  
金閣寺
金閣寺
*ist D
コマツ 出雲大社へ行ってきました。 レンズはSIGMA18−50F3.5  
コマツ 初めて富士山に挑戦しました。 撮影の名所らしく、たくさんのカメラマンがいました。 富士山の撮影って思った以上に難しいですね。 PLフィルターが欲しくなりました。 レンズはSIGMA18−50F2.8です。 エレメンツで少し修正しました。   mukaitak 今度は空からではなく地上からの挑戦ですね。 手前の蒲(?)の存在とその色が画像を引き締めているように思いました。  
富士
富士
*ist DS
コマツ もう一枚。このレンズはなんとなく不思議な描写をします。 絵画っぽい? レンズはSIGMA18−50F2.8 フォトショップでトリミングしてあります。  
コマツ 浅草の初春風景です。 フォトショップでサイズ変更だけしてみましたが レンズ名が出るでしょうか。 出ませんね。残念。 SIGMA18−50F2.8です。   mukaitak 古いバージョンではレンズ名が表示されるのにおかしいですね。 新しい機能の付加された新バージョンも、この点に関しては改悪ですね。  
初春
初春
*ist DS
超高感度
超高感度
*ist DS
コマツ 今度は暗いバーの中です。 もう鑑賞に堪えません。 かわいいママさんも台無しですね。 ごめんなさい。 おっと、レンズはSIGMA18−50F3.5−5.6  
商品