nen
二枚目〜
迷いに迷いましたがこんな写真。
トリミングしています。
本当は晴れた富士山を載せたかったのですが古い写真しかないもので。。。
雲に隠れた山頂付近を切り取っ...
nen
迷ってたらタイトル間違えた(>_<、)
タイトルは”雲の中”です〜
nen
どこまでも続きそうなイチョウの落ち葉。
どの辺まで絞るか悩みました(^_^;)
習作
すごい量の落ち葉ですね。
かき集めたら、どのくらいになるのでしょうか。想像もつきません。
ジョバンニ
ポスト発見!
仮面ライダーの作者、
石の森章太郎館の所にありました。
sigma10-20
Yokusia
これいい!広角なんですね。
ハイアングルなのも面白いです。
自分の存在を主張してるみたい。
nen
今年も終わろうとしているのにまだ紅葉が残ってました(^_^;)
レンズは135mmF3.5
絞りは開放だったような?
このまま年明けまで残ってそうでしたが今日の雨で散ってそうですね。
習作
晩秋の一こまを切り取られましたね。
何かストーリーができそうです。
紅葉に光が当たって、美しいです。
nen
習作さんありがとうございます(^^♪
遠くから輝いてる紅葉が目に付いて、近寄ったらちょうどいいタイミングでした(^^♪
サスケ
このアングルからの撮影はいいですね。紅葉が実に綺麗です
ジョバンニ
ちょっと怖くないですか!
Sigma10-20
ラピッド
洋画のホラーに出てきそうです!。
makoto
怖い雰囲気ですが、すごくいい感じで好みです。
習作
怖いっす。
超広角なので、建物もゆがんでしまって、まるで時空がゆがんで風車に吸い込まれそうに見えます。
鉾
怖いですね。家が傾いてます。
ジョバンニ
ラピッドさん、
右の建物から誰かが覗いている・・...
ラピッド
思...
ジョバンニ
今年度でこの栗原田園鉄道が廃線になります。
記念に一枚撮らせて頂きました。
それまで、一度乗ってみたいです!
PENN
ジョバンニさん
廃線ですか。この沿線に知り合いがあって、以前栗駒電鉄の廃線話が何とか生き残って喜んでいたんですが。
がっかりしてるんだろうなぁ。
写真はとても良い雰囲気ですが・・・。
ジョバンニ
結構利用されていると思うのですが
採算が合わないんでしょうか?
なんとなく平成の大合併が影響しているような気がしますが!
ジョバンニ
駅のクリスマスツリー!
習作
クリスマスは終わってしまってからの遅レスですが、
地方の駅っぽい雰囲気が何とも言えません。白黒にしたので、よけいにそういう感じがするのですね。
クリスマスツリーにぶら下がっているのは?
絵ですか?ポラロイド写真ですか?
ジョバンニ
白鳥の飛来地の内沼です。
スクリューをドアップで!
Sigma10-20
ラピッド
うっひゃぁ〜
素晴らしいです・・・。
ジョバンニ
ラピッドさん、
こんばんは!コメントありがとうございます。
何かいつもと違う写真が撮りたくて長靴を履いて沼の中へ!
農作業では何時も履いているんですが
水辺の写真撮るには長靴っていいですね!
...
ラピッド
ローキーで力強さを感じます・・・
露出は、空で?
良い感じが出ています!。
悟空
こっちはかなり積み上げてます。
とても綺麗でした。
haru
すごい!どうやってこんなに積み上げるのかな(^o^)きれい〜♪
papuru
初めまして、お邪魔いたします。
グラスの数すごいですねー個数ですと・・
どのくらいなんでしょうね?
習作
紫色がなんとも上品ですね。
これだけ積み上がると、高さはどのくらいになっているのでしょうか。
ブンブン
タイトルが大袈裟ですね(^^;
鷺の線が細いし、夕照の反射がキツイので鷺のシルエットは反射の中に溶け込んで見えなくなるかなと思いましたが、何とか粘ってくれました。
B-dog06
>タイトルが大袈裟ですね
いえいえ大きくしてみると迫力が有ります。
なぜか終末的な怖さや絶対的な孤独感を私は感じます。
心のツボにはまりました。
ブンブン
B-dog06さん、ありがとうございました。
鷺...
nen
レンズはA24mmf2.8
江の島の展望台から見た景色です。
晴れて暖かい日でした(^^♪
T.M.@横浜
PCのモニタからでも本物のように太陽が眩しく見えます。
空はまだ青いですね。空の微妙なグラデュエーションが現れています。
海は鏡のように静かで...靄の向こうに伊豆半島が薄っすらと見えるようです。
習作
広角で、空間が広いですね。
空の色の変わり方が素敵です。
いい日ですねー。
ブンブン
haruさん、ありがとうございます。
これが何と言う水鳥かはよく判りませんが、別のカットでは白鳥も写っています。鳥類の画像を見るとharuさんの仰った雁のようです。
ブンブン
前に投稿した場面の引き付けたカットです。
何かもの足りないのが反省点です。
makoto会社から・・・
ドラマティックな夕焼けだと思います。空の雲も鳥もいい感じですね。
物足りなくは感...
Masaki
なんて。。。
年々紅葉の時期がおかしくなってきてる。。。
haru
Masakiさん、お久しぶりです♪透過光で華やかなオレンジ色の紅葉ですね!確かに時季は変かも、、。。でも遅くまで楽しめましたね(^^;)
悟空
昭和記念公園のイルミネーションです。
柳沢君
この 電球の赤みが 独特の雰囲気を出していて好きです。
#時々 夜景をストロボで撮る 人を見かけますが
理解に苦しみます。
レンズは何を使われているのでしょうか?単焦点のハイグレード
のレンズだと思われます。背景のマルボケも良いですね。
ブンブン
慎重にフレーミングされたのだなとこの美しいイルミネーションに飾られたグラスツリーの作品を拝見して...
makoto
FA43...
鉾
すばらしいですね。光の当たり方が絶妙で、波の勢いが感じられます。
はる
此方も迫力があって良いですね。光、タイミング、ぴったりですね。
haru
お化け波ってこういうのをいうのでしょうか!やっぱ日本海の波は、すごいですね!びっくりしていしまいました。。灯台より波が高い・・・・
素晴らしい迫力あるお写真ですね(^^)/
ブンブン
海はそれほど荒れてはいませんでしたが、防波堤の配置の影響で場所によってこんな状況になります。
makoto会社から・・・
こ...
makoto会社から・・・
輝くような夕日と映り込みが素晴らしい!山の陰が印象的で、絵のバランスが取れてますね。
ブンブン
夕暮れ時、遠くで餌場から戻る水鳥の鳴き声と、すぐ横のカメラマン達のシャッターを切る音だけが聞こえます。
mukaitak
素晴らしい夕景ですね。水面に少し出ているのはブンブンさんがずっと追求されていた蓮の名残りですか?
haru
美しい夕焼けですね!みとれてしまいました!写りコミにかすかに空の青さが残っているところが、なんともいえず魅力的ですね(^^)/
悟空
今月、営業を終了することになった
横浜の名所「氷川丸」と「マリンタワー」です。
45年間、ありがとう。
悟空
さすがに冬至前は日没が早いですね。
これで4時前ぐらいでした・・・
T.M.@横浜
鶴岡八幡宮でしょうか?
夕日で鳥居がシルエットになっているのですが,赤い鳥居なので...
2日は私も鎌倉で紅葉を写していました。この時刻は、ちょうど円覚寺をでたこところです。
ウォルター
白鳥のクチバシから落ちる水滴が美しく輝いていました。
悟空
ウォルターさん こんばんは。
こちらのは尚一層輝いてますね☆
こういう写真を撮ってみたい〜〜〜
haru
優美で美しい白鳥さんですね♪キラキラが素敵です!!
ウォルター
悟空さん haruさん こんばんは
こちらは、クチバシから落ちる水滴、その反射だけを見てやってください。アップで撮る勇気がありませんでした。(^^;) ポリポリ
PENN
これもパープルフリンジなんでしょうか。でもその紫色がが綺麗です。
良い瞬間を捉えられましたね。
ブンブン
多分、最後のモミジの撮影になると思います。天気は最悪でしたが、今年沢山撮らせてもらったモミジに感謝です^^
傘を差しながらカメラも濡れないようにと、もがいて撮ったのでピントもデタラメでした。
makoto
拡大するとマルボケが沢山あってキレイです。
ピント、全然デタラメじゃないですよ。
nen
綺麗な水滴の付き方ですね(^^♪
もがいてなんて言いながらも素敵な写真です〜。
ブンブン
タイトルほど雪がよく見えなくて残念ですが、かなり降っている状況での撮影でした。
ウォルター
透過光の美しい絵ですね。
右下の水滴とボケの重なった部分、いいですね。
makoto
まだまだ紅葉残ってるんですね。これに雪が乗ってるなんて何て贅沢な一枚でしょう!マルボケ、質感共に素晴らしいです。
haru
うは〜!きれいですね!散り際の華といったところでしょうか!雪の○ボケとしずくがなんともいえず美しいです(^o^)
寒い中お写真撮...
ウォルター
寒さにじっと耐えてる白鳥を、フレアが柔らかく包んでくれてるようです。
haru
美しいですね〜♪辛抱してる白鳥さん(^_^)v
ブンブン
反射光と波紋がとても素敵なフレーミングで配置され、寒さにじっと耐えてる白鳥の様子が伝わってきました。少し明るめの露出が眩しさを強調してイイですね^^
ブンブン
今日はもう手前の黄葉も落葉して枝だけになっているでしょう。華やかな秋も終わりになりました。
鉾
手前のもみじの色が水滴と混ざり合って、冬の雨を感じさせてくれます。
nen
月明かりって面白いですね(^^♪
ブンブン
これはもしかして雲海ですか。満月があまりに眩しくて星が目立たないくらいですね。暗い中、よくこれだけのフレーミングをされたものだと感心します。
でもこの時間に行動しているnenさんて・・・怪しい(^^)v
nen
ブンブンさんどうもです。
雲海と言うか山中湖をすっぽりと霧が覆っていました。
月明かりで意外と明るいので難しくはないんですよ。
...
悟空
全体的にはまだ早かったかも・・・。
でも場所によっては真っ赤な葉も有り、見応えありました。
無かったのは「腕(技術)」です(>_<)
T.M.@横浜
透き通って綺麗な紅葉ですね。土曜日、私も鎌倉へ行っていました。
建長寺、円覚寺は丁度見ごろでした。大塔宮の紅葉の天井も。
瑞泉寺の紅葉はまだ紅葉前でした。
ブンブン
>無かったのは「腕(技術)」です(>_<)
とんでもないです。とっても見せ方がお上手だ...
ジョバンニ
ウォルターさん、綺麗ですよ!
白鳥のシルエットと水面の輝き、
バックのアンダーが効いていますよ!
ブンブン
上手いタイミングで撮られましたね。コツを教えていただきたいです。
波の反射光がこの美しい作品の決め手ですね^^
ウォルター
水面の反射光の中を飛び立つ白鳥の群。きれいでした。写真では十分に表現仕切れません。残念です。
タムロン75-300mm使用です。
haru
キラキラの中、、きれいですね〜♪拡大するとなお美しいです!
makoto
ほんとうに拡大するとキレイですね。白鳥の姿が墨絵のように見えます。
ブンブン
むかし「夕日のガンマン」とか「さすらいのガンマン」なんてマカロニ・ウエスタンがあった様に記憶しています。・・あ〜、写真だけではなく、タイトルにも詰まってきた(TT)
makoto
おおっバッチリ抑えてますね!
夕日とサーファーいい感じです。
また撮りたくなってきましたが、この時期、こちらは強風でカメラが砂でジャリジャリになってしまいます・・・
ブンブン
浅はかなタイトルでゴメンナサイ。
makotoさんの素晴らしい夕日とウィンドサーフィンを絡めたあの作品がとても素敵で、自分も撮ろうと海へ出かけてみたはものの、ど素人の為どう撮ったらイイか解らず右往左往でした。いいアドバイスがありましたらお願いします。
森
初挑戦ですとし戸惑いもありますよね。
でも又の機会と言う事ですね。
個人的にはまずまずと思いますが。
習作
やあ、これは素敵だ。
コケの緑に、モミジの紅葉って、すごくいいですね。
日本の美を感じます。
onizamurai
本当に素敵な光景に出会いましたね^^
日本の秋を象徴するかの様な美しい作品ですね♪
makoto
ほんとうにキレイに並んでますね。しかもキレイで痛みが無い。
コケとの組み合わせが実にキレイです。こちらの方では落ち葉は丸まってしまって、撮る気にもなりませんでした・・・
ブンブン
これはうっかりすると誤解されそうな絵ですが、自然な落葉の様子です。岩肌が少し...
nen
最近持ち腐れ気味のフィッシュアイレンズ。。。
周辺の星も流れずに綺麗に撮れるんですね。
もっと活用しなくちゃ(^_^;)
haru
なんてきれいなんだ〜!魚眼レンズ良いですね(^_^)v
nen
haruさんどうもです。
もっと使いこなせるようにしたいレンズです(^^♪
習作
ややや、これもすごいぞ。
周辺の星が流れないというのは、科学の進歩を感じさせますね。
星たちがきらめいていますね。
志茂金武
42秒程度ですと、画角の中で星の移動量...
悟空
緑と赤って、バランス良いですよね。
ただ、電線が邪魔(-"-;)
ブンブン
撮影を始めたときに降っていた雨がいつのまにか雪に変り、体もカメラバッグのずぶ濡れでした。最近では最悪な状況でした。あ〜、寒かった(TT)
nen
皆さんの写真を眺めながらなかなか撮りにいけないな〜と(^_^;)
それでもいろんな写真を眺めながら楽しんだり勉強になったりしてます。
さてさて久しぶりに持ち出した一眼で夜景などを撮ってきました。
まだ何枚かアップするつもりですがとりあえず。。。
T.M.@横浜
道路の向こうの空に、おお犬座が見えていますね。右側の木の上にはオリオン座が少し傾いています。道路の先の山の稜線の上に少し赤くなっていますね、遠く...
へい柔道
これは綺麗ですね!
地上がきっちり描写されてい...
ジョバンニ
数十枚撮りましたが、一番ピントが良かった写真です。
フレアーゴースト出まくりです。
haru
こっちもかっこいいですね(^o^)フレアやゴーストが夕日感を引き立てていますよ〜♪12月になっても頑張ってますね!サーファーさん達。。
makoto
太陽の位置、光の強さでかなり厳しい条件ですね。ピントもバッチリで、ゴーストがスポットライトのようで味わい深くなってると思います。
ジョバンニ
砂浜の模様が綺麗でした。
初雪も降ったし今朝は寒かった!
マフィンマン
砂の風紋が綺麗ですね。この斜めの角度からの描写がベストですね。日の出も位置もキマッてます。カッチョいいなあ。
ラピッド
きゃあ〜
素晴らしいです♪
砂の模様がパターン構図に
マッチしてます!!!。
ジョバンニ
...
森
素晴らしいですね。
色のコントラストが実にきれいです。
ブンブン
キャノン板にコンデジで投稿したアングルと同じモノですが、こっちは多少絞り込んでいます。
ブンブン
黄葉の落ち葉で、露出した根っこが更に印象的になりました。
makoto
これがイチョウってパターンはよくありますが・・・モミジですよね。すごい状況ですね。
根っこの這う感じが何とも言えない面白さを出してます。
KENT
すごい!こんなの初めてです。
モミジでしたか?確かに落葉はモミジですね!
>露出した根っこが
仰るとおりだと思いました。ホント!印象的です♪
マフィンマン
イチョウかと思って一瞬、見過ごしました。
モミジの絨毯を、深緑色のコケに覆われた根っこがギュ...
習作
おもし...
はる
クリックしてみると、ぐっと来ます。ねらいは成功しているのではないでしょうか。
ブンブン
マフィンマンさん、習作さん、ありがとうございます。
別の被写体を撮りに行ったついでに撮ったもので気合が入っていませんが、評価いただいて大変嬉しいです^^
haru
波頭が、、拡大して見せて頂くと本当に火花が散ったように美しいですね(^_^)v
下からダルマの(すぐお餅って言いたくなっちゃう(^^;))体が出かかっているような!
KENT
感動しましたm(_...
小山卓治ファン
おぉ、これは感動しますね!
ブンブン
毎年ですとここに美しくない杉の葉が混じっているのですが、今年はそれも無くラッキーでした。あまり細工をせず、ストレートで勝負しました。
makoto
すごいですね。もうお見事としか・・・(^^♪
はる
私が今日行った長瀞もこれに近い状況になっていたのですが、ここまでではありませんでした。見事ですね。
mukaitak
凄いですね。どれもこれも美しさを完璧に残して落ちていますね。
haru
きれいですね〜!強い風に吹かれて一度に葉っぱが舞い落ちた...
ブンブン
はるさんも樹木と絡ませた作品を出されていましたが、自分も同じような趣旨でかなり撮りました。出来は劣りますが・・(^^;
haru
こちらもいいですね〜♪前ボケがすごい!自分で写してみて、、きれいな黄色って難しいな〜って思いました。。幹に引き立てられて、、輝くようですね(^_^)v
maKoto
背景がまるで燃えているようです。立体感も素晴らしい。
mukaitak
ダークな欄干と扉(?)が燃えるような紅葉を背景にくっきり浮き出ている様や模様が面白いですね。
小山卓治ファン
うわぁ、これも綺麗だなぁ♪
うん、まさしくこれも和の心ですね
ブンブン
静かな時季が流れていきます。そっとシャッターを切りました。
はる
バックの紅葉のボケ方、手前の被写体、非常に味がありますね。
鼻水太朗
タイトルがニクイデスネ。
朝太郎
バックの燃える様な赤が、手前の木を幻想的な世界へ
導いてますね。
朝太郎
これは、また見事だ。
こけの上の落葉が良いな!
お近くに 良いところ有って 羨ましいです。
ブンブン
この場所は紅葉が終わると毎年この様な状況になりますが、誰ひとり撮影する人はいません。
ラピッド
手前の葉にピントを合わせて
絞っていったのですね!?
後ろの林をちょびっと覗かせた、
遠近感の出し方も抜群だと思います。
いや〜素晴らしい・・・。
makoto
見事な落ち葉ですね〜。シットリ感もた...
朝太郎
ブンブンさん 紅葉が終わったら・・・雪の日本海ですか?
間もなく、雪の季節ですね。
ブンブン
ファインダーを覗いたとき、タイトルが決まりました。
haru
う〜ん、この夢のような、、春のような彩りとても素敵ですね!
雪の日本海も、、いいだろうな〜(^_^)v
KENT
>ファインダーを覗いたとき、タイトルが決まりました。
ブンブンさんのタイトル名...
しゅうやん
引き込まれる写真ですね! 黄色いもみじが杉の幹を引き立たせています。
鉾
すばらしい構図とコントラストですね。
拡大してみると木の節の模様がリアルですね。
小山卓治ファン
ホントだ、拡大してみると更に良さが判りますね!
KENT
ブンブンさん
凄すぎです(^^♪
う〜ん。自分のレベルでは、何とコメントしたら好いのか・・・
haru
すごい立派な杉の木ですね!横位置の画面をはみ出していますね!何百年も生きているんだろうな...
ブンブン
この場所に着いてすぐ目に入った景色でした。
ウォルター
しつこいまでの連貼り申し訳ありません。
ここ数日の寝不足で、すっかり時差ぼけ状態に免じてご勘弁を・・・
はるさん
確かに山頂部を切ると富士山に似ているような。
なぜ、同日撮影の写真も持ってるのかは・・・ 疲れました。
haru
浅間山、、いいですね〜♪山頂が真っ白できれいです!私も故郷へ帰るときは、浅間山が見える高速で行くときが多いので、、これ...
onizamurai
日本的な屋敷屋根をフレーミングされた事により、遠近感もアクセントもあって素敵です^^
しかし、モミジの発色が鮮やかで綺麗ですね♪
ブンブン
終わりだと思っていた当地の紅葉もまだ残っていました。
haru
見事なフレーミングですね!大胆に入れたお屋根がかっこいいです!しかし見事な赤と黄色の紅葉が残っていたものですねぇ(^_^)v
はる
黄色と赤のコントラストが美しいですね。もちろん、フレーミングも見事です。
ブンブン
葉の傷みの少ないカエデがとても美しかったです。
haru
>葉の傷みの少ないカエデがとても美しかったです
とうとう、、こういうきれいな葉っぱは見つかりませんでしたねぇ。。(笑)うらやまです。。ってまだ諦めたわけではありませんが。。背景の柔らかいピンクが美しいですね♪
...
ウォルター
八ヶ岳に沈むオリオン、スバルです。
やはり暗いズームでは、星を止めるのは難しいですね。ちと露出時間が長かったようです。
haruさん
手を伸ばせば届くのではないかと思えるような星空でした。すばらしいところですね。
ウォルター
すみません。やってしまいました。
写真間違えました。他所様のカメラでした。
管理人様 できれば削除の程、お願いできればと思います。