ブンブン 昨年のこの辺りの田んぼは積雪で埋まり雪原の状態でした。 くねった畦をアクセントにして撮りました。   万里のパパ こういう自然なくねり具合がいいですよね^^ 今は何でも区画整理で田んぼの畦も小川すらまっすぐになっちゃっていますから。 積雪量が少ないのもよしあしですが、撮影上はこのぐらいのほうがいいですね^^   haru 今晩は!いいな〜♪...  
寒景
寒景
K100D
雪花
雪花
K100D
ta92 綿菓子みたいですね、青空が気持ちいいです。^o^   ブンブン 期せずしてウォルターさんと同じ様な意図で撮影しました。湿った雪が降ったあとに陽が差すとよくこの様なものが見られますね。   万里のパパ 本当に花が咲いたように雪が付くのですね! これは綺麗だ^^ はなさか爺さんも真っ青ですね^^   haru 雪の花ですか〜♪本当だ〜!枯れ木に美しい花が(^_^)v背景の青空が白い花を引き立てていますね!   ブンブン ta92さん、万里のパパさん、haruさ...  
ウォルター 雪降る中、秋田まで遠征してまいりました。 暖冬で木曜日までは山の地肌も見えていたそうですが、金曜日の大雪で綺麗に雪化粧をしてくれたそうです。 ひとまず一枚アップして、それからセレクトに入ってみます。(何枚使えるコマがあるんでしょ・・・汗)   haruemaster ウォルターさん、こんばんは 今年は雪景色の写真が少ないですね。 私もまだほとんど撮れていないのですが、冬は終わってしまいそうで...  
滑る
滑る
K100D
ブンブン 数カット撮っていると段々とタイミングが解って来たような気がします。 打ち寄せた海水が、砂に染み込むまでの僅かな時間にシャッターを切ると、空を映り込ませることも可能です。   万里のパパ 岩の周りの波が渦のようになって、アクセントになっているのですね。ふむふむ。 そして鏡のような波打ち際には空が写り込むと。 まあ、そんな理屈ぬきで美しいと思います^^   ブンブン 万里のパパさん、いつもありがとうございます。 また上に持ってきてスミマセン。 アクセ...  
ウォルター 春には美しい花を見せてくれる枝垂桜です。 今は、バックの雪が白い花を付けてくれているようです。   ウォルター すみません。間違えました!!! キャノン板用でした。ごめんなさいm○m  
雪桜
雪桜
EOS 20D
ブンブン 万里のパパさん、ko-jiさん、ta92さん、ウォルターさん、haruemasterさん、皆さん、いつもコメント頂きまして有難うございます。 無骨な人工物もかなり写り込んでいますが、シャドウで見えづらくなっているのが幸いしました。 昨年はトンでもない積雪で立ち入ることも出来なかった場...   ko-ji あれっ、朝かと思ったら夕方なんですね。 正面の山はずいぶんと稜線がはっきり見える山ですね。   ta92 サムネイルで見ると日本じゃな...  
悟空 冬の海は寒いので、 こっち側から見てるだけにします。 暖かくなったら そっちに行きたいなー   万里のパパ はじめまして^^ 金網越しの絵も面白いですね! でもどうして浜辺に金網があるのでしょう? 米軍とか発電所の敷地とか?  
冬映
冬映
K100D
ブンブン 紅葉の撮影のときに世話になったダム湖畔です。 例年なら積雪でこの場所に立ち入ることも間々なりません。   万里のパパ 湖面に映った雪山と青空が素敵ですね^^ 今年は雪が少ないですから入れたのでしょうけど、こうした不順な天候はよしあしですよね^^;  
感動しました。   ラピッド うぉぉぉぉぉぉお〜! ブンブンworldが、炸裂してるぅ〜!!。 ブンブンさん、素晴らしいです・・・。   North-hill 良いですねぇー、このアンダーな雰囲気! 太陽の反射、素晴らしい!   makoto カッコいい一枚です。全然普通じゃないです。映り込み、暗めのの露出、波の質感、お見事です。   KENT こんばんは、ブンブンさん。 きゃ〜!流石ですね〜♪ この作品は...  
暮れる頃
暮れる頃
K100D
North-hill ライトアップされた風車です。 ちょっと手前の建物がでかいですが! Sigma10-20   ブンブン こんばんは。 超広角の歪みも上手く利用された、いつもどおりの素晴らしい作品ですね。 ライトアップされた風車も派手にならず上品で素敵です(^o^) 機材には興味のない自分ですが、このレンズとても好いですね^^   万里のパパ はじめまして! ...  
まりっぺ バックの紫となんとも優しい色合いの桃の花、 とっても素敵ですね。 ボケ具合もいいですね。   万里のパパ 朝早くからこんな写真が撮れるなんて素晴らしいです! 私だったらきっと寝ぼけて何かとんでもないことをやらかしてしまいそうです^^; だから早起きしたときは素直に犬の散歩を長めにしてあげます^^   ブンブン 工作、お上手ですね^^ 流石ウォルターさん、開き始めた花とツボミにしっかりピンがきてますね。温かい色あいで素敵です^^  
ブンブン 先ほどは退いていく波でしたが、これは打ち寄せる波です。 スミマセン、こんなのばかりで(^^;   鼻水太朗 ボクはこっちのほうがすきだな どうじゃ!っていう迫力がある。   papuru ん〜吸い込まれそうな波ですね。 迫力満点です!   Masaki 大迫力ですね〜 濡れるの覚悟じゃないと撮れないですよね? 寒そう。。。。(;>_<;)   papuru 左側にさりげない夕日がロマンチックです。   ウォルター こちらもいいですね〜 波が一点に集中していくように見えるんですね。 どうなってるんだろう???  
ウォルター カモメさん 頑張ってポーズをとってくれたようです。   万里のパパ ウォルターさんはカモメの達人ですね^^   papuru やゃ斜め思いっきり羽を広げて、このスタイルですと着陸ポーズですね! 見ていても楽しそうなカモメさん〜♪   ブンブン 何故、向かってくる被写体にこんなにもピントが合わせられるのか、自分には異次元の撮影です。 ウォルターさんの技術に脱帽です。透過光で浮き立った翼もステキです!   Masaki タイトル通りの声が聞こえてきそうな一枚ですね(^^  
ひき潮
ひき潮
K100D
ブンブン この表現が目的で海へ出かけて来ました。 日本海の寒風の中、2時間余りの撮影で芯から冷え切り、体に堪えました。   papuru ブンブンさん〜 お久し振りですね〜なんかドライアイスが地面から湧き出てくるような、、、 どーうやって撮ったのでしょう? 素晴らしいです!   ウオルター ブンブンさん こんばんはです。 キャノン板の鏡のような絵も良かったですが、こちらも動きを感じさせる、また違ったいい絵ですよね。   papuru 大変に失礼しましたコメント一部@訂正します。 >どーうや...  
ウォルター rrbさん ポストじゃなくてすみません。郵便受けのようです。 レンズ情報が200mmになっていますが、入力情報のミスでございます m○m タクマー 55mm f1.8でした。   万里のパパ どうしてこんなところに郵便受けをつけたんでしょうね? 謎だ〜^^;   シルドラ なんか、たまーにありますよね。裏に回ると2階の壁にドアだけ付いてるのとか。階段まで経費がまわらなかったのでしょうか(笑)。   rrb 笑ける(^o^) ホント、どうやって配達するの?  
習作 うおっ、きたー、真っ正面!! パチパチと連射、    そして頭に直撃。 ってことにはなりませんでしたか? すごいですね。CANON板でもみなさんユリカモメで素晴らしい作品を上げられていますよね。 このお写真もビシッとピンが来ていて、素晴らしいです。 AFだとぜん...  
ブンブン 皆さん、お世話になりまして有難うございます。 ta92さん 今年は暖かいので凍りそうもないです(^^; ko-jiさん ...   習作 すばらしい滝ですね...  
飛瀑
飛瀑
K100D
ウォルター シンドラさんと並んだこともあり、その後の工事の進み具合を見てまいりました。しかし、あんまり進んでおりません。(^ ^; その際に撮影した一枚です。   ウォルター スンません タイトルうを「街 #1」としましたが、タクマニアクラブをまねただけでありまして、次回の写真があるかどうかは・・・m○m   シルドラ ウォルターさん、早速お疲れ様です(笑)。 ここに出来るのは、PA...  
ウォルター あれ? なんでまた上がってきてるんだろう? 何でおんなじ写真が並んでるんだろ? 納得しました。(笑)   仙台出身 これは第一ビル・三信ビルとams駐車場の跡地? こりゃ相当な大きさのもの作ってるんだなぁ。   papuru ウォルターさん してるってとこですね〜こういった開発はもちろん昼と夜の違いは当然ありありですが・・ パッ!と・・見た感じは夜景かなあと思いました。 たしかに・・止む...  
水たまり
水たまり
*ist D
North-hill お久しぶりです。 ジョバンニからNorth-hillへ改名です。 ブログを開設して中々出てこれませんが よろしくお願いします。 浅布渓谷での撮影です。 冬の木が水たまりに映ったのが目に入りました。 Sigma10-20   ブンブン 改名されたんですね。また宜しくお願いします。 水溜りに映り込んだ樹木の姿と空の様子がとても雰囲気があり、ステキだと思いました^^   North-hill ブンブンさん、こんばんは 雪のない冬はなかなか被写体探し大変です。 ...  
ウォルター ブンブンさん 凄っ! 迫力満点ですよ〜   KENT すげ〜! レベルが?違いすぎますm(__)m   ブンブン 夕焼けに照らされた海岸の岩場で打ち寄せる波を捉えました。やはりシャッタースピードが難しいです。   ko-ji ホントに”乱”ですね。 斜光線も綺麗ですね。 ...  
乱岩流
乱岩流
K100D
haru これはまた、躍動感のある電車ですね!あとでブログもゆっくり見せて頂こうっと(^^)/   North-hill 少し流れてくれました。 怖かったです! 栗駒山が綺麗でしたぁー!右下にちょっと映ってますが! ブログにはモノクロで載せています。 Sigma10-20   ウォルター North-hillさん 凄すぎです。迫力、動感ありますね。 ちょっと目を離すとこんなすごいのが載ってるんですから、ペ...  
komakichi キラキラした反射がとても素晴らしいです。 光が舞ってるといった感じですね〜。すごく綺麗!   ウォルター 今日は午後から自宅缶詰状態にあり、退屈しのぎにリングストロボを引っ張り出しマクロ遊びをしておりました。手ぶれを気にしなくてもよく気軽に撮影できますね。バックとの露出差の調整を試しながら遊んでおりました。 タムロン 90mmF2...   習作 暗めの緑の...  
うねる
うねる
K100D
ブンブン たいして海は荒れていませんが、この場所はこれ以上波が立つと飛沫がかかり撮影が困難になります。   papuru 波の静かさが和む感じにさせてくれますね。 岩の陰の向こうには太陽の光☆いですね。   ブンブン papuruさん、いつもありがとうございます。 paruruさんの諸作品を拝見しますと、写真を撮るのが楽しくてしようがないと云う感じが伝わってきてイイですね^^  
ブンブン 今年は本当に雪が少なく、雪景色の写真が普段の年の半分も撮れません。   スローでおさえた水の流れが、とてもすてきですね。   papuru ブンブンさん! お久し振りですね〜この雪は乗ッカテ居るような面白いです。   papuru おかしなコメントになりまして失礼いたしました。 送信しましたら文字が変わりましたミス×。 正しくは(雪がのっかているように見えて・・ 面白いです)   ブンブン 鉾さ...  
渓流冬景
渓流冬景
K100D
夕日
夕日
*ist DS2
nen 近所の高台に富士山でも見えないかな〜と行ってみたら雲の中。。。 でも夕日は綺麗でした(^^♪   papuru 綺麗ですね、ただウットリしています。   papuru また見にきました。 深みのあるレンガオレンジ雲の流れ何かメロディ〜が聞こえてきそうなぁ〜♪   習作 いい色ですねー。 ホワイトバランスは何にしていましたか? 日陰とか、曇りモードにすると、いい色が出ると教えて頂いたことがあります。  
ウォルター もうそろそろ皆さんに飽きられるかなと思いながらも、先日購入した中古レンズのテストを兼ねた今朝の一枚です。ちなみにレタッチなし画像です。 開放と絞った比較も「レンズ」掲示板にアップしてみました。   papuru おはようございます。 ウォルターさん、いつも白鳥の素敵な写真ありがとうございます。 やはり白鳥は美しいですね〜日の出の美しさと白鳥い〜ですね。 また、くつろいでいるところ...  
海辺にて
海辺にて
*ist DS2
nen レンズが汚れていることに気がつかず盛大にゴーストが。。。   習作 オリオンやら、冬の星座たちがお出ましですね。 こんな明るいライトの元でも、星たちは写せるのですね。 ゴーストも、けっこうかっこいいですよ。   papuru あの、綺麗ですね〜南国の木でしょうか? グルリとゴールドに包まれてロマンチックゥ〜♪  
muta おはようございます〜 カモさんちょっと眠そうなお顔が可愛いです〜   ブンブン 地味な鴨ですが、陽だまりで何か気持ち良さそうでした。   ブンブン mutaさん、おはようございます。 スミマセン、こんな芸の無い写真にお付き合いいただいて(^^; 在庫があまり無いもので、こんなの貼ってしまいました。反省しております。   nen ウィングの硬そうな感じと、頭周りの柔らかそうな感じが手に取るように感じます(^^♪ 光と影のバランスも凄く綺麗(^^)  
papuru 私も出遅れました。 白鳥の廻りはキラキラッとして何か?物語るような良いふ〜いんきですねっ!   ブンブン ベタなタイトルで恐縮です。 ビージーズの「愛はきらめきの中で」が好きなもので^^ あまりの輝きでファインダーを見てもピントが合っているのかどうか判らず撮りました(^^; 白鳥撮影の名手、ウォルターさんやmakotoさんなど...  
ジョバンニ 山には雪がありますね! 積雪25cm!   nen FISHEYEですか? 広く切り取ることで寒さがより伝わってきますね。 寒そう〜〜(^_^;)   ブンブン 超広角の素敵なフレーミングで素晴らしい作品ですね(^^) 吹雪で樹木の片側だけに雪がへばり付いているので樹木の姿がよく見えて感動的です!   習作 さぞかし吹雪いたんだろうなという着雪の仕方ですね。北国の人間なので、よく分かります。 そしてこの奥行き感、さすがは10mm。  
千円札裏
千円札裏
K100D
悟空 「逆さ富士」は拝めませんでしたが、 こんなアングルでしたよね(^-^) 三脚立てて「その瞬間」を待っている人も 何人かいらっしゃいました。 余談ですが・・・ 撮影データにレンズ名が出ないのは何故でしょうか???   これぞ富士山ですね。 写真を見ていると気持ちが落ち着きます。   習作 上半分が白くて、この角度からのものが、一番イメージ通りなんでしょうね。私も見ていると安心してしまいます。   papuru はじめましてpapuru...  
ブンブン やはり鳥類の撮影のお得意の方が羨ましいです。 動く被写体は苦手です。   小山卓治ファン こういうシルエットの鳥が入ると写真がさらに映えますよね♪   習作 この赤さというのは、どうやって出てくるのでしょうね。 不思議です。RAWでないと出ないものなのでしょうかね? 気象条件なんでしょうかね? 何度か夕日を撮りに行ってみましたが...  
帰翔
帰翔
K100D
ブンブン 別に欧文にする必要はなかったのですが、冴えない写真を少しでもと・・・(^^;   習作 釣り道具がおいてあって、いい天気で、風もない。 こりゃあ絶好の釣り日和じゃないですか。 これから何が釣れるのかなと、ワクワクしてきそうです。   haru なんとなく、緑の草に、池に映った白い雲...  
ウォルター ありがとうございます。 納得です。勉強になりました。(^^♪ 絞り優先オートで使用すると無段階に絞り値が変わってゆくようで、今のカメラでは新しい感覚で、楽しいかもですね。(^^)  
飛沫
飛沫
*ist DS2
papuru naoさん、原因は「ラべンダー」の、スレに管理人様からの説明が少々書かれております。 落ち着いたようですょ〜宜しくです!   nen 皆様、MFSではたくさんのコメントありがとうございまし...  
習作 おお、ということは、意識的にこれを狙って! 確かにこのアングルは、とっさにできるものではないですね。 恐れ入りました。   nen 想像してつい笑ってしまいました(^_^;) でも被害にあった分迫力のある写真ですね!   ブンブン このあとの状況はお察しのとおりです。 ですが海や川の撮影には替えの靴とズボンを用意して行くので助かりました。   ta92 これは動感ありますね。 「わっ!」っていうのがものすごく伝わってきます。^.^ 確かに替えのズボンがないと出来ない...  
わっ!
わっ!
PowerShot A80
幸せ
幸せ
K100D
ブンブン 元日の夕日を撮ろうと海へ出かけましたが、曇っていて綺麗な夕日は望めませんでした。が、目の前にもっといい光景がありました。家族の幸せなひとときを収められて嬉しかったです。   習作 やあ、これは文句なしに素敵です。 見ているだけで幸せが伝わってきます。 このシルエットの家族、何をお話ししているのでしょうね。いろいろと想像が広がっていきます。   nen 素敵ですね〜 光が暖かく包んでくれてるようですね(^^♪   ウォルター シルエットだけで十分にこの家族の愛情が伝わってきますね。 素敵な写真だと思います。  
booska いや、すごい迫力。ミスショットだなんてとんでもないです。   ブンブン 慌てて撮ったので、フレアに気が付きませんでした。   朝太郎 おはよう〜 波が夕日で輝いてますね。 フレアが少し気になりますね(中央左)   習作 波がオレンジに輝いて、美しいですね。 フレアは気にすると気になりますが、この光の角度だと、なくすのは難しかったんじゃないでしょうか。   haru 夕日で、輝く波がと...  
波頭輝く
波頭輝く
K100D
ブンブン え〜、・・・お正月なので許して(^^;   komakichi なんだかかわいそうな使われ方ですねぇ(^^;   makoto お、珍しくネタ写真ですね(^^ゞ しっかり繋がれて、屋台ごと引っ張って逃げ出しそう・・・   ジョバンニ ほんと可愛そうですね! 人のブレが絶妙ですね!   朝太郎 正月早々 飛ばしますね。(*^▽^*)   いけnet アハハ〜、可笑しいですね。 こーゆースナップ、大好きです。   習作 わははは、こりゃー楽しい。 屋台のオジサンの飼い犬だったとか。   papuru 思わず爆笑・・ シバ犬でしょうか? たーのしいねー!   ta92 あははは^o...  
booska 飛びモノで、これだけのフレーミングはなかなか出来ないですよ。 新年にふさわしい、希望に満ちた写真だと思います。   ウォルター 連貼り 失礼いたします。 今回、K10D初出動のお供はM70-210mm。...  
飛翔
飛翔
K10D
ウォルター 皆さん あけましておめでとうございます。 今年も ご指導の程よろしくお願いいたします。m(_ _)m 久々の投稿に少々ドキドキしております。 年末の...  
ラピッド か、格好良すぎる・・・   ZEBRA 新春のすばらしい光景を捉えられましたね.   makoto 日の出とシルエットのコンビネーション! これは、カッコいいですね!   mukaitak 初日の出ですね。ラッキー!   rrb あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 初日の出、見ることができなかったので、ありがたいです。 シルエットの存在が絶妙だと思います。   ジョバンニ 皆さん、明けましておめでとうございます。 素晴ら...  
初日の出
初日の出
*ist D
ジョバンニ まさしく”星の道”ですね! フラッシュがいい効果出していますね!   いけnet これ完全に道路の上からの撮影ですよね。 そのためか、構図的に☆に続いてくような感じがします♪ そして、オリオン綺麗です。 バルブ撮影中のフラッシュの効果も勉強になります。  
B-dog06 はじめまして。 錦絵のような紅葉とカメラマンのシルエット、 一歩引いた着眼点が効いています。   indy 黒のシルエットって紅葉にあいますね。 また、紅葉もきれいなんですがこの写真を3枚のうちの1枚にいれるジョバンニさんのセンスが良いですね。   ジョバンニ 今年の紅葉は綺麗でしたね! 撮影ポイントはご覧のとおりでした。   KENT さすがジョバンニさん! この作品を【MFS...  
rix 170mmで上手く切り取りましたねぇ^^ 空の表情(?)も写真の雰囲気にマッチしているように思えます。 ランプの重なり具合もグーですよ☆   B-dog06 透明のランプが綺麗に並ぶさまをアップで捉えることによって 見る側に漁船をイメージさせる見事な写真です。 ランプに映る光もとても美しいです。   ジョバンニ 【MFS】3枚目です。 前にも違うアングルのを上げたのですが こちらの方がシンプ...   F やっぱりこのランプです...  
ブンブン 習作さん、makotoさん、haruさん、いつもツタナイ写真にコメントいただき感謝しております。 この時は珍しく海は荒れておりませんでしたが、スローシャッターにすると少し雰囲気が変りました。   KENT ブンブンさん、こんばんは。 さすがですね! お題もすばらしい♪ シャッタースピード 6sec. なるほど!波の表現が・・・。   ブンブン 昨年の写真で恐縮で...  
岩礁寸景
岩礁寸景
K100D
ブンブン 本年も宜しくお願いいたします。   いけnet 縁起もののブンブンショット!おめでとうございます。 今年も綺麗な写真を期待しております。   朝太郎 おめでとうございます。今年も素晴らしい絵を魅せてください。   ta92 あけましておめでとうございます。 私もペンタ国にきちゃいました、今年もよろしくお願いいたします。^.^   mukaitak 今年もブンブンさんの世界を色々見せてください。  
KENT 最後の最後に♪ きましたね〜haruさんのこの一枚!(^^)! 確かにメロディーが!   ZEBRA 日常の景色の中から,メロディーを見つけられたのですね.光った葉が細かいピアノ譜の音符のようです.   haru 確かにバージョンアップしたピカサを使うと情報が消えちゃいますね。。残念。。レンズはSMC Takumar 135mm F2.5です WBはオートです。。   haru 光が急に差し込んで...  
T.M.@横浜 Vゾーンの奥に吸い寄せられるような光景ですね。   booska 鏡のような水面に、このグラディエイションはたまんないですね。溜息・・・。   習作 素敵だ・・・。 日本じゃないみたい・・・。 湖面に映った空の色、何とも言えない静寂感、本当に素敵です。   mukaitak 溜め息の出るような静けさと美しさですね。鏡になった湖面がまた何とも言えません。   nen 静かな湖面とグラデーション。 日の出る前の美味しい時間でした(^^♪  
商品