ウォルター
こりゃあ もう普通のカナブンではありませんよ!!
前後からきれいに光が回ってとても美しい〜です。
ブンブン
巧いストロボの使い方ですね〜!
そして自分も大好きなフレアが程良くソフト効果を演出していて素敵な一枚になったと思います^^
フラン
逆光の中、中央測光にフラッシュ。
これでもかというぐらいにカナブンを引っ張り出しましたね^^
stone
お見舞い申し上げます。
深夜の地震。恐ろしいです
みなさん大丈夫でしょうか、
ウォルターさん、フランさん、akiさんもそうでしたよね
お変わりなくまた御挨拶できること、お待ちいたします
フラン
私のところは震度4でしたので、それほど被害はなかったとおもいます。...
stone
朝顔の葉
夏色に撮れた感じでしたので
その雰囲気を強調してみました。Photoshop仕上げ
フラン
朝顔の葉が綺麗に色出てますね〜。
青緑っぽい棒、何かとおもったら金網ですね^^;
stone
こんばんは
不思議な撮れ方したかなと貼ってみました。赤が邪魔ですね(^^;
鼻水太朗
次の獲物はなんやろな?。
stone
毎日猛暑、熱々で〜す。
汗かきながら、ラーメン食べたりお好み焼き摘んだりしながら
(^^/U~ 生ビール戴きま〜すっ、プハぁ〜〜
ウォルター
日本各地灼熱地獄のようですね。皆さんお身体に気をつけてくださいね。
東北太平洋側はどうなってるんだ〜 気象庁さん。
梅雨明けしたって言ったじゃない。なのに毎日ジメジメシトシト。身体にカビが生えそ...
hosozumi
合成の技術も日毎向上してるんですね!(^^)
stone
獲物だけじゃ雰囲気伝わりにくいかなと
景色も入れておきます(^^
スタート35
釣り人には時間はあまり関係ないようですね。当たりをじっと待つ釣り人の姿っていいですね。
どうか釣れますように・・・ 夕暮れの色合いもいいですね。
ウォルター
雰囲気抜群ですね。
私、釣りはしないのですが、このような景色、時間の中で糸を垂れていたらきっと心休まるんでしょうね。
stone
先日の夜釣りの釣果です
私が釣ったわけじゃありませんけど(^^
サギのシーン翌日に同じ方が釣りをされてましたので御一緒しました。
赤目の鯉、怒った顔してますね。70cmほどの鯉です。
証拠写真撮影後、ちゃんとリリースされましたよ。
stone
橋の夕景
フランさんに続けます(^^;
hosozumi
フランさんと対象的な色調ですが、それぞれ添景人物の帰り行く先は
心休まる家庭を連想させられます。(^^)
ウォルター
stoneさんは暖色系できましたか。
自転車の人物がいいですね。この人物の有り無しで随分写真のイメージが変わってくるんでしょうね。
フラン
素晴らし...
stone
それぞれノートリなんですが
デジタルズーム撮りのため画質はとんでもない状態です
640に縮めてもこの状態×4枚並べました(^^;
ウォルター
この子は堰の上で待ち構えてるんですね。
小魚さん、一生懸命登りきってきたところをパクッといきますか。
IXYでこれだけ寄れる場所なんですか。結構近い場所なんでしょうかね。
pojisan
大好きな、常念岳と安曇野が一望です。
長峰山からの眺めです。
トリムしました。
スタート35
山の写真が登場してきましたので今日、去年録画(HV)した「日本の名峰」中央・南アルプスと北アルプスなどを見ました。
北岳、剣岳、常念岳など全て見事な山でした。この写真は冬季で...
kurobe59
こんばんは。
素晴らしい眺めですスタート35さんは冬山もやられるんですね!
tei
...
stone
群れていました。
木の色が独特‥じっくり露光したらさらに赤く撮れました
爽やかさはないですが珍しいので一枚‥
pojisan
でんでん虫が、1,2,3(あほになって さんーーーー!)。
3匹いますね。 大、中、小
右の上は、でんでん無視かな。
スタート35
でんでんむし、本当に珍しいですね。こちらではトンとお目にかかれず近所でも話題になるほどです。
このでんでんむし、形もいいし、いい場所にい...
ブンブン
夏の日本海は比較的穏やかでサファーには酷な状況です。
ウォルター
海も穏やかですが、写真も穏やかな夕暮れを上手に表現されてますね。
フラン
ここはサーフィンもできる海岸なのですね。
ビッグウェーブが来るといいですね^^
haru
こんにちは!夕日の中で、波...
stone
「ミヤコグサ」ってマメ科の花かと思うのですが
よくわかりません。背丈10cmくらいです
フラン
可愛いお花ですね^^
左右対称のところがまたいいです。
stone
魅力的な大アゴのツヤ
静かに外を窺っていました。
スタート35
オブジェにも石、木片、金属などいろいろありますが、やはり金属に近そうですね。
色、形のいいクワガタですね。角が格好いいです。
ウォルター
よくぞこの瞬間を見つけられましたね。
流石昆虫博士!
ブンブン
こんな大きなクワガタが拝める場所を知っているstoneさんはやはり昆虫博士・・・ん、昆虫青年?
どっちにしてもスゴイ!^^
stone
どもです。めちゃ暑くなってきました。
またヒラタクワガタです。この子は日本男性みたいなので
ちゃんとその場で撮りました
前回は紫陽花スタジオを使用しましたので(^^
ウォルター
ストロボポンで生態写真は昆虫写真家さんにお任せして、
stoneさんの心象的写真。素敵です^^
スタート35
ハグロトンボ懐かしいな〜。黒い翅と言っても、光線の具合によっては僅かに青っぽい色に見えることがあるんですよね。
顔の表情やシッポの感じもいいですね。
stone
珍しく近くまで寄れました
逆光なんだけれど、少し表情が見えます。よかった〜
フラッシュ焚けばよかったのかな‥でも一発で逃げそうなので見たまんまに(^^;
フラン
綺麗なシルエットですね。
グリーンにトンボが映えてます^^
stone
一緒シーンを撮りたいんですが
この日以降、なかなか一つ枠に納まりません
どうやら乳離れしちゃった感じなので初見の絵を一枚〜
フラン
これも可愛い^^
お母さんが毛づくろいしてくれてるのかな?
気持ちよさそう^^
ウォルター
可愛すぎる〜
キュッと抱きしめたくなっちゃいます。
スタート35
花一輪を中心に広角で大胆な構図にしていますね。蓮の花が遠くまで見通せて素晴らしい構図に仕上がっていると思います。
ブンブン
昨年もあまりに蓮を沢山投稿したので流石にしつこいと思い、これはボツファイルにお蔵入りさせていました。シーズンに先駆けて昨年の一枚です。
ウォルター
画面下部に広がる蓮の花。当地ではこんなに広い蓮池はお目にかかれません。
ボツにするにはもったいないですよ。
まりっぺ
これこれ!
いっちばん最初に...
stone
そこにいて
フラン
車の下ですか?
引かれないように気をつけてね〜^^
スタート35
子猫ちゃん、危ないところにいるようですね。“そこにいて”はちょっと可哀相!?
stone
この車、足の不自由な方用のモーター付きのスクーターみたいなのです。
だから大丈夫ですよ〜、お世話になってる猫おばさんちの車だし(^^
ブンブン
narutoさんの拾われた子猫ちゃんも可愛かったけど、この子猫ちゃんも寝姿がチョーカワイイ〜♪
しかしstoneさん、こ...
aki
”女友達”なんかいい響きですね。
私は当に忘れてしまった言葉のひとつでした。
ブンブンさんは「写真の詩人」ですね。
ブンブン
何を語り合っているのでしょうか。
学校での悩みでしょうか、彼氏のことでしょうか、それともお互いの将来の夢について語り合っているのでしょうか。
”女友達”って何かイイですね^^
KENT
こんばんは。
女友達!参ったな〜(^^♪
私もお仲間に(^^ゞ
私か...
ブンブン
画面全体にも及ぶ飛沫が、有名なこのお祭りの臨場感を伝えていますね。祭囃子が聞こえて来る様です^^
フラン
博多の祭りですか、高速シャッターで止めた飛沫が雰囲気を盛り上げてくれますね^^
人も多そうで撮影も大変そうですね^^;
re
博多は、山笠一色です。
ウォルター
躍動感のあるお写真ですね。
画面一面のまき水というんでしょうか。より一層の活気を感じさせますね^^
スタート35
はじめまして、祭り一色の雰囲気ですね。
自分も昨日、千葉・佐原の大祭「三...
haruemaster
迫力のある遠近感と画面レイアウトが秀逸です。
今日、山手の方を見て回りましたが、アジサイはもう色あせてきましたね。
フラン
なんと言えばいいんでしょう。
もうブンブンさんのお写真にコメントする言葉が底を付きました。(だったらレスするなってゆう話なんですけど(^_^;))
素晴らしい!!
の一言に尽きます。
stone
無音の世界ですね
とっても神聖な雰囲気、すばらしい
ウォルター
不思議な写真ですね。
バックを暗く落としながらもその中にしっかり花びらが...
aki
...
ブンブン
彼氏「おい見てみろよ、この夕焼け!スゲ〜!」
彼女「・・・・今、ゲーム中。」
いつもつまらないネタ写真でスミマセンm(_ _)m
stone
凄い空。凄い凄い。
こんな景色を目の前にして、携帯見てるって、
ほんとにヤバいのかな(^^; てことはおいといて
お二人の距離感素敵ですね、ジャストフィット、パーフェクトバランスです!!
ウォルター
...
ブンブン
変なタイトル〜(^^;
60年代後半から70年代にかけて「恋の○○○○」とか「悲しき○○○」なんてタイトルの楽曲が流行ったのをオジサン達なら知っているはず・・・(^^
aki
これ一番です。
夕日もいいし、携帯で夕日を撮る女性も最高です。どうしてこういうストーリーのある絵が撮れるんですか?
向こうは佐渡じゃないですよね。
stone
Kazさんご無沙汰!です〜
遅咲きの紫陽花がクワとの出会いを飾ってくれました。
爽やかな青になってよかったです(^^!
クワの熱い抱擁とキッスを受けたのに嫌っちゃだめですよ
惚れ直してあげなくちゃ!私何度惚れられたか、でへへ〜
ブンブン
haruさん、こちらにもありがとうございました^^
露出は必ず色々と変えて撮ってみます。それも極端に補正して可能性を確かめる様にしています。失敗することが多いですが・・・(^^;
ブンブン
写真誌で写真家の方の特集でこの”数”と云う題材がありました。
気に入ったタイトルでしたので使わせて頂きました。
写好
お久しぶりです。
ブンブンさんがついに空を飛びました。
冗談はさておき、すごい睡蓮の群生ですね。良いロケーションが羨ましいです。
スタート35
ハイビスカスをここまで描写されるとは驚きました。素晴らしいの一言しかありません。
ウォルター
手前は枯れた葉っぱですか。
上手に使われましたね。
真っ黒バックにシックに決まってますね。
ブンブン
ハイビスカスの横顔を撮ろうと思ったのですが、手前の枯れた葉っぱがどうしても避けられず、前ボケとして取り入れました。
フラン
この前ボケ枯れた葉っぱで...
pojisan
犬ころ草が転訛して
狗尾草(エノコログサ)になりました。
「猫じゃらし」ともいいます。
毛の生えた花穂が、
子犬(狗児(えのころ))の尾に、
似ていることから。
この名前が付きました。
フラン
水滴の描写が綺麗ですね。
バックもカラフルで素敵です^^
hosozumi
バックがカラフルですので水滴を含んだ引き立っています。(^^)
hosozumi
訂正:
バックがカラフルですので水滴を含んだ尾が引き立っています。(^^)
ウォルター
素敵なバック。アップにしてみるととても幻...
stone
野原でよく見ます。
あまり撮らない花ですが、たまには撮ってあげようかなと一枚(^^
フラン
茄子の花ですか?
しべ(?)が面白い形してますね。バナナみたい(^_^;)
hosozumi
通常の栽培ナスよりかなり花が大きいですね!(^^)
ウォルター
なすの花って感じじゃないですね。
観賞用のお花のようです。
stone
普通に撮るだけでしたけど
しべが綺麗にでたな〜と一枚。
フラン
きれいな色合いですね〜。
しべにピントがぴったりで気持ちのいいお写真です^^
スタート35
え!これサルスベリですか。ピンクの花、黄色のしべ、とても映えますね。
ウォルター
フリフリのフリルの洋服みたいですね。
うちの会社にこんな洋服が好きな子います。もうそろそろ落ち着いた格好しても良さそうなものなのですが・・・
ウォルター
これもかわいいですね
お耳の倒れてるお顔もめんこいです〜
stone
跳ね回るので
なかなか素直におさまりませ〜ん
フラン
これ可愛い^^
最近の猫シリーズで一番好きなカットです。
顔半分出したところが最高です^^
へい柔道
うわははっは。かわいい。
かわいすぎて、久しぶりに覗きに来て良かった(^_^)/~
JsPhotograph
上野動物園なんですけど、あまりに普通に歩いててびっくりしました。
珍しい動物がたくさんいる動物園ですが、これが一番の収穫(笑)
スタート35
親鳥が子供鳥を見守っているようで微笑ましい光景ですね。
それにしても親鳥の首から上と足の色がなぜか違うのが面白いですね。
動物は成長過程でいろいろ変化するものが多く、楽しませてくれますね。
ブンブン
かるがもファミリーの行列は見たことがあります^^
かなり思い切って近づいての撮...
フラン
いいカットですね〜。
タイトルもいいです。自分だったら「子猫の前足」とかしそうです(^_^;)
stone
じっとしててくれないので
こんなカットが撮れました。Photoshop仕上げ(^^;
ウォルター
あのおちびちゃんですか。
モノクロだと雰囲気変わりますね。
stoneさんらしい大胆なカットにm○mであります^^
ブンブン
質問♪
予め、このアングルで撮ったのですか?
それともトリミングしたのですか?
どちらにしてもとても素晴らし...
ブンブン
stoneさん、どうせなら10枚くらい重ねちゃって下さい(^^)v
フラン
花火の季節になりましたね。
ねずみ花火とか写したら面白そうですね^^
aki
花火の季節が、今年もやってきました。
子どもたちが家にいるころは毎晩花火大会でした。懐かしいです。
stone
花火大会の練習になるかなって思ったんですけど
町内会のノリだったんで、コンビニで買えるような
庶民的な花火ばかりですた〜あはは
3枚ほど重ねてます。
ウォルター
コンビに花火でも3枚も重ねるとそれっぽく見えるではないですか^^
使えそう。。。
ブンブン
”つっかけの人”と同じ時に撮った”人”シリーズです。
左右のバランスが悪かったのでトリミングしました(^^;
aki
ブンブンさんの夕日は奥が深くて感嘆するばかりです。
ブンブン
あ、akiさん、早速にありがとうございますm(_ _)m
夕暮れに活動する怪しいオジサンです(^^;
山のオジサン”akiさん”とは同盟です(^^)v
ウォルター
まさに夕日の達人ですね。
撮影よりも晩酌が優先する私とは大違いですね^^
stone
かあさん猫、ぐっすり‥
rena
わたしのお気に入りはこの爪を出したお手てですね〜
やわらかそうな毛なみとぷにゅぷにゅした肉きゅうも最高で〜す(*^^)v題名がぴったりなお写真です。
スタート35
とても可愛いですね。人間様の赤ちゃんも同じようなことしますよね。赤ちゃん猫とお母さん猫の愛の絆を感じました。
フラン
こちらのお写真可愛いですね〜^^
子猫が遊びたがってるのが伝わってきます^^
aki
白い花と緑のバランスが私の好みです。
pojisan
白い アガパンサスに、上手く止まってくれました。
ウォルター
純白のきれいな花びらですね。
柔らかそうでスリスリしたら気持ちよさそうです^^
stone
咲き始めたばかりの初々しい白
柔らかくて綺麗なぼけ、このとても薄いピンで
しべとセセリチョウの顔にジャスピン素晴らしい。pojisanって目がいいんですね〜、構図も格好いいです
pojisan
別名はネジバナ。
螺旋階段の様に花が付きます。
ラン科の花です。可愛いですね。
スタート35
アップもいいですね。ラン科の花というのがよく分かりました。とても綺麗に撮れていますね。
フラン
色が綺麗ですね。
緑バックにピンクと白が映えてますね^^
stone
すっごい寄れるんですねこの浅いピン‥(@@;
アップで見ると流石にランです。こんなに豪華なんだ〜
ウォルター
ネジバナ。アップにするとこうゆうお花なんですね。
蘭の一種なんですかぁ〜 小さいながらもしっかりし...
stone
子猫ちゃん初お目見え
やっと顔出してくれました〜(^^
Photoshopでちょっと遊びました♪
haru
ひゃ〜!可愛すぎ♪♪
rena
こんばんは^^
子猫のうちは何ににでもジャレついてかわいいですよね。
我が家の猫ちゃんたちは12年目ですがお歳をめしても
品の良さとかわいいし仕草は変わらないですね〜(*^^)v
今度載せてみようかなぁ〜。
ブンブン
ひゃ〜!可愛すぎ♪♪の②^^
フラン
ひゃ〜!可愛すぎ♪♪の③^^
これstoneさんの猫ですか?
S9000
こりゃ無条件でかわいいですね。
脱帽です。あははは...
hosozumi
いつもと同じ場所から撮られながら、いつも違ったドラマが。。
毎回、楽しませていただています。(^^)
・こんな時間でないと写真を拝見、コメントさせていただく事も
出来ず失礼します。
ブンブン
いつも海岸で人々を楽しませる鳥凧を操るご年輩の方です。
ウォルター
hosozumiさんのおっしゃるとおりですね。
よくこれだけバリエーション豊かな写真が撮れますね。
不思議な海岸です。
stone
凧おじさん、楽しそうですね〜
女の子より楽しそう。お手製のオ...
JsPhotograph
連投で失礼します。
蓮が凄かったです。池が見えませんでした。
ウォルター
蓮の時期がやってきますね。
今年もまたこの掲示板で、すばらしい写真を沢山見られるとうれしいですね。
スタート35
大きそうな蓮池ですね。花が咲いたらさぞや壮観なのでしょうね。是非見せて頂きたいと期待しております。
ウォルター
まっすぐなネジバナもあるんですね。
花のリズミカルな形がいいですね^^
Zi0
モジズリとも言うんですね。ラン科とはびっくりです。
pojisan
右ねじれ、左ねじれはよく見ますが、
このネジバナ、ストレート、 捩れてません。
相当、素直なネジバナ
stone
捩じれないのも不思議〜
素直かな捻くれてるかな、微妙〜(^^;
フラン
こういうのもあるのですね。
これはこれで魅力的ですね^^
pojisan
別名 アオバナ(青花),ボウシバナ(帽子花)
ブルーが綺麗ですね。
ウォルター
きれいなブルーですね。
「つゆくさ」の「つゆ」って梅雨か露が語源なんでしょうかね?
stone
土佐堀川ってところは
フェスティバルホールや市立科学館に通じていまして(ちょいローカル^^)
錦橋って眼鏡橋(?)な橋にこんなのが設置されてます。
ウォルター
昔の風情が上手く表現されていて興味深いですね。
こうゆうのがあちらこちにあるんでしょうか。
こうゆうのを散策しながらの散歩も楽しいかもしれませんね^^
ブンブン
stoneさんがいつも撮っている街にはこれを含めてとても興味深い被写体に溢れている様でとても羨ましいです。
...
フラン
すごい!!
こんなにあるんだ(゜o゜)同じ県でも違うところもあるし・・・
ブンブンさん、わざわざ調べていただいてありがとうございます(^O^)
stone
こちらでは『奈良』仕様ですね(^^;
♪天の神様の言う通り、ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ(以下アドリブ)
です。
ブンブン
連貼り、許してネ(^^;
ミツバチ「どれにしようかな〜♪」
ウォルター
ミツバチさん 花粉まみれになれそうですね。まっ黄色になったりして。
当...
ブンブン
黄色の帽子をかぶった”黄色組”さんのカットの方が色彩的にも好かったのですが、タイミングが少しズレたので”緑組”さんにしました。
もう少し絞れば好かった・・・(ToT)
ウォルター
ブンブンさんの保育園シリーズ。春の桜以来でしょうか。
点々と続く緑の帽子だけでかわいさを表現してるように思えます。
stone
奥に一輪配置して遠近出したの判って貰えて
嬉しいです(^^
レス遅れてごめんなさい〜
stone
ツユクサ。
明るく陽光を透かして
大阪市内の川、土佐堀川のほとりの野の花
スタート35
これ、街中ですか。綺麗ですね〜
小さな命の息吹きをシャープに切り取っていますね。拍手!
Zi0
すっごく綺麗に撮れてます!!
明るいし、清々しいですね〜
ウォルター
すっきり爽やか。気持ちのいい写真ですね。
梅雨空はどこへやらですね。
フラン
これ大阪市内ですか。街中と言われなければ...
我夢
セピアトーンの夕暮れの海に浮かび上がった親子のシルエット
会話がここまで聞こえてきそうですね♪
うちの親父は魚釣りから色々多趣味な人でその趣味にいつも引っ張って連れていかれました
おかげで自分も魚釣りにはまり・・・晩年親父が残し...
フラン
「父と子の時間」。私は、自分と息子に置き換えてしまいました。
こんな雰囲気の中で素敵な時間すごせ...
ブンブン
こう云う方達の毎日の作業で街や河川が美しく保たれているのですね^^
stone
「外は水都の夏」のアップです。
水面の浮遊物、浮き草やゴミを掃除しているようです。
スタート35
これが例の船ですね。こういう船で清掃しているのですね。
それにしましてもかなり工夫された船だと思います。
ウォルター
綺麗な街や河川を撮らせていただいている我々は特に感謝しなくてはいけませんね。
フラン
こういう船も結構いい被写体になりますね^^
ちょっとカラフルだし、形も面白いし^^
働...
hosozumi
...
ブンブン
当地では露に入っても今のところ降雨量が少なく、紫陽花も枯れかかっています。梅雨の晴れ間の今日撮った一枚です。
まりっぺ
なんとも涼やかですね〜
ここまで思い切ってプラス補整して背景を消してしまう、
考えたこともなかったです。
新潟では雨が少ないの?
そういえば仙台でもそんなことを言っていましたね。
シンプルで爽やかな1枚です。
Zi0
ポップなポスターのように見えますが、
白い花のプツプツのしべが存在感があって、、
なにか不思議な絵になってますね
hosozumi
明るく清涼感のある感じの仕上がりに惹かれます。(^^)