Kasumi
ロ〜細工みたいで キモカッチョエ〜〜!!
志茂金武
当地では、今日の夕方結構なカミナリさまが出ました。
夏の終わりの天然花火といった風情でしょうかね。
HOLGA OPTICAL LENS 60mmF8 (プラスチック)では本邦初だと思う。
ピカサでシャドウ調整してむ...
志茂金武
昨夜のペルセウス座流星群なんですが、撮れた中では大きなのはこれ一枚だけでした。
もっともっと修行せねば。
分り易いように文字入れ加工してあります。
SIGMA 28mmF1.8 f1.8 20sec
バリオUK
そうか、昨日でしたねえ、午後までは覚えてたのに、暗くなったら忘れちゃった。
よく撮れてますねえ。
空気がすごくきれいなところなんじゃないですか?
夜空も一度試して...
志茂金武
夜空撮...
まりっぺ
見えるでしょうか・・・
うっすらと半円の虹がかかっています。
この現象、読売新聞で写真付きで取り上げられていました。
その写真とは雲の様が違うけれど
同じ虹を捉えたものだと思います。
カメラを持参していなかったのが悔やまれます(-_-;)llllll
im
お! まりっぺさん
むつかしい虹&彩雲がよく写りましたね。
よぉ〜く見えています。美しいです^^
へい柔道
あいかわらずケータイ持って
夜の徘徊中
いずれたいーほかしらん(__;)
im
何がどうかどこがどうかうまく書けないimですがこのお写真はひじょォうにかっこいいのです。
たーいほはしませんがかっこいい写真を撮るひとはimのリストに載っていーるんですよ^^
まりっぺ
あまり設定をいじったことはないのですが、最大のサイズで、マクロで撮ってみましたが
これが限界かしら。
最大でもこれくらいなんですかねぇ・・・
携帯をデジカメ代わりに、という気にはあまりならないです。
何もない時の緊急時だけです。
ひーやん
まりっぺさん こんにちは
私も携帯をデジカメ代わりにと思って
5M(2560x1920)のSH906iを今色々試しています。
まだ微妙な感じ(笑)ですが
まりっぺ
やっぱり携帯はここまでかなぁ〜
カメラを忘れたので携帯で撮ってみました
ボロン
ところで右側に表示されているExif情報を見ると
シャッタースピードが凄い事になってますね。
Picasaの関係でしょうか?
まりっぺ
そうですよね〜それも細かい(笑)
でも、設定はいじっていないので、なんででしょうね〜
全然わかりません(p_q;)
Hoisuke
丹沢湖の紅葉です。
撮影モード
ホワイトバランス 曇り
撮影モードと場所を載せています。
http://hoisuketyobi.blog42.fc2.com/
Hoisuke
多摩御陵の紅葉です。
立ち入り禁止、と書いてあったがこんなに鮮やかな紅葉を目の前にして
下にもぐってみないわけがない!
ホワイトバランスを太陽光にしています。それだけです!
910SHです。ここまでやります!
...
youzaki
在庫の”ルリモモンハナバチ”ですが,止まってる野草の名前を忘れました。
”ルリモンハナバチ”も珍しいのでは、この時観察しただけでその後探しても見れません。
この野草は?
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
水の中
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
目を上げて警戒していますが・・・
”シギ、サギ”の大好物です。小さなカニで名前は知りません。
35mm換算800mmをトリミングしています。
yosi733
ずいぶん長いですね、
youzaki
Yosi733さんコメントありがとう御座います。
マクロレンズがないのでこんな撮り方になる事が多いです。
この場合は遠くのシギ狙いが目的で、たまたまですが・・
stone
これ、淡水ですか?
大阪の淀川にもたくさん蟹が...
youzaki
ミツバチ科のおとなしい蜂です。
ブーンと羽音が聞こえスズメバチかと思いました。
写真に撮り易い蜂です。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
このクロマルハナバチはよく見かけますが、結構忙しく飛び回り
なかなか写真に撮れません。止まっている場所は、葱坊主でしょ
うか?上手く捉えられ、しかも奇麗に。素晴らしいです。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
このハチは他の昆虫よりよく目立ち、数の多く写真に撮...
クマバチ
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
花は”ユリオプスデージー”ですが、中の”ハナアブ”が気になりますー
スマートなアブですが少し調べましたが判りませんでした。
過去何回も見た記憶がありますが名前は忘れてていますねー
youzaki
m3さん度々ありがとう御座います。
イチモンジチョウも観察したことがありましたが、すっかり忘れていました。
サイトの紹介まで頂き感謝します。
youzaki
写りに難がありますが、昨年とった蝶ですが名前が判りません
何方か同定して頂けたら嬉しいです。
証拠写真で御免なさい・・
gokuu
...
このチョウは?
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
シロオビノメイガ
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
蛾の中にも白い帯を巻いたような蛾います。
小さい蛾で気を付けてみないと見つかりません。
在庫で撮っていましたが名前が判りませんでした。
蝶と蛾をNETで調べいて判りました。
youzaki
ニガナに止まる”ベニシジミ”です。
何処にでもいて観察が容易な蝶ですが、色が目立ちます。
大きさは”タテハ”や”アゲハ”より小さいチョウです。
gokuu
youzaki さん おはようございます。
ベニシジミやヒョウモンは見かけることが有ります。
そんなときに限ってカメラを持っていません。
奇麗に撮れていますネ。蝶ヲ追っ掛けるのは大変なのに。
ヒメアカタテハ
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
在庫ですが”ヒメアカタテハ”の正常な個体とおもいます。
gokuu
youzaki さん おはようございます。
さんとコメントの順が逆になりました。
お姫さん横からだと奇麗な顔してますね。 stoneのに比べると。
私も在庫探そうかな(笑)
stone
凛々しいお顔。本来はこうですよね!
キバナコスモスがとってもお似合いの美形さん。(^^!
youzaki
gokuuさん、stoneさんコメントありがとう御...
youzaki
今期初めて”タテハチョウ”をとりました。
NETで検索調べたら”ヒメアカタテハ”のようでした。
ボケの始まりか昨年”蝶”を沢山撮り名前も覚えてつもりが、しばらく見なかったら判らなくなってしまいます。
stone
ヒメアカさんですね^^
ぱっと見た瞬間、ツマグロヒョウモンかなと思ったりしますね。
...
ヒメアカタテハかな
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
蜂と騒ぐほど似ているハナアブですねー
何処でも見かける“アシブトハナアブ”と思います。
止まってる花は”メキシコマンネングサ”小さな花です。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
腿の太いハナアブですね。私も以前撮ったことがあります。
横から観ると腿の太さがもっとよく判るアブですネ。
この黄色の花は始めて御目文字に預かります。(^^ゞ
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。...
youzaki
ブーン!羽音をたてて飛んで来ました。
スズメバチ科の”キアシナガバチ”と思っていました。
m3さんの紹介頂いたサイトで”セグロアシナガバチ”と判りました。
yosi733
youzakiさん
こんばんは
そうですね
あのページはすごく見やすいですね〜
しかし この写真はよく撮れていますね
m3
youzakiさ...
セグロアシナガバチ
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
少し気になり
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
yosi733
youzakiさん
こんばんは
鮮明に撮れていますね〜
私の写真のと比べてみますと腰の辺りの模様が異なりますね。
youzaki
yosiさんどうも、もともと貴方の写真を参考にさして頂いたものです。
同じ様ですが模様が違い気になりました。
youzaki
yasi733さんとよく似た”ハナアブ”の写真ですが、背中の模様の違いが気になり投稿しました。
よく似たシーンなので...
youzaki
長い名前の”メイガ”害虫ですが、写真を撮る方には面白い題材です。
オスは尾に丸い鱗毛束を持ちくるくる回します。
小さい虫で見つけ難いですが,胡瓜に食害を発生させます。
m3
このような個体を見ていると
進化論よりは、インテリジェント・デザインの方が
「もしかして」と、考えさせられることもありますね。
youzaki
m3さんコメント感謝です。
そうですねー
デザインと自然の造形どちらも、素敵で興味が尽き...
ホタルガ
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
世界で蛾は60属18万種で日本では5千種と何かで読みました。
蛾の中でよく目立ち蛾とは思えない”ホタルガ”です。
公園ではいませんが里山等低山ではよく観察できます。
”シロホタルガ”もいますがよく似ています。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
この蛾は庭に来たことがあります。綺麗に撮られ美しいですネ。
この蛾はこうして止まって居る時よ...
youzaki
ハナアブの飛翔です。
トリミングありです。
gokuu
youzaki さん!
これは素晴らしい〜!!ピントドンピシャ!憧れのボリング写真
を有難うございます。真似できません。(‾‥‾;)
youzaki
gokuuさんいつもコメント感謝します。
鳥を撮るスタイルで写したものです。
体力が無くこれでも重さが堪えます。三脚を使えば移動の重さは+倍増ますます体力が・・
m3
youzakiさん こんばんは
や〜〜、すばらしいですね。
youzaki
m3さんありがとう御座います。
鳴かんか上手...
ハナアブ
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
高梁川(一級河川)の堤防にあります。
胴周り490Cmの大木です。
近くの鎌倉時代前に自然の岩に彫られた磨崖仏もあります。
gokuu
youzaki さん こんにちは〜〜
高橋川でもかなり上流でしょうか?倉敷の酒津公園は桜の名所で
よく知っていますが。
490メートルとは、かなりの古木です。根元に石碑が見え...
youzaki
gokuu...
youzaki
このサイト初めての投稿かも
休日割引で高速を8時間かけて山口県キララ自然観察公園に行きました。
鳥の観察よりこちらの観察して来ました。
世界的に珍しい絶滅危惧種”ベッコウトンボ”を見てきました。
トンボの中でこのトンボだけが採集禁止(環境省により)されています。
yosi733
youzakiさん こんばんは
たいへん貴重なト...
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
土門拳さん30年前くらいの写真集にありました。
ビンテージもので今ではなかなか見つかりません、当時高くて買えませんでした。(大分県の石仏の写真集)
この磨崖仏はNETでは検索できますが、印...
志茂金武
この時期にサクラとは知らないと意外かも。
ツアーに人気だったりしてるけど、遊歩道で関西オバン軍団といっしょになった日にゃ滅入ったりしちゃう。
豊田市小原町 薬師寺の四季桜 桜祭り開催中 周辺には穴場があるので散策にどうぞ。
M-ROKKOR40mmF2.8
鼻水太朗
どっちもどっちだとおもうよ。
四季桜きれいですね、いいですね 4年ぐらいご無沙汰かな。
志茂金武
同じ場所は一回行けば、その次はだいたい無いのが普通よ。
なんかしらの面白さがないと飽きっちゃ
TOHOTEY
明日は西高東低の気圧配置、
秋が終わり冬になるという。
TOHOTEY
宇 宙人さん
ありがとうございます。
貴方のブロニカの画質を見て、昔を懐かしく思い出しています。
早くこの形式のデジカメが出ないかと、待っています。
これからも沢山アップして楽しませて下さい。
TOHOTEY
公園の染まる木々の中で、これが一番美しい・・・。
志茂金武
昼間は夏日。
夕方から気温が10度ほど下がるとの予報で、風が止んだら一気に冷え込みました。
あまりの寒さに土手を散歩する人も居なくなりました。
ピカサで暗部持ち上げ ZENITAR-M2.8/16
reg4
土手の輪郭を浮かび上がらせる光が
控えめでいて美しい〜♪
TOHOTEY
眠い目をして、公園を歩きました。
chika
こんにちは。
幻想的な色の花畑、素敵ですね♪
絵本のお姫様が登場する場所みたいです。
TOHOTEY
chikaさん ありがとうございます。
これから、早朝の写真ばかりになりそうです。
早朝は、好きな虫達の昼夜交代の真空地帯のようで、何も観察
...
TOHOTEY
東芝デジカメМ60、とても手に納まりがよくお気に入りです。
また、電池ボックスの端子が金メッキと豪華です。
papuru
カラフル羽の色ぉ〜三色の色合いが綺麗な蝶ですね♪
志茂金武
道端にどっさりの荷物置いて、パソコン開いて地図をみる。
GPS連動なんだろうか。
紙の地図を手に持って開いたほうが手軽だと思うけど。
ULTRON 28mmF1.9
youzaki
G1にレンズ M・ ZD17mmF2・8で撮りました。
マクロ写真には無理です。
まだZD70-300㎜の方が寄れます。
雀
youzakiさんこんばんは お久振りです
「ホザキナナカマド」なかなきいいですね 多分穂先が云々
と言うのでしょうね
私もズイコの広角18...
youzaki
雀さん コメントありがとう御座います。
リコリスとはヒガンバナの総称で種類は沢山あります。
photoshop7もありますがpicasaが使いやすいです。
picasaは悪評は多いですが軽くRAWにも対応しているので私には最適です。
youzaki
G1にアダプターをつけてZD40-150㎜で花を撮ってみました。
AFの遅いことを除けば動きの無いもには使用できます。
写りはキッドレンズより良いかも・・
youzaki
オークションでM・ZD17㎜・F2.8を10260で落札しました。
うっかりマクロの単焦点レンズと勘違いしてポチしてしまいました。
なるべく接写してテストしてみました。
suzume (雀)
Youzakiさん こんにちは
「ハイビスカス」画面いつぱいに好いですね
「ピント」も拡大して見てもなかなか良い...
雀
こんばんはー youzakiさん
「クロッカス」やはらかい 好い色合いです
背は低そうな 可愛らしい花ですね。
youzaki
この色は私の好みです。
キッドレンズで撮りましが、良いレンズが欲しいですね・・
youzaki
雀さんコメントありがとう御座います。
今はコンデジが主ですが、こんな低い花の時横から撮るにはこのカメラが必要になります。
地上30cmぐらいの伸びた花で横からは...
youzaki
山野草のオキナグサをUPで撮ってみました。
youzaki
こちらのサイト初めてです。宜しく
お名前は他のサイトで見た方もおられますが・・
panasonic DMC-G1 の写真です。
レンズはこのレンズだけです。
アダプターをつけてZDレンズの方が写り良いみたいに感じるのですが・・
kusanagi
パナソニックカメラにオリンパスレンズの組み合わせ、
それが良いという人は多いですね。私もそのひとり
です。(^^;
youzaki
初めまして
G1にolympusレンズを付けて撮りました。
ミラーレスが次々と発売されてますねー
初めて出したのはこのカメラだったかなー
Apiano
ミラーレスが次々と・・
ここまで来ればと止まらない
kusanagi
週間東...
youzaki
光が不足気味でiso1600に上げて撮ってみましたが、許容範囲を越えていますね
このカメラ光りの不足でのiso1600はきついです。
手持ちでノートリミング
レンズはZD70-300 カメラもレンズもブレ補正無です。
Apiano
G1のときは僕はISO800どまりですが ISO1600でうまく捕らえて
いますね ヤマガラさん今日は 紅葉も良いけれど小鳥も良いですね
紫色の花
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
紫の花を見ていると癒されます。
色の中で紫が一番好みで、次いでブルー系です。
花の名前は忘れましたが色が好みで撮りました。
Apiano
紫は高貴な色ですね コムラサキは良いですね
youzaki
まだミニバラが咲いていました。
この鉢のミニバラ春から次々と咲き続いています。
花の色は変わりますが・・
Apiano
ミニバラ良いですね
youzaki
Apianoさんコメントありがとう。
これもZD70-300mm使用でもマクロ的に撮りました。
カメラもレンズにもブレ防止がついていないので気を使います。次にでるG50−3...
Apiano
赤い花にキチョウの配色 良い感じですね
youzaki
赤い萩の花にとまるキチョウを撮って見ました。
トリミングしています。
youzaki
Apianoさんコメントありがとう御座います。
レンズはZD40−150mmのオリンパス梅レンズです。
...
youzaki
フォーサーズのカメラフアンです。
この板投稿が少ないので、閉鎖心配ですー
E-5,L10でフォーサーズもお終いかなー
E-3,L10.E-520.E-330で頑張るぞー
youzaki
ユキノシタ好みの花です。
民間の薬草と知られていますが、花はあまり知られて無いようです。
目立たない小さな花です。
雀
昔 母が木戸塀の下に「ユキノシタ」を植えてました
時々[白]い花が咲いてた記憶が かすかにあります
拡大して見るとこんなに 綺麗だつたのですね
私はおふくろ43の子ですから 私の77を足して
おふく...
youzaki
雀さんコメントありがとう...
youzaki
長たらしい名前の鳥ですが、シギの中では綺麗です。
このサイト投稿が少ないので寂しい・・
雀
「フオーサーズ」LUMIX GF3+ZUIKO 9〜18mm
先日買いました(今まで どちらかと言うと「望遠」に)
「広角」開眼…面白そうです、
望遠は Pana 28〜280mm です、
頑張りましょう!・・と言つても杖を...
youzaki
体に比べ足の長いシギです。
4〜5年前までは珍鳥でしたが、最近は増えたのかよく見るようになりましたが珍しい鳥ではあります。
雀
まるで 「ファツションショウ」みたい「足」が長いねー
カミさんの足とは大違い
「顔」も可愛いねー
カミさんの顔と・・・。
youzaki
雀さんコメントありがとう御座います。
一応珍しい渡り鳥ですが、最近では日本で繁殖例があるようです。
環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅱ類にランクされています。
youzaki
この板人気が薄い様ですねー
ツバメのUPで更新します。
ス
I am Sparrow
あ〝俺のことか !。
youzaki
コメントありがとうございます。
見て頂けて幸甚に思います。
この板M4/3になり無くなるのでは残念ですー
ツバメのUPで更新
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
更新が無いので鳥ばかりになりますが・・
えりまきしぎのUPで更新します。
Apiano
エリアキシギは可愛い小鳥さんですね 見たことありません
勉強しなくちゃね
youzaki
Apianoさんコメントありがとう御座います。
お礼が遅れ済みません、進行が遅いサイトですがご覧頂き嬉しいです。
シギ・チドリはバードウォッチの中でもどちらかと言えばマニアックですので・・