youzaki
遊びで昼の月を撮ってみました。
ズームデジタルを使用してどれだけ大きく撮れるかの遊びです。
デジタルズームで175倍の月です。
200倍まで撮れますが200倍ではブレて手持ちに不安があったので・・
昔デジスコで月を撮りました...
Kaz
最初からデジタルズー...
赤いバラ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に咲いてた赤いバラの花です。
赤色の花の写真が多いです。
JPGのままの写真ですがこの赤色の感じは私には良いです。
masa
いい色が出ていますね。冬の元気を頂きました。
youzakiさんに赤バラを見せて頂き、数日前に自宅付近の送電鉄塔下で撮った赤バラを思い出しました。
面白い取り合わせなので、別途、貼ってみますね。
youzaki
masaさん コメントあり...
youzaki
カワウには春が来ています。
遠くのカワウは婚姻色に変身していました。
GG
youzakiさん、こんばんは。
自分が狙うのは山地などにいる身近な鳥ばかりで水鳥の生態など
よく分かりませんが婚姻色、確かにその特徴が見て取れますね。
最近の撮れたて画像有難うございます。水面の映り込みも晩秋の雰囲気
ですね。
youzaki
GGさん コメントありがとう御座います。
この鳥は問題の...
youzaki
バラの花を接写してみました。
花鳥風月
冬に咲く 黄色い薔薇の 柔らかさ
youzaki
花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。
冬の日に 寒さ忘れる バラが咲き
すずめ
こんにちは
もう2~3日すると 花弁がもつと開き 更にゴージャスになると思います。
youzaki
寒アヤメでも無さそうだし・・
アイリスのハイブリットかなー
ダッチ&ジャーマン・・(いい加減な事を・・)
アヤメ科の花
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
黄色いバラ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に1本黄色いバラが咲いていました。
GG
こんばんは。
そう言えばこちらの公園にもまだ頑張っているバラもありますが、後ろに
蕾も見えるので、この温暖が続けばまだ楽しめますね。背景の紫色っぽい
ボケはこのレンズならではですね~自分的には好みですよ。
GEM
こんばんは
まだこんなに綺麗な状態で咲いているのですね。
換算160mmですから 最低でもSSは 1/100sec.
以上は確保したいですよね。
youzaki
...
youzaki
雨の中の椿ですが色も写りも不満です。
特に現像が下手で写真になりません。
RAWは私には無理かなー?
手振れもあるのかなー
椿
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
椿
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
雨の中で咲いていました。
椿と山茶花の区別がイマイチできません。
椿と思いますが山茶花なら御免なさい。
oaz
今日は。
簡単に見分けるのは、花が散るときに椿の花の形のまま散るのが椿で、
一つ一つの花びらが散るのが山茶花らしいです。
他の見分け方もあるらしいですが・・。
youzaki
oazさん コメント情報ありがとう御座います。
この...
stone
溝の蓋、雨水流れ小石を乗せて
youzaki
今日は
京都市の木タカオカエデですね・・
京の足元の雰囲気がよく出ていますねー
何気なく見て撮影される感性の豊かさが羨ましいです。
stone
youzakiさん、こんばんは
宇治市なんですこの足元。
黄檗という土地が好きで紅葉狩りはここ...
カンアヤメ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
シャガとばかり思っていましたが、連れ合いに言われ調べたらカンアヤメでした。
しかしシャガによく似ていますね・・
GEM
youzakiさん こんばんは
あまり詳しくないのですが シャガは春先に咲いてもう少し淡い色ですよね。
梅雨に咲くあやめにも 寒あやめという種類があるのですね。
この時期には一際映える鮮やかな色 自分も是非出会って撮...
youzaki
人気の多肉植物を超UPしてみました。
別名黒法師3ケ月になりますが色も形も同じです。
他の多肉植物も同じですが・・
stone
京都は黄檗の蓮池です。
僅かに映す空の色。
池の水面にかかる紅葉は脇に回ってもらいました。
Kaz
暗く淋しい絵画のような...
すでに枯れた境地に達してしまわれたのでしょうか。
F.344
スポット光 活用
これもいいですね
これからは蓮池通いも多くなりそうです
ただ余分なのが入ってしまう悩みも・・・
youzaki
今晩は
構図も写りも良いし写真が上手いですね・・
明暗を上手く使い表現力と感性が素晴らしいです。
stone
空映す初冬の蓮池
ピンぼけ手振れ何のその...と選んでみました。
笑休
おはようございます。
詫びさび というか・・もののあわれを感じます。
ピンボケ・手振れ・なんのその・・ですね
感じるものが伝われば・・それは、名作ですね。
stone
おはようございます。
いろいろ撮ってみたこの蓮池、明暗が嬉しいような哀しいような
微妙な陰影加減でした。
波紋は鯉がもがいて出来た物です。
...
stone
春の空気いっぱい。
小鳥にしようか桜にしようか、いろいろ考えて
淀の菜の花景色にいたしました。
Kaz
春の夕方の陽を浴びてジョギング、散策、サイクリングと
人さまざまなのですね。
しかし、菜の花ってこんなに背が高かったんだ。ちかごろ
見ても遠くからばかりだったから気が付かなかった。
masa
淀川の堤防ですか。春霞と菜の花、まさに春たけなわ、いい感じです。
赤白の送電鉄塔が面白いアクセントになっています...
youzaki
黄色なカタバミです。
オオキバナカタバミかも?
花鳥風月
カタバミや 路傍を飾る 逞しさ
masa
小さなカタバミの花を気品ある貴婦人のように撮られて素敵です。
葉に紫色の小さな斑点があれば確実にオオキバナです。
明治期の移入種で西日本から野生定着が進んでいるようで、私が住む東京都東村山市ではまだ見たことがありません。...
カタバミ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
投稿が少ない様なので先月の写真ですが・・
写りはイマイチです。
im
youzakiさん 投稿ありがとうございます。真下から撮影するのは姿勢を維持する体力が要って大変だと思いますが上手く撮られていて迫力ありますね。
youzaki
imさん コメントありがとう御座います。
安物のレンズEF75-300㎜で上に向けて撮っただけです。
オフシャルも交代時期になりましね。
お疲...
youzaki
南天も秋の風情が感じられ撮りました。
S9000
youzakiさん、おはようございます。
明るい背景に、南天の鮮やかな赤が映えてますね。
実家の母親も歳をとって、赤飯たいて南天の葉を入れて
送ってくれることもなくなりました。今でも米の残量は
心配して、過剰に送ってきてくれることはありますが...
masa
youzakiさん、こんにちは。
日本画のような...
南天
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
【飛】ハナアブ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
蝶とハナアブの接近は・・
偶然とはいえ上手く入りました。
im
youzakiさん 投稿ありがとうございます。上手くフレームにおさめられましたね。
youzaki
imさんコメント度々ありがとう御座います。
短評が年寄には嬉しいです。
youzaki
色が気になり撮りました。
この花は横に伸びて撮りにくい花です。
花鳥風月
カニランか シャコバサボテンか クリスマスカクタスか
youzaki
花鳥風月さん、コメントありがとう御座います。
カニランの 色に魅かれて カメラする
stone
アップの横顔いいですね。
秋から春へ(10月~3月)かけて咲くのは
シャコバサボテン(別名カニラン)のようですね。
カニバサボテンというのは春咲き(2月~3月...
カニラン
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
花と蝶
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
レタッチとトリミングしてみました。
マクロ写真と言えるかは?
Lens F100㎜ F/2.8 Macro
GEM
こんばんは
大先輩には失礼とは思いながらも、トリミングなしで撮る緊張感や
一瞬の構図の判断、思う様に撮れた時の喜びは格別ですよ。
しかしながら これより長いレンズでマクロを楽...
GEM
訂正です。
100㎜の画角をものにするのも>100㎜の画角をブレなく写し止めるのも
youzaki
ひらひらと飛んでいますがホバーリングしないし予測がつかないのでホーカスが難しいです。
im
youzakiさん 投稿ありがとうございます。飛んでいる蝶に焦点を合わせて写すのは難しいですね。高性能カメラか忍耐力か裏の手かのどれかひとつが要りますね。私にはどれも無いので諦めた被写体です。止まっている蝶は狙います。
youzaki
imさん コメントありがとう御座います。
ご覧頂けただけで嬉しいです。
年寄の励みになります。
【飛】蝶の飛翔
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
小さな花に小さな蜂が飛んできました。
名前は?
im
youzakiさん 投稿ありがとうございます。名前は知りませんが可愛いですね。
youzaki
imさん コメントありがとう御座います。
このサイトに投稿は忘れるぐらい久しぶりの投稿です。
私も数年前に1回オフィシャルもしましたが・・
Imさんの気ずかいに感謝します。
youzaki
テストで蝶を撮ってみました。
JPGで撮りました。
GG
こんばんは。
おーーーッ、目にもドンピシャですね、素晴らしい。ほんと記念すべき一枚ですよ!
GG
100マクロ、使い勝手は如何ですか?
youzaki
GGさん コメントありがとう御座います。
今迄長めの200㎜~300㎜を多用していたのでなかなか馴染めません。
いろいろテス...
蝶
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
蝶と蜂
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
菊に留まる蝶に蜂がニヤミスか・・まさか
トリミングしています。
Lens EF100㎜ F/2.8 Macro
youzaki
まだ花をつけています。
夏から咲いていて永く見せてくれます。
口には入れぬように毒花なので・・
ソフトによりLens情報がカットされます。
Lens EF75-300㎜ F4‐5.6 Ⅲ USM
F.344
遠くからしか見てない花ですが
意外とアップで見ると良い花に感じます
今度は近くで観察したいですね
youzaki
F.344さん コ...
youzaki
ランタナに留まりました。
蜜もまだ無い蕾に留まり休んでるのかなー
W3
youzakiさん
こんにちは 昨日は好天候でした。
チョウ達も忙しく飛び回って
おりました、蝶は撮りませんでした。
白が良く撮れています。
youzaki
W3さん コメントありがとう御座います。
花で荒れてる畑の周りに蝶がよく来ます。
セセリ、ヒメアカタテハ、モンシロ...
youzaki
鉢植えの薔薇ですが・・
レタッチ、トリミングしています。
しかしセンスがありませんね・・
花鳥風月
鉢植えも 咲けば可愛や 秋の薔薇
youzaki
花鳥風月さん 一句頂きました、ありがとう御座います。
駄目男 バラを撮っても センス無し
感性の衰えが、体力の衰えが身に沁みますー
youzaki
花鳥風月さんの薔薇を拝見して、探し見ました。
家の畑にも植えていました。
同じ種かは?
花鳥風月
秋薔薇や ほのかな黄色 光るなり
youzaki
花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。
薔薇を見て 黄色が目立つ 花の色
GG
こんばんは。
家の近くに馴染みの鳥が飛来する環境とは、羨ましいですね
30秒の滞在時間内で撮ってしまうとは、まだまだ現役ですよ。
youzaki
外出しないので鳥もあまり観察しませんが、小鳥が見える範囲に飛んできました。
証拠写真を1枚撮りました、遭遇時間30秒カメラを出すのがやっとでした。
youzaki
バラ科の花かな、小さな花が咲いていました。
大きさも色も形も私の好みに合った花です。
oaz
youzakiさん、今晩は。
淡いピンク色の花や蕾が美しいですね。
好きな良い色合いです。
youzaki
oazさん コメントありがとう御座います。
小さな花が綺麗に咲き盆に入れて部屋に飾りたいぐらいです。
土に直に植えてるのでいかんとも・・
それより間違って踏まれないが心配です・・
youzaki
真っ赤なバラではありませんが1輪だけ咲いていました。
昨日の蕾が1日で開花しました。
花鳥風月
薔薇は咲く 多少の傷み また耐へて
youzaki
花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。
昨日まで蕾だったのにはや虫がついていますね・・
薔薇が咲き 虫が喜ぶ 香りだす・・
S9000
真っ赤なバラとはまた違って、シックな魅力が
ありますね。確かに痛みも見えますが、凛とした様子。
youzaki
1本だけ蕾んでいました。
F.344
良い蕾ですね
秋バラは香りも良いと聞きましたが・・・
GEM
こんばんは
秋バラも今が盛りでしょうか?
しなやかさも表現されていて、絶好のバラ撮影日和でしたね。
GG
バラの香りを楽しみながらが一番ですね。
youzaki
F.344さん、GEMさん、GGさん コメントありがとう御座います。
畑に1本だけ伸びて蕾んでいました。
もう開いているかも早々に見に行ってみます。
まっちゃん
良い色出ていますね
私の機種は暗くなると青みがかかるのでカスタムでいじるか蛍光灯モードで撮るのです。
youzaki
これも望遠で・・
赤色が飽和してないかな・・
youzaki
まっちゃんさん コメントありがとう御座います。
蛍光灯モードで撮影ですかなるほど・・
こんな方法もあるのですね、参考になりました。
youzaki
望遠で撮りました。
花を超望遠で撮るとこんな感じです。
youzaki
パナのカメラにライカのレンズで撮りました。
RAWで撮りPicasaで現像してみました。
RAWで撮るのは稀ですがレタッチでいつも失敗です。
今回は?
花鳥風月
コスモスや 蜂蜜の味 どんな味
youzaki
花鳥風月さん一句ありがとう御座います。
コスモスに 蜜蜂留まり 花揺らす
stone
とても成長が早いです。
驚きの速度でした。^^
花鳥風月
ツワブキや 小ぶりな花に アスファルト
stone
花鳥風月さん、こんばんは
塀の内側に置いている鉢植えツワブキです
曇り空ではこの時間、暗すぎたので表に運んで道路の上^^
ちょいとばかり無粋でしたね。
現像もpicas...
youzaki
今晩は
黄色のツバブキの花良いですね・・・
...
stone
少し控えめな容姿の白花です。
ホトトギス特有?の点々模様がまったくありません。
youzaki
今晩は
シロバナホトトギス(白楽天)ですか綺麗ですね・・
ホトトギス19種の内日本に12種生育10種は日本固有種だそうです。(野生のみの話)
stone
youzakiさん、こんばんは
白楽天!というのですか。格好いい...
youzaki
あまりお呼びでないカメラですが一応Canonのデジカメなので・・・
花を写すのには50Dより使い易いです。
結構高倍率で写しています。
youzaki
NETでググってみたらタイワンホトトギスに似ていました。
他にアオフジの名前も少し似ていましたが違うようです。
名札を無くして名前は判りません。
stone
あでやかですね!
南国風の陽気な咲きようで面白いです。
スカーフ柄に良さそうです。
stone
青峰...
stone
夜景の雰囲気はこんな感じ。
PSE現像でdngデータとしたものをpicasaで読んでみました。
pcasaで読むDNG書類はRAW書類を読み込んだ状況と同じようです。
PSEのNRや...
stone
夏になると華やかサルスベリ。
大阪市庁舎前の様子です。
膝小僧が隠れる程度の高さにしかならないような茂り具合です。
oaz
stoneさん、お早う御座います。
背丈をコントロールして咲かせているのですか。
三色あるのですね。
stone
花色はピンクばかりですが
個体差でしょうか、少し淡いのと白っぽいのがあります。
でもこの景色、家のモニタではみんな同じ色な感じです。
youzaki
少し気分が落ちつたので高速に乗り1時間かけて珍しい鳥ブッポウソウをウオッチして来...
youzaki
ヒルザキツキミソウに蝶がきました。
移動が激しく撮るのに苦労しました。
このカメラレンズでは技量不足の私では飛翔は無理でした。
stone
大きくちぎれた両の後翅...鳥に突かれたような雰囲気です。
頑張って逃げ延びたのでしょうか。
勇ましいミスジさんです...
stone
一花3~5mmくらいでしょうか、小さな花のバーベナです。
とても強く始終咲いているので頼もしいです^^切り戻しが面倒になって巻いて吊るしてみました。
ピンクもあります。
Exifは下のぐるぐる巻き写真のものです。
上のアップ>ISO100:F5.6:SS...
Ralick
小さな花ですが、力強くいつも楽しませてくれますね。
スッ...
youzaki
シモツケソウとアカバナシモツケソウのコラボです。
上手く紅白が咲いていました。
赤は少なく白一色になります。
花鳥風月
シモツケは 栃木県の ことなのか
youzaki
花鳥風月さん コメントありがとう御座います。
う~んシモツケソウで無くキョウガノコかも・・・
見分けは付きませんがとげが無かったかなー(又見ておきます)
stone
もう咲き始めていますか
夏ですねーー。
昨年私も植えてみました。今は先日...
youzaki
赤色を紹介したので白色も投稿させて頂きます。
花の入口に門番がいる様です・・
花鳥風月
カラーには 蜘蛛の門番 命がけ
masa
門番はササグモですね。巣を張らず徘徊性で跳躍力が強く、歩き回りながら獲物に跳びかかります。
珍しいコラボを拝見しました。
stone
毎年咲いています。
春咲きの花はもっとマーガレットみたいでしたが二番咲きは小さくおとなしめ^^
覚えられない名前「オステオスペルマム」
なんとなくオステとスペルだけ覚えていて検索で引っかかってくれました(笑)
ひょろっと伸びすぎていたので切り戻し、残り芽はなんとなく付きそ...
花鳥風月
マムが菊とは 判れども オステオスペルは 厳しいか
stone
こんにちは
マムを切り離して読むといいんですねこれ
変なとこで切って読むと微妙にエッチな名前です。^^;
youzaki
白と赤が今咲いていますが、少しおとなしい赤色です。
レンズEF50-250mm F4-5.6 IS
花鳥風月
梅雨の雨 赤いカラーの 漏斗かな
Ralick
へぇ~カラーに赤があるんですか!知りませんでした。
淡い紫の紫陽花とのコラボ。魅せてくださいますね!
youzaki
小さなピンクの花が咲いていました。
レンズEF75‐300mm f/4‐5.6 USM
花鳥風月
ゲラニューム スポット浴びて はにかんで
GEM
youzakiさん こんばんは
背景落として 主題が浮き上がり素敵な写真ですね。
このレンジで よく手ブレなしで撮る事が出来ましたね。
youzaki
花鳥風月さん、GEMさん コメントありがとう御座います。
青色のゲ...