MacもG3 見事なキビタキですね。先日、三春の帰りに裏磐梯に寄ったのですが成果なしでした。キビちゃんはいるものの遥か彼方で全然でした。   ツヨシ こんばんは  緑の中、鮮明に描写されたキビタキ、とても素敵です。今シーズンさえずりはちらりと聞きましたが姿を見ていません。私も早く出会いたいです。   公家まろ コチラにも先週から来てるのですが、チラッと姿を見て すぐに飛んで行ってしまいました。羨ましいですよー♪   JiJi のど元は濃いオレンジですね、盛んに囀っていましたからかなり発情していたかも。   CAPA キビタキです...  
高速撮り
高速撮り
EOS 7D
MT 凄い飛翔写真ですね、ツバメがこんなに美しいとは、楽しませてもらいました。   JiJi ツバメの低速流し自分にとっては、かなりハードル高いですが トライ&トライでやるしかないですね 平地での高速撮り、何とか捉える事が出来ました   ツヨシ 今晩はさすがですね。 カワセミとまではいかないと思いますがツバメの構造色というのでしょうか、青色が綺麗に出ていますね。私もトライしてみたいです。  
JiJi 風貌に似合わないキィーコーキーときれいな囀りが聞こえてきて 見上げるとサクラの木に。木のこぶのような出ていて見苦しいですが   MT 綺麗な声とユニークな風貌が魅力的ですね、高い木の枝の上におり撮りにくいですが特徴が良く分かりナイスショットです。   鳥板フアン それにしても立派なくちばしですね。青空に映えてますます立派に見えます。 黄色いくちばしの、いかついこの子に出会えるのはいつのことやらです。   CAPA 青空や緑から姿を覗かせていますね。嘴が目立ち鳥が存在感を出しています。   公家まろ 立派...  
イカル
イカル
EOS 7D
JiJi 見た目、スズメかと思いきや迷い込んだアオジでした   ツヨシ こんばんは  そんなことありますね。背中だけだったりすると判別しにくいですから。春らしい背景の中ほっそりとしかし、鮮明に写っていますね。   MacもG3 これからの時期、高原に行くと素晴らしい声で囀アオジを見かけます。冬の時期の地鳴きからは想像できないほど良い声です。   MT 頭部とクチバシだけ見るとカワラヒワによく似ています、でもアオジの方が見応えがありますね。いい雰囲気のショットです。  
調布のみ まるでポートレート、愛らしさ全開ですね〜。   JiJi といったどうか、接近戦ほんのちょっとサービスしてくれました 実は建屋内にある営巣を様子見に来てました   鳥板フアン ツバメってこんなに愛くるしい顔してたのですね。大胆な アップに脱帽です。   ツヨシ こんばんは  なんと可愛いツバメでしょう。こんな可愛いツバメは初めてです。鮮明な描写でしかじかと拝見いたしました。   MT 初め見た時ツバメとはわからなく鳥板ファンさんのコメントでわか...  
夏羽のユリカモメ
夏羽のユリカモメ
EOS 5D Mark II
公家まろ おおぉっー!!、素晴らしいフライングキャッチです♪ 東京と愛知で離れているのに……前世で浅からぬ………(*・O・*)   JiJi 公家まろさんが撮られた不忍池からの中継で パンくずをキャッチしている所でした、偶然ですね〜〜 同窓会の帰り、寄り道です   ツヨシ ナイスショット!ナイスキャッチ!です。素晴らしい瞬間を捕らえられお見事です。   調布のみ これはまた素晴らしいジャストタイミング、飛沫も散ってお見事です。   鳥板フアン 顔の黒いユリカモメをドンピシャのナイスショット!   JiJi ...  
鳥板フアン 新緑の背景が爽やかにシジュウカラを引き立てていますね。   MT やっと春らしくなり新芽とシジュウガラは絵になっていますね、俳句の季語にも登場するそうで親しみやすい鳥に思えます。   みっちゃん 淡い緑の背景に、空を見上げるシジュウカラ とても絵になりますね、素晴らしいです。   ツヨシ 芽吹き始めた小枝、前ぼけした左手のやや太い木の幹、新緑の背景等々、ふすま絵にしたくなるようなナイスショットです。 貼り違いすみません。   JiJi 鳥板ファンさん、MTさん、みっちゃんさん、ツヨ...  
JiJi まさか平地の雑木林にいたとは、ビックリです   MT もう来ていましたか、JiJIさんと同じく平地の枝で見かけてビックリした事があります、言われるように特別なインパクトを感じる小鳥ですね。   ツヨシ こんばんは 目に光、体全体の瑠璃色、オオルリの写真のお手本といえるような美しさだと思いました。ナイスです。   公家まろ 美しいブルーが素敵です!!青い鳥だけに幸せに成れそうです!? 数日前に、コチラにも来たのですが抜けてしまったらしいです。  
JiJi ヤマガラが近くに来てくれました   とんちゃん 素敵なカットですね。後ろの丸ボケが いい感じです。 何を考えているのかなぁ〜   JiJi 逆光でいい塩梅のお立ち台に停まってくれました もう新緑の候なんですよね〜早いです。   ツヨシ ちょいと首をかしげた仕草、タイトルどおりの感じがします。綺麗な写りで素敵です。   みっちゃん とても愛嬌たっぷりのヤマガラですね、 撮ってみたい鳥さんです。優しい背景もとても 参考になります。   JiJi ツヨシさん、この仕草可愛いですね、サー...  
考え中
考え中
EOS 7D
JiJi 花見の賑やかさも終わって一息つきに来たのかも。   とんちゃん お久しぶりです。 桜もおわりですねぇ〜。 散り際を惜しむかの様に姿を見せてくれたんですかね?   JiJi とんちゃんさん、今晩は。 同窓会やら帰省やらで一週間ほどバタバタしていまして ようやく復帰出来ました 隣には雑木林があってそこからの飛来でした すぐさま退却して行きましたよ   MacもG3 桜にアオゲラ。。。。初めて見ました。こりゃもう贅沢すぎて素晴らとしか言いようがないです。   ツヨシ こんばんは 一瞬ヒヨドリかと…。アオゲラと桜とは、素晴...  
MT コゲラの表情がよく判り、見応えのあるショットですね。   JiJi こちらも上がるべきか考え中のようでした   とんちゃん で、どうなったのか凄く気になる私です(笑)   JiJi この後はお楽しみということで組写真にして見ますね 毛づくろいやらの憩いのひとときであったようです^^   ツヨシ 青空でしょうか、淡いブルーを背景に可愛いコゲラが鮮明に描写されお見事ですね。   公家まろ なにやら、隠し球がありそうですね、続編が楽しみです♪   みっちゃん 青空をバックに木々も芽吹き、コゲラ も春を感じとっているのでしょうか。 ...  
考え中②
考え中②
EOS 7D
桜ジロー
桜ジロー
EOS 7D
JiJi 当地では見頃になって参りました やっぱりメジロが合いますかね   CAPA 青空の下、メジロが桜の花を存分に楽しんでいる雰囲気です。美しい世界です。   鳥板フアン 大きく口を開けたメジロの動きが面白いですね。 前ボケの桜も目の前で見ているような臨場感を出していますね。   isao 青い空にピンクの桜。メジロさんには一番楽しい季節でしょうね。   調布のみ 出ました桜ジロー、青空によく似合います。 メジロ君はもう吸蜜に夢中のよう、前ボケ入れるとはニクイですね〜。   stone 爽やかな空、嬉しそうな桜ジローさんですね。 ふんわりと桜花...   ツヨシ ...  
MacもG3 ピン来てますねぇ。これはレンズは何をお使いですか? 印旛沼周辺では巣立ちしたあとの雛の軍団が田んぼの上を飛び回る時期があるのですが数が多いのでたまに当たります。   JiJi ツバメ流しは今後の課題ですが公家まろさんにぶら下がりますね。   JiJi MacもG3さん、EF100-400ですが直進ズームで使い勝手がいいですよ ワイド側で入れといて一気にズーミングでトロンボーン撮影が できます。レンズは古いけど重宝...   CAPA 題名のとおり、スイスイと悠々と飛んでいますね。水面もきれいでナイスショットです。  
スイスイ
スイスイ
EOS 7D
Nozawa  ハクセキレイさんも春の花園をオウガしてます。   CAPA 明るい緑に明るい日差し、鳥も春の日向ぼっこを楽しんでいる感じです。   鳥板フアン Nozawaさんの作品で一番好きかも   Nozawa CAPAさん、鳥板フアンさん、今晩は  農道をななせと散歩しながら鳥を探して歩いていると前に下りて花の中に止まりました。 ほんとに花の咲いた良い所にしかもうまく日が射している時間に降...   JiJi 逆光の花園、ナイスですね〜  
Nozawa  カワラヒワも恋の季節! どこやらのオジンノデジイチと400mm 望遠なぞ目に入らぬ様子。 一生懸命鳴いて雌をよんでいます。   CAPA 元気いっぱいに盛んに鳴いているようです。相手がかなり待ち遠しいのでしょうね。   鳥板フアン 春を謳歌してますね。   とんちゃん 小鳥のさえずる姿はどれを見ても 癒されますね。  
Nozawa  200mmのレンズしか持たなかったのに、今日やっと農道の橋でイソヒヨドリの雄に出会いました。 この後に逃げてしまいましたが一つ撮れました。   みっちゃん 今晩は、とても面白い表情ですね、桁下で何か みつけたのでしょうか?ゆっくり近づく感じ が伝わります。   調布のみ 何をしているのか面白い格好をしていますね〜。   CAPA 鳥が低姿勢で何か警戒するような目線、どうしたのでしょうね。鳥の特徴的な色がよく出ていますね。  
JiJi 接近戦の最終です。レンズの最短は4.5mですが多分10m以下の低空で飛来してきたと思います 雲台は油圧式で軽く振れますが目一杯の仰角のため蹲踞の姿勢を繰り返し このノートリ一枚をものにしました(ちょっと表現がオーバーですね)   鳥板フアン こりゃ凄いわ なかなかトビのキャッチアイは撮れないと思うのですが カメラ目線の目がイイですね。そして羽根の一本一本まで手に取れるようです。   翼の折れたサル もんのすごい写りで恐れ入ります。 こんなに近くを通ってぶれもなくちゃんと捉えるなんて離れ業ですね。   CAPA すばらしい...  
JiJi 空中戦を仕掛けるのは縄張り争いでカラスの方からだと聞いていましたが このトビは余程切れたのか猛烈に追い払っていました (獲物を横取りされそうになったからかも) 大きさはトビの方が大きいけど同じくらいの大きさに見えてしまいますね カラスは賢いからこのバトルは永遠続くんでしょうね   MacもG3 珍しく鳶が優勢ですね。鳶対カラス、ノスリ対カラス、今年よく見た光景です。   CAPA 鳶やノスリとカラスとの戦いなどは見たことがなくよく分かりませんが、松の...  
犬猿の仲
犬猿の仲
EOS 7D
r3 迫力満点ですね(^-^)/   MT 精密描写で迫力満点ですね。   みっちゃん こんにちは、大迫力ですね! 猛禽類の威圧感とても伝わります。   JiJi タカの仲間では大型に属しミサゴと同じくらいだそうです 海側に向かって飛来していて完全に逆光でしたが 昼すぎに突如、山側から6羽飛来してきたのには ビックリ。どれを狙っていいか見当もつかずの連写です 前回と同じ、殆...   鳥板フアン 翼の大きさを感じさせるポーズですね。確かに大型でその飛ぶ...  
JiJi 頭上をかすめて行ったトビです   鳥板フアン 正面からの迫力のあるショットで詳細なので迫って来るようです。 この鳴き声は可愛くて好きです。   CAPA 顔や翼を広げた様子がよく分かります、臨場感が十分です。   MT ゆっくりと旋回している姿はかっこいいです、正面からは難しいですがうまく撮られていますね。   公家まろ やはり、猛禽の飛翔は迫力満点で絵になりますねぇー!!! 江ノ島にある「トビ注意」の看板を思い出しました。   調布のみ 獲物物色中かな〜、カッコイイです。 羽裏の階調がよく出ていますね〜。  
公家まろ 撮影している位置が絶妙ですね!! 新緑で「そろそろ行こうか」と考えてるように見えます。   調布のみ 背景が締まっていてとてもいい雰囲気ですね〜。 桜咲くまで待とうか思案中・・・なんてことはないですね〜。   CAPA いい場所に来ましたね。何か考えている雰囲気です。   JiJi 墨を塗ったようなバックは暗い林ですが やはり思案中のようです   m3 旅立ちの思案でしょうか?   JiJi m3...  
梅里 シャッターチャンスに確実に写せるとはさすがです。 自分だったら、目の前でこんなとこに止まってくれたら、見ているうちにチャンスを逃すこと確実です。   JiJi こともあろうに目の前の枝に一時停止したではないですか 開放のままあわてて撮りました、めったにない見せない芸です 頭と耳羽は緑灰色で、目先から喉が黒いとあるので ♂が夏羽に変身中とみていいですか...   鳥板フアン ...  
CAPA ヒバリが元気そうですね。春の日差しで暖かそうです。   Nozawa  田の畦でヒバリ♂らしき鳥が空でホバーリンクしながらピイチクパアチク鳴いていましたが田の畦に下りてきて鳴き始めました。   Nozawa CAPAさん、今日は  ヒバリも春たけなわで、高い空でホバーリングしながらさえずり、畦に下りてさえずりして、雌を呼んで此処が縄張りなので巣作りをしようと誘っているのでしょうね。 お元気ですね。   調布のみ 陽射しが暖かそう、この鳥が囀ればもう春です。   JiJi お見事に捉えましたね、そちらにもようやく春が 来ましたね  
JiJi 盛んに首をひねったり物思いに耽っているようでした   調布のみ 新芽が出た枝で思案にふける・・・ってとこかな〜。 明るい陽射しが暖かそう、そろそろ帰る時期ですね〜。   みっちゃん 今晩は、とても可愛い表情をしてますよね。 JiJiさんにあいさつでしょうか。こちらでは なんとなく減ってきているような気がします。   CAPA ジョウビタキ、まだまだいますね、いい色です。さてどうしようかという表情に見えます。   鳥板フアン 芽吹き始めた枝に可愛いポーズを決めてくれましたね。 ジ...  
河原にて
河原にて
EOS 7D
JiJi ハクセキレイを撮っていたら どこからかやって来ました、珍しいこともありますね   stone 綺麗です。 壁紙にくださいな^^   調布のみ 川の流れをバックに気持のいいショットですね〜。キラメキもあって春らしい。   CAPA 美しい世界です。春の日差しを感じます。   公家まろ あぁーー、またまた一緒です!!私も昨日は同じ状況でした。 爽やかなカワセミくんの写真はセンス抜群だと感じます♪   鳥板フアン こんな絵葉書もらったら嬉しいでしょうね。爽やかな春風にも似た一枚です。   MT カワセミの大きさがよく判り、目で見たよう...  
Nozawa  昨日の夕方ななせと蒲生川土手を散歩してましたら、岩井かみ辺りにホオジロ♂?らしい小鳥がいました。 トリミングです。   CAPA 暖かそうな場所でゆったり構えている感じですね。   Nozawa CAPAさん、今日は  はい、久しぶりの晴れなので河原の草に止まって暖をとっている様子です。   調布のみ 茂みなんかでチリチリッチリチリッって鳴いています。♀のようですね〜。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  ♀ですか有難うございます。 河原の雑草に数羽いて久しぶり...   みっちゃん 今晩は、ホオジロ...  
Nozawa  Macro 100mm F2.8を取り付けて猪の出る奥の畑に花を撮りに行きますと花ではなくてカシラダカらしき小鳥がいました。 撮...   CAPA 緑の濃い場所に来ましたね。落ち着いて休んでいる...  
調布のみ まだ冬の雰囲気濃厚な背景に白鷺が映えますね〜。   Nozawa  ななせと蒲生川の左岸を散歩しているとダイちゃん?(ダイサギ?)が河原で餌を探していました。 オジンのデジイチなどには目もくれぬ様子でした。 フイルムカメラのレンズです、トリミングなりで縮小のみ。   CAPA 河原でふだんどおりの営みをしている感じで、のどかな世界ですね。  
桜の園
桜の園
EOS 7D
JiJi 大きめの被写体ですが、季節色ですので。   鳥板フアン 桜に彩られ、桜のじゅうたんに横になりたいみたいな気持ち 良さそうなヒヨドリ。花と鳥は絵になります。   CAPA まさに桜の園という極上の世界にやってきて、鳥が満足感に浸っている感じがします。   MacもG3 河津桜でしょうか? 春を食べているみたいな感覚でしょうか?  328のボケは強烈ですね。   公家まろ 鮮やかな色彩だとヒヨくんもスターになりますね。 コチラでも、少しですが河津桜を見る事があります。   調布のみ 華やいだ雰囲気、ヒ...  
JiJi 空抜けですが翼にピンが来ていたようです   鳥板フアン メジロの小さな翼が梅の花にも負けない美しさを放っています。   CAPA 梅に向かっていくいい瞬間を撮られましたね。鳥の翼を広げた端正な姿が美しいです。   MT 立て位置でよくぞファインダーに収められましたね、異色の作品だと思いました。   調布のみ 透けた翼が何とも美しい!!縦構図がいいですね〜。   MacもG3 羽のスケスケ感がいいですね。飛び出しは撮れるかもしれませんが、逆は無理だな。 良くシャッター切れましたね。   みっちゃん 今晩は、とても羽が綺麗ですね〜 縦構図も素晴らしいです。  
CAPA 周りにあるのは白梅でしょうか。そのボケが鳥の美しさを引き立たせるのに一役買っていますね。   JiJi CAPAさん、狙い外れると怖い開放撮りですが前ボケを入れて見ました。 背中の部分に入っていれば誤魔化せたのにね(笑)   ツヨシ 可愛く素敵なルリビタキ、撮れなくてもしっかりと見てみたい小鳥さん。それをここまでくっきりと撮られ素晴らしいです。   JiJi ツヨシさん、今のうちならロケをしっかり教えてあげられますが 夢はしっかり持ち続ければい...  
ツヨシ 確かに顔が見られたら、さらに最高でしたね。翼の美しさが見事に描かれていると思いました。   JiJi 撮れた瞬間やったと思いきや、そっぽ向かれてました 接近戦でもうチョイだったのに・・・  
公家まろ この組み合わせは絶妙ですね!! ウメジローも霞む美しさだと感じます♪ 今日は暖かかったので、久しぶりに自転車で通勤したら 途中の神社で河津桜を見つけました。 JiJiさんの写真で見せて貰っていたので容易に判別でき 周りの人に名前を教えたて感謝されてしまいましたです♪   JiJi ...  
JiJi 日影に入ったところを狙い撃ちです 狭い所なので手持ちでした、4.7Kgを30分ほど 振り回してましたら首にかなり来てますね   鳥板フアン 良い色が出ていますね。こんなにきれいな小鳥がいるのにほとんどの 方は知らずにいるのですからもったいないです。 4.7キロとは、ずい分重いのですね。それを手持ちでこれですから...   MacもG3 これは奇麗なルリ色ですね。自分は3キロで腱鞘炎です(おそらく)それでも...  
鳥板フアン 昨日はすみませんでした。喉の黄色は蜜を吸いまわったための 花粉が付いているように見えます。かえってメジロが綺麗になったようです。   JiJi 間もなく満開を迎える地元の河津桜ですが メジロはまだ用心深そうに様子見しているようでした (昨日の消失トラブルのため再アップです) 今日も覗いてきましたがとにかく強風が凄くて寒くて 元気なのはヒヨドリだけでしたね   梅里 綺麗ですね。 今日、梅に止まるメジロを撮ろうと出...  
鳥板フアン 梅ヒヨという言葉はないかもしれませんが馬子にも衣装で 花と鳥は引き立て合いますね。   JiJi ヒヨもこの環境の中だと少しは絵になりそうです   公家まろ なんともなく風情を感じさせてくれる一枚ッス♪ 背景のボケ味が、やはり効いてますです。   CAPA バックの緑が効果的で絵になっています。   みっちゃん 今晩は、背景のグリーンにヒヨドリの バランスがとても素晴らしいです。   JiJi 鳥板ファンさん、公家まろさん、CAPAさん、みっちゃんさん 芝生のグリーン...  
梅見③
梅見③
EOS 7D
伸び
伸び
EOS 7D
JiJi 季節のウメジロー投稿が少ないようなので 伸びている所をアップします   鳥板フアン ウメジロー撮りの名人ですか?   公家まろ ウメジローは微妙な色調なんで難しいですね。 美しく花とトリのコラボを表現していて感服しました!!   CAPA やっと花にありつけたと背伸びしている姿がかわいいです。   みっちゃん 今晩は、とても美しいです! キャノンの328は開放から素晴らしい ですね!構図もとても参考になります。  
JiJi かろうじて捉えましたが 飛び出す方向が掴めず失敗の連続ですね こちらも反射神経が大分へたってきました   MT まいりました、感服です、   CAPA 忍者のように枝に飛び移ろうとしているように見えます。白梅もきれいです。バックのピンクが美しいですが、紅梅ですか。   鳥板フアン ちょっと素敵過ぎやあしませんか…   MacもG3 開放でこのシャープさはさすがですね。背景のボケた紅梅もいい味出してます。 それにしても素晴らしいタイミングです。  
枝渡り
枝渡り
EOS 7D
愛のエナガちゃん
愛のエナガちゃん
EOS 5D Mark II
komeyanokamiya つがいかな 仲良く突き合っています 市川シルキーβ版Mac用 ハグ多すぎます 使用期間が延びたのはうれしいけど これじゃあ使い物になりません   NR komeyanokamiyaさん こんばんは これ程の素晴らしいエナガの愛の生態は 初めて見せて頂きました。 可愛くて素敵です。   調布のみ 仲睦まじそうで可愛さ満開ですね〜。逆光気味の春の陽射しが美しいです。   CAPA 仲がよく楽しそうですね。暖かい陽光がシーンに合っています。  
調布のみ 嘴から続く白い額、オオバンですね〜。 体の階調が良く出ています。   Nozawa  ずっと川下の本庄地区の蒲生川の右側近くでオオバンらしき鳥がゆったりと泳いでいました。 河原にも一〜二羽居るようです。 この川でオオバンを見るのは初めてです、昨年は見かけませんでした。 たまに出かけてみるものですね、珍しい鳥が居るかも?  
ウメジロー
ウメジロー
EOS 5D Mark II
JiJi こちらは梅見のシーズンとなりましたので 少し続けたいと思います ここの梅園では白梅が多いですが 紅梅の蜜は口に合わないと見えて滞在はほんのわずかです   MT やはりメジロは梅とのコラボが似合いますね、光の状態もよく素晴らしいショットです。   調布のみ 流石ですね〜。逆光の美しさが際立ちます!! 早春の雰囲気満開ですね〜〜。   みっちゃん 今晩は、梅とのショットとても憧れます。 とても器用なポーズをとりますよね〜 色々なショットお願いします。   CAPA 春らしく暖かそうです。梅がしっかり咲いているの...  
JiJi 10mぐらいだったと思います 1時間くらい追いまわしたのでアチラが 根負けしたようですね、お陰で梅園の坂道登ったり降りたりで 全身筋肉痛です(笑) 公家さん、MTさん↓の方のコメントありがとうございました   公家まろ このコラボは面白いですよネぇーー♪ ブルーバード&プラムという言葉が浮かびます。   CAPA 情緒的な白梅を配して、鳥の青が際立ち印象に残ります。   鳥板フアン ルリビ♂の見返りポーズに梅の花ですか。最高に贅沢なショットで 言うことなしです。   調布のみ いや〜〜これは贅沢なショット、背景も綺麗に抜けて最高です!!  
梅見②
梅見②
EOS 7D
CAPA 雌は自分のことに夢中といったところでしょうか。そのうち雄のことが気になりだすかもしれませんね。   Nozawa CAPAさん、今日は  ひばりが見られだしたら雪国もいよいよ春ですね。 花より団子と餌探しに一生懸命ですが、もう少し暖か く成りますとメスも恋の季節なのでしょうか・・。   調布のみ 雪も解けて早くもヒバリが・・・春間近ですね〜。   鳥板フアン Nozawaさんもヒバリゲットですね。わたしはまだ撮ったことがない…残念なことです。   みっちゃん 今晩は、この小さな体で長い時間飛び回りますよね! あれもホ...  
JiJi まったりと梅見に耽っているようでした   みっちゃん 今晩は、圧巻です。白梅に見返りのルリビタキ 背景の光のボケ具合!素晴らしいです! とても絵になりますね。   調布のみ 梅見のルリ君とはオシャレですね〜。 背景も抜けてこれまたいい場所に・・・梅の香が漂って来そうです。   梅里 こんなおいしすぎるルリビタキと梅。 よだれが出ます。   鳥板フアン 梅とルリビタキとは贅沢な取り合わせで最高ですね。色も濃く今季は ルリビタキの当たり年なのでしょうか。   CAPA 白梅のような和の景観の中にルリビタキが輝いて印象的です。  
梅見
梅見
EOS 7D
JiJi 鳥板ファンさん、MTさん、調布のみさん コメントありがとうございました。 瑠璃色はやはりワンランク上と見るべきですかね ワクワク感が違います、抜けたバックのところでまずはホッと しました。   CAPA 緑に対して鳥が引き立ちます。落ちついた風情ですね。   公家まろ 目が真ん丸で可愛いですねぇ〜!! トゲトゲが沢山ある樹はなんでせう?   みっちゃん 今晩は、ルリビタキメスおめでとう御座います。 構図や見返りポーズと...  
Nozawa  どこやらのおじんのデジイチを嫌って川から飛び立ったところです。 トリミング無し、縮小のみ。 ボディー内手振れ補正が鴨を追跡してくれますのでこのタイプの流し撮り撮影はとても楽です。私の様なアホでも簡単に出来ます。 でも、外気温が五度を下ると私のK100DとK10Dは手振れ補正...   CAPA カルガモが飛んでいますね、嘴や羽毛の色がよく出ていますね。自分にも注目してとなんだか言っている感じもします。   鳥板フアン トリミングなしとは凄いです。飛翔...  
CAPA 空を悠々と羽ばたいていて、小鳥ながら雄々しいです。翼が光を受けて色がきれいです。   公家まろ 動きがあってオモシロイですね。 んーー、7Dかぁ〜…… 暫く40Dで456修行しなきゃっ!?   みっちゃん 今晩は、カワラヒワの飛翔シーン初めて じっくりみました、羽裏の模様勉強に なります。とても絶妙なんですね。   JiJi このところの暖かさで梅も見頃になって来ましたがウメジロは さっぱり来てません、証拠写真でも綺麗な模様が見えたのでヨシと...   調布のみ 正に旋回中、カッコイイですね〜。羽色が綺麗です。  
Nozawa  蒲生川土手の町道を歩いていますと河原の雑木でホオジロがおデートをしていました。 本当に春ですね。   CAPA 恋の季節というか、繁殖期になっていくのでしょうね。土手を歩いていて、このような場面に遭うと和みますね。   Nozawa CAPAさん、今晩は  これから春がどんどん進みますと繁殖期なのですね。 今から相手を探したり、もう相手が決まってたりするのでしょうね。 でも明日から少し冬が戻...   JiJi Nozawaさんのホーム、蒲生川で...  
紅梅とウメジロー
紅梅とウメジロー
EOS 5D Mark II
komeyanokamiya オリジナルサイズです しかし市川シルキー とてもド派手な色合いになります この色で本当に良いのかなあと思う次第です   JiJi 5D2のP.Sは風景にしていますがDSP5のプロファイルを「忠実」で 現像すれば幾分見た目の色が出ると思います 河津桜っぽい色に見えますが春らしくていいのでは。   CAPA 梅の花が華やか艶やかです。メジロもこれだけの花に囲まれてうれしいでしょうね。   調布のみ 季節感あふれる写真、華やかでいいですね〜。   みっちゃん メジロの春爛漫のショット素晴らしいです。 憧れのショットです。  
商品