Ekio
masaさん、おはようございます。
一見綺麗な緑ですが、見落としそうなくらいの色付きが見えますね。
紅葉の色付きは本当に遅くなりましたね。
masa
ウチの裏山のイロハモミジです。
数枚、色が変わり始めました。
全体が真っ赤になるには、あと二十日ほどでしょうか。
ペン太
ぱっと見、暗い背景と緑とのツートンの構成かと思いきや
微妙に葉先が色付きかけているんですね。
...
一耕人
連投失礼します。
寝相が悪くてすみません。
タブレット投稿格闘中f^_^; Ⅱ
なんか慣れてきたみたいです。
Nikon爺
爆睡したら落ちると思うんですが。
落ちない機能を持ち合わせてるんでしょうかね。
masa
二段ベッドの梯子の手すりで眠ってしまったウチの孫坊主そっくりです。
F.344
そう簡単には立ってくれません
年間パスポート買って
何度か通ってください
一耕人
その大きな瞳は何を見つめているのか。
タブレット投稿格闘中f^_^;
笑休
おちついた大人の描写ですね
レンズが良いのか1Dxが良いのか
どちらも、良いのでしょうね。
F.344
拡大して見ましたら
毛1本1本リアルさに驚きました
鼻もやや曲がっているようにも見えます
EF400mm f/2.8L IS II USM
恐るべし
瞳
EF400mm f/2.8L IS II USM
喰うたろか
EF400mm f/2.8L IS II USM
め組
虎はセリーグでは何位 ?
とんぼ
こんばんは。
牛タンには、ちょっと薄そうですね。(笑)
一耕人
虎の舌ってこんなに長かったんですね。知らんかったです。
F.344
少しはみ出しそうですね
masa
お茶の花で吸蜜するヒメアカタテハ。蜜源の少ない季節に救世主のような開花です。
花鳥風月
温き日も あと何日か アカタテハ
https://www.youtube.com/watch?v=9MlOvTFq4eY
youzaki
今日は
バックが綺麗にボケて蝶が引き立ちます。
綺麗な写真で拝見していてイメージが湧いてくる写真です。
上手い描写に拍手させて頂きます。
ポゥ
今まさに駆け出さんとする、前傾加重の瞬間が切り取られており、
静止画とは思えない躍動感がありますね。
masa
木道をトラックに見立てたのか、この二人、ジャンケンをしては5歩ダッシュする遊びを繰り返していました。
Ekio
masaさん、おはようございます。
ジャンケンで5歩ダッシュ、子供は遊びを考える天才ですよね。
masa
ポゥさん、Ekioさん、こんにちは。
この二人、高校生くらいでしょうか。二人とも走りっ...
アホめ組へ
この写真のタイトルは「初めてなので・・・」ですよ。
「初飛行」ではありません。 普通の理解力なら「高速で飛ぶ飛行機を撮るのは初めてなので +α」と推測するでしょう。
私はニタリとしましたが。
一耕人
絶好の初ショット日和。されど飛行機はなかなか飛ばず。
連射、ノートリミング。
め組
噓八百を並べてはいけません! 初飛行なんてあり得ません 厚顔だからね 一耕人
...
【色】翡翠
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa
今月のお題にと思って、カワセミ来てないかなぁ、と町内の池の様子を見に行きました。
そしたら、居ました!
遠かったのでトリミングアップしていますが、何とか翡翠色をゲットできたかと。
花鳥風月
翡翠色 映して見しょう 水鏡
https://www.youtube.com/watch?v=MVOQu481uZQ
masa
人は皆 翔ぶ宝石と 言うけれど 魚獲らねば 生きてはいけぬ
masa
宙返りしたり、錐揉みしたり、裏返しになったり・・・ハラハラするのもいいけれど、やはりこういう飛び方が悠然としていて飛行機らしいなと思います。
ペン太
”一糸乱れぬ”と言う言葉がぴったりの
見事な編隊飛行 秋らしさ満点の青空に 輝く機体と
尾を引くスモークが見事なまでに絵になっています。
ポゥ
奈川獅子で私も祭りの定ポジション撮影をしましたが、
ポジションが移動できないと画面に変化をつけるのが大変でした。
イベントもの撮影で苦労す...
悠然
EF300mm f/2.8L IS II USM
仙台駅東口
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人
ここ十数年で恐ろしいまでの変貌を遂げた東口。西口が寂しく見えます。
kusanagi
仙台って見たことも行ったこともないんですが、なぜ東口が大きく発展しているんでしょうか。
西口とは開発要素に決定的な違いがあるんでしょうか?
zzr
一耕人さん、おはようございます。
こちらヨドバシがある方ですよね。
あと何かありましたっけ ^_^;
masa
岩手県、北上山地で出会った天使の梯子。
走るバスの中から咄嗟に撮ったので、傾きを直してトリミングしています。
masa
この小さな乗り物に一人ずつ操縦士が搭乗して、息を揃えてこんなことをしていると思うと、なんだか不思議な気持ちになります。
Booth-K
こ~れはカッコイイ! 迫力あって、青と白が気持ち良いですね。この位置関係はやっぱり基地に入らないと無理なのかなぁ?
単焦点で、バランス良く入れているのに感心してしまいます。
Ekio
masaさん、おはようございます。
見事なループを描いて飛び込んで来る編隊。
向...
masa
昨日、入間航空自衛地基地で開催された航空ショーに行ってきました。
凄い人出で、孫坊主を肩車しての見物でしたが、このシーンを撮るときだけは坊主を下におろしました。
Booth-K
軌跡も配置も綺麗に収めましたねぇ。晴天の青空に純白が気持ち良いです。しかし、お孫さん肩車で、328も持参とは、凄いですね。
私も、基地の外から撮りましたので、後ほど。
masa
昨日、入間航空自衛隊基地の航空ショーに行ってきました。
凄い人出で(主催者発表では15万人とか)、孫坊主二人を代わる代わる肩車していたら、今日は体が痛いです。
このシーンを撮るときだけは、坊主たちを下ろしました。
このあと、ブルーインパルスは松島基地に帰っていきました。
花鳥風月
秋晴れに 白きすじ引く インパルス
https://www.youtube.com/watch?v=blu2BDYaCoQ
め組
インパルスヒーローです SMAPの木村拓哉が後ろ座...
一耕人
age
一耕人
地元のNPO法人の皆さんが企画してくださった鮭のつかみ取り大会であります。会長さんと顔みしりなものですから撮影許可を頂けました。
怪我や何かに備えて10...
め組 より注意
Z4 もうすぐ発売される スープラのお兄さんですね
一耕人
しかもオープンカー。どんな方が乗っているのか待ってみましたが現れまえんでした。残念。
名古屋の裏街道
こんにちは。
若い頃は、外車にあこがれがありカマロとかコルベットとか乗りましたけど
国産が一番という事を思い知らされただけでした。(^^ゞ
Nikon爺
こんにちは。
Z4...
一耕人
楽しい遠足。お天気に恵まれて楽しそうでした。
これからどこかでお弁当でも食べるのでしょうね。
428ひとまず、無期限貸与を受けてまいりました。新しいのを買う理由が無くなってしまいましたガックシ
GG
こんばんは。
ぉお~~戴きましたか428!ますます芸域が広がりますね。
今を楽しまにゃいかんです。まずはおめでとうございます。
青空の下
EF16-35mm f/2.8L II USM
一耕人
結果速報 優勝は松山大学でありました。
偶然にも松山大学からオファーを受けたプレスの方と肩をならべて撮影しておりました。
何故私がプレス席にいるのでしょう???
youzaki
今晩は
普通では難しいシーンを見事です。
報道写真より良いですね・・
写真のプロに登録したら・・
(団体に入るには結構金が掛かるのでアマの方が良いかも)
め組
スナップ写真としてなら普通に見られます
誰でも簡単に撮れますね、、キヤノンならボタンを押せば最良の画像が、、、です
一耕人
第3中継所にて。
常勝立命館かなり苦戦しております。
GEM
こんばんは。
初優勝の松山大学 オリンピック出場選手もメンバーだったのですね。
youzaki
今晩は
素敵なシーン良いですね・・
残念2位でした・・
め組
確かに素敵なシーン? のようにも見えますが 普通に走っているシーンにも見えるどちらなんですかね、、一耕人様どちらなんですかね、、お応えください 🙇
一耕人
連投失礼いたします。
旧428の花撮りは、最短撮影距離が4mですのでかなり辛いものがあります。
Ⅱ型の2.7mは魅力的ですね。昆虫くんもはっきり写るんでしょうね。
F.344
そんなに長いの持って
花と昆虫では
もったいないですよ
例のカメラ屋さんで借りれる時だけでいいでしょう・・・
GG
こんにちは。
自分も野鳥が居ない時は、こちらのように方向転換ですね
ボケ好き人間にとっては、至福の時間ですね。しびれます。
め組
くだらないご利益宗教の象徴ですハハハ。
一耕人
ご丁寧に足元まで行ってまいりました。そんなに大きな感じはしなかったのですが、中に入りてっぺん付近まで行けばよい景色らしいです。500円ケチって外からしか撮影してまいりませんでした。
Kaz
ところどころに四角い穴が開いてますが、そこからの
眺望があるのでしょうか。
蕎麦とステーキセットからステーキを外せば奥様と
一緒に登れて健康にも良かったたのでは。(^^)
oaz
一耕人さん、今日は。
物...
噴湯の岩
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人
噴湯の吹き出し口の近くの岩であります。
濃いエメラルドグリーンで、何と表現してよいものか。
レタッチなしでこのカットが最も近いような感じです。もう少しグリーンが強いイメージはあります。
め組
この作品のどこがいいのか責任をもって説明おねがいします 🙇 ニコリッチ
GEM
こんばんは。
現場で見た色 中々現像に活かすのが難しいですね。
毎年 この時期に撮るリンドウ現像の際 こうでもない、あうでもないと
毎回悪戦苦...
一耕人
...
一耕人
コキアの杜をバックに後ろ姿をとお願いして撮らせていただきました。
二人で写真を撮るのは何年ぶりでしょうと奥様。素敵な御夫妻でした^^
上記のとおり
め組さんの内心の自白に成功しました!🙌
め組
お願いして撮影? でも投稿を2人に許しを得ていないようですね、、お年寄りをもてあそぶような行為は如何なものかと、、
一耕人
め組へ
昨夜のような複雑なコメントには返す頭がないようですので、また叩きのめしてやろうかと思ったのですが、馬鹿は無視が一番。
...
め組
勿論投稿許可を、、、お願いして 了解を得てからの 投稿ですよね 確認します?
一耕人
コキアの花を撮りに出かけたところ幼稚園の遠足と鉢合わせ。
先生にお願いして後ろから一枚撮らせていただきました。
一耕人
当然です。
ここに記載すると幼稚園に迷惑がかかりますので、
確かめたくば仙台まで来なさい。教えてやるからホ~ホホホッ
一耕人
仙台市定禅寺通りにある彫刻。エミリオ・グレコ氏作であります。
もう少し紅葉が進んだら再度出かけてみます。あっ その時は100-400だ。ちっ
め組
エロいのが好きなんですね よっつエロおやじ頑張れ 😋
oaz
一耕人さん、今晩は。
躍動感の良く出た彫刻ですね。
背景のボケが躍動感を引き立てて見えます。
F.344
100-400は
当初30万円だったかと・・・
今はいくら位でしょうか?
秋色最高の時の作品期待しています
一耕人
oazさん こんばんは
もう少しすると両脇のイチョ...
モンスター
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
玄関@一耕人
地球の終わりがきたと思いました@@
youzaki
今日は
マクロ写真素敵ですね。
私のあこがれのレンズを使用して良いですね・・
1世代前レンズですが好みのレンズで、これが無ければ買うかも・・まだかなり高価ですね。
masa
自分も若い頃はよくこうして走ったなぁ・・・
今、彼について行こうとしたら心臓バクバク、息ゼイゼイ。
残された時間がどのくらいあるのか神のみぞ知るだけど、自分なりのペースで歩いて行こうと思います。
(私の定点自然観察フィールド、ウチの裏山です)
め組
走る気力があるのは 羨ましいです
今はストレッチ体操に凝っています
お互い健康寿命を延ばしたいものですね
youzaki
お早う御座います。
木漏れ日の感じが良...
masa
豪州ニューサウスウェールズ州の内陸部、タムワースの飛行場です。
日本のカササギに似た白黒模様の鳥が飛行機を見に来たように現れました。
あとで調べたら、ニューギニアとオーストラリア大陸に分布する「カササギフエガラス」という別種でした。
名古屋の裏街道
こんばんは。
プロペラ機だとバードストライクの心配はないですね。
一耕人
こんばんは
なんかのんびりした空港ですね。
飛行機ガンガン飛んでほしい私にはちょっと寂しいかもです^^
一耕人
宴会も終わり今日の小安峡のアップです。
大噴騰の中に魚眼を持って飛び込み、湯気の具合を見ながら10分。カメラにいいことあるわけありませんね。
栗駒山は中腹が盛り。噴騰付近は5〜7分といったところでしょうか。
春日井の裏街道
こんばんは。
http://www.jalan.net/kankou/spt_05465ab2070007491/
芋煮で...
一耕人
これまでのモバイルノートは家内に取り上げられてしまいましたので、苦肉の策としてパソコンをタブレットに繋いでしまおう。ということでテスト投稿させていただきます。
編集ソフトはライトルームが無料で提供されておりましたので使ってみました。
GG
こんばんは。
...
taketyh1040
先日、恐る恐る撮ったホタルブクロ。
腰が引けていたらしいので、改めて、群生地へ。
撮る気で行ってきました。
taketyh1040
間違えました。
ホタルブクロ → ホトトギス (^_^;)
GG
こんばんは。
ホトトギスは花持ちが良いことから花言葉の一つに「永遠の若さ」というのが
あるそうですが、まさに自分もこの花を見ていると、若さを貰えるようです
カーブ並びがまた豪華...
GEM
こんばんは。
この様に咲くホトトギスもあるので...
taketyh1040
何の期待もしないで歩いていたのに、
十月桜に出会いました。
「桜?」と怪しみましたが、紛れもない桜に、
夢中でシャッターを切りました。(^_^)v
GEM
こんばんは。
GGさんの所は四季桜と呼ばれているらしいのですが、こちらでも10月桜と呼んで...
熊野神宮三社
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人
長床を抜けると石段があり三棟のお宮が並んでおります。
全部拝礼してゆくのがお決まりだそうです。
読者
これって男根を表しているって知ってました?
youzaki
お早う御座います。
私も昔参拝したことがありますが何も覚えていません。
当地ににある熊野神社の本家ですかね。。
滝がある熊野神社にもその時参りましたがこちらは画像が残っています。
一耕人
レークラインを走ると見えてくるのが、桧原湖、秋元湖、小野川湖の裏磐梯三湖を一望できる狭い空間。
ここで慌てて車を止めるとえらいことになりますので50mくらい先の眺望台に車を入れてじっくり撮影です。
GG
こんばんは。
レークラインは、絶好のビューポイントで紅葉ドライブが楽しめそうなところの
ようで、1DXとお気に入りの標準ズームでリアルな三湖を拝見できます。最盛
期はラッシュとなりそ...
masa
町内の小学校の理科実習田んぼ。刈り取られた稲がハザに干されています。
一段ハザと多段ハザ、どう違うのか。これも子供たちに考えてもらう勉強材料です。
スズメに食べられぬよう、指導農家さんがしっかりネットで守ってくれています。
一耕人
こんばんは
都内で実習田ですか。素敵ですね。
この稲のタネ植から刈り取りまでの工程は子供さん方にとって良い経験になったものと思います。
都心新宿に実習田は作れないの...
masa
チカラシバ・・・名の通り生命力も茎の丈夫さも、とても強い雑草です。
子供の頃、この穂をズボンの裾から入れると足を動かすのにつれてモゾモゾとケムシのように登っていくので友達と競争しました。最後はパンツにまで届いて「痛いよう」と笑いあったのを思い出します。
youzaki
今日は
強く根を張り命の題に相応しい野草ですね・・
私も散歩でよく見ます。
数年前撮って投稿したような気がしますが忘れました。
masa
youzakiさん、こんばんは。...
masa
一瞬、裏街道さん?!!!
凄いスピードでぐんぐん近づいてきて、ゴォーッとすれ違っていきました。
自動車免許をもっていない私は、助手席でカメラを構えながら目をつぶりました。
F.344
イカツイフロントマスクに大重量の鉄の塊
大迫力が伝わってきます
GG
カンガルー避けにグリルガード装着してますが、映画マッドマックスを
彷彿とさせますね。助手席だと撮り放題で楽しそうですね。
一耕人
本日は、ヨドバシカメラ主催のモデル撮...
masa
豪州、シドニー郊外の浜辺で会った高校生たち。
若いっていいな、ポケモンGOなんかで遊ぶよりこうして友達と青春の命を燃やせよ、心底そう思いました。
masa
シドニーから1時間飛んだタムワースの空港です。滑走路一本と小さな待合室があるだけ。ここから車で2時間の炭鉱へ行きました。
久しぶりに乗りましたが、プロペラ機(ボンバルディア社製)ってなんとなくほっとします。
一耕人
おはようございます。
世界をまたにかけるビジネスマン。カッコいいですね^^
ちゃんとタフマン飲んで頑張っておられますか。
ボンバルディアのプロペラ機。仙台ではバンバ...
白布の滝
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
一耕人
連投失礼します。本当に今日はこれで最後にしますので^^;
山裾ではご覧の通りまだ青々としておりました。
この下の白布温泉を過ぎたあたりで、野生のニホンザルが道路の真ん中で我が物顔でグルーミングしておりました。
藤枝の裏街道
こんばんは。
水の流れ落ち方がちょうど良く感じます。
モミジの赤が加わったら・・・想像しながら拝見しております。^^
GG
一番乗りですね、やられました。すると紅葉前線は1000mくらいまで
下ってきましたかね。
一耕人
GGさん こんばんは
福島から山形に抜ける白布峠で上の方が色づいていました。下まで降りてくるにはもう少しかかりそうな雰囲気でした。
Nikon爺
もう寝るzzzzz
と思いながら・・・
裏街道さん仰る通り!!
並大抵では撮れませんね。。
この構図。。流石です。。
寝ますzzzzz・・・
一耕人
裏...
花鳥風月
よさこいの 娘とともに 弾けたい
https://www.youtube.com/watch?v=NkcU2_Vs7Xw
一耕人
若いっちゅうのはいいもんですな~ ばあさんや^^;
F.344
モデルさんとは違う何かを持っていますね
それを引き出す
一耕人さんの撮影力があってこそ
と思います
一耕人
花鳥風月さん こんばんは
こちらにもお若い方がおられました。調子に乗って曲に合わせて踊ってると腰にきますのでご注意を^^
masa
豪州出張の最終日、シドニー郊外の海岸に昼飯を食べに行きました。
人も鳥も燦々と降り注ぐ陽をびて嬉しそうでした。
水平線の向こうは南極!
SS
水平線の向こうに……南極の白い雪が!?、まだ、オーストラリア大陸へは、行った事有りません、一度はと、思っています、さて大陸の何処へ、と考えると、大き過ぎて、まとまりません。
masa
SSさん、おはようございます。
本当に大きな国で...
【命】の洗濯
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
ニュー・サウス・ウェールズ州の内陸部に広がる大地。
穀物でなく牧草で育てる典型的なオーストラリア牛の牧場です。
め組
オーストラリア産のお肉は軟らかくてジューシー😋です 🍖
youzaki
今日は
素晴らしい風景をありがとう御座います。
これから夏に向かう前ですね・・
昔ですが冬羽しか見れない鳥の夏...
一耕人
連投失礼いたします。
なんかそんなイメージですね^^
小牧の裏街道
ニューハーフって事は・・・・・ご無礼いたしましたぁ~~~。m(__)m
出雲の阿国
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
一耕人
素敵な笑顔ですね。
こんな素敵な笑顔で踊っておられる踊り手さんやそのご家族の方々が娘が晒し者になっていると思われるでしょうか。
名古屋の裏街道
こんばんは。
火星に移住する計画が進んでいるらしいですね。
9年かけて訓練をして選ばれた4名が1年かけて火星に向かうのだそうです。地球に帰還することはないらしいですよ。
行ってみたいけど年齢ではじかれますね。(^^ゞ
一耕人
実際は木星はガスでできておりますので地表はないでしょうが、その地表から空を見上げたら四大衛星も入ってこんな感じに見えないでしょうかね。
宇宙
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
一耕人
踊り手さんの楽しみながらも真剣な表情に惹かれました。
め組
勝手に撮られて無断でネットワークに公開されてますよ 惨い仕打ちですね 本人に投稿の許可は取ったのですか 画像荒らしは非道だからね 本人の気持ちなど無視が当たり前か 🙇
め組、アホとちゃうか
大勢の観衆に見てもらいたくてパフォーマンスをしているYOSAKOI出演者で、写真を取られるのがイヤ、ネットに紹介されるのがイヤとい...