キヤノン EOS 7D 作例

EOS 7D

2009年10月2日発売

EOS 7Dの仕様

youzaki 鉢植えの小さい花です。 名札がツバメ水仙とありました。 連れ合いの記載で?   GG こんばんは。 バックのボケも効果的ですね ボケには昔から興味持ってるのですが つい見とれてしまいました   youzaki GGさん コメントありがとう御座います。 バックの写りが・・興味を持ってご覧頂き嬉しいです。 270㎜テレハで49㎝まで寄れます。 APS-C で35㎜換算432㎜の望遠での接...  
ツバメ水仙
ツバメ水仙
18-270mm
別種の野生の七面鳥
別種の野生の七面鳥
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
Kaz これが、七面鳥と聞いて脳裏に浮かぶ姿ですかね。 この種は本来はもっと西の方に分布する種なのですが、 人があちらこちらに持ち込んだためか、アメリカ内での 分布状況が今では混然としているようです。 この七面鳥さんは植物公園の近辺で見掛けた野生の 七面鳥で...   裏街道【相模原】 おはようございます。 食料にするために持ち込んだのでしょうかね。 食用として捕獲してみれば放し飼いか...  
youzaki クマバチの飛翔とコスモスです。   masa これは誰が撮っても難しいです。 幸運を祈って連写するしかありません。 Nice try !!   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 写りは別でピントが合い年寄りの自己満足の写真です。 この様なシーンは鳥を撮って時の興奮がよみがえります。  
youzaki S9000さんの写真を拝見して今朝の散歩でイソヒヨドリの雄を撮ってきました。 あまりにも遠くて証拠写真しか撮れませんでした。 イソヒヨドリはオスとメスが違う鳥かと思うほど色が違います。 写真は確認できる最大にトリミングしています。   F.344 証拠写真と謙遜されますが 見たことないです もっとも磯に近い方で育っていないのですが こんな...  
youzaki JPGで少しトリミングしただけの画像です。 雨の中で手持ちAFで撮りました。 手振れの効果を見るテスト写真ですがブレてないですか?   F.344 ブレは無いと思います ピンとの位置が黄色い花になった方が良いようにも感じますが・・・   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 ブレは無しで効いていますかありは問う御座います。 ピントはAFに問題があるんかも、テストしてみます。 年...  
ランタナ
ランタナ
18-270mm
セージ
セージ
18-270mm
youzaki この色も好きです。 手振れも効いてるようです。 光不足でも発色にも不満はありません。  
youzaki 白色のバラの花をテストで撮りました。 白トビは・・無し 手振れ・・・あ無し AF・・・・・OK 写り?・・・見たとうり   kusanagi このレンズ、2009年の記事でこういうのがありました。 https://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_...  
youzaki 雨に濡れてノボタンが咲いていました。 色が好みでついカメラが向きます。  
youzaki 白トビ無しの様です。 手振れも効いてるようです。 落札2日の目のレンズです。 370mmで49cmまで寄れます。 4400円で落札送料765円得した感じの写りです。   tonton 凄い18-270mmで焦点距離最短49cm!! 4400円!安いですね〜! 探すの楽しそう^^! お花は何かな薔薇?ミニバラのようですね。  
白い菊
白い菊
18-270mm
youzaki この組み合わせも好きです。 赤い花に蝶観察していても楽しいです‥  
youzaki 御免なさい二重投稿にンりました。   youzaki アゲハ蝶の飛翔です。 畑で辛抱強く待って撮りました。  
アゲハ蝶
アゲハ蝶
18-270mm
アゲハ蝶
アゲハ蝶
18-270mm
youzaki アゲハ蝶の飛翔です。 畑で辛抱強く待って撮りました。  
youzaki 1枚目と同じ場所時間で西に向き雲を撮りました。 これもレタッチで明るくしています。   GG youzakiさんの風景撮り久々ですね 水面の映り込みが初秋を感じます   youzaki GGさん コメントありがとう御座います。 景色が苦手なのに夕方の風景などは稀な事です。 虹を撮るのにカメラを持ち出しましたが暗くて失敗でこちらを撮りました。   yama youzaki さん こんばんは。 綺麗な夕焼けですが、左手前は海でしょうか。  
夕暮れの雲
夕暮れの雲
18-270mm
夕暮れの港
夕暮れの港
18-270mm
youzaki 夕暮れの対岸の港です。 ほとんどが手振れして駄目でした。 レンズには手振れ防止がついていますが暗すぎました。 写真はレタッチして明るくしました。 港の上の雲が気になり撮りました。   裏街道【長嶋PA】 こんばんは。 台風かやってきていますからねぇ~影響がどれほどになるのか、心配ですね。   youzaki 裏街道【長崎】さん コメントありがとう御座います。 台風の気配を感じながら撮りました。 夕方で風が強く寒いぐらいでした。  
Kaz 珍しい鳥ではないんだけど、見ることは滅多に無い 本当に野生の七面鳥さん。 たまたま我が家の庭に来て遊んでました。   裏街道【秦野】 こんにちは。 七面鳥はこんな鳥なんですね、首から上はハゲタカで胴体はキジの様です。 鳥なら歓迎ですが熊や猛獣に遊びに来られても困りますね。(;^_^A   youzaki 初めて見聞きしました。 野鳥もいるのですね・・ 珍しい鳥を拝見でき感謝です。   yama 七面鳥のイメージが変わりました。 七面鳥は顔面の皮膚が大きく裸出し、血...  
youzaki ジャンクレンズとして落札しましたが結構使えそうです。 手振れ防止が付きレンズが思ったよりクリアーでテレハ270㎜で50㎝まで寄れます。AFが効かない時がありますがMFで撮ります。 このレンズまだ新品で発売しています。 5000円程度で手入れました。 本日到着でテスト中です。  
一耕人 おはようございます。 美しい素敵なコラボレーションですね。ご苦労が察せられます(^_-)-☆   youzaki 花から飛び上がりました。 難しいシーンです。   masa こちらも、お見事! 腰を据えてじっくり待つと良いシーンに会えますね。 歩き回りながらたまたま出会ったシーンを撮るという私の流儀も見直さないといけないかも。  
一耕人 おはようございます。 大迫力。モスラのようですね(^_-)-☆   youzaki アゲハが赤い彼岸花に飛んで来ました。 畑で待ったかいがありました・・   masa なんと見事な飛翔姿でしょう!! 伸びかかった口吻が蜜を目の前にした蝶の興奮を表しているようで、見応えがあります。 Wonderful shot !!  
Kaz 寒さにも負けずにっこりと。   kusanagi ステファニーさんですか? さそり座の女性という雰囲気。(^^ゞ マナーの悪いカメラマンがいたら後ろ回し蹴りで10㍍くらいぶっ飛ばしてくださいな。 いや、それで嬉しがるカメラマンもいるかも。(笑)   Kaz kusanagi さんあたりは嬉しがりそうな口ですね。  
Stephanie 9
Stephanie 9
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
初期在庫写真 33
初期在庫写真 33
EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
Kaz 女性の撮影会参加者もかなり多かった。 三割以上は女性だったかも。   Kaz あれ、画像投稿ができないな。 コメントはできるかどうか、テスト。   kusanagi へーっ。女性カメラマンも多いんですね。男のすることは何でもしたいというのが最近の女性です。(笑) しかしフードを着けていない人も多いんですね。私はフード先端を持って...  
Kaz カナダ、ケベックシティ郊外の滝の上まで 登る途中にある展望台にて撮影。 下で撮影してた時にレンズに水しぶきがかかってるな。 ちゃんと、拭いとかなきゃいけませんね。反省。  
Tourist Shot 16
Tourist Shot 16
18-200mm
youzaki JPG撮ってだしです、 チューブを付けて手持ちAFで寄りました。 この花の色が好きで撮りました。   MT 心地よい描写をしています、直進式ズームかと思いますが使いやすいですね。   youzaki MTさん コメントありがとう御座います。 直進式ズーム面白いです。 EF100-300mmも古いレンズでズーム直進式です。 どちらもかさばり重いのが難です。  
youzaki 花の色が大好きで撮りました。 タムロンレンズにチューブをつけて寄りました。 JOG 撮って出し、手持ちAFです。 値段はジャンクレンズですが高倍率でF値5.6でAEも作動し発色もまずまずです。 レンズ...  
ノボタン
ノボタン
205-390mm
youzaki 古いレンズにEF25tubeをつけて撮ってみました。 400㎜レンズ㉟㎜換算640㎜で接写です。 花の名前もセセリチョウの名前も思い出せませんでした。   裏街道 こんにちは。 205-390とは面白いですね、シグマかタムロンなんですかね。 換算で640ミリ、前ボケが透き通ってしまうほどボケちゃってます。  
youzaki 高倍率と安さに惹かれジャンクレンズをヤフオクで落札しました。 タムロンレンズでは2回も失敗してるのに懲りず。。 夕方に到着で光が不足していますがテストで撮りました。 ソフトで光を調整しています。 期待していませんでしたがAF...  
youzaki 花も蝶も小さいです。   tonton カタバミとヤマトシジミのちんまりと可愛いショットは 懐かしいような風情がありますね。 好みです^^!   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 小さい花と蝶ですが少しトリミングが過ぎました。 カタバミと蝶は小さいので撮り難いです。  
youzaki トラノオの花に留まるクマバチの超UPです。   一耕人 おはようございます。 素敵な構図ですね。クマンバチが生き生きと表現されていますね(^_-)-☆   masa チューブが大活躍ですネ。 ともすれば黒潰れしがちなクマバチの胴体の立体感がいいですね。   F.344 クマバチは花を順々に移って行く 狙って待ち伏せでしょうか ピンが素晴らしいですね   youzaki 一耕人さん、masa...  
クマバチ UP
クマバチ UP
EF100-300mm f/5.6L
コスモスとキアゲハ蝶
コスモスとキアゲハ蝶
EF100-300mm f/5.6L
youzaki パタンは同じ、好みの写真で御免なさい。 このシーンが好きで撮りました。 チャンスはなかなかありませんがかなり畑で待ちました。 tubeを付けて手持ちで撮りました。   一耕人 おはようございます。 トリミングなしの画面いっぱいのお写真でしょうか。 昆虫にすぐに逃げられる私には撮れないお写真ですね(^_-)-☆   裏街道【国見】 こんにちは。 敵はジッとしていてくれませんからね、チャンスは少なそうです。 多くのユーチ...  
youzaki 接写しましたが触れても大丈夫でした。  
名前は?
名前は?
EF100-300mm f/5.6L
【小さい】萩
【小さい】萩
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 小さい花の萩です。 名前は知りません・・  
youzaki EF25tubeを付けて寄りました。 ノートリミングです。  
ヒメアカタテハ蝶のUP
ヒメアカタテハ蝶のUP
EF100-300mm f/5.6L
オキザリス
オキザリス
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 平凡な花ですがこんな花も好きです。 チューブをつけて接写しました。 JPG 撮って出しです。   裏街道【地元】 こんにちは。 良く見かける小さく可愛いはなですが大きくキッチリ撮れてますね。 ヤフオクで古い赤鉢巻を買ってみようかと思ってますが値段が跳ね上がってしまうので困ります。 200の単焦点なんか落としたいですねぇ~。   一耕人 こんにちは 何気ない道端のお花にも愛情を感じますね(^_-)-☆   F.344 JPGで自然なのが良いですね 写りからか元気が伝わってきます  
素人 私も困ります〜   MacG3 ですかね?  
サメビタキ
サメビタキ
EF400mm f/5.6L USM
サメビタキ
サメビタキ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 渡りの季節ですね。 やっと秋が来た感じで野鳥に紅葉に忙しくなりそうです。 唐突で申し訳ございませんがこれがMakerNote最後の投稿となります。 今まで...  
Kaz 黒人モデルさんは絵になりますね。 この照明と構図で他のモデルさんでも撮ってみたいな。   kusanagi 黒人女性は色が黒いだけに、特別な観点から見ていく必要があるように思えます。 黒を美しく表現する手法の確立ですかね。これ、ライティングが素晴らしいです。   Kaz 本当は右からの撮影が主催者設定の照明だったのですが、 それじゃあみんなと同...  
Vlada Morozov 4
Vlada Morozov 4
70-200mm
Kaz KGB 女性刺客の雰囲気かな。😊   Kaz ウラダ・モロゾフじゃないかと。   kusanagi ラーダ・モルツォフさん?なんて読むのかな。(笑) 鼻筋が通った美人ですね。  
youzaki 秋桜に小さい蜂が留まりました。 tubeを付けたレンズで寄り撮りました、 蠅かと思いましたが蜂でした。名前は忘れました。  
秋桜と小さい蜂
秋桜と小さい蜂
EF100-300mm f/5.6L
youzaki jpg撮って出しです。 このレンズでTubeを使うのは良いようです。  
youzaki 接写用のEF25Tubeをつけて寄りました。 マクロレンズの代りになりそうです。  
黄色い彼岸花の蕊
黄色い彼岸花の蕊
EF100-300mm f/5.6L
シジミチョウのUP
シジミチョウのUP
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 小さな花カタバミに留まるシジミチョウです。 忙しく飛び回り撮るのが難しいです。 かなり辛抱して撮りました。  
youzaki 接写用のTubeを付けて寄りました。 JPG撮って出しです。 手持ちAFで撮りました。   一耕人 youzakiさん おはようございます。 Tube使いももうお手のものですね。美しいキバナコスモスと素敵です(^_-)-☆   裏街道【盛岡】 こんにちは。 手持ちでもブレを感じませんね、流石です。   F.344 ピンもいい感じさすがです 先日ヒガンバナと蝶を撮りましたがボケで全滅でした  
蝶のUP
蝶のUP
EF100-300mm f/5.6L
クマバチUP
クマバチUP
EF100-300mm f/5.6L
youzaki おとなしい蜂で人に危害を加えません。 大型の蜂でよく見かけます。  
Kaz 戦時下フランスのレジスタンス女性風? ポールダンシングのモデルさんだけど 服装と仕上げ方で別人に見える。   kusanagi 写真には、アンダー気味、ハイキー気味っていう表現手法があります。どうやら今の若い人は ハイキー表現を好むようですが、こういうローキーも捨てがたいと思ってます。   Kaz 根暗の私はローキーを好むのかも。ははは  
紫色の花
紫色の花
EF100-300mm f/5.6L
youzaki この色が大好きで撮りました。  
youzaki 花と虫好みです。 30分以上立って小さな花に蝶が留まるのを狙いました。 移動が激しく花に留まるのも短時で、小さく難しいです。 撮りましたがトリミングしています。  
オオルリ2
オオルリ2
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 新種です(大爆)   素人 今年生まれた幼鳥とちがうの   MacG3 マジレスされても困るわ!  
MacG3 に見えるか?  
オオルリ
オオルリ
EF400mm f/5.6L USM
エゾビタキ2
エゾビタキ2
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 .  
MacG3 今年は多数飛来中  
エゾビタキ
エゾビタキ
EF400mm f/5.6L USM
youzaki 接写用TubeEF25を付けて手持ちAFで撮りました。 アメリカンブルーの名前の小さな花です。  
商品