キヤノン EOS 7D 作例

EOS 7D

2009年10月2日発売

EOS 7Dの仕様

Kaz 撮影会参加初期当時のお気に入りモデルさん。 名前が判らないのが残念。   kusanagi 大変な美人でらっしゃる。そして知性と意思の強さも備わっているような。   Kaz 写真よりも実物の方がもっと綺麗な方でした。 そんなモデルさんは数少ないです。 その逆はたくさんおられますが。(^^;  
Headshot
Headshot
18-200mm
Kaz 一応事前に警告だけはしておこう。(笑) 撮影地はカナダのケベックシティー郊外です。   kusanagi 高所恐怖症の自分ですが、写真を見てひゃーーとすることはないですね。(^^ゞ それでこれは、何でしょう?特殊な地質の山のように見えます。   裏街道《別府湾SA》  こんばんは。 例年なら今の時期は雪と氷の世界なんじゃありませんか。 比較的高い気温の様に感じます。  
youzaki 黄色なオキザリスです。   tonton 蕊の色、可愛らしいオレンジ色だったんですね。 新発見です!   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 オキザリスは寒さに強いのかいろいろな種が咲いています。 黄色が特に目につきます。  
オキザリス
オキザリス
EF75-300mm f/4-5.6 USM
コミミズク3
コミミズク3
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 コミミ生き生きしてます。   MacG3 コミミズク4でした。  
MacG3 新春からガンガン行きますよ〜  
コミミズク3
コミミズク3
EF400mm f/5.6L USM
オキザリス
オキザリス
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 寒さに強いのか元気に咲いています。   一耕人 綺麗なレモンイエローですね(^^) 爽やかですね。  
youzaki レンズテストのつまりで撮りました。 JPG撮って出しです。  
キミカン
キミカン
EF75-300mm f/4-5.6 USM
赤い花
赤い花
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 冬の庭に小さな花が鉢の中に咲いていました。 テストでレンズを替えて撮ってみました。 カーネーションの花と思います。   一耕人 こんにちは まだ咲きそめぬ君。黄色のバックに上手く乗せて美しですね(^_-)-☆   GG バックに黄色のボケで色彩的にも 自然に調和していると思いますが この時期の色物は暖かさを覚えますよね   S9000  黄色と赤の取り合わせがいいですね。今日は静岡で20度に達したとか。広島はこの季節なりの気...  
youzaki 黄色いオキザリスを撮ってみました。 古いレンズですが使い易です。  
Canon EF75-300mm F4-5.6 Ⅲ USM
Canon EF75-300mm F4-5.6 Ⅲ USM
EF75-300mm f/4-5.6 USM
コミミズク2
コミミズク2
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 ちょっとピン甘  
MacG3 低空飛行  
コミミズク
コミミズク
EF400mm f/5.6L USM
ルリビタキ
ルリビタキ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 ♂です。  
MacG3 ♂です。  
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
EF400mm f/5.6L USM
ヒガラ
ヒガラ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 脇役ですが。。。  
F.344 今年も宜しくお願い致します 散歩をする公園にもこの木この赤い実多くあります 一通り木の実のエサを食い尽くすといつの間にかなくなります 美味しさでの順番は最後の方かもしれませんね   youzaki 鳥が来るかと期待していますが・・ クロガネモチの赤い実に鳥が来ませんね・・ ピラカンサスには来ますが・・   masa youzakiさん、今年もどうぞよろしく。 東京でもクロガネモチは真っ赤な実で満艦飾です。 負けずに元気でまいりましょう。   裏街道《土浦》  こんばんは。 今年も宜しくお願いいたします。  
赤い実
赤い実
90mm
柊
90mm
youzaki 葉に棘があり魔除けとか・・ 小さい花が咲いていました。   tonton 可愛らしい白い花房ですね この咲き方見かけません。 よく見るのはも少しぱらぱら咲き^^です。 ヒイラギは雌雄別株で一般的に植わっているのは雄ということなので雌木の花かなあと思いました。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 今年も宜...  
MacG3 遥か彼方をゆら〜りゆらり。  
ハイイロチュウヒ
ハイイロチュウヒ
EF400mm f/5.6L USM
コミミズク
コミミズク
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 久しぶりに盛り上がってます。  
MacG3 ISO800くらいで撮ってみたいです。  
キクイタダキ
キクイタダキ
EF400mm f/5.6L USM
キクイタダキ
キクイタダキ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 歳のせいか追えません。  
MacG3 釣りしてました。。。   寅吉 こりゃ座布団一枚。  
ベニマシコ♀
ベニマシコ♀
EF400mm f/5.6L USM
オオワシ
オオワシ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 2019年を振り返ると2月の道東旅行が一番でした。  
MacG3 1年間お世話になりました。 2019年を振り返ると2月の北海道道東旅行がいちばんの思い出ですね。 来年もマイペースで投稿しますのでお手柔らかに。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 道東の厳しい環境が垣間見えるお...  
屋根のツグミ
屋根のツグミ
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 屋根に留まったツグミを撮りました。 三脚が面倒で手持ち出来るズーム300mmで撮りました。 トリミングしています。   GG こんばんは。 数年前までは野鳥がメインでしたが、冬鳥もヒタキ類の2種のみ ひさびさ見上げるツグミは絵になりますね 重い一眼で撮ると、撮った甲斐があるものですね   youzaki ...  
MacG3 今年も同じ場所に現れました。 ちょっと暗いけど。  
トラツグミ
トラツグミ
EF400mm f/5.6L USM
アリスイ
アリスイ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 今シーズン初撮りです。  
MacG3 今年はいつになく野鳥撮影に力が入ってます。 幸い印旛沼周辺にはたくさんの野鳥が生息しているので遠出しなくて済みます。 この鳥も不気味な容姿ですが意外に好きだったりして。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 アリスイ、以前にもご紹介いただいたように思いますが独特の容姿ですね。 この時期...  
アリスイ
アリスイ
EF400mm f/5.6L USM
セイタカシギ
セイタカシギ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 スタイル抜群!  
MacG3 地味な水鳥でたくさんいるので滅多に撮りませんが なかなかの絵になっていました。   エゾメバル 周りの色の映り込みが奇麗に出てます。背景が良いと地味な鳥でも 輝くことがありますね。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 水面に映り込む紅葉がとても綺麗です。 織りなす水紋も味わいがあってホシハジロの素敵なステージとなりましたね。   MacG3 コメントありがとうございます。 赤い目が紅一点な鳥さんです。 よくみると不気味だけど。  
ホシハジロ
ホシハジロ
EF400mm f/5.6L USM
ツグミ
ツグミ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 今の時期どこにでもいるので撮る人もいませんが 撮ってみると意外に綺麗だったのに気がつきます。  
MacG3 ちょっと暗かったので写りは良くないですが。 アカハラなかなか撮らせてくれません。   エゾメバル 珍しい鳥が次々に登場しますが、この時間(8:36AM)にゲットできたのは幸運はほうなのではないですか? 見つけるまでと、写し撮るまでには相当な忍耐が要るのでしょうね。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 頭の黒いところも特徴かと思いますが、なるほど「アカハラ」の部分が目立ちます。 Booth-K...   Booth-K おっ、こちらは赤い肖像。これから一気に...  
ミソサザイ
ミソサザイ
EF400mm f/5.6L USM
エゾメバル 忍耐強く待った結果なのでしょう。 一瞬の間なのでしょうが目にキャッチも入り。質感もリアルです。   MacG3 冬季はキクイタダキと同じくらい撮るのが難しいです。 なんせ出てこないから。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 これだけごちゃごちゃした背景の中でよくぞ撮ったものだと感心します。 おまけに地味な色合いですので、よほど注意していないといけないのでしょうね。  
MacG3 の餌を狙うダイサギ、、、な感じですか。   youzaki 珍しいヘラサギがよくいましたね・・ 大きさあるんで見つけるのはたやすいですがいませんね・・ 鳥屋さんが集まっていませんか? マニアが集まるはずですが・・   MacG3 youzakiさん、コメントありがとうございます。 当初はたくさん集まりましたが、今ではカメラマンも少ないです。 一回撮ればいいや的な感じでしょうか?  
ヘラサギ
ヘラサギ
EF400mm f/5.6L USM
Micronesian Kingfisher
Micronesian Kingfisher
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz ワシントン動物園にて撮影のミクロネシアカワセミです。 野生では絶滅してしまった鳥だそうです。   S9000  なるほどミクロネシアンなお顔立ち・・・精悍ですね。  枝との対比からして、日本のカワセミと同じくらいの大きさでしょうか?     youzaki 珍しい鳥が見られ楽しめました、感謝です。 数年前に海外まで探鳥に出かけた事を思い出しました。  
youzaki ほとんど花が咲いていないのに可憐に咲いていました。   tonton ピカピカの生命感 良いです。 オキザリスは小さいのから意外と大きな花咲きますね。 冬になってもささやかに花開いて とても可愛らしいです。   勉強中 こんにちは 寒い時期にこのようなお写真を拝見すると ホッとします。   youzaki tontonさん、勉強中さん コメントありがとう御座います。 オキザリスの数種はプランターの中でまだ咲...  
youzaki 花はほとんど咲いていない畑にまだ咲いていました。   GG こんばんは。 まこと目の覚めるような色合いですね ジャイアンツカラーというべきかも。  
MacG3 ♂2羽です。   youzaki トモエガモ雄2羽ですか良いですね・・ 環境省絶滅危惧種ⅱ類で保護が必要な珍しいカモですね・・ 猟期によくマガモと間違て猟銃で打ち問題になります。   MacG3 youzakiさんミコアイサと合わせてコメントありがとうございます。 近所の公園には毎年きますが2羽とは珍しいです。  
トモエガモ
トモエガモ
EF400mm f/5.6L USM
ミコアイサ
ミコアイサ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 ♂です。   youzaki パンダ鴨を上手く撮られていますね、拍手させて頂きます。  
youzaki 名前はサザンクロスとか・・ レンズはSigma 90mmF2.8Macro172Eのジャンクレンズです。 AFはしますが覗くと曇りと小さいカビが・・  
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 HDDを整理しています。 ベニマシコでお気に入りに一枚です。  
Kaz 第二次世界大戦時の米海軍偵察機キングフィッシャー。 S9000 さんに話しかけてこられた軍事研究家のオーストラリア人が カメラをそそくさと取り出したのは、縮景園の池にこれが着水すると 信じてたのでは。(笑)   一耕人 こんにちは 飛行艇でしょうか。こんなのでのんびり飛ぶの楽しいでしょうね(^_-)-☆   Kaz 一耕人さん、 いやあ、これが活躍してたのは第二次世界大戦の最中ですからねえ。 スピ...  
Kingfisher
Kingfisher
18-200mm
今日のベニマシコ
今日のベニマシコ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 すぐ出てきた。  
MacG3 今日は雨でしたが、傘持っていつものフィールドへ。 運良くオオタカに出会えました。   Ekio MacもG3さん、おはようございます。 雨の中お疲れさまです。今年一番の寒さだったようですが撮影も大変だったことと思います。 雨の雫がたくさん付いた枝に留まるオオタカ、実に威厳のある光...   ペン太 古来タカと言...  
オオタカ
オオタカ
EF400mm f/5.6L USM
キクイタダキ
キクイタダキ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 お手上げです!   youzaki 日本で最小の鳥と言われる鳥を見事です。 撮る前に見つけるのが大変なのに・・  
MacG3 cute!  
ベニマシコ♀
ベニマシコ♀
EF400mm f/5.6L USM
youzaki caudexさんの紹介と同じ類の花みたいですが・・ 土から伸びて咲き葉に隠れ撮り難い花です。   tonton これまた可愛らしい!  
MacG3 ベニマシコです。   コウタロウ MacG3さん こんにちは 400mmでのパチリですか~ ほんのり赤いお顔が何とも言えません。 衣装もなかなか凝っていて、実に可愛い小鳥君ですね^^   MacG3 コウタロウさん、コメントありがとうございます。 確かによく見ると凝ったデザインの衣装ですね。 ベニマシコには今年もお世話になってます。  
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
ハヤブサ
ハヤブサ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 若です。 人工物の空抜け写真ですが。  
投稿kusanagi 敢えて古いコンデジ風にしました。最新のスマホ写真とは対極にある画像かもしれません。 使ったカメラは7Dなので、無論こんな低画素風ではありません。 最近の写真は綺麗に(?)写りすぎることへのアンチテーゼのようなものでしょうか。(...  
商品