Nozawa
調布のみさん、今晩は。
美しいオレンジ色の縦の美しい明かりの横にかれたつる草があり早朝で真っ黒のため色の組み合わせが良いですね。
調布のみ
面白い形の枯れ草に目がとまり、川面の青と灯りのオレンジの対比がいいな~と撮りました。
風のため被写体ブレが・・・
レンズ:Reflex 300mm F6.3
今日は朝から雨、たった今雪になりました。
花鳥風月
枯草の カラスノエンドウ 絡まった 明日は雪の 立春の朝
調布のみ
花鳥風月さん、こ...
水仙ロードにて
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm
NT2011
房総の水仙ロードで撮影しました。
花鳥風月
どれ撮ろう 迷って歩く 水仙ロード
Suzume
沢山咲いて 見事です!!。
花鳥風月
つかの間の 暖かき日の出 多摩川の カモの番も ほのぼの泳ぐ
調布のみ
今朝の定点は暖かく、ちょっと靄って春を思わせる日の出景色でした。
水鳥がやって来たので映り込みと重なるのを待ってレリーズしました。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8
調布のみ
花鳥風月さん、こんにちは~。
明日は気温急降下、雪もちらつくかもとのこと、ほんとつかの間のことですね。
一耕人
素敵なロケ地をお持ちなんですね。
通い慣れた箇所箇所。全て津波に持っていかれてしまいました(泣
NT2011
夕刻は刻一刻と光の状態の変化を楽しめるので、楽しいです。
一耕人
はじめまして 宜しくお願い致します。
まさに仰る通りです。
何か不思議と印象に残るお写真ですね。
ところで、失礼ですが寝ないんですか?
調布のみ
NT2011さん、こんにちは~。
輝くような斑雲が光の美しさを感じさせます。繊細な木のシルエットもいいですね~。
赤いバラ
NT2011さん はじめまして。
素敵な一枚ですね♪
赤いバラです宜しくねがいます。
赤いバラ
調布のみさん こんばんはー^
しっーとり感と渦のような雫がいですね。
調布のみ
魚(多分鯉)が跳ねて作った水輪に静寂を感じました。
跳ねた瞬間を撮りたいのですが、こればかりは予測がつかず叶っていません。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8
花鳥風月
多摩川の 鏡の下に 生きる物
調布のみ
花鳥風月さん、こんばんは~。
仰るように鏡のような水面の下に潜む物が作った瞬間の水輪、
音もなく拡がって行く様子は神秘的でも・・・
花鳥風月
夜明け前 上河原堰の 灯は消えず
調布のみ
上空の黒い雲がいい演出を・・・
地平付近だけ色付いてちょっとドラマチックな雰囲気に・・・
レンズ:MZD 12-40mm F2.8
taketyh1040
これぐらいに近景や遠景が見える時間帯も良いですね〜。
それにしても良い色が出ますね〜。
調布のみ
花鳥風月さん、こんばんは~。
中央から右手に等間隔で2個の灯りが4つ並んでいるのが二ケ領上河原堰水門で、
二ケ領とは江戸時代の稲...
調布のみ
赤いバラさん、こんばんは~。
私もブルー大好きですが、このオレンジは格別、
そこに写る金色の帯は撮らずにはいられません。
調布のみ
暖かな朝、辺りをオレンジ色に染めながら
金色の帯を従えた太陽が昇りました。
花鳥風月
多摩川の流れは絶えずして 映す朝日ももとの水にあらず
一耕人
美しいですね~
グラデーションを付けながらの一面のオレンジ。
うっとり見とれてしまいます。
調布のみ
...
金色の帯を従えて
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
一耕人
調布のみさん こんばんは
実は両お作品とも拝見させて頂いておりました^^
凄いのを撮る方がおられるんだなと感心しながら拝見させて頂いておりました。
その憧れの方とこうしてお話できるなんてとても嬉しいです^...
調布のみ
前投稿から30分後、空の青さも増し朝焼けも鮮やかに・・・
それでも二星の輝きは印象的でした。
花鳥風月
夜明け前 川風震える ススキの穂
調布のみ
今朝はこれ狙いでいつもより早く家を・・・
月齢27.4の細い月と明けの明星(金星)が仲良く並んで昇ってきました。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8
花鳥風月
新機種の 色彩肌理の 細やかさ
stone
空、透明で深い青を橙の光が緩やかに染めてゆく様
とても素晴らしいですね
静かな水面に映る影(光)お月さまと金星、夢見心地の黎明の時^^とてもいいですね!
調布のみ
...
調布のみ
花鳥風月さん、こんにちは~。
仰るとおりの情景、川面も平らで映り込みもしっかりと・・・
調布のみ
夜明け時、グラデーションの空に月と金星(明けの明星)が昇りました。
明日はもっと接近します。
レンズ:MZD 9-18mm F4.0-5.6
花鳥風月
多摩川の 暗い川面に 夜空あり 有明月と 明けの明星
Nozawa
調布のみさん、今日は。
今朝も真っ青な空に、地平線だけが赤く焼けて美しい夜明けですね。...
調布のみ
Nozawaさん、こんばんは~。
薄雲が拡がっていい色に・・・ちょっと春ぽい朝景色でした。
微妙なトーンが美しかったです。
坂田
調布のみさん こんばんは
静かな多摩川の夜明けのシンメトリーな光景が印象的です。
Ekio
調布のみ さん、こんばんは。
燃え盛る焔のような色付きが綺麗ですね。
暗部との対比が見事です。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
神秘的な素晴らしい朝焼けですね。
川に写ったシンメトリーがとてもきれいです。
taketyh1040
広角の効果で大河のような雄大な光景にな...
スパム情報報告
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
調布のみ
管理人さん、こんばんは~。
Nikon板にスパムです。対応よろしくお願い致します。
http://photoxp.jp/pictures/134036
調布のみ
風景板にスパムです。
対応宜しくお願い致します。
http://photoxp.jp/pictures/136165
スカイハイ(旧バリオUK)
700ミリの男だと思っていましたが、17ミリですか。
いつ拝見しても水量が豊富で、鏡のように静かな川なのがいいですね。
調布のみ
夜明けのグラデーション空に明けの明星(金星)が輝いていました。
レンズはMZD 12-40mm F2.8です。
花鳥風月
多摩川と 言えど凍える 夜明け前
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
冬の真っ青な早朝の空に、地平線近くが赤く焼けて
今朝も良く晴れて美しい朝です。
素晴らしい一日の始ま...
調布のみ
花鳥風月さん、こんばんは~。
そうです。私も何か菌類のようなものを思い浮かべました。
stoneさん、こんばんは~。
はい、本来の風景写真ではないかも知れませんが、なかなか楽しいです。
たまにはいいかと・・・
stone
楽しい不思議な造形美^^
こういう作品も好いものですね。またお願いします。
花鳥風月
麹菌 顕微鏡で 見たような
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
厄介者の雑草も、都会の方には格好の被写体なのですね。
人それぞれ・・。
スカイハイ(旧バリオUK)
...
Ekio
調布のみ さん、こんばんは。
パッと見、丸いリングは何かと思ったらReflexレンズのリングぼけなんですね。
というよりE-M1買われたんですね(^_^;)おめでとうございます。
なかなか個性的なレンズと合わせて、これからのお写真が楽しみです。
花鳥風月
キクイモは 注意外来 かたや健康食
Nozawa
調布のみさん、今晩は...
元旦の夕暮れ
LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
ペン太
NT2011さん おはようございます。
濃厚な赤に空を染めて沈んでゆく太陽、印象的ですね。
同じ画角に3機 旅客機が・・。
過密ダイヤの羽田らしいです。
今年は更に増便するとか、管制官の苦労も大変だと思いますね。
NT2011
2014年はじめの夕日を撮ってきました。
流石にこの時期、羽田空港界隈の飛行機の出入りが激しいようです・・・
調布のみ
NT2011さん、明けましておめでとうございます。
コクのある赤バックに沈み行...
花鳥風月
ガンダムの またの間に 陽の光
NT2011
最近はお台場在住のガンダムですが、初めて近くで見ました・・
CAPA
広角撮影でガンダムが大迫力ですね。股間に光が入って、よりすごみが出ています。
調布のみ
NT2011さん、おはようございます。
見上げるアングルでガンダムの巨大さが引き立ち、
脚の間からピカリとはカッコイイですね~。
NT2011
皆様、コメント、感謝致します。
逆光を利用してみましたが、瞬間的に露出補正結果が分かるEVFならではでした。
長瀞にて
OLYMPUS M.12-40mm F2.8
NT2011
まだ、M5から買い替えてまだ、M1は試写段階ですが、非常に楽しく撮影が出来ます。
花鳥風月
新型機 紅葉一際 うまく撮れ
Cil
E-M1+M.ZD 17/2.8で撮影。
m4/3のパンケーキレンズのM.ZD 17/2.8はE-M1にも合いますね。^^;
ただ、このレンズ、逆光では結構ハレーションが出やすいですが、それでも結構シャープに写ります。V^^;
見た目も良いし、鞄に納めやすいので、...
花鳥風月
さあ行こう 紅葉や菊や 山撮りに
Cil
E-M1+Maicro Nikkor 55/3.5で撮影。
好きなArtフィルターのファンタジックフォーカスで…^^;
暑くなったり、寒くなったりで、なぜか今の時期にシロツメ草の花が…^^;
花鳥風月
寒暖の 差により花は 鮮やかに
花鳥風月
蓋閉めて このまま田舎へ 送ろうか
Cil
E-M1+M.ZD 12-40/2.8 Proで撮影。
我が家の猫の好きな場所。^^;
なぜか、狭い所に入りたいようですね。^^;
stone
可愛いなあ
いいなあ、気持よさそうだなあ、可愛いなあ^^
猫でも…^^;
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
Cil
E-M1+ZD 40-150/4-5.6で撮影。
天気が悪いので、室内で猫でも…
キットレンズのZD 40-150は元々AFが遅かったのですが、E-M1
でも、遅いし迷いますね。^^;
が、ピンが合ったところは結構シャープです。
花鳥風月
猫に鈴 狩猟活動 営業妨害
Cil
E-M1+M.ZD 12-40/2.8 Proで撮影。
E-M1のレンズキットが来てから、初めて晴れました。^^;
で、秋空でも…
オリンパスブルーが復活ですかね。・・・
花鳥風月
秋晴れの だだそれだけの 朝を楽しむ