masa
Ekioさんが、鈴なりのガマズミを紹介してくださいましたので、私は僅かに残った名残のガマズミを。
gokuu
masaさん おはようございます。
周りのボケの良さで少ない実も優しく見えます。
masa
gokuuさん、ありがとうございます。
僅かに残った実はまばらで寂しげだったので、葉のボケで囲んで
何とか賑やかに飾ってあげたいと思いまして…
コウタロウ
masaさん こんにちは
赤い実と前ボケの秋色がいい感じに
調和して素敵です〜^^
masa
ヤツデの花です。
彩りの無くなった冬の雑木林の林床で、静かに咲き始めました。
Makro Planar 100mm F2
引いた全形もいいと思うんですが、やっぱりクローズ・アップしてしまいました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
ヤツデ、この形は面白いです。花の無いこの時期にひっそり咲く姿を捉えましたね。
gokuu
masaさん おはようございます。
庭で見る八ツ手の花とは違った印象があり美しいお写真。
山の中でひっそり咲く優し...
masa
東京の里山は秋から冬へ駆け足で装いを変えています。
Ekioさんと行く秋を惜しんで、オフ会をやりました。
麓の幼稚園の垣根で、小さなバラの実が一つポツンと光っていました。
Makro Planar 100mm F2
gokuu
masaさん おはようございます。
オフ会の収穫ですね。バラにこんな実が出来るとは。
真っ赤に輝いて去り行く秋を惜しんでいるようです。
masa
gokuuさん、こん...
ペッタンコ1号
手前の真っすぐ力強く伸びている姿と、前後のやわらかいボケの対比がいいですね〜。
gokuu
masaさん おはようございます。
いやぁ凄い燃え方です。ドウタンツツジがこんなに真っ赤とは。
赤の表現の極致です。赤は難しい色。硬軟同時表現とは素晴らしい。
masa
ドウダンツツジの垣根が真っ赤に燃えていました。
Makro Planar F2 100mm
コウタロウ
masaさん こんにちは
ドウダンツツジの赤色もモミジに負けない
真っ赤さですね〜^^
masa
線路際の草地に群生していたコセンダングサです。花径1センチ。
黄色い頭状花だけで構成されているのが普通ですが、珍しく白い舌状花をつけたものを見つけ、三脚据えてじっくり撮りました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
1センチ=1円玉、そこまで大きくなかったような気がします。
このような小さな花を狙う時のmasaさんの腕にはあらためて感心する次第です。
晩秋から初冬へ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa
東京の里山に初冬の陽が輝きます。
雪になるかと思うほど冷たい風雨が去ったあと、一気に晴れて冷え込みました。
明日は晴れとの予報、Ekioさんに連絡して、黄葉・紅葉の里山でオフ会をやることにしました。
gokuu
masaさん おはようございます。
冬の日差しが暖かそうに見えます。オフ会楽しみですね。
こちらは午後にに傘マークが出ていて冷えています。
masa
W3さんの、ご意見に合ったものも撮っていましたので貼ってみます。
前の投稿で右端にいたコナラの大樹を左に引き出してものです。いかがでしょう?
masa
"オトコヨウゾメ”といいます。背丈1メートルほどの低灌木、ガマズミの仲間です。
明日また行ってみますが、おそらく全て無くなっていることでしょう。
Ekio
masaさん、こんばんは。
皮がむけると鮮やかな赤、なかなか目立ちますね。
鳥たちを呼んでいるのでしょうか?
masa
果皮がくるりと剥けると、真っ赤な種子が顔をだします。
メジロが食べに来ます。
W3
今晩は
晴れのち曇りでなくて、のち大雨が多いです。
お休み前に天気、休日あめ。
お花にもかわいそう。良い雰囲気ですね
小鳥の餌になり、一粒の残ったのでしょうか。
gokuu
masaさん おはようございます。
鳥の去った後の表情が素敵で現実美を感じます。
里山の息吹此処に有りといった美しいお写真です。
Nozawa
masaさん、お早うございます。
小鳥に食べられたのでしょうか、粒がなくなっていますね。
現実的で美しいです。
masa
我が家裏の里山でサネカズラが熟れました。
一部の粒々がとれています。小鳥に食べられたのかも。
masa
ムラサキシキブ…ほんの2-3ミリの小さな実です。秋の陽に輝きます。
小鳥さんたち、Ekioさんとのオフ会まで食べないで残しておいて。
W3
masaさん おはようございます
美しい、優しい感じがすきですね、画像の右を
少しほんの少し、明暗比を落としての構成が
画像をステキにしている様に思います。
左の葉に射し込む陽が少し多...
gokuu
masaさ...
masa
裏山のガマズミ、だいぶ鳥に食べられて、残り少なくなってきました。
masa
レンズ情報入れ忘れました。
Makro Planar F2 100mm です。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
完熟の実の輝きが凄く美しいお写真です。
間も無く完食されるでしょう。〇ボケも美しい〜。
Ekio
masaさん、こんばんは。
Makro Planar、少し引いた絵も良いですよね。
メリハリのある濃いめの味付けは、PENTAXの持ち味...
masa
ムクノキが黄葉してきました。緑色の実も黒ずんできて甘味を増しています。
熟れると干し柿のような味がして美味です。
野鳥の好物で、ツグミ、ヒヨドリ、オナガなどが入れ替わり立ち代り食べに来ます。
Ekio
masaさん、おはようございます。
この時期は、鳥にとっても嬉しい時期なんでしょうね。
明るいバックに黒い実...
gokuu
masaさん こんにちは〜〜
いやぁ美味しそうに見えます。艶と立体感が素晴らしくて
つい手を伸ばしそうになりました。^^
コウタロウ
masaさん こんにちは
>鹿の子菓子のように見えませんか
見えますね〜
粒々の寄り集まった形は鹿の子菓子
そっくりです^^
masa
サネカズラの実が赤く熟しました。鹿の子菓子のように見えませんか?
粒々は直径5ミリ、ボール全体で直径4センチほどです。
コウタロウ
masaさん こんにちは
バックの黄色い葉と赤い実のコントラスト
が季節感を表わしてて素敵ですね^^
gokuu
masaさん おはようございます。
美しく艶のある実。美味しそうに見えます。
里山の恵みですね。鳥のご馳走かな。
masa
地下に長い立派な芋がありますが、地上には茎が変形してこんな可愛いお芋をつけます。
沢山集めてご飯と一緒に炊くと、ホクホクした美味しいです。
コウタロウ
masaさん こんにちは
美味しそうに撮られてますね〜
実際食したことはありませんが食べて
みたくなります^^
Ekio
masaさん、こんばんは。
秋は実の季節でもありますよね。里山ではこんな可愛いお芋が見られるのですね。
包むような、柔らかいボケの色が素敵です。
masa
四川常磐柿(カキノキ科カキノキ属)
学 名: Diospyros cathayensis 原産地:中国中南部四川省
町内の幼稚園に植えられています。中国からもたらされた観賞用のマメガキです。
実の直径は1.5センチくらい、食べられません。
葉陰にぶら下がって...
Nozawa
masaさん、今晩は。
...
masa
今日の裏山見回りでは、色々な実に出会いました。これはアオツヅラフジの実。
初夏に咲いた花径数ミリの淡緑色の花が、小さなブドウのような実になりました。実の直径は5ミリほどです。
中の種の形が面白いんですよ。ルーペで観ないとよく見えないほど小さいんですが、くるりと巻いた貝...
Ekio
この明るい、華やかなハイキー・・・あれっ、masaさんだ(^_^;)...
masa
高野箒…晩秋の里山で花盛りです。
ガガンボが長い口吻を差し込んで吸蜜していました。なんだか似たもの同士です。
Ekio
masaさん、こんばんは。
あらてめて不思議な花です。まるで海の中にでもいそうです。
立ち寄ったガガンボの手足や口吻が長いのも自然の成り行きなんでしょうね。良く出来たものです。
W3
masaさん こんばんは
コウヤボウキ、今はどうか分かりませ...
masa
裏山の尾根筋に、おそらく人手で植えられたのだろうと思われるチャノキの群生地があります。
ツバキ科ですからツバキの花に似ているのは当然ですが、どこか慎ましく、サザンカのような軽やかさとも違う、高貴な咲き様に惹かれます。
isao
こちらでも茶の木を垣根にしている家がありますが、花は咲いてもすぐ茶色っぽく汚れてしまいます。
この写真の花は気品があって美しい。2つの蕾も素敵な脇役です。...
gokuu
...
masa
11月に入って東京の里山も寒くなってきたなと思ったら、今年もどっさり咲きました。
キク科オニタビラコ属。薬師草の名は、根生葉が薬師如来の光背に似ているからとか、薬用にされたからとか言われますが、よく分かりません。
masa
キク科コウヤボウキ属、くるんとカールした花びらが独特です。
花の少ない晩秋の里山で静かに咲いて、目を楽しませてくれます。
gokuu
masaさん おはようございます。
大輪の観賞用の菊の花弁そっくり。木漏れ日に美しいお写真。
里山も冬支度で花の少ない季節。良くぞ観付けられました。
コウタロウ
masaさん こんにちは
花弁の先がクルクルっと巻いた
姿が楽しげですね〜^^
masa
Ekioさんが、思い出してくださいましたので、先日撮ったサネカズラの実をご紹介します。
なかなか良い色づきの実がなくて、茂みの奥にぶら下がっていた実を無理やり覗きました。
gokuu
masaさん おはようございます。
覗き見も良いですね。美味しそうに見えます。
masa
5月初め、清楚な白い花を咲かせた「オトコヨウゾメ」が、赤い珊瑚珠のような実ぶら下げています。
暗紅色に色づく葉と共に、晩秋の里山を彩ります。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
お初にお目に掛ります。艶といい柔らかさと言い美しい完熟の実。
素晴しい自然の宝。採って食べたくなります。食感も良さそうで・・
W3
masaさん 今晩は
優しい雰囲気の中赤い実が全体を引き締めて
美しくしております。
バックの処理いいですね、ほどよい暗さ...
コウタロウ
masaさん こんにちは
可愛らし...
masa
”クサギ”の実です。 クサギ染めに使われます。
Nozawa
masaさん、お早うございます。
宝石のトルコ石の様に美しい輝きです。
W3
masaさん おはようございます
自然が作り出す、真の色。染物の染料に
使われて真の色を出すのに先人は苦労をしたのでは、
自然からもらって作出色は200色はあるのでし...
コウタロウ
masaさん こんにちは
まさに宝石のような綺麗な色ですね〜
森の宝...
masa
レンズ情報がうまく出ません。 Makro Planar 100mm F2.0 です。
masa
樹林の下で、"コウヤボウキ”が咲き始めました。
この花が終わると、里山に冬がやってきます。
Ekio
masaさん、こんばんは。
急に寒くなってきましたね。出張だったそうでひさびさの里山ですね。
森のウニ? 自分はイソギンチャクに見えました。
こういうややこ...
Nozawa
masaさん、今晩は。
美しいカマズミの実ですね...
masa
10日間の豪州出張から戻り、久しぶりで町内を散歩したら
どこからともなく良い香りが…
辿っていくと金木犀でした。
ああ、日本っていいな、と思いました。
gokuu
masaさん おはようございます。
透過光に輝く葉陰に花が優しく見えて素敵な表現です。
金木犀の香りは日本の秋の香りだと思います。良いですね。
masa
gokuuさん、こんばんは。
ありがとうございます。今朝の散歩で立ち寄ってみたら、根元一面に黄色い絨毯のように花が落...
masa
裏山で、ガマズミの実が熟しました。
甘酸っぱくて美味しい粒々は、小鳥達のご馳走です。
Makro Planar 100mm F2.0
W3
こんばんは
雰囲気を大切に仕上げるMakro Planar 100mm F2.0
落ち着いた作品、見ごたえがあります
安いレンズではこの雰囲気は難しいです。
レンズ:開放値、すごいです。
Ekio
masaさん、こんばんは。
鮮やかな赤い実。葉の上に落とした影が良いアクセントになっていますね。
コウタロウ
masaさん こんにちは
木漏れ日に赤い実が冴えて素敵な
...
masa
裏山で、久しぶりの匍匐です。
"ヤブラン"の若い実は宝石のよう…熟すと黒光りする珠に変わります。
Makro Planar 100mm F2.0
masa
出張先の豪州ブリスベーンの公園で。あちらは春たけなわ、ジャカランダが満開です。
なんとも不思議な青紫色をした花、南米原産です。
gokuu
masaさん おはようございます。
桜に見えて桜でないラベンダーのような色が華やかで珍しい。
南半球は春たけなわの時期。爽やかな暖かさを感じます。
コウタロウ
masasさん こんにちは
これから春なのですね〜
青空をバックにまるで桜花のように
見事ですね。春はいいですね〜〜^^
Nozawa
masaさん、お早うございます...
masa
匍匐して下から見上げるように撮ってみました。
Makro Planar 100mm F2 は、接写領域ではピントが合わせ易いんですが、
これだけ離れると加減が難しく、眼が疲れました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
彼岸花を開放、...
masa
東京のヒガンバナ、やっと咲きました。
Nozawa
masaさん、今晩は。
ヒガンバナが綺麗に咲きましたですね。
此方は田のあぜに今を盛りと沢山咲いています。
masa
レンズは、Makro Planar 100mm F2.0 でした。
masa
Nozawaさん、こんばんは。
僅かの差で入れ違いになったようですね。コメントありがとうございま...
masa
花屋さんの店先です。名札に「原種ハイビスカス」とありました。
gokuu
masaさん おはようございます。
赤い蘂が見事ですね。原種は花弁が白とは知りませんでした。
masa
ゲンノショウコと一緒に秋の草原を埋めています。
思い切りクローズアップしてみました。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
シソ科の花に似ていますが、キツネノマゴ科なのですね。
紫色に斑点の美しい花。フクロウが止まっているように見え
どアップで可愛さ百倍です。close−upは楽しいですね。
Ekio
masaさん、こんばんは。
これも可愛らしい花ですね。
「キツネノマゴ」? この名づけ方は、なかなか難問です。
masa
花穂にはびっしり蕾が付くのに、パラパラとまばらに咲いていくので、どうも見栄えのしない野草です。
この花穂は割りと沢山開いていましたので、思い切り寄ってみました。
Nozawa
masaさん、今晩は。
ヤブランは紫色がうす目の物が多いですがこのヤブランは紫色が濃くて綺麗ですね。
此方の栽培品種の斑入りヤブランの花は、晴れてきて日が当たらないと花びらは開きませんです。
gokuu
masaさん おはようございます。
ばらばらでも美しい色に咲いていますね。
...
masa
東京地方のゲンノショウコは、殆どが白花です。
べったり腹ばいで、バックを消しました。
Makro Planar 100mm F2.0
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
精細な表れげんが素晴らしい。
葡萄撮影ならではのお写真。
蘂と茎の毛が特に美しいです。
masa
gokuuさん、おはようございます。
>蘂と茎の毛…
よくぞ...
masa
空き地一面を覆って咲いています。
目移りして困りましたが、なんとか姿の良いペアを見つけて、
Makro Planar 100mm F2 の最大接写に挑戦してみました。
gokuu
masaさん おはようございます。
ドキッとするオレンジ色。白い蘂が可愛い〜(^^♪
masa
gokuuさん、ありがとうございます。
花弁の下半分に白い汚れのような点々が見えますか?
目いっぱい拡大して観ていただくと、まん丸な花...
masa
今日は秋分の日、彼岸の中日ですが、裏山のヒガンバナは間に合いませんでした。
暑い夏が長かったせいで、花茎を出す準備が遅れたのかも。
来週には咲きそうです。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
こちらでも未だ花を観掛けません。
秋が遅れていますね。もう少しかな。
気温が下がったので咲くでしょう。
masa
gokuuさん、こんにちは。
この日は10箇所ほど顔を出しているヒガンバナを観ましたが、この株が一番伸びていました。...
masa
花後の黒い実が落ちた痕、赤いヒトデのような花糸が残っていました。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
二階建てのような姿が面白い。
以前にもUPされていました。
里山でなくては見られませんね。
不思議な姿に見入っています。
masa
黒い実が乗っていると、まさに羽根つきの羽根のようなんですよ。
漢字では「衝羽草」です。
masa
夏の花ですので、そろそろ終わりかなと思っていたんですが、
まだ咲いていてくれました。柔らかなレース網の帽子です。
Makro Planar 100mm F2.0
gokuu
masaさん おはようございます。
精細な花の姿が美しく見惚れます。
夏去らずも爽やかさは抜群です。
コウタロウ
masaさん こんにちは
拡大して拝見、夏用のレース編み帽子・・・
ピッタリの表現ですね^^
masa
gokuuさん、コウタロウさん、こんばんは。
こういうお椀型の花って、ピ...
masa
名前が分かりません。
新潟の山すそで、法面工事のあとの緑化に使われています。
法面緑化では、茶色の花穂を付けるイタチハギがよく知られています。
日本産ならヤマハギ、ケハギ、ミヤギノハギあたりが似ているのですが、
こんな綺麗なピンクの花穂を立てるハギは見たことがありません。
isao
masaさん こんにちは こんな萩は私も見たことがありません。
花穂の形、濃いピン...
masa
高さ2メートルほどの落葉低木。枝先に付く花は長さ5−10センチの円錐花序。
クルンと反り返った花裂片の中央から雌しべが長く突き出す不思議な形です。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
躑躅の仲間なのですね。今の時期咲くとは珍しい種類です。
穂のように咲くので穂躑躅と。変わった形が可愛いです。
masa
gokuuさん、こんばんは。
花期が8−9月と遅いので、山ではこの時期、貴重な花です。
控えめな咲きようが好ましく、私の好きな...
Ekio
masaさん、こ...
masa
道端に咲く小さな野草、クローズアップしたら貴婦人のようです。
gokuu
masaさん おはようございます。
見過ごしてしまう野草もclose-upで美しく見えます。
花の少ない時期。野草は最適なターゲットですね。
masa
春に若い茎に味噌をつけて食べたヤマウド。
掘り取られず残った株にはこんな見事な花が咲いていました。
gokuu
masaさん おはようございます。
ヤマウドの花ですか始めて見ます。
ヤツデの花を小さくしたような形が綺麗ですね。
暗いバックに浮き上り前ボケも入れて素敵です。
gokuu
masaさん おはようございます。
同色系のバックがシックな表現。黄色が映えて素敵な構図です。
コウタロウ
masaさん こんにちは
秋を告げる野草ですか〜
季節はきちんと進んでいるようですね^^
youzaki
今晩は
野草の写し方素晴らしいです。
いろいろ勉強になります、感謝です。
masa
ヌスビトハギとともに里山に秋の訪れを告げる野草です。
バックにこだわってみました。
masa
gokuuさん、...
masa
夏の陽をカンカン浴びて輝く和製クレマチスです。(テッセン、センニンソウと同じClematis属)
少し前の写真ですが、行く夏を惜しんで、夏大好き人間より。
gokuu
masaさん おはようございます。
繊細な花。バックが暗く白い花が浮いて見え素敵なお写真。
クレマチス属とは驚きです。夏に爽やかさを感じます。
youzaki
今日は
珍しい野草を見られ嬉しいです。
ボタンズル初めての花です、参考になりました、感謝します。
masa
昨夏の集中豪雨で破壊された沢筋に復活していました。
野草たちはほんとに健気です。
NR
風に揺れる様は
可愛らしい事でしょうね
繊細な風情の花ですね。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
緑の中に黄色の花が優しく表現。素敵な一枚です。
野草は強いですね。日照で若布状のハゼランでした。
先日の豪雨で生き返りました。驚くべき強靭さです。
masa
NRさん、gokuuさん、こんばんは。
ちょっとした風でもユラユラと揺れる、提灯のような花です。...
masa
ヒキオコシと共に苦味健胃薬として用いられてきた薬草です。
葉っぱを噛むと猛烈な苦さで、いかにも腹痛に効きそうです。
花は5ミリほどのチビ。葉先で揺れる妖艶な様をなんとかクローズアップしてみました。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
薬草ですか。初めて観る花です。
葡萄撮影がな。素敵な柔らかさに魅せられます。
masa
川岸のフェンスに絡みついたヘクソカズラの花。
可愛そうな名前を付けられて、せめてその花を綺麗に撮ってあげようと…。
Ekioさんにお借りしたMakro Planar F2/100mmが威力を発揮しました。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
柔らかい表現が素敵なお写真です。
触らなければ美しい花だと思います。
masa
gokuuさん、ありがとうございます。
赤色...
masa
ノウゼンカズラ…中国原産ですがすでに平安時代には渡来していたと言われます。
子供の頃の記憶から来るのでしょうか、この花を見ると、日本の夏、とりわけ田舎の夏を思い出します。
Makro Planar F2/100mm
コウタロウ
masaさん こんにちは
漢名で凌霄花(リヨウセウクワ)中国原産の
お花なのですね。透過光が一段と美しい色合
いを演出して素敵です〜