ペンタックス K-7 作例

K-7

2009年6月27日発売

K-7の仕様

masa 越後のブナ林の尾根で迎えた朝です。   gokuu masaさん こんばんは~~ 朝日の輝きが爽やかな朝を感じます。カメラ仲間でもなさそう。 まさか、一行の中にちりめん問屋は、いらっしゃいませんね。(笑)   masa gokuuさん、こんばんは。 別掲の「青空」もそうですが、この仲間は会社の「熟年山岳会」の仲間...  
【絵のような】 山の朝
【絵のような】 山の朝
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
【絵のような】 語らい
【絵のような】 語らい
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
masa 会社の山仲間と越後の山へ行ってきました。 都会では禁止されてしまった焚き火。 火はみんなの心を暖かくして、語らいは尽きません。   gokuu masaさん おはようございます。 炎に浮き出て輝く世界はメルヘン。良いでねぇ。温かい気持ちに・・(^^♪   masa gokuuさん、こんばんは。 小屋の外で晩飯を食おうと薪を集め、大鍋でトン汁を作りました。 満天の星で、流れ星を二つ見ましたよ。  
くまちゃん この夏,サイコーの朝焼け. なのに,写真じゃなくって, 【絵のように】なってしもぉた.orz.... 悔やんでも,悔やんでも, この一瞬は,ケッシテ戻らない....   masa エッ、こもしかして虹??!! どうしてこんなことが起こるの?!?1? 何を悔やんでますねん、見る人うらやましがらせて…   im あまりにも沢山の印象が一度にバッっと脳裏に浮かんでくるのでどうコメント書いたらいいのか判らないくらいです。   gokuu ...  
へい柔道 や・や・やるなぁ・・・ ディープだなぁ・・・ ウマ過ぎだぞ(^^)/   masa 花ではありません、"ヤマウコギ”の葉っぱです。 透過光があまりに美しかったので、なんとか切り取れないものかとあれこれトライした結果です。   im 光の葉っぱを見た途端に水を得た魚という言葉を思い浮かべました。   masa imさん、なんの変哲も無い葉っぱなんですが、この光を見た途端 「えっ」と脚が止まりました。 へいさん、ウフフ…。そんなに仰...  
masa 畑の隅で、紅シソの花が秋の陽に輝いていました。   im シソに当たる光がさまざまな表情をみせてくれるんですね。  
masa 花板に投稿したんですが「絵のようだ」というコメントをいただきまして フォトコン板でも見ていただこうと。 綺麗に刈られた駐車場脇の草原に、季節はずれの"ブタナ"(タンポポの仲間)がポツンと咲いていました。   im@今月のおやぶん 汚れの無い星、空気が澄みきった星に咲いた花のようだ、素敵!   gokuu masaさん こんばんは〜〜 これは絶対に絵です。座布団10枚価値アリ!   masa i...  
masa 数年前スペインに出張した際、気に入って連れ帰ったものです。 リャドロの人形はほとんど陶器ですが、珍しく金属部分があったので、 今月のお題に向けた最後の駆け込み投稿です。   gokuu masaさん おはようございます。 リャドロは何時見ても美しいですね。思い出のお土産でしょう。 金属部分が有るとは珍しいです。大切にして下さい。 masaらしい演出が最高です。座布団10枚!   masa ...  
【金】 ドンキホーテの槍
【金】 ドンキホーテの槍
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
【金】 稔り
【金】 稔り
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
masa やっぱ、日本の秋はいいわ。 金属、メタリックじゃないけれど、ナイロン・ネットと稲穂が織り成す黄金の輝きを見ると、日本人に生まれて良かったなと思います。   へい柔道@フォトコン十月親分 これは、スゴイ。 金属いっさい写さず金属を表現している。 すごい。 かんぜんにまいりました(__;)。   gokuu masaさん おはようございます。 日本人は日本の風景画最高ですネ! 防護ネットを金属表現とは。 さすが腕の違いを感じます。凄い。座...   気まぐれpapa ...  
masa ここは丹沢山系の少し北、道志村の山奥です。 27万5千ボルトの超高圧送電線。鉄塔番号No344、昭和30年12月設置とありました。 静岡県の天竜川佐久間ダムで発電された電気をもう50年以上に亘って首都圏に送り続けています。 佐久間ダムを発して344本目、山の向こうの東京まで、...   im masaさん こんばんは 文章を読ませていただいて「野越え、山越え、谷越え…」の鮮やかな情景がしみじみと脳裏を満たしてくれました。  
im 来月のお題を連想いたします。お山の紅葉はすごいですね〜   くまちゃん 掟破り? 強行突破します!(笑)   gokuu くまちゃんさん おはようございます。 金色の紅葉。素晴しいでは有りませんか。 下界はまだ青いのに。掟破りでは有りませんネ!^^   実に綺麗ですね。 こういう光景に久しく出会っていません。 雄大な光景も背後に表現されて素晴らしいと思いました。   masa 涸沢のナナカマドでしょうか。「黄金」とはまさにこの色のためにあるような… 親分、大喜びの掟破りでござんしょう。  
masa 新潟への出張で、ダム湖の巡視パトロールに便乗させてもらいました。 200馬力のエンジンは、今にも宙を飛びそうでした。   gokuu masaさん おはようございます。 ♪〜海が割れるのよ〜道が出来るのよ〜〜♪ いやいや見事な風景です。200馬力とは凄いですネ! 葡萄しないと振り落とされますよ。(笑)   masa gokuuさん、こんばんは。 落っこちると自動的に膨らむとかい...  
【金】 湖面を駆ける鉄の馬
【金】 湖面を駆ける鉄の馬
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
【金】 旅先にて〆:店仕舞い
【金】 旅先にて〆:店仕舞い
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
masa 出張先で出会った【金】もこれでネタ切れです。 イングランドのヨークの裏通りで出会った小物店。夕方6時でもう閉店。 なんと! シャッターではなく「金網」を持ってきて窓の外に嵌め込んでました。 店員さん、可愛かったぁ…   gokuu masaさん おはようござ...  
im すごいですね〜   くまちゃん 奥穂高岳山頂まで,あと,数十分. それまで,すっかり,「お題」忘れてました. が, コレを見て...   gokuu くまちゃんさん おはようございます。 素晴しい眺めですね。ご無事に帰還ですね。 ピッケル思い出して頂き有難うございます。 美しい錆び具合です。頂上に後少しの目印でしょうか? 明暗の構図も素敵なお写真...   Apiano imさんに同感です すごいですね  
masa 大型オートバイにはやっぱり男が似合う… (ロンドンのBMWオートバイショップにて)   へい柔道@フォトコン十月親分 ロンドン、相変わらずキラメいてますねー。   masa へい親分、ありがとござんす。 朝7時ちょと過ぎだったでしょうか。 気持ちの良い朝。鉄の塊と男たちが、煌めいておりやした。   gokuu masaさん おはようございます。 男がわくわくする画像です。乗れないのに。 地球を巻き戻して欲しい〜!(爆)  
masa チューリッヒの裏通りで。何じゃこれ? 覗いてみたら、地下共同溝の排気口。    へい柔道@フォトコン十月親分 シュール賞。 今月の【お題】にはぴったりのシーンで、感激♪ masaさん、お帰りなさい(^^)/   gokuu masaさん こんばんは〜〜 国が変われば品変ねわるの見本かな。 覗きたくないです。臭〜!?でも、お題ピッタシが素敵。   masa 何やら得体の知れぬ鉄の輪っか、そいつだけアップしたのも撮りましたが、あまりにシュールで、やっぱ、街を入れました。   im ぉ帰...  
【金】 旅先にて3:鉄の筒
【金】 旅先にて3:鉄の筒
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
【金】 旅先にて6:金髪
【金】 旅先にて6:金髪
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
masa 「あっ、金だ、ブロンドだ!」  撮ったあと、現地の友人が教えてくれました。 かの有名な下着メーカ「トリンプ」のショーウィンドゥでした。「トリンプ」の本社はスイスだったんです。 へい親分のお題がなかったら、私、こんな写真絶対に撮りません。   gokuu masaさん おはようございます。 これだけは葡萄出来ませんよね。変人に見られそうで・・ しかし良い曲線出てますネ!抱きたいような。冷たいか!(爆)  
masa 椅子の脚、鉄でしょ。 こじつけもいいとこですが… このお姐さま、一目見た途端に気に入っちゃいまして。   Ekio いいですねぇ。このパイプ椅子(^^ゞ 向こうに見える店先の花も綺麗だし・・・あ、ちょっとしつこい? でも、ありますよね。街中でシャッターを押したくなる女が佇む場面って。   gokuu masaさん おはようございます。 渋いですね。このお写真。鉄脚の椅子に鉄のドア。 お姉さんを...  
masa ロンドンのBMWオートバイショップで。 やっぱ、熱い血が流れる人間はええわぁ…   へい柔道@フォトコン十月親分 にくたらしいぐらい 絵になってますなぁ(−−;)   masa 親分にそう言っていただきやすと、天にも昇る心地でござんす。   gokuu masaさん こんばんは〜〜 男の世界。むんむん。素晴らしい。乗せてくれますかな。   masa gokuu兄ィ。乗りたいでしょう。 あっしは自動車免許もバイクの免許もござんせんので、乗れると...  
masa 一週間ほど欧州出張で留守にしました。旅先で出会った【金属質】をいくつか投稿させていただきます。 イギリス南東鉄道、夜のヨーク駅。午後の仕事を済ませて最終の特急列車でロンドンに戻りました。   gokuu masaさん おはようございます。 出張お疲れ様です。広々とした金属屋根に安心感が有ります。 流石エゲレス。大雪が積もっても大丈夫。開放感が素敵です。   hi-lite masaさん、今晩は。 でっかいですねぇ! 野球とかできないですかね。   Ekio ...  
【金】 旅先にて1:大鉄傘
【金】 旅先にて1:大鉄傘
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
くまちゃん 親分, 一応,スティール製ってコトで, これで,とりあえずは,許してチョンマゲ... なかなか,ワシの蔵にはないですわ. このお題...(^^;; 今週末, とりあえず,今シーズン最後の山篭りに出かけます. その際, お題を念じながら....   gokuu くまちゃんさん おはようございます。 真夜中の撮影ですか。空の色が「金」ですね。 ところで今...  
masa 秋の七草の一つオミナエシの花で吸蜜するベニシジミ。 ほかにもイチモンジセセリ、ヤマトシジミ、ミツバチなど、沢山集まっていました。 花の少ない秋、この花園は小さな虫たちにとって貴重な命の場です。   Ekio masaさん、こんばんは。 オミナエシ、とても鮮やかですね。蝶の翅色との合わせがとても綺麗です。   stone しっとりした透明感が素敵ですね。 深く静かな背景、まるで水中のよう‥です^^!   masa Ekioさん、...  
masa 東京の里山です。 昨日見回りましたが、開花に今一歩というところでした。 【花のない情景】ですが、ご容赦。   masa タイトル、「お彼岸、あと三日待って…」でした。   im こんにちは なんか すごく いい   im 新鮮さなんでしょうか、繊細さなんでしょうか、それとも・・ すごく惹かれるお写真です。   Ekio masaさん、こんばんは。 オフィシャルとしましては「アウト」と言いたいところですが、秘めたる思いを感じました。  
gokuu masaさん おはようございます。 スリランカ。私の年代ではボルネオと呼んだ方が良く判ります。 如何にも熱帯の国といった風景が良いですね。 確かに四季はありません。黄色の花に秋を。masaらしい着眼。 女性の服も黄色。赤道直下の秋の表現とは素晴らしいですね。   Ekio masaさん、こんばんは。 スリランカ出張ご苦労様です。見るからに大らかな光景です。 遠目ではっきりしないのですが、大きな木に黄色い花、...  
くまちゃん 昨年も,赤石〜悪沢〜千枚と歩いたが, 結局,晴れたのは,四日目の千枚小屋からの下山の最終日だけだった. だから...  
くまちゃん 北岳ピストンの山行蔵出し... その四日間で一番期待してたのが.... そぉ,中白峰から見るご来光. あの瞬間の僕の気持ちを代弁していたのはこの写真だろうな. よしっ!ガイドブック越えたぜ!っと,独り狂喜乱舞! あぁ,サイコーの瞬間!   masa ハクサンイチゲかどうか、ほとんどわからないけど、稜線を吹き抜ける朝風が頬を刺します。 夏・サイコーの情景です!!  
masa 東京の信濃町です。 地面すれすれにカメラを置いてノーファインダーで撮りました。   gokuu masaさん こんばんは〜〜 珍しく街中の撮影を。ここでは葡萄は無理ですよね。 通行人に怪しまれますので。こんな時こそバリアリング液晶が 欲しいところですね。古いコンデジの回転レンズは持っています。 如何にも古すぎで20...   masa 土の上、落ち葉の上、草の上なら、迷わず匍匐します。 アスフ...  
masa 燃えに燃えた今夏の暑さも、今日はさすがに少し緩んだようです。 夏男の私としては、ちょっぴり寂しい気も。 今月最後の投稿は、やっぱり行く夏を惜しんでこの子で。   youzaki masaさん今晩は いつも花と蝶の写真楽しませて頂いています。 飛ぶ蝶はタイミングが難しいのによく撮れて素晴らしいです。 少し暑さが緩みましたがそれでもクーラが無ければ眠れません。   ウォルター masaさん おはようございます。 なじぇ?? こんな素敵なお写真が撮れるので...  
masa 草刈り後の空き地に、またヒメジョオンがぴょんぴょん生えてきました。 背丈15センチ、頭の大きさ1センチのダンサーです。 この姿を見てると、「暑い〜」なんて言ってられません。   へい柔道 きゃはははは。 イケてるー。 ん、暑いなんて言ってらんない 活力もらいましたあ   ボタン ヒメジョオン、元気ですね。しがない野草ですが「1寸の…にも3分の魂」ってやつですね。 そう言えば ♪1円...  
くまちゃん 前の晩,月夜の中,ロケハンして,明日の朝は,ココじゃ! っと決めておいた. 四時半ちょっと前,眼が覚めた. うぅっ...  
masa キアゲハは、せっせと蜜を求めて花をめぐります。   gokuu masaさん おはようございます。 猛暑だからこそ。蝶になりたい。汗掻きませんよね。   masa gokuuさん、こんばんは。 ここ東京の東村山市は、昨日が35℃、今日は34℃でした。 「残暑お見舞い」を「引き続き暑中お見舞い」に変えています。  
ΨΨ GHQ ΨΨ とろけちゃう...   鼻水太朗 masaさん おしりか おなか 燃えませんでしたぁ?。   masa GHQさん、太朗さん、ど〜もです。 いちど線路で匍匐してみたかったんです。   masa 岩手県盛岡と秋田県大館をつなぐ花輪線。  台風一過のカンカン照り、鉄路も熔けそう。   ウォルター masaさん こんばんは 花輪線ですか。秋田出身の私にとっては懐かしい響きであります。 運行本数が少ないからこうゆうお写真も撮れるんですよね^^   masa ウォルターさん、お暑うご...  
【燃】 あぢぃぃぃぃ〜
【燃】 あぢぃぃぃぃ〜
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
Ekio masaさん、こんばんは。 こんな目立つところで「まったり」としてて良いのでしょうか?   masa この朝露が消えると、今日もまたもの凄い暑さになるんだよな。 そしたらボクは葉っぱの陰に退散だ。   gokuu masaさん おはようございます。 酷暑続き。アマガエルも雨が欲しい〜って。 燃える布団は苦手かも。早く退散を。   masa gokuuさん、ど〜もです。 このカエル、カンカ...   バリオパパUK ...  
masa 2月に亡くなったオジイチャンの新盆で、岩手の女房の実家へ行ってきました。 13日の夕は「迎え火」です。家の門口で松の根を燃やすとすごい煙で、この煙に乗ってご先祖様が家に戻ってきます。 玄関前で沢山の蝋燭を灯すのは、新盆の時だけ。孫たちが風で消えそうな蝋燭群に一生懸命火をつけていました。  
【燃】 迎え火
【燃】 迎え火
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
PINK☆ROCKER たんばら高原名物〜石窯焼ピザで〜す♪ 暑い中、お兄さんお疲れ様です... と言っても、下界と10℃は軽く涼しい高原ですが、火の元は暑いでしょうね! 専用窯で一枚一枚手作りしてくれんですよ〜、そのため、注文後、少し時間が掛かります... 使用レンズ:DA★彡50-1...   ウォルター PINK☆ROCKERさん こんにちは。 石窯焼きピザですか おいしそう〜です^^ いくら下界よりも涼しい高原...   PINK☆ROCKER ウォルターさん...  
masa 盆休みの岩手で…台風一過、刺すような陽射しに恵まれました。 ムクゲの花とミヤマカラスアゲハの雌、ともに短い夏の陽を謳歌して精一杯命を燃やし尽くします。   バリオパパUK 光の加減が先月の写真を見ているようなで、なにかうれしい気がします。 アゲハの翅の色がすごくきれいです。   ウォルター masaさん おはようございます。 羽根の模様の美しさ。素晴らしいですね。 自然に乾杯であります。  
【燃】 盛夏
【燃】 盛夏
SIGMA Lens
masa キバナコスモスとツマグロヒョウモン♂。互いに張り合って…   gokuu masaさん こんにちは〜〜 燃え競争。ア〜チチチチ。美しい燃え方です。一票!   masa gokuuさん、ありがとうございます。 ファインダーを覗いているだけで、汗ダラダラでした。   バリオパパUK 橙と山吹豹柄が午後の光の中で格闘ですか、熱いです。   masa バリオパパさん、ど〜もです。 3日ほど岩手の女房の実家へ、盆の墓参りに行ってきました。 台風一過の清々し...   ウォルター ...  
masa 太陽神ヘリオスに向かって叫んでいるのは、紅子です。   バリオパパUK 暑ーーっ、熱ーーーっ! 燃えろ、ナツコーーーっっ!!! 厚化粧のナツコさんが熱い太陽に負けじと光を放っているようで、近寄ると煮えてしまいそうな感じがします。 (夏のお姉さんが厚化粧なのは、日焼け止めを塗るせいなのですね、決して悪い意味ではないのです。)   masa バリオパパさん、ど〜もです。 煮えそうでしょ。なのに、クワッとお日様を仰いでいることろが気にいりまして。  
masa 34℃の炎天、午後1時過ぎ。 森の木々もげんなりするような暑さでした。   gokuu masaさん おはようございます。 まさにチャッカマン。まだ燃えません34度では。人間が燃えそうですネ!   masa gokuuさん、無理矢理のこじつけにお付き合いいただき、ありがとうございます。 でも、この強烈な光、ほんとに燃えそうだったんですよ。   バリオパパUK なるほど、いわれてみれば、強烈な光です。 ぱっと見どうもさわやかな感じにも見...  
gokuu くまちゃんさん おはようございます。 空も山も花まで燃えて居ます。素晴らしい〜!   くまちゃん 朝陽を受けて,赤く染まる斜面.... うぅ〜っ,絞りが甘い...   masa 1日はチョウノスケソウが咲く南ア悪沢岳にいたと思ったら、今週はコマクサ咲く北ア? くまちゃんの行動力と熱意には感嘆するばかりです。  
炎天百日紅
炎天百日紅
SIGMA Lens
masa あっちぃぃぃぃ… 今日の東京は33℃。カンカン照りでした。   gokuu masaさんらしくない写真。フォトコンで活躍とは楽しいですね。 ピンクの萌えはエロっぽい。こういう燃え方アリとは良いですネ。 立秋だと言うのに、燃えっぱなしのこの頃。干乾びそうです。(笑)   バリオパパUK 確かに、背景はともかく前景はらしくないです。 ピーカンで暑さから逃げるところもない感じが出ています。   youzaki masaさんお早う御座います。 百日紅の花上手い構図で撮られ良い感じで...  
masa "ヤイトバナ”といいます…お灸をすえられたの想像してください。 フェンスに絡み付いて咲く1センチにも満たない小さな雑草です。   バリオパパUK ヤイトバナですか、タイムリーですね。 というのも今日は寝違えたのか首ががちがちになって痛くて、灸を据えてもらったところだったのです。 かなり熱かったです。 ヘクソに似ている気がしましたが、中心が燃えているというこ...  
【燃】 灸花
【燃】 灸花
SIGMA Lens
masa フヨウの仲間 "モミジアオイ” 学名は Hibiscus coccineus。 一日で燃え尽き、萎みます。    バリオパパUK こちらはしっとり大人の魅力ですね。 めしべは5本あるということでよろしいんですか? 芙蓉、葵とハイビスカスは、花はよく似ていますが茎や葉の感じは結構違うような気がしますがどうなのでしょう?  
masa フヨウの花がポカリと咲いた。 そのパラボラのような花びらで夏の陽を集め、お椀の底はギラギラと灼熱地獄。 朝咲いて夕方には萎む、一日で燃え尽きる命。   バリオパパUK 桃色に紅さす感じ、若い女の命が燃えてるようで、天国に近い地上かな。 一日で燃え尽きるとなればますます熱い。   masa バリオパパさん、ありがとうございます。 真っ赤な"モミジバフヨウ”なら黙っていても【燃】ですが、敢えてピンクの方を選んでみました。 桃色吐息です。  
【夏の涼】 いつも元気
【夏の涼】 いつも元気
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
masa 『いつも元気』…ポーチュラカの花言葉です。 所用で都心に出たら、道端で元気に咲くこの花に出会い 「暑い、暑い」というのをやめました。 みなさん、それそれに体調に気をつけつつ、この夏を元気で過ごしましょう。   youzaki 今晩は 素晴らしい構図に感心します。 花でもUPでなく少しワイドに撮ればいい感じになる事がわかります。 参考になりました、感謝です。  
gokuu masaさん おはようございます。 日傘の下に。潜ったら風が来ない・・水面からの蒸気も。 透過光は涼しく見えるはず。でも暑そう。ご苦労様でした。 蓮の花は陰で涼しそうに観えますが・・   masa ハス田の下に潜ってみました。 朝8時前なのに、汗びっしょりでした。   バリオパパUK 暑そうですねえ〜! 蓮の葉の屋根の下だけは少し涼しそう、でもそれが逆に外の暑さを感じさせる気が。。   masa バリオパパさ...  
masa ツバメシジミの♂です。 小指の爪ほどの小さな蝶です。 こんな小さな命が草いきれムンムンの中をチカチカ飛んでいるのを見ると 暑いなんて言ってられません。   gokuu masaさん こんばんは〜〜 さすが masaさん素晴らしい画像です。涼しくならない訳が・・   masa gokuuさん、あと一週間ですね。オフィシャルご苦労様です。 草むら匍匐で、撮り終わったあとは汗...  
masa 里山の中の、小さな小さな、水溜りのような池です。   baaaaba masaさん、おはようございます。。 拡大して見せていただきました。 中央の水面に映りこむ葉が綺麗です。 小さな池のようですが、涼しさ感じます。。   gokuu masaさん おはようございます。 凄く澄んだ水が。それだけで涼しさを。木陰が素晴らしい。 masaさんの手に掛かると素敵な画像に。ディス...  
【夏の涼】 水辺
【夏の涼】 水辺
Invalid data(Unknown(0x8ff))
くまちゃん これぞまさしく「高嶺の花」. ギリギリ何とか悲願達成しました.(涙) この連休,下界は暑かったでしょう? 高度3千mの涼しさ,皆さんにおすそ分けします.   gokuu くまちゃんさん こんにちは〜〜 高嶺の花。絶景かな絶景かな。残雪が涼しそうです。 こんな絶壁を。私だったら冷や汗が。冷え過ぎか...  
masa 虫の嫌いな方、ゴメンナサイ。 里山の麓の池に翡翠色のカワセミが来ていないかと寄ってみたら、交尾中の"ギンヤンマ"に出会いました。 上が♂、下が♀です。  暑い昼下がりでしたが、池の端で出会った水色の恋は爽やかでした。   赤いバラ みずいろはぁー♪ こんばんは〜^ 珍しいトンボですね?はじめて拝見します。 ほんとぅ〜無意識に ♪みずいろワぁー♪口ずさみますね。   gokuu masaさん おはようご...  
【夏の涼】 緑陰
【夏の涼】 緑陰
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa むせ返るような暑さも里山の緑の下を歩くとホッと和らぎます。 なにやら甘い香りが、と思って見上げると"リョウブ”の花が咲いていました。   Ekio masaさん、こんばんは。 「緑影」、良いお言葉です。 夏の暑いさなかでも木々を渡る風を感じるとほっとします。   baaaaba masaさん、こんばんわ。。 夏ならではですょね。緑陰。。素敵な題です。。 葉影を身に受けて歩く里山ですか〜 涼ですね。。 リ...  
商品