シグマ SD15 作例

SD15

2010年6月25日発売

SD15の仕様

公家まろ 目視ですか??自分なら居る事さえ分からないですね。 サエズリとか、どんなのか興味津々です♪   MT 今晩は、朝5時半前後に見た方がおられ、半分あきらめていましたが再度姿を見せてくれました。一脚を使用しています。   MT 早朝なので枝に止まっており、距離は50m前後ありました。   鳥板フアン オオルリさえ見つかるかどうかというレベルですからコルリなど 無理と思いこんでいます。でもこのような美しい姿を拝見できると 淡い期待を持てますね。   調布のみ オオルリよりすっきりとした印象、出会ったことありません。 こっ...  
MT 木の新芽を食べていました。   調布のみ 新芽の出た枝で何やら大事そうに挟んで・・・仕草が実に可愛いですね〜。背景も素晴らしい!!   公家まろ 面白い格好で食事中なんですねーー♪ バックの新緑が柔らかい雰囲気で春を感じます。   鳥板フアン 新緑の色が素敵です。この時期にしか撮れない色ですね。   とんちゃん こんばんは めっちゃキレイです。大きく伸ばして 飾ったらさぞ見応えがあるでしょうねぇ〜!   ツヨシ こんばんは 朝ご飯を食べるのにうつむいているヤマガラ可愛いですね。背景の淡い緑がとても素敵でいい感じです。   JiJi 巡る季節を感じる写真ですよね〜うまいなぁ  
MT 皆さん、今晩は、ミヤマホオジロによく似ていますが、よく見ると冠羽がないです、亜種を含めるとホオジロ科の種類も多彩ですね。 とんちゃんさん、コメントや投稿の送信が重なると消去になるようです、私も経験しました。コルリの件全く気にしていません。   MT 眉が黄色なのでキマユホウジロだそうです。   調布のみ 名前すら知りませんでした。旅鳥なんですね〜。 珍しい鳥をありがとうございます。   鳥板フアン 最初...  
MT 草むらでエサ探しをしており、以外と近ずいても逃げませんでした。   鳥板フアン 面白い名前の小鳥ですが見たことがないのが残念です。 低い位置からの撮影か草むらでも緑の背景がビンズイを浮き立たせていますね。   公家まろ 手持ちの図鑑をみたらセキレイの仲間なんですねぇー!? さえずりが長く複雑ともあり興味が湧きましたです。   isao この鳥は人を恐れないのか、意外に近くまで寄ることが出来ます。 でも私の近くでは姿を見なくなりました。   JiJi セキレイの仲間なんですか、尾羽フリフリは 公...  
MT 茂みの中から前回の投稿とほぼ同じ枝に出て来てくれました。   JiJi ドキドキする色彩で早く会いたいです、そろそろ♀も出現しそうですね   鳥板フアン 実に魅力的な小鳥ですよね。実に印象的なこののど元の黄色。 そして魅惑的な囀り。私も早く会いたい———。   ツヨシ こんばんは  とっても素敵です。キビタキの全体が手に取るようにわかる鮮明さで素晴らしいです。こんなふうに私も撮ってみたいです。   公家まろ 綺麗なイエローですねーー、ナイスショット!!! こちらにも来ていますが、まだ撮れていません。   MT 皆さ...  
鳥板フアン 次々と珍鳥を撮り披露してくださり嬉しい限りです。   MT 初めて見た鳥です、バーダーの方が見つけられて撮りました、図鑑で判断するとツツドリ♀赤色型と思われます、 間違いかも知れませんがバード歴の長い方も首を傾げていました。距離は70m位でした。   みっちゃん とても貴重なショット素晴らしいです! 図鑑だと♀特有の・・・と書いてありました。 この板で出会えてとても光栄です。   調布のみ この鳥には出会ったことありません。 いいものを見せていただきました。鳥の種類が豊富ですね〜。  
MT 舞い降りるところのショットです、シャッタースピードは1/800秒以上位からが必要だと痛感しました。   鳥板フアン ピタッと合って、このペアダンスは高得点が期待できますね。   MT 観察小屋が閉鎖になり、半月位見ていませんでしたが気になり行ってみました。 残留グループがいて川の対岸から撮りました。   公家まろ カップルで飛翔の撮影とは素晴らしいですっ!!! 後ろに、もう1羽いるのも良い感じですね♪   調布のみ 雌雄並んできれいにシンクロ、オシドリは絵になりますね〜。   JiJi 50羽の居残りと言うのもこちらでは考えられないです 順...  
鳥板フアン 今回はイイ色が出ましたねー。この濃い黄色と黒の絶妙なバランス 最高ですね。   MT 今日は快晴でオスはよく目立ちました。   みっちゃん こんにちは、素晴らしいですね! 鳥板ファンさんの仰る通りにこの漆黒調に映える 明暗のオレンジ色綺麗ですね。とても会いたくなります。   公家まろ 美しいキビタキくんのイエローが印象的ですっ!! やっぱ、太陽の光の下での写真は良いですねーー♪   JiJi 素晴らしくいい色が出ていますね、刺激を受けました   調布のみ おぉ〜〜、美しいキビタキ、素晴らしいです。   MT ...  
MT こちらにも2週間前位から確認情報がありましたが、やっと見れました。   JiJi おっ出現しましたか!この鳥見ると何故かドッキリするんですよね 直射日光が当たったりするとコントラストが上がり過ぎやら 反射で綺麗な青色が出ませんが、午前中のやさしい光の中で 綺麗な青色が出ていると感じました。良かったですね^^   調布のみ 出ましたね〜憧れの青い鳥、こちらにもやって来ないかな〜。 いい向きで胸の白もはっきりと出ていますね〜。   MT おはようございます。オスがメスより先に渡って来ていました、ルリ色は...  
MT 朝霧でしたが鳴き声の方向を探したらすぐ見つかりました、見ずらいですが証拠写真です。   JiJi オオルリとキビタキが見られれば言うことないですね〜 囀りは高音の可憐な通る声ですぐ分かりますよね 一番乗りうらめしいです(笑)   ツヨシ こんばんは おーキビタキ待ってました。私も一番乗りしたかったです。朝霧に佇んでいる感じがナイスです。   MT おはようございます、通っているフィールドが珍しく霧で困ったなと思って...  
MT 駐車場の植え込みがお気に入りでよく止まっています。   公家まろ 朝の日差しに昆虫でも探しているのでしょうか? 優しい雰囲気が感じられ癒されるワンシーンです♪   調布のみ 逆光気味のようですが、光が美しい写真、流石です。   JiJi 点光源ボケが得られるととても優しい写真になりますね これからの季節は狙い時です   ツヨシ ノビタキがスマートで品良く写っていてナイスシーンです。   鳥板フアン 背景のリングボケが素敵にノビタキを演出していますね。   MT 渡りは...  
MT カワアイサはかなり撮ましたが、ウミアイサは初撮りです。   JiJi ♀の方はカワアイサと違って首元の色の境目がはっきりしない と図鑑にありますがよく分かります。   ツヨシ こんばんは ウミアイサには会ったことがないのでとても興味深く拝見しました。それなりに遠い所にいたのだろうと思われますが綺麗に撮れていて素晴らしいです。   MT 渡り鳥が少なかったので海鳥観察に切り替えたらいました、距離は150m位です、よく潜ります。   調布のみ 遠くて、難しい条件のようですが、しっかりした写り、流石です。  
MT 近くに来てくれました。   JiJi 早朝の雀は行動計画を練っているのか狙い時ですかね 頭から背中にかけての質感抜群です   とんちゃん あ〜、、、なるほど!  jijiさんが仰る様に 質感が凄いです!スズメも馬鹿に出来ませんねぇ。   ツヨシ こんばんは  釣りはフナに始まりフナに終わるといわれますが、鳥撮りもスズメに始まり…という感じです。日ごろ見ているスズメじゃないような美しさです。   公家まろ 鳥の撮影を始めてからフィールドに行けない特などは スズメくんを観察してますが気性の荒さに驚いています。   MT このショットは鳥...  
MT バトルか合体か一瞬の出来事でした。   とんちゃん 決定的な瞬間に間髪入れず!のナイスカットですね。 よくこう言う瞬間に反応出来るものだと驚いています。   ツヨシ こんばんは  初めてこのようなシーンを拝見しました。下は♀のようですのできっと交尾なのだろうと勝手に思っています。貴重なシーンありがとうございます。   MT 今晩は、ホウジロを撮っていたら、後方から二羽が舞い降りて1~2秒絡み合いました、愛のシーズンなのでやはり合体でしょうか。   MT 訂正:ホオジロ  
MT 昨年と同じ所で撮りました。   鳥板フアン 枝が多くて見易いとは言えませんが(失礼) この衣替えしたノビタキを一度は見て撮りたいのです。   MT 今晩は、夜勤のアルバイトをしておりこの時間に投稿、コメントありがとうございます。 良いショットを撮ろうと思い近寄り過ぎて逃げられこの枝に止まりました、茂...   CAPA 明るい緑、日差しの下、ノビタキが元気そうでかわいいです...  
MT 連続投稿失礼します、仲良しになったように並んでくれました。   CAPA ヤツガシラとツグミが仲よさそうに並んで見えますね。鉢合わせも珍しいと思いましたが、これはますます珍しいというか、希少価値が高そうです。すばらしいショットです。   ツヨシ 今度は夫婦のようなショット。いいですねー。ナイスシーン堪能させていただきます。   MT 他にもツグミが3~4羽いましたが、このツグミだけがヤツガシラに近ずき2~3分間接近していました。   調布のみ 続きはこうなりましたか〜。互いに気に入って・・・何か笑ってしま...  
MT 廃校になった小学校の運動場でお互いにエサを食べていましたが、 気が会ったのかツグミがヤツガシラに急接近して会話をしているような光景に見えました。   みっちゃん こんにちは、素晴らしい光景ですね。 ツグミがもう行っちゃうけどこの場所は ご馳走がいっぱいだよ〜ってヤツガシラに 教えてあげてるみたいですね。何度も拡大 してみてしまいました。素晴らしいです。   im こんばんは〜 こんな瞬間があるんですね、ほんとにお話をしているようなシーンですね^^   調布のみ 互いに見合って・・・こんな...  
MT 4月には渡りをするそうですが、まだオスメス共によく見かけます、車中からです。   調布のみ あれだけサービスしてくれたジョビ子、こちらではもういません。 帰るにあたってそちらで小休止かな?背景が緑ですね〜。   MT 渡りの集合場所の近くで撮りました、つい撮りたくなるメスですね。   CAPA 緑をバックにかわいい姿が引き立ちますね。   鳥板フアン 背景が抜けて緑でそれでジョビ子の可愛さが引き立って。   MT ジョウビタキのメスばかりですが、コゲラと同じく可愛いので見つけると必ずシャッターを押してしまいます。  
MT 神社の境内で車中から撮りました。   CAPA 体のオレンジ色、黒、銀白色がよく出ていますね。すましているようなカメラ目線がいいです。ジョウビタキの雌雄がまだまだいますね。   鳥板フアン 見事な解像。三脚を使わなきゃここまでは無理かも。   公家まろ とても可愛いポーズで、踏んばっている脚にも味わいがあります♪ 赤い実を咥えているのかと思ったら背景!?なんかの実でしょうか?   調布のみ 上向き加減の可愛い表情がいいですね〜。見事な解像と階調再現です。   MT 車で3m位まで近ずいても逃げませんでした、車から降りるとすぐ逃げますね。  
MT 環境に慣れてきて、一般道路に出てきた所です。   isao こんにちは ビックリするような映像ですね。 こんな珍しい鳥が道路をヒョコヒョコ歩いているとは。 セグロセキレイなどは道路上でも度々見かけますが。 姿がユニークなだけに思わずニッコリしてしまいました。   鳥板フアン 何をしても絵になります。この鳥のひょうきんな一面でしょうか。 あんがい臆病ではないのですね。   調布のみ こんな所にも出てくるんですか〜。驚きです。結構大胆なんですね〜。   CAPA ヤツガシラはこのような一般道に来ることがあるのですね。ト...  
MT 振り向いたところです。   ツヨシ いいですねー。とても綺麗です。私もそろそろかなと探したりしてますが、まだお目にかかれません。   CAPA 日差しが明るいですね。ステージに立ってライトを浴びているみたいで、かわいい姿が引き立ちます。この鳥は見たことないです。   MacもG3 ノビタキも可愛いですよね。黒っぽい夏羽も好きです。   鳥板フアン 今頃から秋ごろまで居るようですね。見返り姿と尾羽が開かれて 凄く魅力的に撮れています。   みっちゃん とても待ち遠しいヒタキ類のノビタキ! 振り返ったポーズも...  
CAPA 鳥が元気いっぱいでにぎやかそうです。目がかわいいです。   MT 民家の草むらでエサを一生懸命食べていました。   isao こんにちは このヤツガシラは可愛いですね。この姿がいちばん気に入りました。   鳥板フアン 今度は食事シーンですね。食べる姿も力強く元気そうですね。   調布のみ 今回は近いですね〜。詳細がよく分かり、ナイスショット!! 嘴開けて、キャッチライトもしっかり・・・可愛い感じです。   MT 近ずくと逃げますが、又同じ場所に戻り食べ続けていました、虫などが好物なようです。私用で5~6日休みます。  
みっちゃん 今晩は、圧巻です!冠羽の先端は羽模様と 似ているんですね、顔と首回りは茶色なんですね 、凄く興味があります。とても素晴らしいショット 有難うございます。   MT 冠羽を広げてくれました。   鳥板フアン ついに撮りましたね。これが見たかったのです。素晴らしいですね。 花が咲いたようですね。   JiJi 粘った甲斐がありましたね、ホントに珍鳥ですね〜 ご苦労様です。   im うわぁ〜、頭を開くと可愛いですね〜 どういう時に開くのでしょう。   公家まろ 迫力満点な冠羽オープンですねー...  
JiJi 大海原をバックに何と清々しい、姿勢もいいですね^^   鳥板フアン 胸張っていいポーズですね。水平線のような背景がいいですね。   MT 河原でよく見かけますが、今回、海岸辺で撮りました   CAPA いい場所に来ましたね。空や海の青をバックにカワラヒワが浮かび上がりくっきりして、姿が堂々としていますね。   調布のみ 海背景に佇むカワラヒワ、遠くの一点を見つめて何かカッコイイです。   im 可愛いですね〜   みっちゃん こんにちは、いつもファインダー越しでしか 見れないんですけど、ここまで解放感あるカワラヒワ...   MacもG3 ...  
JiJi 土の生物を採餌するのに都合のいい嘴は 分かりますがこの冠羽が特徴的ですよね〜 見応えあります   MT 図鑑でみると雄雌同色との記載です、この個体の第一印象がメスぽい感じがしました。   CAPA 緑の中で、冠羽が大きく目立ちますね。どう、私ってきれいとか思っていそうな雰囲気がします。   とんちゃん う〜〜ん!何かどっかのキャラっぽい感じで気になる鳥ですね。 体の色もお菓子みたいだし。   みっちゃん 急接近ですね!ヤマセミの雰囲気にもにているのでしょうか とても立派な冠羽かっこいいですね。魅力的です。   MT 今晩は、草むらからこ...  
MT 桜の枝にいました、   CAPA 鳥がちょっとお澄まししたような表情に見えてかわいいです。桜とジョウビタキはよい取り合わせなので、ジョウビタキがもうしばらくいてくれるといいですね。   MT おすましシーンは時々してくれますね、連写した中の一枚です。   みっちゃん 今晩は、ジョウビタキ♀のポーズはとても可愛いですよね 桜の木でしょう。春のショットも素晴らしいですね。   JiJi お、サクラビタキが撮れるまで居てくれるといいですね 可愛いですね〜   公家まろ 今年は、ジョビ子に会えないので羨望な写真です♪ コチラで...   調布のみ 白...  
MT シロハラも近くにいましたが逃げられました、アカハラの方が目立ちます。   MT 公園の入り口で一羽だけいました。   調布のみ 赤い胸に白い腹がアクセント、シンプルな背景に映えます。ナイスショット!!   鳥板フアン どうしてこの場所に居るのでしょう。なにか事情でもあるのかと 思ってしまう寂しげな写真です。でもアカハラの写りは素晴らしいですね。   CAPA 一羽が広い所に来たのですね。赤っぽい胸が印象的です。シロハラはよく見ますが、この鳥は見たことがないです。  
MT 番かどうか分かりませんが一緒にいました。   MT 題名の訂正:ヤツガシラ   調布のみ 緑の中に仲良く並んで・・・雰囲気満点、素晴らしい!!   公家まろ カップルだったら良いですねぇ〜♪ 調べてみたら、頭の羽が開いているのを見ました。 なんか、すごい感じです!?一度、みたいなぁーー!!   CAPA きれいな緑に対して二羽がくっきりとした姿で存在感が出ています。   isao こんにちは 名前もユニークですが姿も特徴的ですね。こんな鳥見たことがありません。 お芋と同じ名...   鳥板フアン こんなに目...  
鳥板フアン 次々と素敵な鳥さんたちが登場しますね。まるでファッションモデルです。 ヤツガシラの美しさを見事に撮りきりましたね。   MT 聞くところによるとネパール当たりでは日本のスズメ位いるそうです。日本では局地的に少数が飛来しているとの事です。   MT 昨年、撮った場所に飛来していました。   みっちゃん 今晩は、初めて見ました!羽の模様と上半身 の模様どのように進化?したのでしょうか。 また憧れの鳥さんが増えました。芝生の上で の...  
CAPA 初めて見る鳥です。よく見つけて撮られましたね。よいものを見させていただきました。   鳥板フアン 胸の模様は確かにツグミ そしてしっかり撮られましたね。 貴重な鳥を見させて頂きました。   MT 普通のツグミに比べ赤みを帯びているのでハチジョウツグミかと思われます。   調布のみ 初めて見ました。ぱっと見はツグミ、でも色が・・・個体差があるようですね。   調布のみ 初めて見ました。ぱっと見はツグミ、でも色が・・・個体差があるようですね。   調布のみ なぜかダブリました?  
調布のみ 花芽が膨らんだ木にとまる鳥が絵になっていますね〜。 貴重に写真、ありがとうございます。   MT 特徴がよく分かると思いまして、連続ですが載せます。   ツヨシ クールピクスで撮っていたころ、鳥に詳しい方にボケた写真を見せたところ、ハチジョウツグミだと教えてもらったことがあります。それ以来見ていないツグミが見られてうれしいです。自分も会えたらいいのですがね。特徴良く分...   CAPA 明るく暖かそうな日差しの下で落ち着いた面もちでいますね。凛とした姿です。鳥の種類の勉強になります。  
MT 番でエサを探していました。   CAPA ジョウビタキがペアーでいますね。この後、二羽は接近したのでしょうか。   MT エサ探しに一生懸命で、すぐ離れてブッシュの中に入り姿が見えなくなりました。   鳥板フアン 番でいるだけで勝手なストーリーを描いてしまいます。 番でいる姿は撮ったことないなー。   JiJi よくぞ撮られましたね、♂の真剣な眼差しがいいです   MT 車の駐車場のすぐ横の草むらにいましたが、単独行動なようでこの位近くは偶然かと思われます、木の実を食べているシーンは撮り逃しました。   調布のみ 番でっていうシーンは見たことないです。貴重...  
MT 灯台がある建物の塀で休憩していました。   調布のみ 上向き加減のお澄ましポーズが決まっていますね〜。 背景がまたいい色です。   CAPA まっすぐ立って何か眺めていますね。ピンクの模様になっているバックに対して鳥が浮き上がるようにくっきりとしていますね。   鳥板フアン ツグミって細かい模様が綺麗ですよね。夕日を背景かなと 思わせる色でツグミが映えます。   JiJi これは芸術祭向けの写真ではないでしょうか よくぞ探せるもんだと感心しますし、この朝焼けシーンに ...   ツヨシ ピンクを背景に、...  
ツヨシ カワラヒワという名の謂れは分かりませんが、カワラ=河原だと思っています。(実際はどうなのかな?)目の周りが黒く、綺麗に撮るのは結構難しい小鳥だとは思いますがナイスショットです。   公家まろ Foveon独特なポジフィルムの様な色合いがイイですねぇ〜♪ カワラヒワくんは、枝の先に停まるのが好きなんでしょうか!? >カイマナヒラですね jijiさん、追記してもらって感謝です。   調布のみ ちょっと引いた、バランスの取れた構図が光りますね〜。流石です。   MT 天気がよくなくて帰ろうかなと思...  
MT 冬にしては快晴の天気だったので、晴れ姿が撮れました。   CAPA 卒業式のように着飾った晴れ姿みたいで、美しくかわいいです。   みっちゃん こんにちは、水面に青空が映り、オシドリ の素晴らしい色彩。構図やポーズ素晴らしいですね あこがれます。   鳥板フアン 水の色が青く、そこにたたずむオシドリ。私的には一番好きです。   公家まろ こちらでも、風はありましたが快晴でしたヨ〜♪ 太陽の光を受けてオシドリくんの色も綺麗ですッ!!!   JiJi 解像感も素晴らしくまさに神のお使いですね   MacもG3 凄い色合いですね。派手なオシドリがますます鮮やかです。  
MT 海岸ベリの柵にいました。   CAPA 水平がきれいに出ていますね。鳥が安心して休んでいる感じです。   みっちゃん 今晩は、ジョウビタキの♀はとても愛嬌が あって、とても見返り美人さんですね。   ツヨシ ジョウビタキのカメラ目線が可愛いです。海岸べりににも飛んでくるのですね。4月になったらこちらでも見られるようになるかなと期待しております。   鳥板フアン とっても愛らしいジョビ子 可愛いなー   JiJi このサムネイルのまま拝見した方が 私的にはいいですよ、可愛らしさ倍増です   MT 前回は正面からでしたがやはり後ろ姿の方が見応えがあると思いました。   公家まろ 好きですッ...  
ツヨシ 灯台元暗しってこと良くありますね。鳴き声が聞こえてきそうです。   MT 自宅のハナミズキの枝にやって来ました。   鳥板フアン 全体に灰色の色合いでシジュウカラが口を開けて鳴いています。 どこか物悲しげな雰囲気がイイです。   MT 曇天の空模様だったので、部屋でこの鳥の写真掲示板を見ていたら、 鳴き声が聞こえあわてて撮りました、昨年投稿したコゲラが止まった枝と同じ枝です。   CAPA モノトーンっぽい色調で真冬を思わせます。その中で鳥が元気いっぱいに暮らしている感じです。   公家まろ 自宅でトリさんが撮れるなんて羨ましい...  
JiJi なんとも和みますね〜♂が猛烈にアタックしているのですね   MT オス同士のこのようなシーンは見かけましたが、オスとメスのシーンは初めてです。   鳥板フアン 押しくらまんじゅうでしょうか。仲が良いといろんなポーズを 決めてくれますね。   公家まろ またまたオモシロイ写真ですネっ♪ MTさんの個性が発揮されドラマチックです!!   CAPA 雌雄の仲むつまじいシーンにこのような場合もあるのですね。参考になりました。  
MT 2ショットです。   NR 見つめあう二羽の 気持ちまで感じられます 思いきりプラス補正が良いですね。   調布のみ 互いに見つめ合う二羽、恋の季節ですかね〜。思わず笑みがもれます。   CAPA 一つの枝で急接近ですね。仲むつまじいすばらしいシーンを撮られましたね。   公家まろ こりゃまたロマンチックな場面を撮影しましたネ♪ 先日のオシドリといい、MTさんの作風は楽しいですッ!!   MacもG3 恋の季節か。当然、上が♂で下が♀でしょう。 そんな風にしか見れない俺って。   鳥板フアン ヤマガラのラブシーンは見たことありませんでした。 プラス補...  
JiJi ♀の丸い眼はホントに癒されますね〜   CAPA かわいいです、何か考え中でしょうか。 後ろの黄色はスイセンですか?   MT 地面に降りてオスとエサ探しをしていました。   MT 同じ場所にカシラダカもおり、どちらを撮ろうか迷いましたがジョウ子さんにしました、花は野生のスイセンだと思います。   鳥板フアン ジョビ子 可愛い表情をする小鳥ですよね。 奥の水仙が春らしくてイイですねー   調布のみ 愛くるしい表情がたまりません。もうじき旅立ち、お名残惜しいです。 緑に黄色い花も入って、春らしくていいで...   公家まろ うぅぅっ...  
MT 渡りの準備で少数が集合していました。   鳥板フアン 素晴らしい色合いの個体と出会えましたね。こりゃ伊達男ですね。 しっかりと見返り姿をナイスショーット!   カワセミ 目がウルウルとしてかわいいです。鳥がやさしく描写されていますね。   調布のみ シルバーグレイ頭の伊達男が振り向いて決めポーズ、いいですね〜〜。   JiJi トゲトゲも気にかけませんね、この背中は個体差なんですかね 別な鳥と間違えそうです   みっちゃん 今晩は、もう時期、お別れなのですね、 なんかとても切なくなりま...  
MT ノートリです。   調布のみ 飛び上がったところでしょうか、皆同じ角度で上昇、でも格好はそれぞれなところが面白いですね〜。   CAPA きれいに揃ってみんなで行こうという雰囲気が出ています。   MT その通りで草むらでエサをついばんでいましたが、いっせいに飛び上がった所です。 飛び物は失敗も多いですが、スポーツ感覚でシャッターを切っています。   鳥板フアン 飛翔の多頭撮り?を見るのは大好きです。なぜか必死な感じの 飛び方が良いんですよね。口ばしに...  
MT 雪が降り冬に後戻りしてオシドリも寒そうです。   CAPA 1日で天候が急に変わるものですね。寒そうです。鳥が雪にたくさん集まっていて、さてどうしようか話し合っているようにも見えます。この鳥は色がきれいです。   鳥板フアン 雪とオシドリ。美の競演ですよ。   とんちゃん こんばんは あ〜行きたい!見たい!もう終盤ですものね!   ツヨシ 今朝は、寒かったですね。山陰にも雪がふったのですね。雪を背景にしてオシドリの美しさが映えてますねー。   MacもG3 寒そうな光景ですがとても絵になりますね。雪が降ったら狙いたくなります。  
鳥板フアン 気に停まる水鳥、珍しいですよね。   CAPA 鳥たちが暖かいのでゆったりとしている雰囲気です。   MT 天気がよくオシドリもご機嫌な様子でした。距離は100m位です。  
MT このような動作を三回位くり返しますが、愛情の儀式みたいです。   MT キスシーンは時々見かけますが、合体シーンは見かけません。   CAPA 雌雄の濃密なシーンですね。映画のラブシーンのようです。   調布のみ こりゃ完全に言い寄っていますね〜。いい瞬間、ちょっと目に毒かな〜(笑)   isao MTさん こんにちは とても微笑ましい素敵な光景ですね〜。 2羽の表情が何とも可愛らしい。物語のある写真は素晴らしい! 憧れます。   MT ブッポウソウの微笑ましい給餌シーンは見た事がありますが、この...  
MT どうも図鑑を見るとトモエガモは日本海側にいて太平洋側は少ないようです。 その反対の鳥もいるのでベテランの方は遠方まで足をのばしておられるようです。 今回、一点のAFを使用してみました。   MT 顔部が巴模様をしています。   鳥板フアン 珍しいカモで見たことがないのでぜひ私も撮ってコレクションに 加えたり水鳥です。動きがあっても顔だけしっかりピントが合ってすごい。   公家まろ カモくんの仲間で、一番撮りたいと思っていたッス。 巴の模様が魅力的で羨ましいカモーーー!?   梅里 トモエガモの、それも動...  
MT 訂正:オオワシの応援   梅里 漫画みたいなカモですね、こんなの見たらしばらく粘りそうです。   MT 今回、初めて撮りました、潜水時間が長いカモです。   MT ミコアイサほどユニークではないですが、頭部が三角おにぎりのようなカモです。   調布のみ 見たことないですね〜。形も模様も個性的、目もいいです。 出会ってみたいです。   MT オオワシが姿を見せないので待ちくたびれて撮りました、よく潜るカモです。   鳥板フアン この子は私のフィールドでも時々見...  
MT オジロワシ 2/21日、オジロワシーA 2/24日の投稿写真はトビの間違いでした、コメントいただいた方々には本当に失礼をいたしました。 200~300m離れて撮っておりオジロワシとトビが一緒に飛んでいたので勘違いしてし...  
鳥板フアン やっぱりオシドリはこのように精密描写で見るのがイイですね。 雪交じりで風情もあります。色が濃い美しいー。   MT オシドリは今頃が一番きれいで恋の季節です。   とんちゃん えっ! そうなんですか? この時期が一番綺麗だったなんて今まで知りませんでした。 以前、たまたまご一緒させて頂いた方が 11月頃が綺麗だなんて教え...   ji-ji 降雪シーンのカップル撮りは初めて拝...  
MT 皆さん、コメントありがとうございます。 猛禽情報を得てドライブ中に群れを見つけ、道路脇で撮りました。 例年ですとツグミは適当に撮りますが今年は初撮りなので丁寧に撮りました。   みっちゃん 今晩は、モノトーンの背景にツグミの シャキッとしたポーズ、撮ってって感じがしますね。   MT 冬鳥の代表格だそうですが、今年は初めて撮りました。   鳥板フアン やっと私の住む東北沿岸でも群れでやって来ています。 黒い実が渋い美しさを演出しています。   CAPA 冬枯れの中、悠然と構える姿が凛々しいです。  
商品