カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ノウゼンカヅラ6  2: ブーゲンビリア5  3: 今日(9月5日)の日の出4  4: 朝焼け強調5  5: 百日草5  6: 怪獣ヒマワリドンとハチのムサシ5  7: ウォーキングとひまわり5  8: ひも状の花びら4  9: 今日(9月4日)の朝4  10: 怪獣ヒマワリドン4  11: カシオで和製ゴッホ5  12: 紫御殿 (むらさきごてん)5  13: 今日(9月3日)の日の出5  14: 元気なチトニア6  15: ヨット4  16: 自衛海上隊艦船YDT032  17: 咲いていました4  18: 猫のヒゲ5  19: 今日(9月1日)の日の出5  20: 夏雲5  21: これも‘ガーベラ’?3  22: コスモス3  23: 夜来香(いえらいしゃん)3  24: 夏去らず3  25: オクラ3  26: 商店街でミストシャワー3  27: ランタナの花に4  28: 火の見櫓2  29: チャガヤツリ3  30: 今日(8月28日)の日の出5  31: 秋めく3  32: ノウゼンカズラの有る風景-23      写真一覧
写真投稿

ノウゼンカヅラ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,493KB)
撮影日時 2012-09-06 06:01:03 +0900

1   MYCA   2012/9/6 07:14

ひと月家を空けていたら
ノウゼンカズラが我が物顔に絡まって
花を咲かせていました
他の植物を枯らす元気なカズラだけれど
暑さで殺風景な庭を華やかにしてくれていました

‘ノウゼンカヅラ’って、薬用植物なんですね〜
漢方薬では凌霄花(りょうしょうか)といい、
アトピーや婦人病に大変役立っているようです

2   ボタン   2012/9/6 12:31

MYCAさん 今日は
ノウゼンカズラはスカイブルーの夏空にとてもよく似合います。
高台にある住宅に咲いているノウゼンカズラを見上げながら
いつもそう思いながら通行しています。

「育ってる ノウゼンカズラ 手間いらず」

3   gokuu   2012/9/6 19:34

MYCAさん こんばんは〜〜
残念ながら、この写真後ピンですね。
折角のノウゼンカズラがボケています。
BSの花、若しくはマクロ撮影をしましょう。
そして赤系の花は-0.3以上のアンダーが最適。
再トライをお待ちしています。辛口でゴメンネ。

「ハンサムに 思いを込めて 美しく」

4   MYCA   2012/9/7 06:42

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
いつも繁殖力が強くて切ってしまい
今年初めて咲きました
花枯れの時期には救世主です

5   MYCA   2012/9/7 06:54

gokuu様 お早うございます

いつも有難うございます
BSの花にしたつもりでしたが、結果はこれでした
再度挑戦します
これからも、よろしくお願いいたします

6   gokuu   2012/9/7 07:15

MYCAさん おはようございます。
EX-H15はスーパーマクロでも最短距離7センチです。
それ以上寄るとピントが合いません。
このカメラは望遠に強く、マクロに弱いようです。
花の近接撮影は3センチマクロ以下が望ましいですね。
風景撮影には良いカメラだと思います。
何を撮るかに依って機種選びも変わります。
デジイチはレンズ交換。コンデジは出来ません。
という訳で、何台ものコンデジを持つ事になりました。

コメント投稿
ブーゲンビリア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,183KB)
撮影日時 2012-09-04 11:19:14 +0900

1   MYCA   2012/9/5 17:23

白粉花(おしろいばな)科
花のように見えるのは苞です
本当の花は苞の中にある白い小さなものです

2   gokuu   2012/9/5 19:36

MYCAさん こんばんは〜〜
苞の綺麗な植物ですね。鉢植えを飾ったことが有ります。
2年目も綺麗に育ちましたが、3年目は枯れました。
寒さに弱い植物です。綺麗ですが冬の管理が難しい。

「難しい ご機嫌とるのは 箱入りの」

3   ボタン   2012/9/5 22:34

MYCAさん 今晩は
南国を象徴する華やかな色合いですね、苞は葉っぱだというけど
花そのものではないでしょうか…う〜ん見事だ。

4   MYCA   2012/9/6 06:56

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
華やかな花なので、鉢植えではクリスマス時期に
売られているようです
私もクリスマス時期に購入し、ダメにした覚えがあります
ここは、熱海の糸川遊歩道で、暖かいのでしばらく楽しめます

5   MYCA   2012/9/6 07:02

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
熱海糸川遊歩道沿いのブーゲンビリアです
最盛時は6月です
これはピンクですが、もっと濃い赤もあります

コメント投稿
今日(9月5日)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (901KB)
撮影日時 2012-09-05 05:53:59 +0900

1   MYCA   2012/9/5 17:13

日の出 5:18
これもWB設定すれば、もう少し何とかなったかしら?

2   ボタン   2012/9/6 06:09

MYCAさん お早うございます。

これはこれで素敵な日の出です。

WB!撮影、次の機会(明日)に忘れずに試してみましょう。

「いつの間に ただ撮るだけを 卒業す」

3   MYCA   2012/9/6 07:05

ボタン様 

こちらも有難うございます
デジカメの利点はすべてオートだと思い、気にせずに撮ってしまいます
良く利用するのは、BSで、WBはすっかり忘れていました
反省です

4   gokuu   2012/9/6 19:25

MYCAさん こんばんは〜〜
朝日が崩れていますね。この後雨に。かな?
BSはCASIOの看板。頼り過ぎない事ですね。
WBばかりでなく絞り優先、シャッタースピード優先など
撮影目的に合わせて利用すると素敵な写真になります。

「手軽さに 慣れると一歩 踏み出せず」

コメント投稿
朝焼け強調
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,326KB)
撮影日時 2012-09-05 05:49:00 +0900

1   MYCA   2012/9/5 17:06

gokuu様

すごく綺麗な朝焼けですね
すっかり、最近、画質設定のWBを忘れていました
気づかせていただき、有難うございました

2   gokuu   2012/9/5 07:09

写真ほど焼けていません。WBを曇りに。なおソフトで赤を強調。
3MB画素では無理でした。ノイズだらけに・・

「暗部には 弱くて夜這い 無理カメラ」

3   ボタン   2012/9/5 10:01

gokuuさん お早うございます。

かっての花形Z3、懐かしいですね。老骨にムチ打って夕焼けの
撮影、綺麗じゃん…、300万画素まだまだいけるかも…^^;

「Z3に ドン・キホーテも 目をまわす」

4   gokuu   2012/9/5 12:36

ボタンさん こんにちは〜

はい、まだまだ健在なZ3です。
小さな記録メディアに1000万画素は不要です。
画素数が少ないほうが綺麗な写真が撮れます。
使いよう次第で最近のコンデジより良いかも。

「年寄りは 大事にせよと 教科書に」

5   gokuu   2012/9/5 18:05

MYCAさん こんばんは〜〜
実は、この写真は夕日モードで撮影しています。
BSを正直に使わない裏技です。お試しを。

「表より 裏で糸引く 政治家も」

コメント投稿
百日草
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,378KB)
撮影日時 2012-09-01 11:30:27 +0900

1   gokuu   2012/9/4 20:46

ZEROでは留守番が出来ません。在庫から黄信号を。

「赤信号 その前にそっと 退職を」

2   ボタン   2012/9/4 21:01

gokuuさん 今晩は

赤信号って黄信号ではないですか。百日草には緑もありますよ。

「その前にそっと退職を」…いやそれはないです、あり得ません^^;

3   gokuu   2012/9/5 06:55

ボタンさん おはようございます。
アハハ(^▽^)引退は難しいかな。ごもっとも。
何せCASIOコンデジが数台。処分出来ません。
出来たとしても二束三文。差し上げたほうが・・

「ゴミカメラ 写真は撮れる 腕次第」

4   MYCA   2012/9/5 16:44

gokuu様

CASIOコンデジが数台とは、凄いですね
しかも、使用可能なんですね
私なんか、壊れたら買っています
これで、3台目です
捨てずに持っていますが、どれも壊れてしまって使えないので
捨てなくては〜〜

5   gokuu   2012/9/5 18:01

MYCAさん こんばんは〜〜
Z3がCASIOを使い始めた最初のカメラです。
古いカメラほど堅牢な気がします。CASIOに限りませんが。
壊れたら修理はしません。ユニット交換。買うと同じです。
壊れたカメラをまとめてオークションに出せば売れるかも。
部品取り目的で落札されています。世の中は広いですね。

「捨てる神 拾う神あり 見捨てずに」 

コメント投稿
怪獣ヒマワリドンとハチのムサシ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1613x1210 (1,360KB)
撮影日時 2012-08-30 06:15:08 +0900

1   ボタン   2012/9/4 17:18

この絵も今回撮った私の好きな写真の1枚です。

2   gokuu   2012/9/4 20:29

ボタンさん こんばんは〜〜
ありゃ。ボタンさんの影が。カメラ構えてますね。

「注意する 自分の影に 順光は」

3   ボタン   2012/9/4 20:50

gokuuさん 今晩は

アリャーばれちゃいましたね。撮るとき気づかず、投稿するとき
気づかずでした。

4   MYCA   2012/9/5 16:30

ボタン様 

影はともかく、こういう構図は素晴らしいですね
蜂が蜜を吸っているのだから、ひまわり蜂蜜もあるのでしょうね
私はまだ‘ひまわり蜂蜜’を食べたことはありません

5   ボタン   2012/9/5 21:34

MYCAさん こんばんは 有難うございます。

ヒマワリ蜂蜜!!!・・・・これがあるんですよね。
国産は見かけませんが、外国産にあるようです「ヒマワリ蜂蜜」
のキーワードでかなりヒットします。
紹介したアドレスは短かったから、それを貼り付けました。
ネットで調べてみて下さい。

http://www.3838.com/honey/item/12364/

コメント投稿
ウォーキングとひまわり
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1613x1210 (791KB)
撮影日時 2012-08-30 06:11:06 +0900

1   ボタン   2012/9/4 15:01

赤い焼けつくようなヒマワリを撮っていたら、その先にウォーキングをして
いる元気な人が写し込まれてきました。
イチニ、イチニ。ヒマワリも元気にイチニ、イチニ!

2   gokuu   2012/9/4 20:27

ボタンさん こんばんは〜〜
思ったより可愛いヒマワリですね。もっと大きいかと。

「真っ赤です 暑いといって 無く赤子」

3   ボタン   2012/9/4 20:53

gokuuさん 有難うございます。

このひまわり畑、狭い割には大小かき混ぜていろんな種類の
ヒマワリがありました。

4   MYCA   2012/9/5 16:38

ボタン様 

ひまわり畑なんですね
行ってみたいです
今はひまわりの迷路などで夏は子供たちを喜ばせて
くれるところもありますが
迷路はあるのですか?

5   ボタン   2012/9/5 21:49

MYCAさん 今晩は 有難うございます。
町田市内には本格的な大きなひまわり畑はないようです。
隣の市の座間市のひまわり畑はだいぶ前に行ったことがあります
がこちらは有名です。

「行く勇気 ひまわり畑は 炎天下」

コメント投稿
ひも状の花びら
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,247KB)
撮影日時 2012-09-03 17:04:49 +0900

1   MYCA   2012/9/4 10:33

鵯花 (ひよどりばな)です

菊科 フジバカマ属
晩夏から秋にかけて、白い紐状の花が咲く
葉っぱはギザギザで、やや細長い
秋、ヒヨドリが鳴く頃に開花することからこの名前になったとか

白い紐状が花だとは思わなかった
良く見ると不思議な花

2   ボタン   2012/9/4 15:51

MYCAさん こんにちは

ヒヨドリ花、ヒヨドリが鳴くころ開花、ヒヨドリって年中鳴いてる
ような気がするけど、ま、そういう難しいことは無しにしてこの
花のひも状の花びら可愛らしげですね。
紐で結わいたような花びら、きっとこの花はヒヨドリの形にも
似ているのかも知れない。

3   gokuu   2012/9/4 20:35

MYCAさん こんばんは〜〜
何処にでも有ると書いて有りましたが初めてです。
キク科とは思えない不思議な形の花。ヒヨドリ属とか。
6-10月ってヒヨドリの無く時期かな?形も?

「花の名の 語源探すは ああ面倒」

4   MYCA   2012/9/5 16:05

ボタン様 
gokuu様

こんにちは〜

コメント有難うございます
はじめに見たときは、白い紐状が花だとは思わなかったのです
何だか花も咲き終わっているのかと、1と月ほど前から気になって
咲くのを待っていたのですが、だんだんこのような形になってきました
検索してようやく分かりました
ほぼ、この画像は実物大です
良く見ると不思議な花です
名前も不思議です

コメント投稿
今日(9月4日)の朝
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (951KB)
撮影日時 2012-09-04 05:56:51 +0900

1   MYCA   2012/9/4 10:27

今日の日の出は 5:18分ですが
厚い雲がたれこめていて旭は望めませんでした
10時過ぎからは日も差してきて、暑くなるとか
晴れたり、曇ったりのお天気みたいです

2   ボタン   2012/9/4 15:56

MYCAさん、こんにちは
ウ〜ン…と、この重たい雲を初島が一生懸命に支えている
初島って凄い力持ち。

3   gokuu   2012/9/4 20:40

MYCAさん こんばんは〜〜
朝焼けを見て欲しいと島が持ち上げてますね。
この後ゲリラ豪雨は?海では有りませんよね。
不安定な空模様で秋らしく有りません。
今日も曇りで撮影はZERO。ZEROに演歌でもお願い。(笑)

4   MYCA   2012/9/5 16:17

ボタン様 
gokuu様

こちらも有難うございます
早朝のウオーキングも、それほど汗をかかなくなり
気持ちよく歩けるようになりました
天高くとはいかないどんよりとした空でしたが、
こちらでは、雨も降らなかったです

コメント投稿
怪獣ヒマワリドン
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1843x1382 (989KB)
撮影日時 2012-08-30 06:17:45 +0900

1   ボタン   2012/9/3 13:53

近寄って撮ると不気味です。

2   gokuu   2012/9/3 16:22

ボタンさん こんにちは〜〜
大雨で中断していました。ようやく小降りに・・
close−upは美しい物を撮ってこそ価値有り。
不気味さは超一流。ゴッホも顔負けでーす。

「もっと綺麗 捩れていてもと ゴッホ言う」

3   MYCA   2012/9/4 10:24

ボタン様 

今朝一番に目に飛び込んできて、ビックリ!!
凄い迫力!!
こんなに大きく撮れるんですね〜

4   ボタン    2012/9/4 11:17

gokuuさん
MYCA さん お早うございます。

あんまり近づきすぎても…こりゃなんじゃ!ですよね。
富士山だって遠くからみるのと登山して見るのとでは段違い
ま、富士山は下界が見渡せ、登ったという達成感があるけど…。

「近づけど 無味乾燥で 色気なし」

コメント投稿
カシオで和製ゴッホ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1843x1382 (972KB)
撮影日時 2012-08-30 06:14:36 +0900

1   ボタン   2012/9/3 13:42

HDRアートでヒマワリを撮って遊んで見ました。
以前MYCAさんの投稿写真にもこんな感じの写真がありましたね。

2   gokuu   2012/9/3 15:02

ボタンさん こんにちは〜
このBSは残念ながら私のCASIOに有りません。
ゴッホの真似が出来ません。鑑賞だけにします。

「折角の ご来訪にも 真似出来ず」

3   MYCA   2012/9/4 10:20

ボタン様 お早うございます

今まで拝見した「HDRアート」写真の中では
これが一番私は好きです
ゴッホもビックリですね

4   ボタン   2012/9/4 11:29

gokuuさん 有難うございます。

ZR200のHDRアートはBSにはなくてダイヤルを回すところから
選ぶようになっています。なのでダイヤルを回すだけですから
わりと頻繁に選べてついついアートで撮ってしまします。
どういう絵の仕上がりになるかそれが楽しみです。

5   ボタン   2012/9/4 14:41

MYCAさん 有難うございます。

HDRアート、気に入って頂いたようで感謝します。
ヒマワリの写真をもう少し投稿したいと思って
いますのでよろしくお願いいたします。

コメント投稿
紫御殿 (むらさきごてん)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,040KB)
撮影日時 2012-09-02 06:48:10 +0900

1   MYCA   2012/9/3 09:30

別名:「パープルハート」(紫の”ハート”)
原産地メキシコ地方
葉が全面的に紫で、花も紫。紫づくめ
名前もそこから来た

私は、最初、ムラサキツユクサと思っていましたが
ムラサキツユクサは葉がグリーンです
時々見る花ですが
「紫御殿 」とは、何て!素敵なネーミングなんでしょう!

2   ボタン   2012/9/3 12:50

MYCAさん こんにちは
「紫御殿」どんな御殿なのでしょうね、美女に囲まれてな〜んて
またまた勝手な妄想をしてしまいます。

「足を止め 迎えに来る人 待ってみる」

竜宮城のカメさんや、スズメのお宿の雀さんを思い出しています^^;

3   gokuu   2012/9/3 14:42

MYCAさん こんにちは〜
紫の葉に淡い紫の花が美しいハート型が可愛い花ですね。
初めて観ますがムラサキツユクサと見間違えるほど似て居ます。

「高貴なる 紫尽くめや 紫御殿と」

4   MYCA   2012/9/4 10:06

ボタン様 

こちらも有難うございます
「紫御殿」と云うと私は、源氏物語を連想します
良く見かけていましたが、ちゃんとした名前は知りませんでした
凄く偉そうな名前だと思います

5   MYCA   2012/9/4 10:12

gokuu様 

こちらも有難うございます
初めてご覧になったのですか?
この紫の葉はお行儀悪く生えていますので
わざわざ、花壇には植えそうにないです
これも、いろいろな花と一緒にどうでも良く生えていました
名前があまりに立派なので、次回はチャンと撮ります

コメント投稿
今日(9月3日)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,018KB)
撮影日時 2012-09-03 05:51:18 +0900

1   MYCA   2012/9/3 09:16

日の出:5:17
海も静かで、海水浴期間も昨日で終了しました
今日は、すっかり秋の気配です

2   ボタン   2012/9/3 13:27

昨日までのあの歓声はどこに行ってしまったのだろうと
少しばかりセンチな気持ちになりそうです。

「さようなら、また来年ねの 繰り返し」

3   gokuu   2012/9/3 14:32

MYCAさん こんにちは〜
もう9月です。暦の上では秋。海水浴場が静なのは普通かな。
今年は特に猛暑が続きましたが、静かな海の朝る素敵ですね。

「歓声が 消えて波打つ 音静か」

4   MYCA   2012/9/4 09:56

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
急に秋の気配を感じています
真っ盛りの頃は、若者はこの5時台から、
海水浴をしていました
今日から、テントも外しています

5   MYCA   2012/9/4 10:02

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
9月に入ったとたん、雲行き怪しくなりました
勝手なもので、お天気が悪いと日の光が恋しくなります

コメント投稿
元気なチトニア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3334x2223 (6,160KB)
撮影日時 2012-09-01 11:26:58 +0900

1   gokuu   2012/9/3 07:42

ボタンさん おはようございます。
コメントを有難うございます。
キク科の花は多いですね。野草まで有ります。
ヒマワリには似ていない花です。でも強靭な花。
そういえばダリアは秋ですね。是非撮影してUPを
お待ちしています。この板の賑わしをお願いです。

2   gokuu   2012/9/2 12:26

別名メキシコヒマワリ。ひまわりは枯れています。
その中で濃いオレンジの目立つチトニアは元気そのもの。
再度UPで申し訳ない。もう花は暑さで完全ダメージです。
園芸店にも目新しい花も見付かりません。花休みですネ。

「花よりも 鼻を見合って 撮り比べ」

3   gokuu   2012/9/2 12:28

ありゃ。縮小するのを忘れていました。<m(__)m>

4   ボタン   2012/9/2 22:02

gokuuさん 今晩は
チトニア別名メキシコひまわり、百日草やダリアにも似ていますね。
同じキク科の花だから当然と言えば当然。
そろそろ秋ダリアの季節、最近ダリア園にも行っていないので
また行かないと・・・。

5   MYCA   2012/9/3 09:13

gokuu様 お早うございます

この花、私は百日草と思っておりました
どこで、違いが分かるのでしょうか?
ヒマワリと云われてもますます混乱します

6   gokuu   2012/9/3 14:26

MYCAさん こんにちは〜
こちら只今雷豪雨中です。雨が降らないと言ったら纏めてとは。(◎_◎)

ひまわりと百日草の見分けは難しいかも。
強いて言えば葉の形と背丈が違う位かな。
当初、何の花か判らず、検索して判りました。
花弁の色、花期、葉の形などなど・・で。
あ、質問ページが有りましたね。
当時は利用していませんでした。(ーー;)

コメント投稿
ヨット
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,387KB)
撮影日時 2012-09-02 09:27:03 +0900

1   MYCA   2012/9/2 11:12

曇りだけれど、海風も心地よく吹いていて
ヨット日和と云うのでしょうか
海上自衛隊艦船の出航を送るように
ヨットが浮かんでいます
危機感の薄い平和日本の光景です

2   gokuu   2012/9/2 12:17

MYCAさん こんにちは〜〜
良いですね。波静かな海にのんびりと。
中韓が実力行使。のんびりして居られません。
経済戦争にも負けています。政治力に期待を。

「攻められて 戦争避けても 工作を」

3   ボタン   2012/9/2 21:52

MYCAさん 今晩は
帆風をうけて洋上を走るヨット気持ち良さそう…。

それに引き換え、竹島、尖閣をめぐる中韓の横暴、でも戦争まで
発展させることは愚かだし、絶対あってはならないことだし…
困ったもんだ。

4   MYCA   2012/9/3 09:02

ボタン様 

こちらも有難うございます
竹島、尖閣をめぐる中韓にどうなることかと
心配しているのですが、こんな海を眺めていると
やはり、平和ボケしている私です

コメント投稿
自衛海上隊艦船YDT03
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,488KB)
撮影日時 2012-09-02 06:32:00 +0900

1   MYCA   2012/9/2 11:09

熱海では9月2日が防災の日です
熱海港ナナハン岸壁に「海上自衛隊艦船」が
停泊しています
全体が地味な灰色で塗装されているので、見分けがつきません
涼しかったので、ウオーキングのコースを少し変更して
近くまで見に行きました

YDT03は「水中処分母船」
任務は、 水中処分隊(機雷,不発弾,水中の爆発物処理等,
危険な潜水作業を行うダイバー部隊)の業務支援を行う母船

2   gokuu   2012/9/2 12:07

MYCAさん こんにちは〜〜
熱海には色々な自衛艦が寄稿しますね。
派手さは有りませんが頼りになる船です。
一度乗船しましたが中も殺風景でした。
観覧船ではないので当然。実戦向きでした。

「温泉で 一服は無理 自衛艦」

コメント投稿
咲いていました
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,445KB)
撮影日時 2012-09-01 11:30:08 +0900

1   gokuu   2012/9/1 16:15

オクラの花がデス。実も有りましたが他所の畑。
勝手に採って食べる訳には・・ドロボーや。

「新鮮さ 採りたて一番 恨めしく」

2   MYCA   2012/9/2 11:06

gokuu様 

オクラの花は本当に綺麗ですね
私も庭に種をまいたはずなのですが
見当たりません
来年は苗を買って育ててみたいです

3   gokuu   2012/9/2 12:02

MYCAさん おはようございます。あれ、お昼だ。
畑で見付けちゃいました。ズームして撮影です。
写真に撮ってみると予想外に美しい花でした。
一度育てましたが、何故か実が出来ませんでした。
やっぱり素人はダメですネ。枝豆も葉ばかりで。
肥料の遣り過ぎだったかな。枝豆は肥料が嫌い。

「畦豆と 言われるだけに 荒地好き」

4   ボタン   2012/9/2 21:30

gokuuさん 今晩は
オクラは栄養満点なネバネバ野菜、カツブシであえて醤油をかけ
足り、みそ汁の実にしたり、小さく切ればそのまま生で食べられる
のがいいです。

「暑い夏 花も実もある オクラなり」

コメント投稿
猫のヒゲ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,076KB)
撮影日時 2012-08-31 17:30:18 +0900

1   MYCA   2012/9/1 09:29

紫蘇(しそ)科
別名「キャッツウィスカー」

何気なく園芸店に寄ったら、不思議な白い花に出会いました
ラベルに「猫のヒゲ」とありました
なるほど〜猫のヒゲに似ている

2   gokuu   2012/9/1 10:42

MYCAさん おはようございます。
美しい白い髭はまさにネコの髭そっくり。
シソ科にしては珍しい花です。園芸店ですか。
私の十八番を取られました〜(笑)
いやいや、この時期暑さで花がお陀仏。
園芸店は格好の撮影スポット花の名前の苦労無し。

「買わずとも いらっしゃいませと 挨拶を」

3   MYCA   2012/9/2 11:03

gokuu様 

こちらも有難うございます
この猛暑で公園の花もすでにUP済の花ばかり
そうだ!!gokuu様を見習ってと園芸店へ
お店の中も花枯れとかで、扇風機が回っていて、
この時期は、お売りできる花はないと、張り紙がしてありました
そんな中でこの「猫のヒゲ」を見つけたのです 

4   ボタン   2012/9/2 21:05

MYCAさん こんばんは
猫の髭ですか、珍しい花ですね。もうしばらくすると咲き始める
ヒガンバナに負けず劣らずの長い髭です。

「彼岸まで 代役をする 猫のヒゲ」

5   MYCA   2012/9/3 08:53

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
猛暑の8月お元気でしか?
そういえば、ヒガンバナに似ていますね
でも、紫蘇(しそ)科 だそうです

コメント投稿
今日(9月1日)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,032KB)
撮影日時 2012-09-01 06:13:43 +0900

1   MYCA   2012/9/1 09:27

日の出 5:10

雲がたれこめていて、日の出は望めませんでした
AM7:30頃からパラパラと、お湿りがありました
が、かえって湿度を高めています

2   gokuu   2012/9/1 10:36

MYCAさん おはようございます。
これは美しい光芒です。旭の写真より素敵ですね。
雲の形も美しくて最高の風景です。海への映りも。
平穏な朝より荒れた朝のほうが見栄えが有ります。

「切れる子は 困るが空は 荒れるほど」

3   MYXA   2012/9/2 10:51

gokuu様 お早うございます

コメントいつも有難うございます
今日は、ようやく涼やかな海風が吹いています
ホッとしているところです
ほんのまぐれで素敵な写真が撮れました

4   ボタン   2012/9/2 21:18

MYCAさん 今晩は
素晴らしい日の出の光芒シーンですね。太陽光と雲とのコントラスト
海面に映しこまれたダイナミックな投影、すべてが生き生きとして
います。

5   MYCA   2012/9/3 08:56

ボタン様 

こちらも有難うございます
いつもの通り、カシャッと1枚
ほんのまぐれなんです

コメント投稿
夏雲
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,680KB)
撮影日時 2012-08-24 15:45:11 +0900

1   gokuu   2012/8/31 22:46

何時までも暑い!暑くて在庫からです。秋は何時来るのかな。

「おお寒い 言ってみたいな この暑さ」

2   MYCA   2012/9/1 09:19

gokuu様 

お早うございます
今日から9月です
あと、みつきもすればお正月
今度は、おお寒い!!の連発になることでしょう
もう少しの辛抱ですね

3   gokuu   2012/9/1 10:28

MYCAさん おはようございます。
本当に暑い日が続きますね。9月も半ばまで続くようです。
いやぁ。1年が速い。一日は長いのに。感覚って変ですネ。

「考える 年賀のデザイン もう直ぐで」

4   ボタン   2012/9/2 18:51

9月に入ったらと思っていましたが、今日はもう2日です。
ご無沙汰いたしました。ま、いつものことですがしっかりカシオ
をガードしていただき有難うございます。

まだまだ暑いとはいえ空に浮かんだ千切れ雲をみると、なにやら
秋の予感がしないでもない、そんな光景でもありますね。

5   gokuu   2012/9/2 19:13

ボタンさん こんばんは〜〜
もう見限られたかと。お元気で何よりです。
たった二人の掲示板。チャットで利用です。
三人でもチャットは出来ます。是非ご参加を。

なんちゃって。ブチ寂しい掲示板です。
朝夕は、やや秋らしくなりました。
是非是非、投稿をお待ちしています。

「二人では 逃げられもせず 留守番を」

コメント投稿
これも‘ガーベラ’?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,299KB)
撮影日時 2012-08-28 06:46:45 +0900

1   MYCA   2012/8/31 11:30

‘ガーベラ’だと思うのですが・・・

2   gokuu   2012/8/31 22:42

MYCAさん こんばんは〜〜
ガーベラって。真っ赤な一重と思っていました。
八重が有るのですね。調べたら色々と有り(◎_◎)
写真もガーベラだと思います。ちょっと変形が美しい。

「一重より 二重瞼の 美人居て」

3   MYCA   2012/9/1 09:15

gokuu様 

こちらも有難うございます
この写真も日の丸構図ですが、この場合は
どうしても、花を見ていただきたかったからです
八重と云うか、後ろの花びらが色違いが、何とも美しいです

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,280KB)
撮影日時 2012-08-28 06:29:55 +0900

1   MYCA   2012/8/31 11:23

残暑が厳しいですが、花だけは季節を知っているのですね
コスモスの咲いているのを見つけました

2   gokuu   2012/8/31 22:37

MYCAさん こんばんは〜〜
コスモスですか。秋ですね暑くても。日の丸写真が美しい。
秋桜といえば・・百恵の唄を↓でお聴き下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=jw6y5VxdcCw&feature=fvwrel

3   MYCA   2012/9/1 09:11

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
百恵さんの歌懐かしいです
表紙のように沢山咲いているコスモスなら良かったのですが
1輪見つけたので、日の丸になりました

コメント投稿
夜来香(いえらいしゃん)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,925KB)
撮影日時 2012-08-25 16:46:32 +0900

1   gokuu   2012/8/31 06:28

猛暑で花は枯渇です。園芸店での撮影を。
名前は夜に香るので付けられているようです。
園芸店は閉店です。残念ながら香りは?です。

夜来香といえば山口淑子(李香蘭)が唄ってました。これも古いなぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=AOnhSsROSoU&feature=related

2   MYCA   2012/8/31 11:18

gokuu様 

元気なのは、雑草だけ
山口淑子さんの歌は知っていましたが、
意外なことに、歌が先走っていて、知っているようで知らない花でした
白い花かと思ったら、クリーム色なんですね

3   gokuu   2012/8/31 22:30

MYCAさん こんばんは〜〜
クリーム色でもなくて、緑とオレンジのアイノコかな。
花はペンタ型ですが、園芸店なので接写はムリでした。

「花撮影 園芸店とて 夏枯れで」

コメント投稿
夏去らず
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,682KB)
撮影日時 2012-08-30 13:10:55 +0900

1   gokuu   2012/8/31 22:27

MYCAさん こんばんは〜〜
メンテで丁度良かった。夏枯れでねた切れです。

「夏枯れで 秋も来なくて 鼻を抓む」

2   gokuu   2012/8/31 06:18

朝夕はやや凌ぎよくなりましたが、昼間は猛暑。
青空は爽やに観えても気温は34度。ぐったり(ーー;)

「早起きし 猛暑は昼寝 穴埋めを」

3   MYCA   2012/8/31 11:05

gokuu様 

昨日のメンテで、夏休みでしたが、
相変わらずの暑さに、いつまで続くの?と
ゲンナリしています

コメント投稿