ピ−タ−慎之介
ファインダ−のぞいていてシャッター押すと同時に現れました。
後ろ姿がセクシ-!?
SHU
ピ−タ−慎之介さん、はじめまして。
大きくしてみるとド迫力の写真ですね!
ピントも素晴らしくシャープです。
まあち
なんか・・・・
これでチェッコリーなんて踊ってたらかわいいでしょうねぇ。(笑)
#お尻 ふりふりぃ〜♪が離れなくて・・・^^;
小林 義明
ふだんなら顔が見えている方がいいというところですが、こ...
豆柴
入梅前の貴重ないい天気。
虫たちも活発に動き回ってます。
しかしながらまたもや台風接近・・・
異常気象なのでしょうか?
小林 義明
まだ大きく撮れるよねぇ。
画面上のつぼみはいらないので、その下だけでまとめられたらいいと思いますよ。
せっかくの晴れですから、もっと光を感じられるといいなぁ。
濱崎 良太
クロウリハムシはウリ類の害虫ですよ。
ピ−タ−慎之介
庭に一斉に咲き始めました。
花より団子、ホタルイカに見えて仕方ありません。
まあち
いいですねぇ^^ 好きな花のひとつです♪
といっても、なかなかお目にかかれないのが残念なんですけど(苦笑)
しかし、ホタルイカって・・・・^^;
小林 義明
きれいに撮れていますね。
ただ、ちょっと構図が窮屈かな。もう少し余裕を持たせてあげた方がいいと思うけど。
これから乗鞍高原の一ノ瀬園地...
りんご
Oh〜!!Rainbow Eyes.
Keven
a fly...
hope you'll like it~
marchi
It's a OK♪ I'm no problem(I'm woman^^)
Thiseyes is beautiful.
Keven Lin
Sorry for I don't understand Japanese and can't type Japanese.
I'm a macro hobbyist fro...
べりー
Hello. It is a great p...
匿名希望
スカッと晴れた五月晴れは確かに気持ちよいですが、雨の日は
雨なりに被写体を捜せばいおいろ撮れますよ。
薔薇も雨日の方が美しいかも。
それと花の撮影はピーカンの日よりむしろ花曇り位の方が
良いかも・。
この写真、ボケが綺麗ですね
マリオ
ピーター慎之介さん、はじめまして、、、
背景の花のボケと同系色をうまく使ってきれいに撮れていますねぇ、、、
http://www.gji.jp/...
清志
ピーター慎之介さん。はじ...
小林 義明
水滴とそこにやってきたクモの配置、色の組み合わせがきれいですね。
もっと色をきれいに見せるには、プラス補正をするといいですね。この状態だと、プラス1/3から2/3だろうなぁ。
濱崎さん>お詳しいですね。これからもどんどん教えてくださいね。
ピ−タ−慎之介
水を求めアリも来てました。
それにしても今朝は冷えましたね。
思わず震えてしまいました。虫たちも、そして花も驚いたでしょう。
まあち
かっ...
うおだいや
はじめて投稿させていただきます。
自宅庭のもみじの木を撮影しましたが、
いまいち中途半端な気がしています。
いろいろな(特に構図上での)アドバイスをいただけますと
ありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。
三太郎
違った角度から観察するとおもしろかったので・・・。
小林 義明
この角度から見るとたしかにおもしろいのですが、まだその形ほんとうのおもしろさを引き出せてないような気がするなぁ。背の高さが同じくらいのレンゲが数本、同じような形をして並んでいたりすると、パターン的に見えてきて違う魅力が出てくる感じもするよね。
ピ−タ−慎之介
念願の10Dを手に入れました。今日は天気予報がいい方にはずれでしたね。
最初のショットです。庭のバラを撮ってみました。
haima-
真紅のバラ、情熱的ですね。構図は面白いと思いますが、黒ずんでいる花びらもあり、花が少々傷んでいるのが残念だと思います。
小林 義明
いい天気になってしまいましたね。
10Dは赤の再現性がいいので、このような被写体は強いですね。
花的には痛んでる...
タンゴ
ご近所の庭先に咲いていた花です。この時期どの家にも見受けられますね。
だいたい鉢やプランタ−に植えられてるので、いかにごまかすか大変でした。
まあち
桜草(さくらそう)・・・じゃなかったかしら。たしか^^
...
クロッカス紫。
K-5
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa
黄色しかなかったので紫のクロッカスを求めてきました。
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
はい、毎年黄色ばかりなので紫も求めてきました。
此方はそだてにくくて消えてしまいやすいようです。
風景の板もExifが出ませんでした。
どうしたのでしょうね。
コウタロウ
Nozawa さん こんにちは...
Tomozo
昭和記念公園で撮影。
hosozumi
トンボの羽の透過光を通して確かに秋の日差しを感ずる事が出来ます。
何でも工夫が必要と。。勉強させていただきました。・・(^^)
ブリア
とんぼの逆光もいいですねぇ。
逆光なのに写実的です。
マリオ
透過光での毛がきれいですねぇ、、
Tomozo
hosomizuさん、ブリアさん、マリオさん、ありがとう御座います(^^)
トンボに、体毛がこんなに有るとは、、、撮った...
谷口ハジメ
100mmMACROのボケを堪能するためにいろいろな花を撮ってましたw
やっぱ、いいですね!
土屋勝義
ハジメちゃん御無沙汰で〜〜〜〜す。
カメラ如何ですか!!!!
マクロレンズも良い感じですね。。。
200マクロも美味しいよ・・・ぼそ
kazu
今が一番見頃なのですが、天気が・・・(x_x)
でも、曇りの日も強い反射、影が出来ないので
桜を撮るには良いかも・・・。
ゆったりと桜を歩きながら眺めているご婦人が居りました。
おばさま
kazuさん
良いですねぇ・・
人が入ったので桜の大きさが引き立って素晴らしい写真になりましたね。
MASANORI
お花がお団子に見えました(微笑)
まあち
女性の入り方がいいですね〜〜(*^^*)
晴れた日の桜もいいですが、
こんな感じでシットリもいいですね!
ymphoto
...
満開
α-7 DIGITAL
AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
ニラノハナ
α-7 DIGITAL
AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
kazu
と言うらしいです。庭に咲いてました。
淡いブルーが綺麗だったので、マクロで撮ってみました。
kazu
すいません。ニラノハナでなくハナニラですね。
マリオ
グラデーションがきれいですねぇ、、また背景のボケが面白いですね、、〜♪
kazu
雪の中、ひっそりと咲いて?おりました。
よP
けっこう、ツヤツヤ感のある草花なのですね。
座禅草のまわりだけ雪が無いですね。
まるで体温で溶けているように見えますね(^^
マリオ
雪の中の座禅草って風情がありますねぇ、、、
おばさま
kazuさん
もう座禅草が咲いているのですか?!
どちらの地区でしょうか?
水芭蕉に比べて数も少なく、結構撮りにくい花ですね。
きれいにとって居られると思います。
座禅草その2
α-7 DIGITAL
AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
マリオ
ソフトレンズも欲しくなりましたね。ぼくはソフト用のフィルターでごまかしていますが、、(^^ゞ
まあち
・・・フツーの画だ。。。(-_-)
マニアックなのはぁ?(笑)
Tomozo
寺田(仮名)さん。どうも、ご無沙汰しています。
思い切って +1.5 の露出補正。。。良い感じ、、、
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
寺田(仮名)です。
すんません。私が撮ればこんな幹事→感じ。ソフト100mmはいいレンズですね。びっくりしました。135STFも完了なんて…
寺田(仮名)です。
どうですか?いいでしょ、この作品… ってこれ先生が撮ったカットですから、残念っ 拙者 当日100mmソフト初めて使い、ソフトかけまくりましたから 切腹っ
マリオ
ワァ、、さすが、、と思ったらTsu-さんが撮ったんですか、、
こういう構図はまだ撮ったことがないので勉強になります。
次回ぼくもこんな構図に挑戦してみたいですねぇ、、(^^ゞ
ひだか
オー可愛い!モデルさんの可愛さが素直に引き出されている。って感じがします。26...
どうっだ…
α-7 DIGITAL
AF100mm F2.8 Soft
お散歩実習
α-7 DIGITAL
AF100mm F2.8 Soft
hosozumi
先生は美女モデルの撮影に恵まれていらっしゃるので大胆にプラス補正して美女を
ハイライトで飛ばしてまで絵作りを中心に考えられますが私だったら、どうしても
美女中心に露光してしまいそうです。。!!
土屋勝義
お散歩実習・・・
まあち
ありがとうございました&お疲れ様でした!
ここのロケーション、結構良かったですよねぇ。^^
MASANORI
足元の草がユニークなポイントになっていますね(微笑)
LUCKGO
小林先生のHOW TOコーナーからいろいろパソコンをいじっていたら、到着しました。
おばさま
LUCKGOさん
初めまして、おばさまと申します。
サイネリア(サイネリア)でしょうか?
前ぼけと後ぼけがとてもきれいですね。
フラッシュをお使いになっておられるのですね。
素敵な写真を拝見しました。有難う御座いました。
鼻水太朗
はじめまして 鼻水太朗と申します。
ほわぁ〜〜としてておもしろいにゃ!?。
頭に浮かんだまま書きました。
手持ちで
α-7 DIGITAL
AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
kazu
α7Dだったら、100mmで1/20sなんて手持ちで問題なし。
ASの威力、スゴイですね。(^。=)
マリオ
この写真もシアン系が強くて独特な色合いで面白いですねぇ、、、
WBを調整したのかなぁ、、(^^ゞ
kazu
マリオさん、スレ遅れてすいません。ここ送られるのが早くて(^^ゞ
WBは太陽だったのですが、日陰の部分が多かったからですかねぇ。
α...
hosozumi
ISO800で全くノイズを感じさせませんし、バックのボケ方も綺麗ですね。。!!
また昆虫にも表情があるようで。。似ている人がいるような。。?
ひだか
Tomozoさんの撮影スタイルを想像して噴出してしまいました。
赤い帽子を逆さにして地べたに腹ばいになり虫君とニラメッコをしながら撮りましたか。変なオジサンに間違われないように!
鼻水太朗
うひょ〜〜、すっげぇ〜、マクロもいいな、マグロもいい。
マリオ
Tomozoさんもマクロに挑戦ですか、、
ジャ...
mitsumoto
神代植物園にてヤブツバキの花粉に注目。
レンズはEF100mm F2.8マクロUSMの方で三脚も使いました。
RAWデータをFVUで現像し、Photoshop CSでレベル補正と彩度を少しだけ。
その後、新規導入のableCVでExifデータをオリジナルに戻しています。
katsuhiro
きれいやにゃ!!さっすが!!。
SHU
凄い描写力ですね! 画像の処理も適切なんだと思いますが、モニターに触れたら花粉が指につきそうです。
mitsumoto
▽SHUさん
今年はどこも紅葉は良くないみたいですね。
このカエデはこの日が一番キレイだったみたいです。
▽マリオさん
パラメーターはドハデ(笑)パターンの+2です〜。
マリオ
ハハハ、、+2ですか、、最近ぼくは紅葉は+1が多くなりましたね。
大将☆
うぉおおぉお〜凄い美の極みだぁ〜☆
hexion
右から朝日が当たってるのかな?
色の変化がキレイですね
katsuhiro
向こうのほうに見える紅葉部分がとってもいいにゃ。
りんご
拝見しました(^-^)
帯状に流れる霧、幻想的ですね。
日が昇る前がよりいっそう雰囲気があると思いました♪
清志
拝見させていただきました。
流れる霧(雲)が凄いですね。
地元にいながらまだ行った事がありません。>小田代が原
mitsumoto
奥日光の小田代ヶ原。
キヤノンのサイトでアルバムにしました。
ご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=K0pDNJxFoJ
mitsumoto
▽ひだかさん
やや右にパンするとシラカバがありましたので入れてみました。
暗部のつぶれはありませんが、ややトーンが低いでしょうか?
楽しそうなグループがひだかさんたちだったのですね。
ボクは数人右手にいたと思います...
Nozawa
西風が吹いていましてコムラサキが東になびいてます。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
草木をそよがせる風、秋の綺麗な実を揺らしているようですね。
Nozawa
Ekioさん、お早うございます。
ここのコムラサキは色合いが美しいので撮りに来ました。
バックが今一なのですが・・。
有難うございます。
赤いバラ
Nozawaさん こんばんはー^
小さいお花ですがムラサキ色が爽やかですね♪
Nozawa
赤いバラさん、お早う御座います。
場所が良い...
Nozawa
遅く咲く百日紅白花が咲き誇る猛暑の夏の日です。
今日も34度になりそう・・。
gokuu
イバラの道は暑いにゃぁ。一服せにゃ。
Nozawa
私と違い、夏の日の暑さが大好きなお花です。
色々と派手に咲き分けています、負けそう!
im
Nozawaさん
こんにちは〜
暑い夏が好きなお花!
なんでしょうか〜
もしかしたら ハマナスでしょうか〜
Nozawa
imさん、今日は。
花の咲いてる品種を書いてませんね、すみませ...
pipi
今晩は〜♪
gokuuさん4月の親分さん、ご苦労様でした。
滑り込みでエゾエンゴサクの、お届けです。
gokuu
pipiさん お!滑り込みセーフや。膝は大丈夫?
おおきにおおきに〜。蝦夷でしか観られない淡彩が素的!
バックは枯葉かな良い感じです。旭川も春ですねぇ。(^^♪
pipi
gokuuさん今晩は〜♪
は〜い!膝が笑ってます・・アハハハ!
Nozawa
pipiさん、お早うございます。
エンゴサクの仲間はエゾにもあるのですね。
エンゴサクさんによろしく。
Nozawa
この冬はすごい豪雪でしてカンスゲも雪が解けてから伸びてきて咲きましたので月遅れで咲きました。
調布のみ
Nozawaさん、お早うございます。
月遅れとは・・・やはりこの冬は寒かったんですね〜。
優しい春の光を感じます。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
男のウエスト以上の積雪が積もりましたので大分コタエタのでしょうね。
四月になってこのごろ暖かくなり咲きました。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
ようやく来た春ですか、明るい色合いが気持ち良いです。
Nozawa
村区奥から入った畑に植えたピンクのユキヤナギが咲きはじめました。
白いユキヤナギ程賑やかには咲かなくて少し質素です。
調布のみ
春の陽光に満ちていますね〜。背景のボケもいい感じ、華やかさと質素さのバランスがちょうどいいです。
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
強風が吹き荒れましたが午後は風の弱い時間もありましたので風の止み間を狙って撮りました。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
ユキヤナギもアップで観ると立派に花ですね。
白いボケ...
pipi
こんにちは〜♪
北国にも遅い春が来ました^^
雪が解け土から一番先に顔を出すのは
可愛いクロッカスです。
gokuu
pipiさん こんばんは〜〜
早速の投稿を有難うございます。
淡い紫色のクロッカス。透過光が美しく淡彩表現ですね。
雪が残っているようですが、雪を入れた淡彩も良いかな。
調布のみ
pipiさん、お早うございます。
光に透け加減の花びらからちょっと顔を出した蘂がいい感じですね〜。
hi-lite
pipiさん、今晩は。
花弁の透過光が綺麗ですね♪
Nozawa
ここのところ暖かくなりましたので田舎町にもソメイヨシノが開花しました。
花アブ?が早速吸蜜にきています。春ですね。
調布のみ
Nozawaさん、今日は〜。
そちらでもついに咲き始めましたね〜。アブもいて本格的春の到来です。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
はい、昨日今日と外気温がただいま18度にあがって暖かです。
おかげでソメイヨシノ一気に満開です。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
ようやく豪雪から抜けて春ですね...
pipi
今日は〜♪
旭川の積雪量はまだ86㎝もあります(><)
花も冬眠中です・・が無理に雪の中から掘り起こされたトキソウです(笑)
突然の出来事にもめげず咲きました(爆)
調布のみ
pipiさん、今日は〜。
まだ86cmの積雪とは・・・まだ春は遠いんですね〜。
漆黒の背景に浮かび上がる姿に力強ささえ感じます。
baaaaba
こんにちわ。。
積雪量・・・寒いですね。
こちら関東も明日はまた冬に逆戻りだそうです。...
Nozawa
masaさんもあっぷされてました。
台所の窓際の大根とニンジンです。
Ekio
Nozawaさん、おはようございます。
紅白では無いけれど彩りが良い感じですね。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
伸びた葉は炒めて食べましょう。
なんてわびさびコメントじゃない。(爆)
Nozawa
Ekioさん、gokuuさん、お早うございます。
紅白と似ていても少し色違いですね...
pipi
gokuuさん今晩は〜♪
もしもしgokuuさ〜ん練炭に豆炭ですって??
オ〜ィ!見た事がないよ(笑)
pipi
旭川は除雪の日々が続いてます。
私はしませんけど・・除雪は夫の仕事です(^▽^)
ナナカマドにも真っ白な綿帽子が
天からプレゼントされましたぁ♪
調布のみさ...
masa
七竈…とても燃えにくくて、七度カマドに入れても燃えない
七度焼くと良質の炭になる、備長炭の材料
食器にすると丈夫で壊れにくいことからカマドがナナ度駄目になるくらいの期間使用できる
などの説がありますね。それだけ材が硬いということなんでしょうけど、冬を彩る真っ赤な...
pipi
masaさん今晩は〜♪
おっしゃる通り凄い硬い木らしいです。
今年は実の付きが良く、殺風景なこの季節を
少し明るくしてくれます。
【紅】い実の洋燈
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
【長】い水滴
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
im
旭岳行ってきたんですか、いいですね〜
pipi
旭岳で見つけた長〜い水滴です。
遊歩道には自然保護の為ロープが張ってあります。
水滴のロープで「通せんぼ」ですぅ♪
Ekio
pipiさん、こんばんは。
これはまるで、滴の綱渡りですね。
pipi
身長30㎝位の小柄なユリです。
寂しそうに、1本だけ咲いてました。
でも元気です。
youzaki
今日は
縦撮りの上手い構図で写され素敵です。
グリンとユリの色がマッチして落ち着いた色を感じさせます。
私も色と構図を参考に真似してみたいです。
gokuu
pipiさん こんにちは〜〜
良い色してますね。オレンジとグリーンは反対色。
ユリの花...
Ekio
pipiさん、おはようございます。
魅力的な色合いですね。優しい春を感じます。
pipi
このクロッカスも昨日と今日の雪で
潰れてしまってるかも、、、
Nozawa
今日は
この色のクロッカスは本当に素晴しく美しいですね。
鼻水太朗
もっと光よ!!てか。
雀
今日はー
紫と白のグラデ
とても幻想的なアツプ写真です
gokuu
pipiさん こんばんは〜〜
♪唇寄せれば〜♪ なんだか迫られているみたい...
pipi
北国にもやっと春の足音が聞こえて来たのに
今日は朝から強風と吹雪です(>_<)
咲き出したクロッカスもブルブル、、、
gokuu
pipiさん こんにちは〜
北国にも春の足音が・・なのに吹雪とはお気の毒。
折角のクロッカスも頭を引込めますね。美しい紫なのに。
pipi
gokuuさん今晩は〜♪
そうなのよ、如何したもんだかこの気候は??
明日もこんな感じの天気なので
明後日のクロッカスの運命が、どうなっているのか??
Ekio
pipiさん、こんばんは。
おや、じらされちゃいますか、続編が楽しみです。
pipi
元気が出るような真っ赤なガーベラを、買って来ました。
今日の旭川はとても暖かい一日で
春を感じました。
youzaki
今晩は
赤い花が北国の春を感じさせます。
西日本では北国の春はイメージのみですが・・
ブログ拝見しました、沢山写真が見られ楽しめました、感謝します。
pipi
花として、この色が好きです。
鮮やかな紫だけど、少し淋しさも感じます。
洋服にはチョット抵抗があります(笑)
お隣のK国では、洋服にも愛されているような??
gokuu
ちょっとちょっと pipiさん
コサージュが崩れてますよ。
良い色だけど愛が崩れそう。
ひたむきも良いけど・・彼の事も考えて・・(爆)
pipi
gokuuさん今晩は〜♪
アハハハ、やっぱり駄目かぁ〜 こんなタイトルにしても^^
gokuuさんには降参ですわ...
gokuu
pipiさん こんばんは〜〜
アハ...
HM
スキャナーを持ってないのでデジカメで撮ってあります
最初、モノクロで撮りましたが古さの風味が無い為(新しく見える)
あえてカラーで撮ってあります、画像デカイょ!
撮影者 おやじ
場所は名古屋市 住友銀行らしき文字 昭和12年ごろだと思います
今月のお題の規定にあっているでしょうか?
ウォルター
皆さん 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
フォトコン板は出たり入ったりで落ち着きのない私ですが、時々は顔を出すようにしますので、お見捨ておきのないようにお願いいたします。
gokuu
ウォルターさん 新年おめでとうございます。
思い付くのはやはりウサちゃんですね。
ドアップの可愛い顔。素敵な表情です。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
【う】さちゃん
EOS 7D
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
砥師
ボケで 若干賑わいました、こんなボケもあるよと紹介で
ワワワワァ〜〜〜シリーズ終了とさせていただきます。(苦笑)
im
砥師さん こんばんは
また違う表現がまだ有ったんですね、じっくり見せてもらっているのですが凄すぎて言葉がでてきません。ほんとにじっくり見させていただきます。私の変な素人ボケでお邪魔してすみませんでした。私...
gokuu
砥師さ...
ノブSR-1s
4月の寒さの影響で開花が遅れていましたが
ボタンもきれいに咲き始めました。
白い牡丹、花びらに切れ込みが入っています。
おとなしく咲いていました。
ウォルター
ノブSR-1sさん おはようございます。
白い美しい花びらですね。
花びらの切れ込み、珍しいですね。
youzaki
良いシーンをGETされ感心します。
色も綺麗にでていますねー
撮りマー
かわいい翡翠。
しかし獲物を狩るときの真剣さ、獲った獲物を枝に叩きつけて
飲み込む姿は凄味さえあります。
トリミングあり
撮りマー
youzaki さん こんばんわ
鳥マーにとっては御馴染みのシ...