100mmレンズ 作例

hosozumi ISO800で全くノイズを感じさせませんし、バックのボケ方も綺麗ですね。。!! また昆虫にも表情があるようで。。似ている人がいるような。。?   ひだか Tomozoさんの撮影スタイルを想像して噴出してしまいました。 赤い帽子を逆さにして地べたに腹ばいになり虫君とニラメッコをしながら撮りましたか。変なオジサンに間違われないように!   鼻水太朗 うひょ〜〜、すっげぇ〜、マクロもいいな、マグロもいい。   マリオ Tomozoさんもマクロに挑戦ですか、、 ジャ...  
ミチオシエ
ミチオシエ
EOS 20D 100mm
mitsumoto 神代植物園にてヤブツバキの花粉に注目。 レンズはEF100mm F2.8マクロUSMの方で三脚も使いました。 RAWデータをFVUで現像し、Photoshop CSでレベル補正と彩度を少しだけ。 その後、新規導入のableCVでExifデータをオリジナルに戻しています。   katsuhiro きれいやにゃ!!さっすが!!。   SHU 凄い描写力ですね! 画像の処理も適切なんだと思いますが、モニターに触れたら花粉が指につきそうです。  
mitsumoto ▽SHUさん 今年はどこも紅葉は良くないみたいですね。 このカエデはこの日が一番キレイだったみたいです。 ▽マリオさん パラメーターはドハデ(笑)パターンの+2です〜。   マリオ ハハハ、、+2ですか、、最近ぼくは紅葉は+1が多くなりましたね。   大将☆ うぉおおぉお〜凄い美の極みだぁ〜☆   hexion 右から朝日が当たってるのかな? 色の変化がキレイですね   katsuhiro 向こうのほうに見える紅葉部分がとってもいいにゃ。  
りんご 拝見しました(^-^) 帯状に流れる霧、幻想的ですね。 日が昇る前がよりいっそう雰囲気があると思いました♪   清志 拝見させていただきました。 流れる霧(雲)が凄いですね。 地元にいながらまだ行った事がありません。>小田代が原   mitsumoto 奥日光の小田代ヶ原。 キヤノンのサイトでアルバムにしました。 ご覧ください。 http://www.imagegateway.net/a?i=K0pDNJxFoJ  
mitsumoto ▽ひだかさん やや右にパンするとシラカバがありましたので入れてみました。 暗部のつぶれはありませんが、ややトーンが低いでしょうか? 楽しそうなグループがひだかさんたちだったのですね。 ボクは数人右手にいたと思います...  
これも小田代ヶ原
これも小田代ヶ原
EOS 10D 100mm
【風を感じて】西風が。
【風を感じて】西風が。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  西風が吹いていましてコムラサキが東になびいてます。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 草木をそよがせる風、秋の綺麗な実を揺らしているようですね。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  ここのコムラサキは色合いが美しいので撮りに来ました。 バックが今一なのですが・・。 有難うございます。   赤いバラ Nozawaさん こんばんはー^ 小さいお花ですがムラサキ色が爽やかですね♪   Nozawa 赤いバラさん、お早う御座います。  場所が良い...  
Nozawa  遅く咲く百日紅白花が咲き誇る猛暑の夏の日です。 今日も34度になりそう・・。  
百日紅が咲き誇る【夏の日】
百日紅が咲き誇る【夏の日】
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
【夏の日】が大好きなお花!
【夏の日】が大好きなお花!
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
gokuu イバラの道は暑いにゃぁ。一服せにゃ。   Nozawa  私と違い、夏の日の暑さが大好きなお花です。 色々と派手に咲き分けています、負けそう!   im Nozawaさん  こんにちは〜  暑い夏が好きなお花!  なんでしょうか〜  もしかしたら ハマナスでしょうか〜   Nozawa imさん、今日は。  花の咲いてる品種を書いてませんね、すみませ...  
pipi 今晩は〜♪ gokuuさん4月の親分さん、ご苦労様でした。 滑り込みでエゾエンゴサクの、お届けです。   gokuu pipiさん お!滑り込みセーフや。膝は大丈夫? おおきにおおきに〜。蝦夷でしか観られない淡彩が素的! バックは枯葉かな良い感じです。旭川も春ですねぇ。(^^♪   pipi gokuuさん今晩は〜♪ は〜い!膝が笑ってます・・アハハハ!   Nozawa pipiさん、お早うございます。  エンゴサクの仲間はエゾにもあるのですね。 エンゴサクさんによろしく。  
【淡彩】エゾエンゴサク
【淡彩】エゾエンゴサク
EOS 60D EF100mm F2.8L Macro IS USM
【淡彩】遅咲きのカンスゲ。
【淡彩】遅咲きのカンスゲ。
K100D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  この冬はすごい豪雪でしてカンスゲも雪が解けてから伸びてきて咲きましたので月遅れで咲きました。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 月遅れとは・・・やはりこの冬は寒かったんですね〜。 優しい春の光を感じます。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  男のウエスト以上の積雪が積もりましたので大分コタエタのでしょうね。 四月になってこのごろ暖かくなり咲きました。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 ようやく来た春ですか、明るい色合いが気持ち良いです。  
Nozawa  村区奥から入った畑に植えたピンクのユキヤナギが咲きはじめました。 白いユキヤナギ程賑やかには咲かなくて少し質素です。   調布のみ 春の陽光に満ちていますね〜。背景のボケもいい感じ、華やかさと質素さのバランスがちょうどいいです。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  強風が吹き荒れましたが午後は風の弱い時間もありましたので風の止み間を狙って撮りました。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 ユキヤナギもアップで観ると立派に花ですね。 白いボケ...  
【淡彩】ユキヤナギ。
【淡彩】ユキヤナギ。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
【淡彩】クロッカス
【淡彩】クロッカス
EOS 60D EF100mm F2.8L Macro IS USM
pipi こんにちは〜♪ 北国にも遅い春が来ました^^ 雪が解け土から一番先に顔を出すのは 可愛いクロッカスです。   gokuu pipiさん こんばんは〜〜 早速の投稿を有難うございます。 淡い紫色のクロッカス。透過光が美しく淡彩表現ですね。 雪が残っているようですが、雪を入れた淡彩も良いかな。   調布のみ pipiさん、お早うございます。 光に透け加減の花びらからちょっと顔を出した蘂がいい感じですね〜。   hi-lite pipiさん、今晩は。 花弁の透過光が綺麗ですね♪  
Nozawa  ここのところ暖かくなりましたので田舎町にもソメイヨシノが開花しました。 花アブ?が早速吸蜜にきています。春ですね。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 そちらでもついに咲き始めましたね〜。アブもいて本格的春の到来です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  はい、昨日今日と外気温がただいま18度にあがって暖かです。 おかげでソメイヨシノ一気に満開です。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 ようやく豪雪から抜けて春ですね...  
【淡彩】花アブが吸蜜に。
【淡彩】花アブが吸蜜に。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
【淡彩】春まだ遠し・・
【淡彩】春まだ遠し・・
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pipi 今日は〜♪ 旭川の積雪量はまだ86㎝もあります(><) 花も冬眠中です・・が無理に雪の中から掘り起こされたトキソウです(笑) 突然の出来事にもめげず咲きました(爆)   調布のみ pipiさん、今日は〜。 まだ86cmの積雪とは・・・まだ春は遠いんですね〜。 漆黒の背景に浮かび上がる姿に力強ささえ感じます。   baaaaba こんにちわ。。 積雪量・・・寒いですね。 こちら関東も明日はまた冬に逆戻りだそうです。...  
Nozawa masaさんもあっぷされてました。 台所の窓際の大根とニンジンです。   Ekio Nozawaさん、おはようございます。 紅白では無いけれど彩りが良い感じですね。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 伸びた葉は炒めて食べましょう。 なんてわびさびコメントじゃない。(爆)   Nozawa Ekioさん、gokuuさん、お早うございます。  紅白と似ていても少し色違いですね...  
【わびさび】大根ニンジン。・
【わびさび】大根ニンジン。・
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
【逆光】綿帽子のナナカマド
【逆光】綿帽子のナナカマド
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pipi gokuuさん今晩は〜♪ もしもしgokuuさ〜ん練炭に豆炭ですって?? オ〜ィ!見た事がないよ(笑)   pipi 旭川は除雪の日々が続いてます。 私はしませんけど・・除雪は夫の仕事です(^▽^) ナナカマドにも真っ白な綿帽子が 天からプレゼントされましたぁ♪ 調布のみさ...  
masa 七竈…とても燃えにくくて、七度カマドに入れても燃えない     七度焼くと良質の炭になる、備長炭の材料     食器にすると丈夫で壊れにくいことからカマドがナナ度駄目になるくらいの期間使用できる などの説がありますね。それだけ材が硬いということなんでしょうけど、冬を彩る真っ赤な...   pipi masaさん今晩は〜♪ おっしゃる通り凄い硬い木らしいです。 今年は実の付きが良く、殺風景なこの季節を 少し明るくしてくれます。  
【紅】い実の洋燈
【紅】い実の洋燈
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
【長】い水滴
【長】い水滴
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
im 旭岳行ってきたんですか、いいですね〜   pipi 旭岳で見つけた長〜い水滴です。 遊歩道には自然保護の為ロープが張ってあります。 水滴のロープで「通せんぼ」ですぅ♪   Ekio pipiさん、こんばんは。 これはまるで、滴の綱渡りですね。  
pipi 身長30㎝位の小柄なユリです。 寂しそうに、1本だけ咲いてました。 でも元気です。   youzaki 今日は 縦撮りの上手い構図で写され素敵です。 グリンとユリの色がマッチして落ち着いた色を感じさせます。 私も色と構図を参考に真似してみたいです。   gokuu pipiさん こんにちは〜〜 良い色してますね。オレンジとグリーンは反対色。 ユリの花...  
【縦撮り】小柄なんです〜
【縦撮り】小柄なんです〜
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
【おだやかに・・・春】クロッカスⅡ
【おだやかに・・・春】クロッカスⅡ
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
Ekio pipiさん、おはようございます。 魅力的な色合いですね。優しい春を感じます。   pipi このクロッカスも昨日と今日の雪で 潰れてしまってるかも、、、   Nozawa 今日は  この色のクロッカスは本当に素晴しく美しいですね。   鼻水太朗 もっと光よ!!てか。   今日はー 紫と白のグラデ  とても幻想的なアツプ写真です   gokuu pipiさん こんばんは〜〜 ♪唇寄せれば〜♪ なんだか迫られているみたい...  
pipi 北国にもやっと春の足音が聞こえて来たのに 今日は朝から強風と吹雪です(>_<) 咲き出したクロッカスもブルブル、、、   gokuu pipiさん こんにちは〜 北国にも春の足音が・・なのに吹雪とはお気の毒。 折角のクロッカスも頭を引込めますね。美しい紫なのに。   pipi gokuuさん今晩は〜♪ そうなのよ、如何したもんだかこの気候は?? 明日もこんな感じの天気なので 明後日のクロッカスの運命が、どうなっているのか??   Ekio pipiさん、こんばんは。 おや、じらされちゃいますか、続編が楽しみです。  
【おだやかに・・・春】春の足音
【おだやかに・・・春】春の足音
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
【この色 好き!】情熱的なガーベラ
【この色 好き!】情熱的なガーベラ
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pipi 元気が出るような真っ赤なガーベラを、買って来ました。 今日の旭川はとても暖かい一日で 春を感じました。   youzaki 今晩は 赤い花が北国の春を感じさせます。 西日本では北国の春はイメージのみですが・・ ブログ拝見しました、沢山写真が見られ楽しめました、感謝します。  
pipi 花として、この色が好きです。 鮮やかな紫だけど、少し淋しさも感じます。 洋服にはチョット抵抗があります(笑) お隣のK国では、洋服にも愛されているような??   gokuu ちょっとちょっと pipiさん コサージュが崩れてますよ。 良い色だけど愛が崩れそう。 ひたむきも良いけど・・彼の事も考えて・・(爆)   pipi gokuuさん今晩は〜♪ アハハハ、やっぱり駄目かぁ〜 こんなタイトルにしても^^ gokuuさんには降参ですわ...   gokuu pipiさん こんばんは〜〜 アハ...  
【この色 好き】 ひたむきな愛 
【この色 好き】 ひたむきな愛 
EOS Kiss X3 EF100mm f/2.8L Macro IS USM
【モノクロ】おやじのアルバムから
【モノクロ】おやじのアルバムから
EOS 5D EF100mm f/2.8 Macro USM
HM スキャナーを持ってないのでデジカメで撮ってあります 最初、モノクロで撮りましたが古さの風味が無い為(新しく見える) あえてカラーで撮ってあります、画像デカイょ! 撮影者 おやじ 場所は名古屋市 住友銀行らしき文字 昭和12年ごろだと思います 今月のお題の規定にあっているでしょうか?  
ウォルター 皆さん 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 フォトコン板は出たり入ったりで落ち着きのない私ですが、時々は顔を出すようにしますので、お見捨ておきのないようにお願いいたします。   gokuu ウォルターさん 新年おめでとうございます。 思い付くのはやはりウサちゃんですね。 ドアップの可愛い顔。素敵な表情です。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。  
【う】さちゃん
【う】さちゃん
EOS 7D EF100mm f/2.8L Macro IS USM
砥師 ボケで 若干賑わいました、こんなボケもあるよと紹介で ワワワワァ〜〜〜シリーズ終了とさせていただきます。(苦笑)   im 砥師さん こんばんは  また違う表現がまだ有ったんですね、じっくり見せてもらっているのですが凄すぎて言葉がでてきません。ほんとにじっくり見させていただきます。私の変な素人ボケでお邪魔してすみませんでした。私...   gokuu 砥師さ...  
ノブSR-1s 4月の寒さの影響で開花が遅れていましたが ボタンもきれいに咲き始めました。 白い牡丹、花びらに切れ込みが入っています。 おとなしく咲いていました。   ウォルター ノブSR-1sさん おはようございます。 白い美しい花びらですね。 花びらの切れ込み、珍しいですね。  
【清和】白いボタン
【清和】白いボタン
α900 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
【自然】生きるために食らう
【自然】生きるために食らう
EOS Kiss X2 ["EF 100mm F2"]
youzaki 良いシーンをGETされ感心します。 色も綺麗にでていますねー   撮りマー かわいい翡翠。 しかし獲物を狩るときの真剣さ、獲った獲物を枝に叩きつけて 飲み込む姿は凄味さえあります。 トリミングあり   撮りマー youzaki さん こんばんわ  鳥マーにとっては御馴染みのシ...  
ノブSR-1s アベリア(花園衝羽空木) 日の光に当たって、実もきれいです。 花の時期(5月〜11月)は白い花が目立ちますが 冬の時期の花の終わって、 追羽根のような紅葉した実もきれいなものです。   Ekio ノブSR-1sさん、あけましておめでとうございます。 「バーミリオン」鮮やかで濃いオレンジ。 夕陽を受けているんでしょうか、次第に夕闇に溶けて行くところですね。  
【トキメキの色】花園衝羽空木
【トキメキの色】花園衝羽空木
α900 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
蕎麦好き!?
蕎麦好き!?
α350 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
hijiri はじめまして!昆虫の画像が多かったので お邪魔させて頂きました・・・ が 勝手に貼っても良かったのでしょうか?   
ノブSR-1s ヒガンバナは、関東ではお彼岸になると ピッタリ見ごろとなります。 今がちょうど旬の花です。   ノブSR-1s あ、太郎さん。 もう、「旬」と「瞬」かけてた!  
【瞬】の花
【瞬】の花
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
「Silver」砥師の仕業か?
「Silver」砥師の仕業か?
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
爆笑王 スピーカーかな。   砥師 良くここまでキラキラできるもんだと感心するばかり。 刃物のように見えますが、これは危なくありませんので念のため。 遊びにも使えません。 どこにあるかも公開しません。(苦笑)   爆笑王 砥師は、またおかしな物を見つけてきたなあ! 街を歩きながら、あちこちに眼を光らせている。 まるで探偵みたいだ。古畑砥次郎?   砥師 はい 犬も歩けば 光物に出会う。 この日は 2時間あちこち 歩きました。(苦笑) さすがの爆笑王も見つけられ...   ママくん 何...  
Hiroshiです。 憧れるな〜、こういう写真。   砥師 > Hiroshiさん  お出かけください 案内します。(笑)   Hiroshiです。 機会があれば是非御願いします。   砥師 シルバーそのもの。 輝いてました、が結果的にはあまり冷たくなさそうに見えます。 一番で乗り込もうとしておりましたが・・・・・(苦笑)   くまちゃん ごめんちょ.m(_ _)m   鼻水太朗 ふむふむ ほんとや。   chobin まさしくSilberの輝き 冷たく写らなかったのは研師さんの内面の反映とご推察いたします ヨイショ〜〜   砥師 ヨイショ〜〜 サンキュウ!!  
「Silver」まさしく
「Silver」まさしく
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
【植】シャクナゲ
【植】シャクナゲ
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
ノブSR-1s 1ヶ月ぶりの一眼レフ お隣のシャクナゲが咲き始めました。 木漏れ日がきれいだったので。 トキナー100マクロです。   chobin まるで今トットキナーと言われたみたいな感じで シャクナゲットしましたね マルボケも良い感じです   stone 綺麗な背景ですとても爽やか 石南花、桃色の可愛い花束のようですね。   AABB シャクナゲが微細に描写されているので、びっくりしましたよ。 色合いも、素敵滅法界です。  
bluskai45 何年か前、星のカービーとか言う、キャラクターのゲームが流行りもて・・・ その、キャラクターに、似ているのでは・・・?! などと、年甲斐も無く、連想してシモタ!   ろうそく こちらも K20Dですね。 レンズもさることながら、よさげですね。 でも、ちょいブレが惜しい^^   バリオUK 背景が微妙に紫なのがいいですね。   bluskai45 ろうそくさん、バリオUK さんコメント有難う御座います! この、D...  
私、鉄男で〜ス!!
私、鉄男で〜ス!!
K10D D FA Macro 100mm F2.8
爆笑王 来年はこのロマンスカーが地下鉄に乗り入れですね。   bluskai45 鉄子もいいけど、鉄男も一杯いるいるでョ!   ママくん 本物も見たり、撮ったりしにいかれます? 模型並べたの、カラフルでかわいいですね。私は・・・全然わからなくて、、m(__)mごめんです。   bluskai45 ママくん さん 有難う御座います! 今度、両親を一番左端の、ロマンスカーVSEの一番前の座席指定...  
ノブSR-1s 秋のバラの季節です。 朝から晴れていたので、 ピーカン照りですがとりあえず行って来ました。 札差で傷んでいる物もありますが、 きれいに咲いていました。   ノブSR-1s 漢字がおかしい、打ち間違え 花が、暑さで傷んでいるものありますが きれいに咲いていました。   yuki なんとも自然な色合いでいいですねぇ。 日をあびて花が生き生きとしているのが判ります。  
【秋】バラ
【秋】バラ
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
ムスカリ
ムスカリ
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
インターナショナル・ホフク協同組合会員No.004nobu 今年もムスカリが満開になりました。 ベランダで気持ちよくホフクしていました。   へい柔道 う〜むむむ、ドレッシー。   砥師 始めてみたときは、ドキドキした花です。 いつの間にか消えちゃったな。(笑) 砂糖菓子みたい。   ろくそく 青い花好きです。 昨日のおさんぽは、強風バリバリ 道端でまくろしてると車にひかれそう   nobu 外は強風、ベランダは陽だまりで ポカポカ  
季節にさからっていますが・・・^^` ススキは別名、‘尾花’というそうなので、 ぎりぎり大丈夫ですか? 三月といえども、とてもさむくて、風が強く、すぐさま 退散しました^^   ろくそく F さんはじ...  
【花】尾花
【花】尾花
EOS Kiss Digital N 100mm
【寒】ミズナ
【寒】ミズナ
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
nobu あけましておめでとうございます。 S9000さん、年末のオフィシャルご苦労様でした。 Hiroshiです。さんよろしくお願いします。 あ、夜が明けている。初日の出見忘れた。 今年の、撮り初めは、霜。 冬の野菜は、霜に当たることによって 凍らないよう...   Hiroshiです。 ...  
nobu 今年の撮り納め、 青空の下で、新春の花、ソシンロウバイを撮って来ました。 花びらがロウ細工のように、透明でした。 2007年もよろしくお願いします。  
【陽光】ロウバイ
【陽光】ロウバイ
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
【陽光】キミガヨラン
【陽光】キミガヨラン
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
nobu キミガヨラン(ユッカ)の花が、逆光できらきら光っていました。 在庫の中から出てきました。   支配人 花の名前は余り詳しくはないのですが、逆光が綺麗ですね。   S9000  キラキラですね、でも柔らかい日差しがやはり 冬を感じさせます。  冬至期の陽光は弱弱しいですが、1月後半に なれば風は冷たくても日差しはだいぶ変ってき ますね。2月後半、帰宅途上に生暖か...  
支配人 廃屋、それは抜け殻 生活感がない   砥師 いや もったいないなこのガラス戸 手間がかかってませ。 支配ここは京都の山奥?   nobu 直して住めないでしょうか? 砥師さんの言うとおり、ガラス戸がいい造りですね。 中はどうなっているのか?   GR同盟支配人 ここいいよ。 冬桜が一望できます。ただ、直すのが大変でしょうね。  
【木】廃屋
【木】廃屋
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
【木】花びら
【木】花びら
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
砥師 マクロだなぁ〜〜。 一瞬STFかと。 花びらの 部分的な ピンク 色っぽいですヨン。   爆笑王 背景の赤が綺麗だあ! ソニーはミノルタと違うね。いつ買ったんだろう。   鼻水太朗 満開だぁ〜〜 おら仕事満杯だぁ〜。   きれいな背景としっかりとした色の花びら。 いいですね、最高です。   志茂金武 この色合いと写り方は、ママくんのロッコールとよく似ている! っちゅうか、てっきり距離限定六甲ールだと思ったよ。   支配人 紅葉を背景にしてみました  
支配人 赤い彼岸花を求めて、猪も出るという山の中をウロウロ 彷徨い疲れてさっさと下山 そのあとプロレス会場へ あ〜、今日は疲れたぁ   爆笑王 これは雰囲気ぴったりでいいですね。 これを撮ってからプロレスですか、支配人らしく面白い。   ママくん お疲れ〜。 で、猪出たの?うひゃひゃ。 あ、hosozumiさんにまた悪影響が。。。ひゃはは。 エェー、コホンッ...   支配人 爆...  
【円】石仏と彼岸花
【円】石仏と彼岸花
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
【円】丸ボケ
【円】丸ボケ
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
支配人 彼岸花を撮りに泉州へ行きました。 彼岸花って嫌われものなのかどうかわからないけど、かなり刈り取られていました。   やにちゅー そうですよねー、なぜか刈られている場合が多いですよね。 根っこは味噌漬けかなんかで毒抜きすると美味しくいただけると聞きました。 残念ながら食したこと無いです。   ta92 綺麗なうちにみんな持ってっちゃうとか・・・^^; 赤が鮮烈ですね、私は仕事が忙しくて最近あんまり撮れてません。T.T   支配人 ...  
支配人 彼岸花を撮りに行ったついでに【円】探しをしました   ブリア ここでお弁当食べたいって感じかな。 って支配人さん、もしやお弁当たべました?   支配人 ラーメン屋さんで食べましたよ。 蚊がやたら多くて、弁当は電車の中でした。   ブリア う〜ん、ってことはここでは食べてないってことですね。 ここで食べたらおいしそうに感じるかなと思いまして・・・ そういう意味でいい感じのカットと思います。   ママくん 向こうに彼岸花ですね。 いいですね。 こういうところで育ったわ...  
【円】麦わら帽
【円】麦わら帽
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
【円】い眼球
【円】い眼球
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
砥師 お食事中の皆さんにはドッキリもの。 それ以外の方々もドッキリ。 撮った私もドッキリ、眼球 裏側にも 面玉黒目がぁ〜〜。 眠気も覚める、ホ〜〜ラホ〜〜ラ夢に出てくるぞぉ〜〜。 今日は暑いからちょうどいいかァ〜〜ハハハァ〜〜。   爆笑王 魔術師さん、これは、かまきりですか? さすが凄いねえ!   砥師 ハイ かまきりです。 今日の労...  
へい柔道 タイトル賞。流石うまい。   支配人 ワクチンならいざ知らず…   hosozumi 6月、鹿児島へ行った折、いも焼酎を仕入れてきました。(地元で推奨する銘柄と指定して。。) ビックリしましたのは私の考えていた焼酎に対するイメージが一世紀ほど遅...   志茂金武 昨年までは焼酎ブームで原料の芋が不足...  
【4MJ】三種混合
【4MJ】三種混合
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
【4MJ】団塊所帯
【4MJ】団塊所帯
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
支配人 ぶら下がって、口開けて生きているんですね   志茂金武 ウツボカズラって言いましたっけ? 善良な市民はいやらしい想像してはいけません。(笑)   hosozumi これは食虫植物に属するのでしょうか? 甘い香りで虫を誘い、、誘われた虫も、その口のなかへ・・ 虫の気持ちになって見なければ解りませんが、多分、恍惚のうちに 餌になってゆくのでしょうね。。自然も人生もエキ...  
商品