150mmレンズ 作例

stone 素晴らしい@@! とっても格好いい飛翔姿勢&ピンばっちり^^拝見できてとっても嬉しくなりました。 感謝。   isao 素晴らしいショットですね。\(^o^)/ 動きの速い蝶を見事にキャッチ。私には夢のまた夢です。   CAPA 勇ましく飛んでいく姿がかっこういいですね。雨滴の描写がすてきです。   TAKA3 若干トリミングしていますがギンイチモンジセセリの飛び上がったところです。...  
秋の気配が
秋の気配が
D200 150mm F2.8
TAKA3 枡水高原の秋を代表する「マツムシソウ」でツマグロヒョウモンのメスが吸蜜していました。   CAPA 蝶の色合い、花の色、きれいな背景とそろって見ごたえがあります。   isao こんにちは 翅に傷みもなく綺麗な個体。上からの光線で透けた羽が美しいですね。 茨城では、マツムシソウが見られないので寂しい思いをしています。   TAKA3 CAPAさん、isaoさんおはようございます。 奥の花で吸蜜していました。 ピントを合わせかけた...  
CAPA アゲハチョウ(キアゲハかな)が吸蜜していました。   NR CAPAさん こんばんは 超美しいです! 小さな花ですが蜜を飲むことも大変だなあ。   CAPA NRさん ありがとうございます。 周りにきれいな花があって美しい光景になりました。   気まぐれpapa CAPAさん、今晩は。 綺麗なブルーと赤がなんとも言えなく綺麗ですね。 今は花も少ないので吸蜜も大変ですよね。   W3 CAPAさん おはようございます チョウ...  
花に乗って
花に乗って
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
ヤマトシジミ?
ヤマトシジミ?
D200 150mm F2.8
CAPA 翅がいい色をしていますね。翅、体がきれいな対称形になっていて端整な感じで美しいです。   m3 そうですね: 「ヤマト」の♂の黒縁はこんなに広くはないですね、そして翅脈がはっきりと白みを帯びています。   TAKA3 ヤマトシジミかな?と思いよく観るとシルビアシジミでした。   TAKA3 おはようございます コントラストが低いのが残念ですが(涙) このポイント以外に、春に見付けたミヤコグサの群生地を探索してみます。  
TAKA3 避暑を兼ねて大山へ、久々に蝶と出会えました。 珍しくは無いですが「ヒメキマダラヒカゲ」です。   TAKA3 ごめんなさい タイトル「ギメヒマダラヒカゲ」になっていますが「ヒメキマダラヒカゲ」の間違いです。 改めて訂正します。   masa おお、なんと美しいヒメキマダラヒカゲでしょう! 透過光に輝く蛇の目紋様、ピンと伸びた触角…うっとりです。   CAPA 緑背景に美しく気品のある姿が映えます。   TAKA3 m...  
ギメキマダラヒカゲ
ギメキマダラヒカゲ
D200 150mm F2.8
W3 チョウたちが葉等に着地、とまったとき盛んに 翅をすり合わせる等の行為は、敵の目を 尾状突起のほうにそらして 急所を守るためだそうです。 オトリの尾部はくの字のラインや明るい色を 翅に入れ黒い眼を尾部の根元につける みを守るため。 チョウ:フジミドリシジミのようですが   CAPA オレンジ色の部分が美しいです。翅、突起部の描写が精細ですね。   NR こんばんは この尾状突起は初めてみると驚くぐらい 別の生き物のように動きますよね 不思議がいっぱいで蝶の世...  
CAPA このアブを撮れたのは今回が初めてです。   CAPA 草にアブ(アオメアブかな)がいました。他の昆虫との関わりはありませんでした。   NR CAPAさん こんばんは 出会いたい虫です 背景も考慮されて ナイスショットです!   CAPA NRさん ありがとうございます。 アブの止まっている草、周りの草の配置がいい感じになってよかった思います。   W3 おはようございます アブなどの...  
緑の世界で
緑の世界で
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
Rオシドリ 斑点模様と広い脚が個性的です。 畑に入ると、ゴーヤーに群れでたかっていました。   CAPA 黒とオレンジ色による精巧な造りになっていますね。 しっかり装備した兵士のような雰囲気がしました。   Rオシドリ CAPAさん コメント有難うございます。 1匹1匹見ると凄いと思うのですが、 群れているところは、さすがにげんなりします。 しかし、こうして見るとカメムシも結構面白そうですね。   W3 こんばんは 後足面白いかたちですね、どの...  
mukaitak 同系色の濃淡で素晴らしい世界を演出されていますね。   CAPA 気まぐれpapaさん ありがとうございます。 花がレフ板の役割ですか、なるほど蝶がいい場所に来てくれましたね。   W3 お花の色に染まって美しいですね レンズのきれ、いいですよね チョウも満足でしょうね。 今日は3ねです。   CAPA シジミチョウ(ツバメシジミかな)がいました。   stone ほんのりと桃色に染まって可愛らしさアップ! 花部分だけ切り取っても良い感じになりそうですね^^   CAPA stoneさん ありがとうございます。...  
ピンクの世界
ピンクの世界
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
強風に吹かれても
強風に吹かれても
D200 150mm F2.8
W3 風にも負けない二人。バックを 淡い、緑、茶系と明るいカラーを たくさん取り込みました二人の限りない 未来を託しました。    蝶はシルビアシジミ    環境省:絶滅危惧Ⅰ類   固体の大きさ:9mmから12mm        小さいので、見失うことが多々です。  
TAKA3 この「トラフ」今時期なら夏型のはずですが、なぜか春型のような感じが? 詳しい方よろしくお願いします。   m3 個体差や地域による変異もあるかもしれませんが、じゅうぶん夏型でしょう。 トラフシジミの季節型 http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/kisetu/sijimi06.htm   TAKA3 m3さん...  
トラフシジミ
トラフシジミ
D200 150mm F2.8
ミヤマカラスシジミ
ミヤマカラスシジミ
D200 150mm F2.8
TAKA3 ミヤマカラスシジミで間違いないと思います。 同じ「ミヤマカラス」でも「アゲハ」と「シジミ」ではイメージがまるっきり異なりますね。(驚) 先ほどの「トラフ」と同じ場所に居ました。  
Rオシドリ ソテツの害虫のようですが、このように可愛いです。   CAPA 蝶の翅、顔をみごとに捉えています。黄色の花とのバランスがよく見ごたえがありますね。   m3 このチョウは2007年〜2008年関西でも異常発生し記憶に新しいです。 表翅もとても綺麗なんですよね。   ペッタンコ1号 わあ〜、きれいですね〜。光の具合もいい感じで、翅のひだまで分かりますね。   W3 おはようございます まだ出会ったことがないです 出会いたいですね、雰囲気素敵です。  
TAKA3 ミドリヒョウモン暗色型の裏翅です。 表翅は以前、W3さんがUPしておられました   TAKA3 こういった異変形は♀だけらしいです。  
W3 春と夏、表翅の模様を替える オシャレナチョウ。裏羽の模様はこの期では 一、二番を争うほどの美しさ??。 陽が射したり、曇ったり同じ場所に長時間いました。   ペッタンコ1号 すごく豪華な翅の模様ですね〜。こんな美しい翅、あるんですね〜。びっくりです。   W3 ペッタンコ1号さん おはようございます  美しい裏羽が自慢のサカハチ、表翅より 凄く美しいので時間を...  
サカハチチョウ
サカハチチョウ
D200 150mm F2.8
赤が好き
赤が好き
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
Rオシドリ ジャノメチョウは、やはり目玉模様が素敵ですね。 草の陰に隠れたチョウを見ごとにとらえました。   CAPA Rオシドリ さん ありがとうございます。 緑の前後ボケが効果的だったと思います。   ペッタンコ1号 翅の模様、きれいですね〜。前ボケも素敵です。いい雰囲気出ていますね。   W3 おはようございます。 柔らかい雰囲気、周囲の葉、お花のボケが 良い感じで、酷暑を涼に誘う。 柔らかく、柔らかく表現純正レンズの 素晴らしさでしょうか。   CAPA ジャノメチョウ(ヒメウラナミジャノメかな)がアカツメクサに来ました。   NR レンゲの種は...  
CAPA アゲハチョウ(ナミアゲハ)がアカツメクサに来ました。   stone ナミさん 良い雰囲気をもってますね。 緑の野にアカツメクサ綺麗です。   isao 花から花へ飛び移る瞬間でしょうか。 このアングルで蝶にジャスピンとは素晴らしいですね。 AFではこうはいかないと思いますが、MFで撮られたんでしょうか。   CAPA stoneさん ありがとうございます。 アゲハが草地のアカツメクサのあるよい場所に来てくれました。   ペッタンコ1号 翅の曲線、すっきりした感じで気持ちいいですね。 背景のやわらかいボケぐあいも...  
赤花にやって来て
赤花にやって来て
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
コノハチョウ
コノハチョウ
EOS 7D 150mm
Rオシドリ この時期、コノハチョウが多く見られます。 ほんとに不思議ですね。葉っぱにそっくり!   W3 こんにちは 不思議、葉にそっくり、ホントだよね。合ってみたい一度いや 二度でもいいから会いたいですね。本土から 少し遠いからね。数年前行こうと計画したのですが 人数が不足で駄目でした。 蝶の全体がほしかったですね。   NR 図鑑でしか見られないような貴重な蝶です 南方の方が擬態の名人が多いように思います。   CAPA 緑の葉に来て、ほんとう葉にそっくりみごとに擬態しているのがよくわかります。こ...  
CAPA 緑に美しい体が映えます。大きな眼がかわいらしいですね。   W3 こんばんは 小さいトンボの描写凄く素敵に撮ってあり また、いまだ出会うことのない南国?トンボが いながらにして、見れて有難うございます。 バックの処理も美しく全体が綺麗です。   Rオシドリ この子が飛んでいると、腹端の黄色がやたら目につきます。 その大きさと色模様から南国の貴公子を思わせ、風格と気品を感じざるを得ません。   NR Rオシドリさん こんばんは 確かに見たことが無い黄色のワンポイント こち...  
サカハチチョウ夏型
サカハチチョウ夏型
D200 150mm F2.8
TAKA3 占有体制のサカハチチョウ夏型です。 150mmマクロ+1.4テレコンで撮影。マクロを装着していてヨカッタ!! 目の前約1mのとことにとまり、縄張りを見張りだしました。 スクランブル発進準備完了です。   NR 姿勢を高くして 警戒のポーズでしょうか 珍しいと思われる蝶のフォトどうも有り難うございます。   isao 模様の美しい蝶ですね。 みたことのない蝶がこの板で見られるのは幸せです。  
TAKA3 「蛾」らしくない「蛾」「イカリモンガ」(鱗翅目イカリモンガ科)がヒヨドリバナで吸蜜していました。 飛ぶ姿は「蛾」 蜜を吸っているときは「タテハチョウ科の蝶」みたいです。   CAPA 翅の橙色がきれいで淡い花に合いますね。翅の感じはタテハチョウ類に似ていそうです。  
蛾? 蝶?
蛾? 蝶?
D200 150mm F2.8
水辺の一休み
水辺の一休み
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA 池の淵にある切り株でウチワヤンマが休んで止まっていました。   Rオシドリ 風格がありますね。 やはりギンヤンマが縄張りに侵入してきたら、スクランブルをかけて追い払うんでしょうか。   W3 こんにちは、ウチワヤンマの姿 軍用機のようで、輸送機。 洋上遙か彼方で任務に就くのか彼方の 横雲をジート見つめているみたい。 レンズの切れいいですね〜。   CAPA Rオシドリさん、W3さん ありがとうございます。 この...  
Rオシドリ 成熟したオスは、このように腹部が真っ赤になります。 日陰や植物が鬱蒼とした薄暗い所にいますが、 この色で目立つので、すぐに分かります。   公家まろ 赤くズングリした可愛い形態で興味津々なのです♪ 残念ながらコチラでは見られないので楽しめました。   NR 真に南国の希少種 メスはもっとお腹が幅広のようですね 本州にはいない個体が楽しめてどうも有り難うございます!   W3 綺麗に撮れていて、特に赤系が濁りの無い...  
Rオシドリ 日本最大のムシヒキアブがハナムグリをさらって来て目の前にとまりました。 そこには弱肉強食の世界がありました。   isao こんな大きな虫を捕食するとは。やはりアブは恐ろしい。 子供のころ水遊びをしていて、このアブが来ると逃げ回ったものです。   NR こんばんは アブもいろいろ その生態恐るべしですね 知らないことが多く興味深いです。   公家まろ で、でかいっ!!インパクトある捕食シーンですねぇ〜♪ 調べてみたら4cmもあるんですか……恐ろしいかも〜!?  
CAPA モンキチョウがいました。   公家まろ 綺麗な個体のモンキくんでピンクの花とのコンビがイイですねぇ〜♪   W3 バックに植物があり 全体をソフトにして居て良い感じ 時々、モンキ見かけますよね 直ぐ飛び立ちますけど 個体綺麗ですね。   CAPA 公家まろさん、W3さん ありがとうございます。 色・形のよい蝶、花との取り合わせと後ボケで、やさしい雰囲気になりました。   Rオシドリ ピンクと緑の組み合わせが引き立ちますね。 そこに黄色いモンキくん、メルヘンですね。  
花に夢中
花に夢中
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
キマダラ
キマダラ
D200 150mm F2.8
W3 夕刻セイタカアワダチ草?で 占有地を見張る。(この草、背丈がありすぎて 困りますよね撮る方は大変です) こんなポーズで?尾状突起4本 見えますか? 大丈夫、見えますよょ〜〜〜。   isao 何度見ても印象に強く残る蝶です。尾状突起が4本と言うのも珍しいですね。 図鑑に寄れば見られる地域は少なくなっているとのことです。 そう言わ...  
CAPA 周りの柔らかい世界の中で、かわいく幻想的に見えます。   W3 現在生きている翅のある昆虫のなかで 最も起源が古いグループだそうです 暑い(気温30度)ので葉裏で休息? 中のようです。体は柔らかく、大きな 前ばねと小さな後ろばねが有ります 口は退化しています。 ...  
カゲロウのなかま
カゲロウのなかま
D200 150mm F2.8
空中戦
空中戦
D200 150mm F2.8
TAKA3 たぶん「ジョウザンミドリ」だと思います。 テリトリー争いの卍戦、面積比約1/2の大トリミングですが、何とか「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で撮れました。  
Rオシドリ チョウトンボとは良く名づけたものです。 ひらひら飛ぶ姿は、まるで蝶のようです。 また、翅の模様から、別名、ベッコウトンボともいいます。 この子は、胸部や翅の具合から若い個体のようでした。   m3 ベッコウトンボですか、なるほどです。 山陰で観察されるチョウトンボとはかなり違いますね。 よいものが観賞出来て感謝です。   isao チョウトンボにもこんな種類があるんですね。 茨城で見られるチョウトンボは、黒地に光線の加...   CAPA ほんとう鼈...  
草原のチョウ
草原のチョウ
D200 150mm F2.8
TAKA3 ヒメシジミ♂(環境省 準絶滅危惧種)がいました。   CAPA 翅のオレンジ色の模様、光を受けた縁が美しく気品があります。   MT ヒメシジミが準絶滅危惧種とは知りませんでした。ナイスショットです。   stone 綺麗! ツバメによく似た雰囲気ですね まだ会ったことないです。よーく見つめて探します^^ ありがとうございます。   TAKA3 皆様、コメありがとうございます。 「ツバメ」も「ヤマト」も「シジミチョウ亜科ヒメシジミ属...  
TAKA3 雑木の樹林の中でみつけました。 タテハチョウの仲間みたいですが、図鑑を調べても解りません。 大きさは「ヒメウラナミジャノメ」ぐらい。 飛び方は「ガ」みたいにバタバタと翅を動かして直線飛行です。 表...  
白花にやって来て
白花にやって来て
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA ハチ(ハナバチ?)がシロツメクサに来ました。   NR こんばんは 急降下で接近してきたような 動きの感覚を見せますね 蜂の種類も多いものですね。   梅里 ハチさんがこっちを向いて飛んでいる、面白いです。 最近このような写真を写していないのですが、この1枚の後ろにはし死屍累々の写真があるかと思います、フィルム時代は怖くて出来なかったです。   isao こちらを向いて飛んでいるナイスショットですね。 私もよく狙いますが、横向きか後ろ向きばかりです。   ペッタンコ1号 飛んでいるのは難しいのに、うまくピ...  
TAKA3 左前翅が少し傷ついているのが残念ですが、サカハチチョウ夏型です。   TAKA3 夏型だと思いましたが、どうやら後翅の帯が退色した春型みたいです。 後翅の帯が白かったので「夏型」と思い込んでいました。   MT 鳥の冬羽夏羽が変化すると同様にサカハチチョウも春型から比べるとかなり変化しますね、初見です、ありがとうございます。   MT エー、そうですか、春型の印象深い模様と比べると全く別物ですが。   CAPA すっきりとした色味の翅ですね。 この蝶の翅表は夏型の場合、オレンジ色の模...  
サカハチチョウ夏型
サカハチチョウ夏型
D200 150mm F2.8
Rオシドリ 主役はあくまでもオオハラビロトンボです。いや、でした。 この画像を見ると、蛾に主役の座を譲るしかないようです。 蛾の存在はパソコンでRAW現像するまで気がつきませんでした。   翼の折れたサル すごい解像度ですね。 沖縄だといっぱい虫さんがいるんでしょうね?   Rオシドリ 翼の折れたサルさん コメント有難うございます。 夜のヤンバルでランプを利用して虫を集めてみたら、ものすごい数で大変でしょうね。  
CAPA NRさん、W3さん、isaoさん ありがとうございます。 この蝶は人の気配に敏感と思いますが、今回は少し長めに葉にいてくれました。   CAPA ヒカゲチョウ(クロヒカゲかな)が葉の上に来ました。   NR 緑のステージに来てくれて 落ち着いた作品になりますね。   W3 良く撮れていますよね。 このチョウに限らず自分が探して(出会える) 見て、オオ元気。なん...  
葉のステージ
葉のステージ
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
ウラギンシジミ♂
ウラギンシジミ♂
D200 150mm F2.8
TAKA3 翅を全開したウラギンシジミ♂です。 歩いていたら、突然私の目の前で旋回し地上に降りました。 目の前で翅を広げたり閉じたり、大サービスをしてくれました。   翼の折れたサル すごい綺麗で可愛いですね。   TAKA3 翼の折れたサルさん、こんばんは。 コメ、ありがとうございますす。メスはW3さんがUPしておられます。オスとメスの違い表翅でこれだけの違いがあります。   isao 大サービスですね〜。完璧で美しい姿で素晴らしい! 私はなかなか全開状態に出会えないで...   NR ...  
TAKA3 地面で吸水中のアカタテハです。 これもUSEDレンズでの試し撮りです。 コントラストが高すぎてNXで下げました。   TAKA3 追記です。 さすが短焦点マクロレンズ、解像度抜群です。 シャープネスは効かせていません。  
アカタテハ
アカタテハ
D200 150mm F2.8
ツバメシジミ
ツバメシジミ
D200 150mm F2.8
TAKA3 珍しくないですが、ツバメシジミを前から狙いました。   m3 おぉ〜、来ましたね! これからが楽しみですね 笑)   CAPA 蝶の大きな眼がかわいいですね。翅もきれいですが、やはり顔のかわいらしさかな。   NR こんばんは このシジミ蝶の面のブルーはとても綺麗で じっくりと観察したいのですが なかなか落ち着いてはくれません。 可愛いショットです。   TAKA3 皆様、お...  
翼の折れたサル はじめまして。 変わった蛾ですね。 蛾ってよく見るととても面白いんですけど、それよりもまず、なぜかちょっと怖いような感覚が先に来てしまいます。   W3 出逢う事のうれしさは格別ですよね  泳げタイヤキ君の様なおどけ顔がいいですね 葉の裏に蛾等はまわりコミなすよね、気お付けないと  毒の液体を(持つていればですが)発射されては 眼球が視力を失う...  
Rオシドリ まるで紅型を干しているよう。 独特なとまり方をします。 一見、蛾には見えません。   CAPA 翅の姿形・広げ方がユニークですね。色・模様が衣装デザインのベースの図柄になりそうです。 シャクガもいろいろな種類がいますね。   翼の折れたサル これもいいですね。カニみたい。 フラッシュの使い方がうまいですね。   Rオシドリ ...  
CAPA 蜂(ハナバチ、コマルハナバチ(雌)かな)がホバリングして、花に向かおうとしていました。   Rオシドリ 背景のピンクの花が適度にボケて、まるでメルヘンの世界ですね。 花にとまる直前の姿を見ごとに捉えました。   CAPA Rオシドリさん ありがとうございます。 ツツジの花がきれいで、蜂と周りとがかわいらしい描写になりました。   CAPA 花を含めて美しい世界はいいです。  
花への着地
花への着地
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
緑の一休み
緑の一休み
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA TAKE3さん ありがとうございます。 蝶が木の高い所に来てくれました。   CAPA この蝶を見つけて撮れたのは今回が初めてです。   CAPA シジミチョウ(ウラナミアカシジミかな)が木の葉にしばらく止まっていました。   TAKA3 良い雰囲気ですね。緑の中に浮きあがって見えいます。 こちら山陰地方、例年より一週間ほど遅れているようです。 出会ったゼフはミズイリオナガだけです。   ペッタンコ1号 点線の模様みたいな翅、おもしろいですね〜。黄色とオレンジ色の組み合わせも、いいですね。   CAPA ペッタンコ1号...  
CAPA 眼とか触角とか造形が独特で、インパクトのある姿です。   Rオシドリ CAPAさん コメント有難うございます。 触覚なんかは正に人工物って感じです。 また、脚のつくりが複雑で、ほんとに不思議な生き物ですね。   W3 お早うございます この子を含めて、ゾウムシはお花のつぼみを 食い荒らして好きではありませんです。 小さいので撮りづらいのに良く撮って有ります。   Rオシドリ こんにちは コメント有難うございます。 今までオキナワク...  
ゾウムシ
ゾウムシ
EOS 7D 150mm
赤花に魅せられて
赤花に魅せられて
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA ミツバチがいました。   W3 こんばんは野いちご?、懸命に吸密を かわいいですよね、この羽を擦る音が耳で聞こえれば 耳は健康。 純粋のハチ蜜高価ですよねW3、産地地元 物欲しいです。 イチゴのお花、綺麗です濁りの無い良く切れて います。   stone 綺麗な色したナワシロイチゴですね! とっても綺麗な明るい描写、とってもいい^^ ハチさん、どこか蜜蜂と違う感じします。蜜蜂さんかな?   CAPA W3さん、stoneさん ありがとうございます。 ミツバチとイチゴの赤い花は、いい取り...  
CAPA コミスジがセセリチョウたちの後方の地表にいました。   CAPA Rオシドリさん これもオリンパスのZD 150mm F2+テレコン(2倍)によるものです。   Rオシドリ 綺麗な翅裏ですね。 これはミスジ類に共通しているように思います。 さて、一般に、2倍テレコンは画質が落ちると言われていますが、オリンパスは、ものが違いますね。 それとも、150mmレンズの高性能のゆえんか。   CAPA ...  
主役のステージ
主役のステージ
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
?蚊?
?蚊?
EOS 7D 150mm
Rオシドリ 脚が長く、一見蚊のように見えます。 しかし、長い触角、赤っぽい複眼、金属光沢のある胸部と腹部など、蚊の一種とするのは可哀相。 とても綺麗な虫です。   梅里 綺麗な蚊?ですね、しかもかなり小さそうです。 名前はあるのでしょうが、種小名の和名が無く、学名だけかも知れませんね。   CAPA 蚊か何か分かりかねますが、眼と体の彩り・つやが目を引きますね。 また体の大きさに比較して触角や足が長いです。  
CAPA ジャノメチョウ(ヒメウラナミジャノメかな)がいました。   masa ウラナミヒメジャノメの生息環境がよくわかるお写真です。 ところで、レンズは150mmで焦点距離300mmということはリアコンをお使いですか?    CAPA masaさん ありがとうございます。 オリンパスのZD 150mm F2レンズの後部(リア)に2倍テレコンを付けています。   isao こんにちは 波模様が綺麗に写り素敵なショットですね。 当地では今年この...  
緑中の蛇の目
緑中の蛇の目
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
アオスジアゲハ
アオスジアゲハ
D3000 150mm F2.8
W3 バラの展示会片付け後、散策で出逢いました アオスジアゲハ:夏型 ♂ 原色日本蝶類図鑑 保育社(昭和37年4月5日増補、二刷発行) 第4図版を参考にいたしました。   isao 何度見ても魅了される蝶ですね〜。 独特のブルーは飛んでいてもよく目立ちます。 今年はまだ出会うことが無く、ちょっと焦っています。   みっちゃん 今晩は、いつもコメント有難う御座います。 とても素晴らしいショットですね! 昆虫図鑑よりも蝶の魅力が伝わります。 ...  
CAPA アゲハチョウ(ナミアゲハ)がいました。 アゲハ類はみなさん多く投稿されていますが、当方でもよく出現するようになり撮りました。   isao こんにちは 今年はこの蝶をよく見かけます。昨年より多いような気がします。 毎年庭の山椒の木にやってくるのに、今年はまだ見かけないのが不思議です。   CAPA isaoさん ありがとうございます。 こちらでは他のアゲハ類はなかなか現れずにいます。   NR こんばんは ツツジの新芽ですね まるでここだけ綺麗なお花が咲いているかのような 描写ですね。  
緑に誘われて
緑に誘われて
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
ムラサキツバメ
ムラサキツバメ
EOS 7D 150mm
Rオシドリ この子を探しに出かけた訳ではありません。偶然目の前にとまったのです。 一目見てピンときました。「あの子だ!」と。 もちろん初めての出会いです。 こういう初物は嬉しいものです。   isao こんにちは この蝶は見たことがありません。大きさはどの位でしょうか。 翅を開いた処を見たい誘惑に駆られます。   公家まろ 細い尾状突起が可愛いですよねー!! 一度しか遭遇してないけど、その時は嬉しかったです。  
商品