18-135mmレンズ 作例

写好 コメントありがとうございます。 ...  
秋を見た
秋を見た
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
夢国鉄道
夢国鉄道
EOS 60D EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS
写好 makotoさん、ありがとうございます。 拙作を前向きに解釈していただき嬉しいです♪ 車の駐車場所の確保ができずに何年も撮れなかった写真をようやく撮ることができたのですが、 動き回るイルミネーションを撮るのは難しいですね、もっと煌びやかな写真を撮りたかったです。いつかリベンジしたいです♪   写好 makotoさんに教えていただいたソフト加工に滲み加工をプラスしてみました。   F.344 明るくて 綺麗な観覧車に向かって 電車に乗って進みたいです  
俗老人 写好さん こんばんは。 水面に映る観覧車はまさにファンタジックワールドです。 とてもいい雰囲気がでています、勉強になります。   写好 昨夜は以前から撮りたかった夜景を撮りに行ってきました。 カメラやソフトの機能を駆使して仕上げました。   makoto 映り込みがキレイですね。 観覧車の映り込みだけを切り取るのも面白いかもしれませんね。   F.344 暗闇に鮮やかな観覧車 良いですね 色々なパターンが有る中で ピンク系の色は温かみがあって この時期にピッタリと思います  
ファンタジックワールドへ
ファンタジックワールドへ
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
暮れゆく鉄路
暮れゆく鉄路
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 もう少し車体の形を出したかったですが設定が難しいです。   シャドー 冷たい空気感が季節を感じさせますね。 一発勝負ですので、設定焦りますね。^^ 車体不明のひと筋の光もいいと思いますよ。   makoto いい仕上がりですね! 色もお見事ですし、車体の形も個人的には好きです。 形を出すにはストロボを使って先幕でシンクロしかないですが、運転士に悪影響があるのでNGですからねぇ・・   F.344 上下の色が良いですね 暗い橋梁の中を白い車体が走るのが とても良いと思います  
写好 逆光を捉えようと何度もトライしました。   kusanagi 朝日なのか、それとも夕日なのか。さてその違いは如何に。 しかして両者の違いというものは、はたして有りうるのか否か。 ・・・よく分からなくなってきたな。(^^;   写好 ksanagiさん、ありがとうございます。 おっしゃるように朝景なのか夕景なのか判別しがたいときがありますね。 色温度が違うらしいですが、タイトルで判断できるようにしないといけ...  
朝に輝いて
朝に輝いて
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
夫婦滝
夫婦滝
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 二つ同じものが並んでいると「夫婦」何とかになりますね(笑) 川の本流に落ちてくる滝は珍しいのではないでしょうか。   シャドー ぬ!苔むした岩肌から流れ出る2本の滝。そそりますなぁ。^^   Sakura 珍しいですね〜初めて見ました(@@) 川の色も綺麗ですね   makoto 珍しい滝ですね。 横構図にして、あえて左側の山肌を入れたことで奥行きが表現されてますね。流石です。水の色が少し青味掛かるのがいいんですよねー   MacもG3 色づくのはこれからでしょうか? とても爽やかでマイナスイオンも豊富そうですね。   F.344 ...  
写好 山肌を滑り降りてきた雲、面白い形になってくれました。 朝日が当たってくれるとポイントがUPでしたが上手くいきませんね。   気まぐれpapa 写好さん、今晩は。 全ての条件が重なるワクワク感はたまりませんが うまくいかないと、次に繋がる楽しみ?苦しみ? があるのでやめれないところですね。   写好 気まぐれpapaさん、コメントありがとうございます。 これで陽射しがあっても、も...  
さすらいの雲
さすらいの雲
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
夕映え
夕映え
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ペッタンコ1号 きれいな色に焼けましたね。木のシルエットも川面を背景に美しいです。   写好 久しぶりにUPしてもいいかなと思える夕景でした。   F.344 昨日は良く焼けました 丁度この時間帯は公園で散歩中・・・ 写好さんが撮っておられるのではと思いつつ 川に効果的な近景の木を入れ...   ウォルター 美しく映える夕焼けに、シルエットの木々。 空への広...  
写好 朝焼けを大いに期待してましたが、願いかなわずこれが最大でした。   コウタロウ 写好さん こんにちは 静かな朝の長良川、手前の小舟が いいアクセントに^^   F.344 長良川対岸へ渡って撮られた? 朝の情景は夕日の情景より10倍くらいは確立が 悪くなるような気がして・・・ 撮らずに専ら散歩のみです 舟の向きが良い方向ですね   テレ助 写り込みがいい感じですね。 何の音もしない、静かな時間の経過を感じます。次回は是非朝焼けの情景を…   ウォルター 写好...  
長良川朝景
長良川朝景
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
冬世界
冬世界
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 大正池から河童橋までの遊歩道わきのところどころに、霜の世界が出現してました。 息をのむような美しいスポットでした♪ ISO感度1000でもこれならいいような… 皆様の素晴らしい作品にコメントを入れる時間が取れなくてスルーしてます。 UPだけしてごめんなさい。   ウォルター 写好さん おはようございます。 お〜 しんしんとと寒さが伝わってくる美しい作品ですね。 霜に覆われながらも、色づいた紅葉。 お見事!!   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 正に冬到来の写真で...  
ウォルター 写好さん おはようございます。 撮影行。お疲れさまでした。 陽に照らされた写真はよく見ますが、また、一味違った感じになりましたね。 ISO感度の誤設定。残念でしたね。 私も稀にやっちゃいますが、悔しいこと悔しいこと。   写好 2度目の訪問です。 もう少し霧が出れば幽玄な雰囲気を表現できたのですが、 時期的に少し遅かったようです。  
大正池から穂高連峰を望む
大正池から穂高連峰を望む
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ビッグレイクの夕景
ビッグレイクの夕景
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 kusanagiさんからのリクエストにお応えして… 18mmの最大で捉えても見える範囲の約3分の1位でしょうか、 「糠に釘」のような心境になりました(笑)   ウォルター 写好さん おばんです 素敵な夕焼けですね。 18mmでこれですから、夕焼けと対する位置取りができれば、 超広角で湖全体に焼けた写真が狙えるかもしれませんね。 やってみたい〜  何月頃が...   写好 ...  
写好 昨日は満月でした。 上りはじめの月は少し黄色味がかった月で、冷たい感じはしませんでした。   コウタロウ 写好さん こんにちは 赤いお月さんが濃紺の夜空に くっきりと浮かんでます。 一秒の素晴らしい世界ですね^^   ウォルター 写好さん おばんです そうですね。暖かみのあるお月さまですね。 大気の層を通る際・・・無粋な話はやめましょう。 心温まるお月さまを楽しみましょう^^  
友達衛星
友達衛星
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ときめきの刻
ときめきの刻
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 琵琶湖を初撮りです。 車に積み込んだ自転車で、あまりにも大きい湖の夕景を追いかけてきました。   ウォルター 写好さん おはようございます 琵琶湖の夕景ですか。 夕焼けもきれいですが、こんだけ大きいと水面への写り込みも盛大ですね。 初めて見させていただいた琵琶湖の夕景。しっかり目に焼き付けておきます。 自転車で移動ですか。気持ちよかったで...   isao こんにちは 大きな夕焼けですね。湖面の写り込みがとても綺麗。   コウタロウ 写好さん こんにちは 朝の霞のかかった琵琶湖かと...  
写好 最新の手振れ補正レンズは凄いですね。 手が震える私でも撮れてしまいました。   F.344 いくつかの雲の群がそれぞれ面白いので 空を広く・・・ 下部を暗くして 秋の空をより強調されて とても良いですね   akio-h 手持ち撮影の場合、手ぶれ補整機能の影響(3〜4段分)は大きいですよね。 安心して、被写体に集中出来ます。 日本の野の秋はこうであ...   ウォルター ...  
今はもう秋
今はもう秋
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
焼けた雲と東海大橋
焼けた雲と東海大橋
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
コウタロウ 写好さん おはようございます 奥行き感出てます。はしの先端まで 真っ赤な色調が出てたらさらにでしたね^^   F.344 よく通るこの橋 でも下の河川敷行ったことないです この時間ですと橋の赤は 出ないでしょうね   写好 コーナーを使って奥行き感を強調してみました。 橋は真っ赤な色調ですが、撮りきれませんでした。  
写好 ピント合わせとフレーミングが決まったところに来てくれました。 紅葉にも負けない綺麗な方です。   makoto こういうスナップ大好きです。 キレイな方ですねー雰囲気もいいです。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 女子カメラマンが多くなって、華やかに なんせ、私も含めて爺さんカメラマンが どこにもいるのでこんな風景いいですね。(笑)   F.344 とても良い位置に女子カメラさんが 入ってくれて素晴らしい作品ですね モミジはこのような色付きが好みです  
麗しき女子カメラ
麗しき女子カメラ
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
彼岸花
彼岸花
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 季節になると咲くものは咲きますね。自然は大したものです♪ そうかお彼岸なんだとこの花を見つけて実感しました。 60Dのカメラ機能をフルに使ってみました。   コウタロウ 写好さん おはようございます アリ君の目線・・・穴の中から見上げた のかと、60Dの機能で新しい視角をなんて canonの広報じゃありません^^   写好 コウタロウさん、ありがとうございます。 広報に使ってくれたら嬉しいですね♪ 彼岸花の背丈がこれ以上...   F.344 バリアングルと ...  
写好 大袈裟なタイトルになりましたが感動しました! いつもの撮影地で雲もなく期待薄でしたが、この日は大きなプレゼントをいただきました♪ 日本語ではこの時間帯を表す良い表現が見当たりませんでした。   コウタロウ 写好さん こんにちは 見ました〜 ブルーアワーの光跡。 確かに同時刻ですね。^^   F.344 同時刻に西方を狙っていたとは・・・ 珍しい気象現象をバッチリ綺麗に撮れて 良かったですね モニターで確認していたら それより...   Takasikun ...  
ブルーアワーの軌跡
ブルーアワーの軌跡
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
風は秋色
風は秋色
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 今回の台風で被災された皆様や地域にお見舞い申し上げます。 台風一過でドラマチックな夕焼けを期待してましたが、焼け具合がイマイチでした。 そこでカメラを少し南に向けると、多様な雲が川面に映りこんで面白い情景になってました。   コウタロウ 写好さん こんにちは 暴れまくった後の残照のような空ですね。 今年は自然の力を思い知らされた1年に なるのでは・・・  
写好 久しぶりにきれいな薄紫色の夕空が撮影できました♪   kusanagi とうとうたる川の流れですね。 さて、どちらの河川なんでしょうか?気になります。 いつも、水位はこんな感じなんですか。   コウタロウ 写好さん こんにちは "トワイライト"っていい響きですね 残光が川面に写り手前の船と杭の影絵 が一日の終わりを告げてるようです。   pipi 写好さん こんにちは〜♪ 中々このような美しい夕空の撮影は難しいです。 芸術の秋ですねぇ〜♪   aki こちらの夕景もきれいです。 雲の流れが印象的ですね。  
トワイライトカラー
トワイライトカラー
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
夏のなごり
夏のなごり
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 向日葵を先日UPしたばかりで恐縮です。 花は風が強く大きく揺れてましたが、上手く光が抜けてくれました♪  
写好 8月もあとわずか、夏写真を在庫から出して見ました♪ 雲の形がモクモクになってと願いましたが中途半端でした。   makoto 入道雲とヒマワリ、毎年狙ってますが、 意外と撮れないんですよね・・・ あと少し空が青いと最高でしたが、雲を避けた花の位置など 吟味されたフレーミングが光りますね。   写好 makoto...  
向日葵と夏空
向日葵と夏空
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
七色の架け橋
七色の架け橋
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 久しぶりに虹を撮影できました♪ 夕景を撮っている背中方向をふと見ると虹がかかり始めてました。 設定をアンダーに変更するなど大慌てでしたが何とか上手くできました。 こんな時は16mmぐらいの広角が欲しいですね。  
写好 残暑が厳しい一日の始まりです。 光芒を先鋭にするため目いっぱい絞りました。 そのためか輪郭が荒れてるようです(^^   シャドー このキラって光っているのは、朝露なんでしょうか? 上手く輝きを引き出しましたね。こんな技、わたしにはチト無理。 ・・・?・・もしかしてこの輝きの正体は、野菜の妖精でしょうか^^。   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 これは水滴ではなくて木漏れ日です...  
猛暑の朝
猛暑の朝
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
水面はキャンパス
水面はキャンパス
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 沈みゆく夕日を水面で表現してみました。 昨夜は他の投稿がなく連投になってしまいました。   makoto いい感じのアートになってますね。 水草でしょうか、これもアクセントになっていいですねー   写好 makotoさん、ありがとうございます。 映り込んだ夕空が波によって面白い絵を作ってくれました。 何もないよりワンポイントがあった方が良いかなと入れてみました。   isao こんにちは 繊細で柔らかな波紋がとても美しいですね。   写好 isaoさん、こちらにもありがとうございま...  
写好 綺麗なグリーンに惹かれてカメラを向けました。 PCに落としてみたら葉の表面に水滴がびっしり。 現場で気づけよと声が聞こえそうで視力の衰えにがっかりです(笑)  
若葉のグラデーション
若葉のグラデーション
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ミヤマカワトンボとの出会い
ミヤマカワトンボとの出会い
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 強い流れを背中の機材と抱いたカメラのことを気遣いながら 渡った対岸で見つけました。 珍しいトンボではないようですが、ご褒美かなと感じました♪  
写好 緩やかな流れと鳥たちの微かなさえずりが聞こえるだけでした。 岐阜県、武儀川の上流域です。   isao 写好さん こんにちは 連日の暑さを忘れそうな情景です。 こんなところで昼寝をしたら気持ちがいいでしょうね。   写好 isaoさん、ありがとうございます。 心が落ち着く、とてもいいところでしたよ。 川霧があれば違った雰...  
静寂
静寂
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
流れに光のプレゼント
流れに光のプレゼント
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 偶然ですがいい流動感が出てくれました。 眩い光はファインダーの中でも綺麗に輝いてました♪  
写好 当地の大きな祭りの夜、息子夫婦が孫を連れてやってきました♪ 花火の出来る空地をようやく見つけ皆が一斉に火をつけるところです。 いつもながら私はもっぱらカメラマンに徹してました(笑)   stone 赤い光のグラデーションがいいですね。 暖かい家庭の象徴色と感じました。   ウォルター 写好さん おはようございます。 こうゆう光景のカメラマンなら、 撮っている写好さんもさぞ楽しかったのではないでしょうか^^   コウタロウ 写好さん こんにち...  
さあっ花火だ!
さあっ花火だ!
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
蓮田の朝
蓮田の朝
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 日本を覆う閉塞感を忘れさせてくれる朝でした♪  
写好 連投ごめんなさい。 夕景を撮りに川辺に来ましたところ東の空のビッグな雲に目を奪われました。   isao 写好さん こんにちは 日本中至る所が猛暑、午後になるとあちこちで積乱雲が誕生します。 その中でもこれは一級品、まさに入道雲ですね。 陰になりかけの赤い部分と、まだ太陽に照らされて白く輝いている部...   stone ど、どでかい! 目を奪われた感をもっと強調しても良いかも。 ワイドはその...   F.344 ダイナミッ...  
赤く染まる積乱雲
赤く染まる積乱雲
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
浮遊花
浮遊花
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 ようやく開花が始まりました♪ 蓮花写真ではよく見かけるシーンですね。暑かったです!   F.344 今シーズンの ハス一番乗りですね やっぱりハスは撮り涯のある被写体ですね 情報ありがとうございます 機会を見つけて行ってみます   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 シーズンに入りましたか 真っ黒の中に浮かんで見えるから ひょっとしたら仏の顔も見えるかも しれませんね。 綺麗でいいなぁ   コウタロウ 美味しそう、さすが京菓子職人・・・ ムムム・・ナニッ、本物。美しい・・  
写好 「浮遊花」の状況説明写真です。白とびはしてないようでした。   isao 写好さん 有難うございました。 同じ被写体が少し設定を工夫することで、これ程違う作品になるんですね。 大変勉強になりました。  
isaoさんへ。
isaoさんへ。
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ダイブ!
ダイブ!
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
stone 楽しそうですねーーー。   写好 飼い主の投げたボールを目指しての飛び込みです。 へたっぴの私のために何度もやってくれました(笑)ワンちゃんありがとう。   写好 サイズを小さくするのを忘れてました。ごめんなさい。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 ナイスジャンプ! ワンにもよりますが、水大好きなワンは 何度でもトライOK! ご苦労様でした!!!   haruemaster おお〜専属モデルさんがいて羨ましいですね〜 ギャラはいくらぐらいでしょうね  
写好 スローシャッターが素敵な色彩を見せてくれました。   コウタロウ 写好さん こんばんは お好みのスポットでしょうか ゆっくりした時の流れ・・・ ホッとする風景ですね。   写好 コウタロウさん、ありがとうございます。 これは一連の夕景の最後のシーンです。 スローシャッターはとがった波をなだらかにしてくれて、目視とは違った表現をしてくれてとても好きです♪   aki 静粛間の漂うお写真です。 沼のほとりですか? 湖ですかね。   写好 akiさん、ありがとございます。 こちらはいつも...  
夜の帳がおりるとき
夜の帳がおりるとき
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
彩雲?
彩雲?
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
F.344 昨日は 北西の空が焼けて高かったですが 綺麗に撮れていますね   写好 夕景撮りの待機中、空に輝いてました♪ この日は収穫の多い日でした。順次UPしてゆきます。   コウタロウ 写好さん こんにちは 見たことないです現象。吉兆! 良いことがあるといいですネ。 たまには空を見上げなくちゃー。   makoto 珍しい一瞬を捉えられましたね。 縁起が良さそうにも思えますねー  
写好 美しい空の変化に感動しながらレリーズボタンを押してました。   コウタロウ 写好さん こんにちは 刻々と変わり行く夕景の、その一瞬を留めおく・・・ 写真の醍醐味ですかね。空を映した川面がまたきれい。   isao 写好さん こんにちは 3枚の中ではこれが一番好きです。 ブルーとオレンジのコントラストが綺麗ですね〜。 もう少し雲があったら、もっとオレンジ色が鮮やかになったでしょう。   aki きれいな夕焼けですね。 空の変化に感動しているうちに日が暮れちゃいますね。   F.344 6月とは思えない 綺麗な焼け方ですね  
夕映えの西空
夕映えの西空
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
光芒
光芒
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 山頂が雲に覆われて鮮明な光芒にはなりませんでした。   コウタロウ 写好さん こんにちは 光芒を撮るのは大変みたいですね。 どんな条件の時が(天候・季節など) 出てくれる可能性が高いのでしょうか?   写好 コウタロウさん、こちらにもありがとうございます。 詳しくはありませんが山影からほんの少し出たところが強い光芒になると思います。 絞りはできるだけ絞るのも肝要かと思います。  
写好 連投ごめんなさい。 残照が太陽のコロナのようでした。   コウタロウ 写好さん こんにちは 神々しい・・・ 光のドラマを感じます。   写好 コウタロウさん、ありがとうございます。 太陽と雲が戦っているように見えました。 これより後のカットの方がより印象的でした。貼り間違えたようです。  
雄叫び
雄叫び
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
レンズ画像
レンズ画像
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 リクエストのレンズです。 ピントリングを回すとスムーズでないので行ったり来たりを繰り返します(笑) 上手く合焦したときはなかなかの写りです♪   ウォルター 写好さん おはようございます。 早々にリクエストにお応えいただきありがとうございます。 EXIFは70-200mmで出るんですね。 1987年に出たレンズで、今もまだあ...  
写好 睡蓮の花がまるで林の中に咲いてるようです。   aki 花数が多くすばらしいアングルです。 気品の漂う一枚です。   isao 写好さん こんにちは 綺麗なピンク色が揃いましたね。 このスイレンは水面から茎が立ち上がっているようですね。 こんな姿を見るのは初めてです。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 ピンクが可愛いですね。 もうすぐ開いてくれるのかな?   Nikon爺 撮ってる写好さんのお姿が想像できますね^^ 和菓子の様で、、、・・・甘党です^^  
カエルの目線
カエルの目線
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
落陽
落陽
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
isao こんにちは 美しく穏やかな夕暮れですね。 夕日好きの私には憧れの景色です。   写好 太陽の光を雲が優しく包んでくれました。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 落陽はどんな風に色づいてもいいものですね。 私は朝日より好きです。 一艘の船に一日の思いが感じられるいい雰囲気です。   aki 夕暮れの海、年に一回程度しか行くことが出来ません。 海の近くの方は腕が上がるわけです。(無いものねだりですね。)   ウォルター 写好さん おばんです。 やさしい夕日ですね。 こんなん穏やかな朝...  
写好 渡船周りを数多く撮影したうちの一枚です。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 船の写真は意外と難しいですね。 何をポイントにするかで生きてくるように 感じます。素材数が多いので絞りこむとイ キイキとした写真に。   写好 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。 おっしゃるようにホント難しかったです。 この写真も水面の反射がお気に入りで、それだけでUPしました♪  
黄昏
黄昏
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
月光花
月光花
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 ホワイトバランスを白色蛍光灯にして月夜をイメージしつつ撮影しました。 睡蓮の花は夜閉じるのかしら?   ウォルター 写好さん こんにちは。 夜のイメージ。素敵ですね。 水練は ん〜 夜はどうなんでしょうね。   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 おそらく夜はお休み状態だと思います〜 イメージはいい感じですね♪   写好 コメントありがと...  
写好 睡蓮が満開でした♪   F.344 一面ですね 木曽三川公園ですか?   写好 F344さん、ありがとうございます。 そうです。木曽三川公園の噴水池です。 天王川公園が満開でしたので、もしやと行ってみたらご覧のような状況でした♪ 早朝に開いてないのが残念ですが見頃で〜す。   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 見事に咲き始めましたね。 茅ヶ崎近辺では見かけない光景です。 いつも撮りに行く場所は、...  
咲いた♪咲いた♪
咲いた♪咲いた♪
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
夕映えの木曽川
夕映えの木曽川
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 久しぶりに綺麗な色に染まった雲を見ることができました。   Nikon爺 写好さん、お久しぶりです。。 これは迫力出てますね!! 鉄橋と雲のラインで吸い込まれる感じが・・・ 18㎜とISO100設定が好きです。。   F.344 左から流れる鉄橋 併せるように焼けて流れる雲 綺麗ですね 広角の威力を存分に 引き出してバッチリですね こんなに焼けたですか? 南の空はあまりチェックして...  
写好 露光間ズームで遊んでみました。 ブレてるのですが動きが出たような気がします。 トリミングしました。   hi-lite 写好さん、今晩は。 カッコいいですね、スターウォーズの一こまみたい。   シャドー 凄っ!遊び心をワープしましたね! 見ているだけで異次元に吹っ飛びそうです。 次回この業使わせていただきます。^^;   F.344 光の走りがとても面白いですね 竹林は筍と思っていましたが 斬新な手法ですね   isao 写好さん こんにちは 面白いですね〜。こんな遊び...  
竹林に光射す
竹林に光射す
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
不思議な虫
不思議な虫
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 羽根ではなさそうな白い大きなものを背中に付けて、ゆっくり飛び回ってました。白いものの長さは3㎝ほどです。 ISO感度を上げて、フラッシュ光らせてようやく3枚ゲットできました。 ご存知の方いらっしゃいますか?   凡打 写好さん こんにちは。 ここをチェックしてみてください。 この昆虫と似ているように思います。 ↓ http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/3764  
商品