24-105mmレンズ 作例

Kaz アイススケートリンクとクリスマスツリーで超有名どころの ロックフェラーセンターですが、人が居ない。 https://goo.gl/maps/bSjh2uYhMQb1fwxb8 カメラを向けたらおまわりさん三人と警備員のおじさんの 視線を一身に浴...  
Manhattan Under Lockdown 08
Manhattan Under Lockdown 08
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
森のアート
森のアート
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 森の中を歩くと、作者不明のアート作品に出会います。(^_^)   GG 自分も木に這う蔦は興味津々、伸びようとして枯れて しまったのか、古代の昔の文字のようなアート的にも見えます   taketyh1040 こんばんは。 これを見た瞬間、エジプト文字を思い出してレンズを向けました。 自然が無意識に創り出すだけに、なんとも言えない魅力がありますよね。  
taketyh1040 早いもので、森にキノコが顔を出し始めてきました。   GG いつぞやの可愛いキノコ群もここらあたりでしょうか 地の恵みは眺めるのみ、口にしたことありませんが 自然の宝庫のようで、被写体は無尽蔵ですね   taketyh1040 こんばんは。 例年のキノコ撮りの森は別の森なのですが 今年は、こちらの森の方が早かったようです。 もっとも、どちらのキノコも危ないものがほ...  
梅雨の足音
梅雨の足音
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
ソーシャルディスタンス
ソーシャルディスタンス
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 人との接触の心配も無い、いつもの森を歩いています。   GG こんばんは。 いや~実にうらやましいほどの静寂感ですね。 無密もいい所ですよ。こちらの森は今月いっぱい 閉鎖ですがステイホームも気が滅入るため 近くを撮り歩きですね   taketyh1040 こんばんは。 できれば鳥を撮れたらと思いながら歩いていますが 囀りは五月蠅いほど聞こえるのに姿は見えず、 耳で楽しんでいます。  
Manhattan Under Lockdown 07
Manhattan Under Lockdown 07
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
富士撮り人 下古城
富士撮り人 下古城
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんにちは。 当日ご一緒した広島カープご当地ナンバーのお方です。 ガッチリとした三脚と脚立を準備され私とは撮影に対する心構えが違うお方でした。(^_^;) 三脚を立てた場所が幅2メートルほどしかなく後ろへ倒れれば水田にボチャン 前の倒れれば30メートルの崖下に...   コウタロウ 裏街道さん こんにちは 景色も最高ですが三脚と脚立を準備し...  
Kaz 観光客のメッカ、タイムズスクエアの中心部もガラガラ。 いつもならこのように観光客の人の壁が十重二十重出来てます。 https://goo.gl/maps/iqUaETbBWmWrxhDw7   裏街道 こんにちは。 観光客向けの商売をされている方々のダメージは計り知れませんね。 京都の市長さんが『京都の街は京都人が楽しむものや』といって反感を買って...  
Manhattan Under Lockdown 06
Manhattan Under Lockdown 06
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
初ユリ
初ユリ
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 遅れましたが、今年の初ユリです。 ポツンと一本咲いていて、色に惹かれて撮りました。   GG こんばんは。 百合の季節ですね、咲き始めはとても新鮮です 雨になると花粉が落ちて、花びらも汚れてきますが 蕾も沢山つけて、これからの咲きっぷり目が離せませんね   taketyh1040 こんばんは。 あまり元気印の花が無い中で はち切れそうな元気なユリに逢いました。 色も元気いっぱい、あれこれ考えず撮りました。(^_^)V  
裏街道 鉄塔や建造物に消えてもらいました。(^_^;)   F.344 ソフトの編集もお手の物で違和感なし 川の石の詳細が分かり地形の面白さが手に取るように伝わってきます   kusanagi この2枚、色が綺麗ですね。忠実な色が出ている感じです。 1DS3はものすごく色が豊富で他のキヤノン機とは別格の画質を持ってますね。  
早苗の頃 下古城
早苗の頃 下古城
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
五月の下古城
五月の下古城
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんにちは。 豊中からの帰りに寄り道です。   F.344 寄り道でも 素晴らしい光景に出合えるなら価値ありですね 24mmの効果を引き出しながら富士山の収まりも抜群ですね 上部の雲で空の奥行感まで反映 芸が行き届いていますね   youzaki 素晴らしい景色を拝見でき癒されます。 美しい景色を見ながら写真するこちらまで浮き浮きします。  
Kaz Lockdown 02 の位置からタイムズスクエアのある北側方向の 現在の風景です。 ↓ こちらが通常の風景。 https://goo.gl/maps/7rnPK6CpZCngR77d6   yama おはようございます。 ウイルスの怖さに怯えていますが、日本では今月には緊急事態が 解除されるようです。 クーグルマップを見ながら自宅で観光気分で楽しみます。 便利でね(⌒-⌒)  
Manhattan Under Lockdown 03
Manhattan Under Lockdown 03
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Manhattan Under Lockdown 02
Manhattan Under Lockdown 02
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 42nd 通りから7番街を南方向に見た眺め。 ↓こちらが普段の賑わい風景です。 https://goo.gl/maps/NN5Q3DGyQwH9ZxpP9   yama 素晴らしい構図と、描写がとても奇麗で現地にいるようです。   Kaz 普段のマンハッタンであれば、道路中央に三脚を立てて かなりの枚数を撮影したものをソフトで合成しなきゃ このようなスカスカの街路風景は撮れないですね。  
Kaz 現在、壁紙として使用中の何となくお気に入りの一枚。   F.344 なんとなく姿勢が踏ん張っているようにも見えます  コロナ禍の今を重ね合わすからでしょうか・・・   Kaz F.344 さん、 コメントを見落としておりました。 年のせいなのか。はたまたコロナに罹患か... 多分、年の方の確立高し。(笑) この踏ん張り具合がい...  
決めポーズ
決めポーズ
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
テントウ虫
テントウ虫
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
GG 何と2匹ですか!それも珍しい黒地に赤2点と変わった 種類のものですね~。私が見ているのはお馴染みの 普通のテントウムシばかりですからね 昨日の蝶と言い、この先もビックチャンスが あるやもしれませんね。   taketyh1040 今日は、ず〜と、テントウ虫を探しながら歩きました。 もう諦めかけたとき、なんだか黒い点が目に...  
taketyh1040 雨が降り始めた散歩道の竹垣越しに咲いているハルジオン。 なんだか、無欲で咲いている姿に惹かれてしまいました。   GG こんばんは。 朽ちていく竹塀に何気ない野草がわびさびを 感じますね~   taketyh1040 こんばんは。 同じハルジオンでも、キレイに咲いているものも多いのですが、 この枯れかかってポツンと咲いている花と竹垣の取り合...  
ハルジオン
ハルジオン
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
花も嵐も踏み越えて
花も嵐も踏み越えて
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道《水俣》  ご無沙汰しております。 コロナ自粛で閑散とした全国の街々を流れ歩いて水俣です。 鹿児島で一昨日夜半から220ミリという大雨の洗礼の中で工作機械を納入し 今回最大の楽しみでもあった水俣のバラ園へやってきたのですがここもコロナ自粛で閉園...   youzaki う~んバラ園閉園中残念でしたね・・ 気持ちが判ります。  
裏街道 久しぶりに今日明日と連休がとれました。 『日曜休みなんだけどいいかなぁ~』って電話がありましたけど うちの社長は日曜日とか勤労感謝の休日の意味を知っているのかなぁ~という疑問がのこります。 時節柄当然なのですが買い物に...  
GW
GW
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
胴吹き
胴吹き
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道《三木SA》  『どの様な境遇に生まれ落ちても輝ける』という感じになりました。 というか、密集している枝の葉よりはず~~~っと撮りやすいですよね。(;^_^A   yama 正直何でもない景色ですが、上手く表現はできませんが、光の取り入れ方と画角とがとても素敵で簡単なようで真似ができません。 参考になります(⌒-⌒)  
yama 花言葉の由来は、赤い色の花が一斉に咲き誇る姿が、情熱的な恋に歓喜する女性の気持ちを連想させることからきているそうです。 夕日を浴びる庭のつづじ一輪が満開になり・・・( ^)o(^ )   youzaki 赤色の見事な発色ですンね・・ まさに情熱の赤色ですかね・・   裏街道《三木SA》  こんにちは。 なるほど情熱的赤ですか。 現代の乙女は恋愛に関しても打算的行動が目立つように思います。(;^_^A  
恋の喜び
恋の喜び
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
シャボン玉 と・ば・そ(その後)
シャボン玉 と・ば・そ(その後)
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道《桂川PA》  一生懸命シャボン玉を飛ばそうとするのですが大きさではお姉ちゃんに敵わないようで お姉ちゃんが作り出す大きなシャボン玉を割り始める妹ちゃんなのでした。   yama おはようございます。 子供の微笑ましい姿を見ていると、心が温かくくなります(^o^) 我が家の孫も娘二人ですが、コロナが収束するまで来れないので写真をライン交換して、成長の姿を見るのを楽しみにして...   F.344 良いですね こう言う光景は・・・ コロナが早く収束して子供たちの未来が 明るく...  
F.344 無邪気にはしゃぐさま 明るい子供たちが伺われとても良いですね   裏街道《お江戸》  こんにちは。 倉庫街や工場が多かった埋め立て地も高層ビルやタワーマンションが建ち並ぶ高級住宅地に変わっています。 某高層マンションの中庭は実に静かで平和でした。   コウタロウ 裏街道《お江戸》さん こんにちは 東京湾も時代とともに変化が、かつては埋め立て地で 決して環境のよいところではなかった...  
シャボン玉 と・ば・そ
シャボン玉 と・ば・そ
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
舟
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道《明石SA》  瀬戸内海に面する漁港や河口付近の係留地は潮の干満差が大きく この様な感じになる事も多いです。   F.344 潮の干満の都合でこのようなこともあるのでしょう 春の潮は干満差が一番大きいと聞きました この時間帯に出る必要が無ければ又浮かび自然な姿に・・・ 背景には大規模ソーラーパネルが見えますね 今はどこに行っても普通の風景に...   S9000  どこだろう、瀬戸内市から赤穂市にか...  
F.344 新緑に原色が映えていますね これぞGW頃の光景 だが今年は心なしか元気そうに泳いでいてもスッキリしない日々ですね   裏街道《防府》  こんにちは。 私が住む街のイベントはコロナの影響で中止されたようですが 岩国市内に展開する飲食店山賊で楽しむ事ができました。 普段なら多くのお客さんの車でトラックを入れるのは無理なのですが こ...  
鯉のぼりが泳ぐ岩国
鯉のぼりが泳ぐ岩国
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
春の日差し
春の日差し
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
F.344 透過光で弱い陰影部分が良いですね +1.0 で狙い的中ですね   yama 久しぶりに朝から晴天に恵まれ、 暖かい春の日差しが心地良い季節と なりました( ^)o(^ )   裏街道 こんにちは。 これは絵画の様でもありナイスです。 背景の色が主題を引き立てています。   yama こんにちは。 いつも 見て頂き ありがとうございます(*^-^*)   S9000  極上の水彩画みたいな仕上げですね。このまま絵手紙に使えそうです。すばらしいです。  
yama 庭の赤芽が朝日に照らされて・・(^o^)   裏街道 こんにちは。 撮り方に寄ってf4でもこの様なボケを表現出来るんですね。 捨てたもんじゃないですね24-105f4ズーム。   yama こんにちは。 コメント有難うございます。 いつも 見て頂き ありがとうございます(*^-^*)  
窓辺の皐月
窓辺の皐月
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
Philly Cheesesteak Bao Buns
Philly Cheesesteak Bao Buns
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
taketyh1040 日増しに頭を出すタケノコが増えてきました。(^_^)   GG 当地には竹林と称するフィールドがたくさんありますが このような平地となっていて人が入って行けるのは 意外に少なく好きな被写体ですが、楽しませてもらってますよ   taketyh1040 GGさん こんばんは。 毎年、タケノコが頭を出し始めるを楽しみにしています。 正に成...  
タケノコ
タケノコ
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
Surfer 5
Surfer 5
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz これもサーファの中に入れても良いのかな。   kusanagi これも電動プロペラで走るやつですか。電池は直ぐに切れそうな感じ。(笑) 「スバル  ヒコーキ野郎が作ったクルマ 」野地秩嘉著 プレジデント社刊という本を、今 読んでます。ス...  
taketyh1040 色とりどりの椿が咲いています。 あまり珍重がられない花ですが、 華やかさと言うより派手さが目立つせいでしょうか。 もう少し評価が上がっても良いように思いますね。   GG やぶ椿も咲き始めは高揚感があるものですが 環境的に変化がなく見慣れてしまうと、飽きもきますね それ以外の品種だったら、自分も攻めて見たくなる方ですよ  
椿 満開
椿 満開
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
ハナミズキ
ハナミズキ
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 ハナミズキが咲き始めましたね。 今年は、少し発色が悪いかもしれません。 我が家のハナミズキは寝坊しているらしく、 もう少し待たねばなりません。(^_^)   GG 随分と高木のハナミズキですね。ツツジも開花が始まり 町並みはすっかり季節の移り変わりが始まったようです   taketyh1040 こんばんは。 不通のハナミズキは、もう少し背が低いですが この木は高いですね〜。 この伸びやかな姿とツツジとのコラ...  
taketyh1040 やっと、ミツマタが咲きました。 こちらには、この一本しか見当たりません。(^_^;)   GG 以前も拝見させてもらいましたが、一本でもかなりの 花の数の上、自己主張の少ない花の咲き方に見えます 撮るには充分すぎると思いますよ   taketyh1040 こんばんは。 最初、ミツマタは、この木しか知らなかったので 花は、この一色だと思い込んでいました。 鎌倉で、初めて、いろんな色のミツマタを見て驚...  
ミツマタ
ミツマタ
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
椿
椿
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 椿が頑張っています。 思っているより長い間咲いていますよね。   GG 椿の種類も盛りだくさんですね 藪椿以外の椿を見ると、珍しいものがあるものだと やっぱり撮っておきますが、こちらはシベも多く 上品な椿ですね、開放ボケにも魅かれます   taketyh1040 こんにちは。 今頃になって、森の椿の小径には花が溢れてきました。 多種多様な椿が見事に咲き乱れて豪華な花の径になりました。  
taketyh1040 温かさに誘われるようにタケノコが頭を出してきました。   GG 何度か拝見するたびに竹林の生命力のすごさを感じますよね。   taketyh1040 こんにちは。 これから、毎日覗くのが楽しみになりました。 毎年ながら、あまりの成長の早さに驚かされません。 「竹のようにスクスクと」は正に名言ですね。  
筍 ムックリ
筍 ムックリ
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
社会的距離違反解散!
社会的距離違反解散!
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz こちらはまた別の種類の鳥さんみたいだけど、よう判らんです。😅   kusanagi 羽の長い鳥ですね。オオアジサシに似ている気もします。 新形コロナウィルス、ネットで見ていると欧...  
taketyh1040 カモ達も、まるでコロナ間隔をとっているかのようです。 日本も、いよいよ緊急事態宣言が出そうですが、いったい、どうなるのか?   GG あはは、2m間隔とっているようですから見て学ばねばと。 国...  
コロナ間隔?
コロナ間隔?
EOS R EF24-105mm f/4L IS USM
社会的距離違反発見!
社会的距離違反発見!
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz フロリダ州、デイトナビーチで出会ったおじさん。 アメリカ人に人気の金属探知機でお宝?を探す趣味の人です。 本職はカメラマンで出版物もあるとのことでした。   kusanagi アメリカでは金属探知機が人気なんですか?これ、いくらくらいするもんなんですか?   Kaz 金属探知機の値段までは知らないけど、 そんなに高くはないと思う。  
Metal Detector
Metal Detector
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
見納め桜2
見納め桜2
EOS R EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 散るのは解っていても寂しいものがありますね。   GG 胴吹き桜、樹も必死になって花を咲かせているようで 逞しさを感じますね   taketyh1040 こんばんは。 これも、桜撮影のお約束ショットですからね。 どの胴吹きにしようか探して歩くのも楽しみです。(^_^)  
Kaz アメリカの海岸ではよく見かける金属探知機で お宝?を探す趣味の人。 カメラを堂々と向けて撮影してるとちゃんとポーズを してくれたサービス精神豊富なオジサン。 実はこの方、プロカメラマンでニコン使いの方でした。   yama こんにちは。 何か解放感満載の別世界のようです。 アメリカの情報はニューヨークの悲惨な光景ばかりで、日本も同じになると心配しています。   F.344 陽気なポーズ 今はどうなんでしょう・・・?  目に見えないウイルス 日毎に恐怖感が高まってきます  
Metal Detector
Metal Detector
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
春うららか
春うららか
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 朝から快晴となり気持ちが和みます(^o^)  
taketyh1040 この時期、いつもなら犬を連れたり、散歩の人で それなりに人通りがあるのですが、外出自粛が効いて ほとんど人のいないので、逆に、安心して歩けます。(^_^;)   GG スカッとした桜並木、我々カメラ愛好家にとっては またとないチャンスと捉えた方が、幸せになりますよね 三蜜の中に入らない限り、自分も大丈夫だと思ってます。   taketyh1040 良いのか、悪いの...  
桜満開でも人まばら
桜満開でも人まばら
EOS R EF24-105mm f/4L IS USM
花盛り
花盛り
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 雨あがり急に暖かくなり桜が一気に咲きほこり・・・( ^)o(^ ) 毎日が休みでどこにも行けず、連投投稿して申し訳ありません。  
yama 数日前までは雨のち曇りの天気が続き、今日の午後から晴天になり、近所の桜かやっと満開となりました。   S9000  鮮やかな青空がいいですね。  広島も同様な桜の進行です。なかなか青空に出会えずにいますが、さすが晴れの国岡山。  
待ちわびた春
待ちわびた春
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
思いのまま
思いのまま
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 珍しい梅の木です。 梅には、一本の木に紅白の花を一緒につける種類があります。それが『思いのまま』。どんなふうに花が咲くのか、人間の手では決して制御できないことから、『思いのまま』と名づけられました。  
Kaz デイトナビーチをかっ飛ばす坊や。 ま、大人の歩く程度の速さではありますが。 親御さんに撮影許可を頂いて撮影。 だけど、坊やが海と鳥さんばかり見てて カメラ目線がもらえなかった。😢   kusanagi これは電動カーですか? ぼうや、脇見運転はいけませんな。   Kaz キーコ、キーコのペダル踏みじゃなくて、ちゃんと電動カー。 安い中古車なら買えるお値段だと思う。 親も大変だ。 フロリダに居るくらいだから裕福な家庭かな。  
未来のスピードレーサー
未来のスピードレーサー
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
人魚の泉 8
人魚の泉 8
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz この泉の出入り口では数に制限があるものの遊泳が許されており、 シュノーケルの観光客がマナティとともに泳ぐことができます。 実はこれがやりたくてフロリダに行ったようなものなのですが 気温が数度から十数度止まりだったので体調を悪くしちゃまずい...   yama こんにち...  
taketyh1040 雪で真っ白に染まった山桜を背に、氏神様の神社も雪を被っていました。 全く音のない世界のような、降りしきる雪の中で神社と向かい合っていると神妙な気持ちになりますね。   GG その心境わかりますよ、氏神様が見守って くれてるような、きっと身近に感じられたことでしょう。 ところで東村山市出身のお笑い芸人、死去のニュース 自分も一ファンだったので、コロナショック...  
白い桜を背に
白い桜を背に
EOS R EF24-105mm f/4L IS USM
山桜に降りしきる雪
山桜に降りしきる雪
EOS R EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 山桜も霞むほど降りしきる雪に「キレイだなぁ〜」と 魅入ってしまいながらレンズを向けましたが、 ファインダーに目をやっている最中、不意に、頭や背中に雪の塊が落ちてきて驚かされました。(^_^;) 少し気を許すと、ファインダーやモニターが息で曇るのにも参りましたね。   GG もう何年も降りしきる中の撮影経験からは遠ざかってま...  
taketyh1040 雪が降ると、真っ先に行く先が昨日投稿の神社の森と この茅葺きの門。 今回も、お作法通りに撮ってきました。(^_^)   GG お馴染みの茅葺の門もこうなりましたか。 拝見する側としては、とても風流で純日本的な佇まい 降雪は環境をこうも一変させるというのが分かります。 どこか北国の雪景色を見ているようですもね。   taketyh1040 こんばんは。 みなれた、この門も一変して、さらに魅力的になりました。 まるで時代劇の中に飛び込んだよう...  
雪の茅葺き
雪の茅葺き
EOS R EF24-105mm f/4L IS USM
山桜の花をさらに白く縁取って
山桜の花をさらに白く縁取って
EOS R EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 山桜で白く染まっている枝を、さらに雪が包んで 真っ白な枝いっぱいの雪の花を付けていました。   GG しんしんと積もる雪の表情が捉えられていますね ボタン雪のようにゆっくりではなく、サラサラと 流れるようにというのが撮影の極意でしょうか 枝も雪柳のように花の重みでしなっているようです。 これは見ごたえありますね   taketyh1040 こ...  
商品