F.344
恒例の奥様の里帰りを兼ねた小岩井農場巡り
天候もサクラの開花状況も最高ですね
このサクラが咲くと野山が一気に動くことでしょう
盛岡でわんこそばを食べて海側へ・・・西の方には行かなかったので心残りです
masa
こ「小岩井の一本桜」・・・多くのカメラマンを集める人気スポットになっています。
エドヒガンという桜だそうです。
孫たちと小岩井農場に遊びに行ったんですが、満開+快晴、ラッキーでした。
名古屋の裏街道
こんにちは。
こちらも負けてはおりませんね~雄大です。
...
小岩井農場にて
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
春の風
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
八幡平市の奥、田代平に広がる牛の放牧場です。
雪融け後にポツリポツリと顔を出したカタクリが、春の風に揺れていました。
後方は七時雨山(ななしぐれさん)、標高1063mです。
全日本匍匐組合員にとっては極楽のような大地の広がりでした。
masa
春の匂い・・・ここは牛の放牧場なので、枯草と乾いた牛糞の匂いが混じったとても懐かしい匂いでした。
Booth-K
カタクリと言うと、木陰にひっそりというイメージが有るのですが、こんな開けた場所とい...
taketyh1040
少し、近くで撮ったのも一枚です。
GEM
こんばんは。
片足を退いての、大太鼓の打ち姿は美しいですね。
太鼓のどこを打つかに因って、音色や響きは変わってくるものなのでしょうかね。
taketyh1040
GEMさん こんにちは。
この大太鼓のバチは、ご覧のようにバットぐらいあるので
身体全身を使って、大きく一歩踏み出しながら出ないと叩けません。
ちょうど、やり...
masa
女房の実家岩手に行ってきました。
長いことGWに通っていますが、この桜の満開にしかも快晴で出会ったのは初めてです。
DawnRamp
おお、雪解けの岩手山、懐かしいです。学生時代を盛岡で過ごしていた身なので。
今でも時々岩手に旅行しますが、定宿は番猫目当てで松川温泉の松楓荘にしています。
雪崩で壊滅したはずの岩風呂が復旧したらしいので夏...
鼻水太朗
一度はお会いしたい桜です。
まったく最高です、青空 雪のある山 桜 最高!
masa
女房の実家岩手に96歳の母上のご機嫌伺いに行ってきました。
ここは小岩井農場の一画、一本桜で有名なスポットです。
エドヒガンという桜ですが、年によって満開期が一週間前後ズレるので、これまでゴールデンウイークの休み...
Ekio
masaさん、おはようご...
小岩井の一本桜
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
taketyh1040
今夜は、いよいよ神輿が出ていますが、一度、桟敷席で見てしまうと、
あの押し合う見物客の混雑の中に飛び込んでいく気にならなくて
家で中継テレビを観ています。
それでも、暗闇の中に提灯の明か...
taketyh1040
今、府中は「くらやみ祭」です。
昼間、植木市を見に行く途中に太鼓と出会いました。
昨夜は、全部の太鼓と山車が勢揃いしての競演だったようです。
遅くまで、地響きのような音が響き渡っていました。
GEM
こんばんは。
以前キャノン板で拝見した、地鳴りと風圧を感じる様な大迫力の大太鼓の写真が印象的です。
例年なら暑い最中のお祭りという印象だったのですが、今年は少し印象が違いますね。
taketyh1040
...
masa
裏高尾の国有林です。
20年ほど前、杉の人工林を伐採したあとに、森林管理局の了承をもらって、森づくりの仲間で広葉樹を植えました。画面左上の萌黄色をした部分です。
スギやヒノキの単相林は林床に陽が射さなくなり、生物多様性が...
鼻水太朗
ほぉほぉ~、勉強させてもらいました。
混交林の意味が解らず 検索いたしました。
四季がわかる山...
masa
裏高尾の渓谷で観察した春の花です。
ハート型に尖ったタチツボスミレの葉に比べるとまさに円いです。
勉強中
こんにちは
このような状況で写真を撮るのは至福の時間ですよね。
狩猟生活の時代なら、良い獲物に出会えた時の様かも。
コウタロウ
masaさん こんにちは
マルバスミレですか~
裏高尾の渓谷はまさに植物の宝庫ですね!
youzakl
今晩は
小さな山野草の花良いですね・・
私も見て写したことがありますが数年前です。
もう現物が見...
マルバスミレ
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
前掲のニリンソウと同じ沢沿いで出会いました。
サトイモ科テンナンショウ属の一つ。仏総苞の基部が耳たぶのように広がっているのでこの名が。
なんとも不思議な形の花です。
勉強中
こんにちは
2年前に、市の施設で開催された山野草展で、「ユキモチソウ」や
「マムシグザ」を観た時には感動しました。
それを自然の中で出会うとは、めったにないことなのでしょうね。
masa
勉強中さん、おはようござ...
Booth-K
もう1枚。masaさんが撮られていた時間帯は、施設にいて、親父と一緒に見ていました。嫁と、息子も一緒だったので、嬉しそうに空を見て話をしていました。
「ほ~ぉ、珍しいものが見られたなぁ」って、いい思い出が増えました。
見た目は、もっと濃く鮮やかな感じでしたが、なかなか見...
Ekio
Booth-Kさん、こ...
親父の窓から
DSC-RX100M4
24-70mm F1.8-2.8
masa
裏高尾の木下沢で出会ったニリンソウの群落です。
沢音だけが聞こえる靜かな渓流の傍でした。
コウタロウ
masaさん こんにちは
これはすごい群落ですね~
さすがに渓流の傍、町中の住宅に囲まれたところとは
違って伸びやかに育つ姿がいいですね~^^
masa
オヤジの墓参りに行った途中で寄った信州諏訪湖です。
寒いけれど素晴らしい天気になったお昼前、湖の上の空に不思議な虹が架かりました。
すこし上に反ったようなほぼ水平の虹です。
あとで...
不思議な虹
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
鼻水太朗
おはようございます☔️
「環水平アーク」初めて知りました。ありがとうございます😊
masa
今日、諏訪湖に行ってました。
寒いけれど素晴らしいお天気になったお昼前、湖の上空に不思議な虹が現れました。
ちょっと上に反ったようなほぼ水平の虹です。30分くらい続いたでしょうか。
あとで調...
masa
深山黄華鬘・・・東京八王子の奥、裏高尾の山中で出会いました。
勉強中
こんにちは
山中でこの花に出会えば必ずカメラを向けたくなりますね。
斜面、朽ちた葉など臨場感に溢れたお写真だと思います。
コウタロウ
masaさん こんばんは
初見です~
黄色い花は目立ちますがまだ出会ったことありません
小高い山地に自生してるようですね。これからは足元
にも注意して歩かねば~^^
ミヤマキケマン
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド41
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
・
インド40
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド39
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド38
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド37
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド36
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド35
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド34
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド33
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド32
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド31
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド30
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド29
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド28
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド27
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド26
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
裏高尾、小仏峠下の小さな集落です。
バス停でノンビリとバスを待っていたんですが、やってきたバスは小仏峠から帰るハイカーでほぼ満員。
ギュウ詰めに詰めてもらって、8人の仲間がやっと乗れました。
鼻水太朗
この様な山里風景好きです、名古屋で唯一山のあるところで生まれ育ったものですから。腹は余分でした!。
masa
ミヤマシキミ(深山樒)の雌花です。
裏高尾の山奥でそっと咲いていました。
秋には真っ赤な実になります。
Booth-K
赤い実を付けた時は意識するものの、花の時期は見過ごすことが多いですが、しっかりチェックしているのはさすがです。
日差しを受けた輝きも、今の季節らしさがありますね。
Ekio
masaさん、おはようございます。
カタカナですとピンと来ないものですが、漢字では生態が分かりますね。
先人のセンスに脱帽です。
人知れず咲く
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
裏高尾の林の中で匍匐です。
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)がひっそりと咲いていました。
花鳥風月
根を掘って 茹でて漢方 延胡索
鼻水太朗
小さな花の世界風景ですね。
ボクにはマクロ撮影が不向きなんですよ
なんせ、お腹を折りたたんで撮影することができない。
taketyh1040
選りに選って、標準ズームしか着けていないときに、
オナガの群れが飛んできました。
いつも葉の中で姿を見せてくれないのに、見えるところに (@_@;)
無理を承知でテレ端で挑みました。
超超大幅トリミングした結果、どうにか、姿を捉えられました。
Ekio
オナガが、まるでピースの一部であるかのように埋まって見えます。
>選りに選って、標準ズームしか着けていないときに・・・
ありますよね。果敢に撮影さ...
taketyh1040
Ekioさ...
taketyh1040
新緑シャワーを浴びながら歩く心地良さは格別ですね〜。
GEM
こんばんは。
何故か、今年の新緑の心地良さは別格の様に感じています。
綺麗な新緑は晴れても良し、雨に降られても良しで、良い被写体になってくれますね。
taketyh1040
GEMさん おはようございます。
自然からのプレゼント、大いに味わい楽しみたいと思います。
taketyh1040
今迄は、ここに柱が立ち、紐で本堂の本尊の手に繋がっていることで
中には入れない参拝客が柱を触ろうと、まるで棒倒しの競技のように押し合っているので
とても、ゆっくりカメラなど構えた記憶はありませんでしたが、
今回、初めて、こんな獅子に目も向き、撮ることが出来ました。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
御柱の姿もT...
taketyh1040
六地蔵にも、久しぶりにレンズを向けました。
いろんな処で六地蔵を見たり撮ったりしましたが、
これほど大きくキレイなものはここだけでしょうね。
GEM
こんばんは。
こちらの六地蔵は石作リではなく立派な物ですね、そしてお座りになっている姿も凛々しくて、
さすが善光寺境内に安置されているだけの事はある様です。
Ekio
実に立派なお地蔵さんですね。
これだけの作品を仕上げた気概が感じられるお写真です。
taketyh1040
...
taketyh1040
こんなに空いた参道も初めてです。
いつものお店で気に入っている箸を買ったり、名物の御焼をいただいたり (^^ゞ
お線香は、香りが好きな善光寺のものを纏めて買ってきます。
GEM
こんばんは。
こちらは昔ながらの典型的な門前の佇まいですね。
今ほどの混雑のない時代は、近所の子供達にとっての境内は格好の遊び場だったらしいです。
それを見ても、寺院とご近...
taketyh1040
久しぶりの善光寺でした。
いつも、押し寄せた参拝客をかき分けるような混雑でしたが、
今回は、拍子抜けするほど空いている善光寺でした。
お陰で、ゆっくり買い物や散策が出来ました。
GEM
こんばんは。
最近はTVのお陰で、善光寺の門前風景や参拝客の様子などを知る事が出来ます。
ご住職が、一人一人の参拝客の頭の上に数珠を掲げて回られているお姿が特に印象に残っています。
taketyh1040
GEMさん...
GG
。
インド25
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド24
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド22
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド21
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド20
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド19
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド18
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド17
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
インド16
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド15
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。