300mmレンズ 作例

masa 北から南へ渡り帰る途中で、アサギマダラが休息をする場所があります。 秩父の山裾の武州日野駅の傍に、秋の七草の一つ”フジバカマ”が沢山咲いています。 どういうわけかアサギマダラはこの花の蜜が好きなようで、数百キロに及ぶ長旅の途中で毎年必ず立ち寄るんだそうです。 この日は数十...  
【秋】しばしの休息
【秋】しばしの休息
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
浅葱色の舞
浅葱色の舞
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 秩父の山裾へ”アサギマダラ”に会いに行ってきました。 フジバカマの花に来ているという情報を得て仲間と三人で行ってきました。 北から南へ帰る渡りの途中で、いつも寄るルートになっているようです。 たっぷり吸蜜して旅のエネルギーを補給した後、あと何百キロ飛ぶのでしょう。   裏街道 こんにちは。 見事な描写力に脱帽です。   F.344 新鮮な単体ですね 無事の長旅を祈ります  
youzaki キンクロハジロとメジロガモのコラボです。 メジロガモを観察にきてたくさんのカモの中から見つけられず諦めて帰ってゆくウオッチヤーも時々います。 寝ているのはホシハジロです。  
メジロガモとキンクロハジロ
メジロガモとキンクロハジロ
EOS 70D EF300mm f/4L USM +1.4x
今日も珍鳥を観察に行きました。
今日も珍鳥を観察に行きました。
EOS 70D EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki メジロガモ移動せずに居てくれました。 この鳥を見ていたら長生きができそうですー   Ekio youzakiさん、おはようございます。 メジロガモ、奇跡のような出会いだったようですね。 普段から熱心に観察されているyouzaki さんへのご褒美でしたね。   youzaki Ekioさん コメントありがとう御座います。 この年でこの鳥が見られ年寄りが久しぶりに興奮しました。 バーダーを...  
youzaki メジロガモの観察に行ってきました。 動作がを撮りました。   S9000  こんばんは。これは私はまだ見たことがないです。  ちょこっとずつ、カモ類、またカイツブリを見かけるようになりました。秋が深まってますね。   youzaki S9000さん コメント...  
珍鳥メジロガモ動作 
珍鳥メジロガモ動作 
EOS 70D EF300mm f/4L USM +1.4x
珍鳥メジロガモ
珍鳥メジロガモ
EOS 70D EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki メジロガモの観察に行ってきました。 目の虹彩が白いので和名メジロガモの名前の世界的珍鳥です。 ここ10年ぐらい日本での目撃例も多いですね・・  
masa 飛翔シーンのゲットは確かにエキサイティングではありますが、静かに吸蜜している姿も優雅でいいものです。   Booth-K 328のボケに浮かび上がる美しい羽、確かに優雅ですね。 よく見ると小さな虫たちもいっぱい飛んでるのが写ってます。   ペン太 1匹を 300mmで主役に切り取って  ボケを背景に アサギマダラの美しさが 際立ったショットですね。   Ekio masaさん、おはようございます。 飛翔姿もお見事でしたが吸蜜中の姿も...  
秩父のアサギマダラ:masaその4
秩父のアサギマダラ:masaその4
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
昇る昴
昇る昴
PENTAX K-3 Mark III smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
ペン太 Booth-K さん こんばんは。  もはや赤道着 買ったとしても 積載 セッティングを考えると 体力的に無理があり  O-GPS3はまさに救世主と言っても過言では無いです。 300mmレンズとの組み合わせで これからも被写体増やして行きたいです!   ペン太 今回の...  
ペン太 先の写真とセットと言う事で。。  オリオンの三星の下 (今回の写真では斜め見誤下)に 肉眼でもはっきりと見える M42 オリオン座の大星雲  こちらも、自分の機材で初撮影...   Ekio 拡大具合、そして華やかさにびっくりです。   エゾメバル キャリアと知識に裏打ちされた流石の撮影ですね。 とても...  
冬を先取り_飛翔
冬を先取り_飛翔
PENTAX K-3 Mark III smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
ザ・アンドロメダ
ザ・アンドロメダ
PENTAX K-3 Mark III smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
masa なんとかウサギが見えました。(トリミングで拡大しています。)   Booth-K 300mm、高画素だとトリミングしても十分「うさぎ」の他クレーター等も確認できますね。 100%に近い満月の時間帯は、今年高度が低く大気の影響をうけやすいので、それを考えるとこれはベストな仕上がりじゃないでしょうか? これ以上長...   エゾメバル 300mmでここまで表現できているとは流石です。 自分も挑戦してみましたが、すべてボツでした。   ペン太 おお   ...  
望遠で撮ったウサギ
望遠で撮ったウサギ
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
十五夜 東京の月
十五夜 東京の月
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 夜空って殆ど撮ったことがないので試行錯誤です。 トリミングで拡大しました。   一耕人 ドアップも見ごたえありますが、小さいながらもシャープな月はいいものですね(^_-)-☆   S9000  満月に変わりなけれど秋の風、ということで夜が早く朝が遅くなり、少しずつ涼しくなってきましたね。とはいえ本日は猛暑日。  月あかりの中を飛ぶ渡り鳥とか想像するこの頃であります。   F.344 天候に恵まれ各地で中秋の名月が撮...  
ペン太 タイトル まんまです。   自宅マンションの駐車場より   Booth-K やはり撮られましたか。 中秋の名月で満月と聞いたら、やはり血が騒ぎます。(笑) 東京より雲は多かったみたいですね。   ペン太 Booth-Kさん コメントありがとうございます。  丁度 月が昇る時間帯 東奥三河...   エゾメバル 雲に挟まれた満月、ぴたりと収まりましたね  
中秋の名月 昇る
中秋の名月 昇る
PENTAX K-3 Mark III smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
菖蒲田の賑わい
菖蒲田の賑わい
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa カンカン照りになったので家でじっとしていられず、近くの公園に出かけました。 菖蒲田でメダカの群れを追いかけていたら、ヨシノボリも一緒に写っていました。   masa このデカいの、ヨシノボリではなくて、ウシガエルのオタマジャクシのようです。   Booth-K 自然にメダカが泳ぐ環境が近くにあるって...  
masa ツルボといいます。 球根があるので線路際の決まった場所に群落を作って毎年初秋に咲きます。 Ekioさんの真似して、電車と一緒に撮ろうとトライしたんですが、上手くいきませんでした。 線路敷に入ると危険なので望遠でゲットです。   Booth-K 毎年、同じところで出会えると愛着も湧いてきますね。 玉のような蕾が下から上へと咲いていく姿も印象的です。   masa 真っ直ぐな立ち姿...  
線路際の賑わい
線路際の賑わい
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
ノカンゾウ
ノカンゾウ
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ユリ科です。 若い葉や茎は歯触りがよく山菜として食べられますが、花や蕾をさっとゆでて御浸しにしたものも美味しいです。 尾瀬が原や霧ヶ峰などに群生するニッコウキスゲと同じ仲間ですが、ウチの裏山ではところどころにしか生えていないので、採って食べるのは我慢しています。   Booth-K 百合根は好きですが、葉、茎、花、蕾と全部食べられるというのも凄いです。 ニッコウキスゲも食べられるということになりますが、味の想像がつきません・・。   Ekio masaさん、こんばんは。 ノカンゾ...  
masa 連投ご容赦 こちらは”オイカワ”です。 婚姻色が出始めています。 これは300mm望遠に付け替えて撮りました。 水の透明感がイマイチです。   Ekio 「婚姻色」、自然の仕組みにはあらためて感心します。   エゾメバル 自然の姿で撮影できる環境が素晴らしいです。 こちらではウグイが見られますが、産卵期の婚姻色は鮮やかです。 >水の透明感がイマイチです  贅沢は言えませんね。 前...  
もうすぐ結婚
もうすぐ結婚
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
絡みつく花
絡みつく花
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ”テイカカズラ” です。 「トッキョキョカキョク、特許許可局・・・・」と鳴き騒ぐホトトギスの声を追って森に分け入ったら、コナラの樹に絡みついたテイカカズラがどっさり花をつけていました。 ホトトギスの姿はゲット出来ませんでした。   ペン太 masaさん こんにちは >「トッキョキョカキョク、特許許可局・・・・」と鳴き騒ぐホトトギスの声 思わず笑っちゃいました^^  緻密に...  
masa (連投ご容赦) 望遠を着けたら、レンゲツツジの向こうからやってくる若者の一団がいたので、ことわりを入れる間もなく、パチリとゲットさせてもらいました。 よくこんな2000mの高原まで自転車を漕いで上がて来たこと!  若いって、うらやましいですね。 (明日からいよいよホタルに移ります)   Booth-K いつの間に・・。 いいタイミング、背景でゲットですね。このお写真あげたら喜ぶだろうなぁ。 青春の1ページですね。   Ekio いやぁ、実...  
若者たち
若者たち
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
斜面を彩るまだら模様
斜面を彩るまだら模様
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 遠くの尾根の斜面を斑に彩るレンゲツツジを望遠で引き寄せてみました。   Booth-K 斜面のまばらなオレンジの雰囲気が、模様のようになっていて、とても目を引きましたね。 ここは地形によって、色んなレンゲツツジ風景を見せてくれるのが嬉しいところです。   Ekio masaさん、おはようございます。 けっこうキツイ斜面にレンゲツツジが彩りを添えていますね。 なるほど撮る位置を変えて味わいの違いが良いですね。   masa せっかく持っ...  
masa これも下見の時に300mm望遠で撮影したものです。 夕立ちの後、陽が射すとどこからともなく現れて栗の花に集まってきました。 森の妖精の無邪気な姿です。   Ekio masaさん、こんばんは。 花はいったいどのようなものが咲くか全く知らなかったのですが、なるほどこの葉っぱは栗ですね。 ウラナミアカシジミも嬉しそうですね。 オフ会当日はガイドに徹してくださ...  
クリの花に来たウラナミアカシジミ
クリの花に来たウラナミアカシジミ
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山のゼフィルスたちがクリの花に集まっていました。 アカとウラナミアカばかりで、オオミドリが来ないかと随分待ったのですが残念がら会えませんでした。   youzaki う~ん素敵です。 栗の花に留まる蝶美しいです。 匂いもイメージできました。  
masa 裏山で花時を迎えた "スイカズラ” です。 花筒の基部に甘い蜜があり、子供たちがチューチュー...  
吸い葛
吸い葛
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
【新緑】緑陰に整列
【新緑】緑陰に整列
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の林の中で、ヒメコウゾの若い実が行儀よく並んで、もうすぐ熟れます。 赤く熟れた実は、ちょっと苦味はありますが、キイチゴのような食感の甘いフルーツです。  
masa 裏山の ”ニシキウツギ” です。 ”ベニウツギ” と紛らわしいですが、多分ニシキだと思います。  
【新緑】の中に咲く
【新緑】の中に咲く
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
森の白拍子
森の白拍子
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 前掲のキンランと同じ機材の組み合わせで撮ったものです。 ちょっと見アジサイに似ていますが、”ヤブデマリ” といって園芸植物の”オオデマリ”と近縁のスイカズラ科ガマズミ属の灌木です。 大河ドラマで見たばかりだったせいか、静御前が舞っている姿を想像してしまいました。   エゾメバル 前作同様露出補正-2.3と大幅に落とした露出にしたことで被写体が浮き出ていすね。  同じ花が後ろにも見...  
masa 裏山の ”キンラン” です。 R5の解像度に期待して300mm望遠で撮ったものをトリミングで拡大しています。 そしたら、撮った時には気付きませんでしたが、花の上に小さな”オトシブミ”が乗っていました。   ペン太 トリミング 且つ 拡大して この描写ですか~。 まあ驚くしかないですが 最高の機材で 最高のカメラマンが切り...  
森の黄金
森の黄金
EOS R5 EF300mm f/2.8L IS II USM
紫の華鬘たち
紫の華鬘たち
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa カタクリを観に行った練馬区の清水山の森で、こんな花たちも最盛期でした。 ”ムラサキケマン”・・・山に咲く黄色いミヤマキケマンと同じ仲間です。 ウスバシロチョウ(最近ではウスバアゲハと呼ぶようになったようですが)の食草ですが、さすがにこの小さな森だけでは量的にウスバシロチョウ...  
F.344 都内で山野草が楽しめる とても貴重ですね   masa 練馬区が保全してくれているカタクリ自生地です。 商店街のバス通りから5分も歩かないうちに、住宅地の真ん中に突然ポッカリと小さな雑木林が現れます。 その林床にカタクリの群落があります。 今日は金曜日ですが会社を休むことができたの...   裏街道 こんにちは。 清水山の森ですね、周辺にも木々が生い茂る...  
東京都心のカタクリ
東京都心のカタクリ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
東京23区のカタクリ自生地
東京23区のカタクリ自生地
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa Booth-Kさんに教えていただいた練馬区の清水山の森です。 住宅地の真ん中に、小さな雑木林と共にカタクリの群落がが保全されています。 丁度良い陽射しを受けて、妖精のように舞っていました。   Booth-K 今日、行かれたんですね。 みんな花が開いていて、今日の日差しは心地よかったんではないでしょうか? 間もなく、次はニリンソウの季節もやってきて、忙しくなりそうです。   masa ハイ、休暇を取って出かけました。 土日と違って人が僅かしか来てなくて、ゆっくりと...  
F.344 ギフチョウとカタクリ 撮る機会に恵まれなかったが 今年は運よく撮れました   youzaki 花と虫の写真見るのも撮るも大好きです。 素適な写真に拍手させて頂きます。   裏街道 播磨よりこんばんは。 カタクリの花、百合のようにラッパ状ではなく反っくり返る感じに咲くんですね。 昆虫が蘂に止まりやすく花粉もつけやすく受け取り安くも感じます。   masa ギフチョウもカタクリも共に春の女神。 昆虫図鑑の表紙なんかでよく見る取り合わせですが、やっぱり見ると嬉しいですね!  
ギフチョウとカタクリ
ギフチョウとカタクリ
EOS R6 EF300mm f/4L IS USM +1.4x III
Cano  EF 300mmF4 L+EC1.4
Cano EF 300mmF4 L+EC1.4
EOS 70D EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki 使用が少ないレンズを虫干しの感覚でテスト使用してみました。 小さい花を離れて撮りました。 JPG撮って出しです。  
youzaki 少し離れて撮りました。 EF300mmに1.4倍テレコンでテストしてみました。  
レナンキュラス
レナンキュラス
EOS 70D EF300mm f/4L USM +1.4x
春霞みⅡ
春霞みⅡ
PENTAX K-3 Mark III smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
ペン太 テレコン付けてもここまで写ってくれる  プアマンズ 300mm、宝物です。   Booth-K テレコン付けても線の細いシベの描写は流石ですねぇ。 夕暮れの暖かく優しい光もいい感じです。 アストロトレーサ Type3 PENTAXレンズの中ではベストのレンズに思えます。忙しくなりそう。(笑)   youzaki 良い写りで良いですね・・ ソフトな写りとボケが素晴らしいです。 テレコン1.4倍ですか納得です。 これなら離れた鳥も狙えそうですね・・  
ペン太 岡崎市岩津天満宮  2年間のブランクは大きく シジュウカラ1羽(撮れずに撃沈) メジロ 2羽 のみ飛来  撮れたのはこの1枚だけでした。 ソフトフィルター使用  やや夕日色です。   Booth-K ソフトなイメージで、確かに春霞のイメージですね。 この土日は初夏の気候、出先でやばいなと慌てて水分補給...  
春霞み
春霞み
PENTAX K-3 Mark III smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
【春】撫でたくなるような・・・
【春】撫でたくなるような・・・
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ネコヤナギの花芽が帽子を脱いで、もうすぐ咲きます。  
masa これはもう”予感”ではありませんね。完全な春です。 2月最後の日、寒かった冬が終わりネコヤナギがやっとほどけ始めました。   masa 明日3月1日からはそのものズバリ【春】でいきましょう!   youzaki ネコヤナギ素敵です・・ 春を感じます。  
【春の予感】予感的中
【春の予感】予感的中
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
やっと春!
やっと春!
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 東京東村山、今日は15度Cを超えて、ネコヤナギの蕾がほどけ始めました。 クローズアップしたいんですがマクロが故障なので、望遠で引いた位置から。   ペン太 masaさん お久ぶりです。  逆光に輝くような ネコヤナギの花穂 日陰と日向の対比が 冬から春への季節の移ろいを 表現されている様です。   Booth-K いいですねぇ、爆発が始まりましたね。 私もこれを毎年楽しみにしているのですが、私の行動範囲に...  
Ekio masaさん、こんばんは。 何とも逞しい生命力ですね。 春になって、また新しい息吹を見せてくれることでしょう。   masa タラの芽がわずかに伸び始めました。 去年ポキンともぎ取られた痕から、逞しい生命力です。   youzaki タラの芽春を感じてきます。 タラの芽のテンプラ口の唾が溜まります。   Booth-K 私も、この段階でタラの芽の天麩羅が脳裏に浮かびました。(笑) 今年もポキンとされて食べられちゃうのかな?  
春まだ遠し
春まだ遠し
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
柔らかく春の予感
柔らかく春の予感
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa まだほとんどの冬芽が固く縮こまっているのに、スイカズラが柔らかい新葉を広げていました。 この蔓性木は半常緑性で冬でも緑の葉が固く巻いて残っていることがありますが、新しい葉は本当に柔らかそうです。   Ekio masaさん、こんばんは。 >新しい葉は本当に柔らかそうです。 フレッシュグリーンの柔らかそうな若葉。少しずつ春が近づいていますね。   CAPA 冬枯れの枯れた葉に対して、新葉、緑の葉はいきいきとして息吹を感じますね。 春への移ろいが始まっていますね。  
masa 東京に出された9日(木)の大雪注意報、わが東村山では2-3センチで済みました。 土曜日に裏山の見回りに出たら、枯草の上で僅かに融け残った雪が ”もう春だよ” と言っているようでした。   masa 日本海側と北海道は大変な積雪になっているようです。 新潟県南魚沼にある私たちの大学ワンゲル部の山小屋が...  
【春の予感】雪融け
【春の予感】雪融け
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
だ~るまさん、睨めっこしましょ
だ~るまさん、睨めっこしましょ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 東京は予報で言われたほどの雪にはならず、裏山の雪景色を撮ることはできませんでした。 今日は素晴らしい快晴で、イヌツゲの藪で遊んでいたメジロちゃんと、望遠レンズを通して睨めっこをしてしまいました。   youzaki 正面のメジロの写真良いですね・・ 鮮明に撮られ素敵な写真に拍手させて頂きます。  
masa ・・・と言ってるみたい。 裏山のメジロちゃん、イヌツゲの枝先で北風に負けず元気でした。  
【春の予感】梅の花はまだかな~
【春の予感】梅の花はまだかな~
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
ダルマさん、睨めっこしましょ
ダルマさん、睨めっこしましょ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 丸く膨らんだメジロちゃんと、望遠レンズを通して睨めっこをしてしまいました。   Ekio masaさん、こんばんは。 目力の強いメジロと目が合うと睨まれた感じが強いですよね。 真ん丸の体から貫禄を感じます。   masa Ekio さん、ありがとうございます。 たしかに目力は強いけど、メジロに貫録を感じたという方は初めてで...  
masa 2月も1/3過ぎてしまいましたが、新しいお題でまいりましょう。   masa 2月中の撮影なら過去ものもOKです。  
【春の予感】草萌える山道
【春の予感】草萌える山道
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
迷彩色
迷彩色
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa カシラダカが葦の茂みに紛れて遊んでいました。 動いてくれるので何とか追えましたが、じっとしていると全く分かりません。   Ekio お見事!すっかり溶け込んでいますね。 今の時期に相応しい迷彩ですね。   CAPA 土、泥の水溜りと枯れた葦、地味な色合いの場所に来ましたね。 人目に付きにくいでしょうね。 鳥は安らいでいそうです。   Booth-K これは動いてくれないと、まず分からないくらい溶け込んでますね。 茂みの影でゆっくりとくつろいでいる感じです。  
裏街道 おはようございます。 雌は地味目の退職なんですね、オスは目立ちそうですが こちらは自然に溶け込んで見つけにくく感じます。   masa 一週間前には見事な青い♂に会いましたが、昨日は♀に会いました。 ルリビタキは夏の繁殖期以外は単独で行動するようです。 冬でもせっかく里山に来たのだから一緒に遊んでくれたらいいのに。   masa 退職➡︎体色? 確かに地味...  
しあわせの青い鳥の連れ合い?
しあわせの青い鳥の連れ合い?
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
円らな目
円らな目
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 今日は凄く寒かったけど、頑張って裏山の見回りに出たら、ルリ子ちゃんに出会いました。 ルリ男君はいませんでした。   CAPA 落葉が多そうな場所の枝の先に留まって、眺める目、姿がかわいいです。   Ekio masaさん、こんばんは。 オスに目立たないですが、優しい色合いにまん丸おめめがとってもキュートです。   masa CAPAさん、Ekioさん、ありがとうございます。 クックッという鳴き声が聞こえたと思ったら、湿地中央の枯れ木の先っぽに止まっていました。  
masa 連投ご容赦。 裏山のキヅタです。寒さに負けず沢山の実がついていました。 ウコギ科特有の実の付き方です。同じ裏山で撮ったヤマウコギの実のURLも貼っておきます。ヤマウコギは蔓性ではなく立派な樹です。 http://photoxp.jp/pictures/81500   Booth-K 蔦で、こんな風に実を付けるのはちょっと意外ですね。 言われないと木の実かと思ってしまいます。 裏山は、自然植物、鳥の宝庫というのが実感できます。   masa キヅタ実"で検索すると...  
沢山の実をつけたキヅタ
沢山の実をつけたキヅタ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
凛と立つ
凛と立つ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 凛々しいルリビタキ君です。   裏街道 こんにちは。 凜々しさを感じる小鳥ですね、ハンサム君か美人さんなのか・・・。   F.344 凛々しい 同感です 自分なら撮れることそれだけで満足です  
商品