300mmレンズ 作例

masa ・・・とでも言っているかのような口元ではありませんか? 繁殖期以外は、ルリビタキ君は殆ど単独で行動するので、雌を呼んでいるわけでもなさそうです。 このアングルは青い背中よりもオレンジ色の脇腹が綺麗に見えました。   CAPA 冬枯れの中、ルリビタキ(雄)がいますね。 特徴的な青とオレンジ色、特にオレンジ色の羽毛の位置・範囲がよく見えますね。   Ekio masaさん、おはようございます。 まるでお馴染みさんに挨拶でもしているようです。 里山の豊かな自然は本...  
おはよー
おはよー
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
幸せの青い鳥
幸せの青い鳥
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の見回りでルリビタキの雄に出会いました。 この冬出会ったのは地味な雌ばかりでしたが、やっと雄に会えました! 成熟した雄とみえて飛び切り美しい青でした。 オミクロンとかいう変異株が日本中を席巻していますが、早く皆様に平穏で幸せな暮らしが戻りますように。   S9000  ルリビタキは、この冬はまだ出会えていないの...  
masa 今日の裏山見回りで会うことができました。 ルリビタキの綺麗な♂、この冬初めての観察です。   Ekio masaさん、こんばんは。 「幸せの青い鳥」、いいですねぇ。 色味の少ない今の時期、美しさが際立ちますね。 暗い話題の多い昨今ですが、小さな幸せが少しでも増えれば良いです。  
幸せの青い鳥
幸せの青い鳥
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
氷上を歩く
氷上を歩く
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の小さな溜め池が凍りました。 セグロセキレイがチョコチョコと歩きます。 凍った田んぼの上を歩いている姿はこれまで何度か見ましたが、池の上は初めてでした。  
masa Booth-K さんが見せて下さった西洋キヅタに対して、こちらは国産キヅタです。 ちょうどエナガが止まっていました。 エナガは正面から見ると丸っこいけれど、背中から見ると尾が細長い柄のように伸びて名前の由来がわかります。 背中の羽って結構綺麗な色なんですよ。   Booth-K 和は、洋のようにダレっと垂れ下がらずにスッキリした佇まいですね。 これからエナガも見る機会が増えそうなので楽しみです。   Ekio なるほどこちらは別の鳥かと見まがうほどスタイリッシュな雰囲気です。 なかなか魅力...  
キヅタとエナガ
キヅタとエナガ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
冬の実
冬の実
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 連投、ご容赦。 ネジキの実・・・粟粒より少し大きいくらい。エナガやシジュウカラの冬季の貴重な食料です。   masa 花は5月頃こんな感じで咲きます。 https://photoxp.jp/pictures/141312   Booth-K これに出会えた鳥たちは嬉しいでしょうね。自然はバランス良く出来ているのに感心します。 若い枝、新芽も勢いが合って着々と春の準備ですね。   masa Booth-K さん、若い枝に着いた新芽に目を留めて下さるとはさすがです! ...  
masa 裏山で遊ぶエナガです。数羽の群れになって林の中を飛び移っていきます。 可愛いオチョボぐちは日本の野鳥の中で一番小さいと言われます。   Booth-K この小さな嘴が可愛さのポイントですよね。なるほど、「野鳥の中で一番小さい」と言うのも納得です。 小鳥というより、わんこみたいな可愛さを感じるのはそのせいかな?   masa 正面から見ると、丸くてふっくらしていてほんとワンコみたいに見え...  
日本一小さな嘴
日本一小さな嘴
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
【初撮り】東京、この冬一番の冷え込み
【初撮り】東京、この冬一番の冷え込み
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の森の中にある溜め池が凍りました。 氷の上でセグロセキレイが遊んでいました。  
CAPA 新しい葉が古い葉と入れ替わるように出てくるような性質、特徴がありますね。 束ねて集まったような葉たち、なんだかかわいいですね。   masa 裏山のヤブの中で出会ったユズリハの幼木です。 背丈1.5mほど。成木は10m以上になります。 常緑ですがテッペンの新しい葉が伸びると下の葉から順に落ち...   Ekio masaさ...  
世代を繋ぐ
世代を繋ぐ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
精悍
精悍
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏の里山の小さな溜め池が凍りました。 慣れない足取りで氷の上をヨチヨチ歩いていたセグロセキレイですが、アップしたらとても精悍な顔つきをしていて見直しました。   S9000  こんばんは。  セグロセキレイがなぜ水上にいるのだろう・・と思うと、氷上でしたか。なかなかこういうシーンには出くわさないので、驚きました。  氷上に、セグロセキレイが望...   masa ...  
masa 「二つ池」と呼ばれる裏山の小さな溜め池が凍りました。 氷の上をヨチヨチ歩いていたセグロセキレイが一瞬バランスを崩して跳ねました。 「飛ばないかなあ・・・」それだけを念じながら100カットくらい撮って、やっと捉えた一瞬です。   Booth-K セキレイは氷とか、雪の上が好きですよね。 真っ先にちょんちょんと上を歩いているイメージがあります。 素晴らしい一瞬、アイススケート(フィギア?)しているようにも見えますね。  
セグロセキレイ跳ねた! 撮った!
セグロセキレイ跳ねた! 撮った!
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
遅ればせの紅葉?
遅ればせの紅葉?
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ネジキの幼木です。背丈20センチほど。 幼木はよく赤い葉をつけますが、こんな真冬に!? 冬枯れの中に、ひときわ目立っていました。   Ekio masaさん、こんばんは。 ここだけ見ると真冬とは思えませんね。 小さな赤い葉っぱが健気に頑張っています。 ここは陽当たりが良いのかな?   Booth-K 色彩に乏しい季節の色探しですね。 明るい日差しに、季節が遡ったみたいです。  
masa 裏山のアオゲラです。 遠かったのでかなりトリミングアップしています。 拡大してみると何とか目にキャッチが入ったようです。   裏街道 高坂SA こんばんは。 赤いベレーの小鳥さんはアカゲラだと勘違いしておりました。(^_^;) 調べて見るとアカゲラさんは黒っぽい背中に赤いお腹でした。 確かにキャッチライトが入っていますねぇ~白いまるが。   S9000  お...  
蒼い背中に赤いベレー
蒼い背中に赤いベレー
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
大急ぎで渡ります
大急ぎで渡ります
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の麓で、ハイキングコースを大急ぎで横切っていくコジュケイ家族に出会いました。 どういうわけか、集団で一斉に渡らず一羽一羽様子を見ながらという感じで渡っていきました。 アッ...   S9000 ...  
masa 裏山のススキの穂です。 枯れススキというと侘しいものの代表のように言われますが、拡大していただくと種がよく見えると思います。 この種があるからススキは命を繋ぎ広がって...  
命の輝き
命の輝き
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
逃げるな!
逃げるな!
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
Ekio masaさん、おはようございます。 ジョウビタキの羽ばたき、見事に捉えましたね。 玉ボケ、確かに派手すぎかも知れませんが光を撒き散らしているようにも見えます。   masa 裏山の湿地でジョウビタキの雌が遊んでいました。 枯れ枝の先に止まっているの...  
masa こんなに夢中で食べているんだから、もう少し近づかせてくれてもよさそうなものですが、そ~っと近づいても3mが限度でした。 サンニッパのデカイ目玉はやはり目障りなのかな。 (トリミングで拡大しています)   Booth-K 赤に映えるメジロ、食事に巡り会えて幸せそうです。 背景の黄色いのは、ミモザでしょうか?   Ekio masaさん、おはようございます。 「一心不乱」、まさにタイトル通りですね。 メジロは動きが...   CAPA 青空の下...  
一心不乱
一心不乱
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
【初撮り】赤いベレー帽
【初撮り】赤いベレー帽
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の初見廻りに出たら、アオゲラに会いました。 虫を探して樹の皮を啄きながら、ちょんちょんと上に登って行き、一番上まで行くと隣の樹に飛び移ります。  
masa 町内の幼稚園の庭でヒメリンゴの実を漁るメジロちゃんです。 次々と数羽が群れになって訪れては去ります。 二羽が一つの実を突きあっているシーンを撮りたかったんですが、チャンスを逸しました。   F.344 野鳥にとっては絶好のごちそうのことでしょう 夢中に食べて・・・   youzaki 可愛いメジロを上手く撮られ良いですね・・ 素敵な描写に拍手させて頂きます。   S9000  こんばんは。かわいいですね。これが見...  
真冬のごちそう
真冬のごちそう
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
雪ダルマ???
雪ダルマ???
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山のオニグルミの林の中に、落ち葉をまとった雪玉がコロンと転がっていました。 先日の雪のあと、誰かが薄く積もった雪の上を転がして雪ダルマを作ろうとしたのでしょう。 2-3センチしか積もらなかったので、転がしているうちにすぐ雪が無くなって地表の...   Ekio masaさん、こんばんは。 >「雪ダルマ???」 お話を聞...  
masa 昨日やっと裏山の見廻りに出ました。 散策道の雪は殆ど融けていましたが、溜め池の縁にシャーベット状になって残っていました。  
【初撮り】東京の里山から
【初撮り】東京の里山から
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
仲良し、元気で!
仲良し、元気で!
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
CAPA 女性二人、ウォーキング、野山が好きそうですね。 寒さをものともせず、楽しそうです。   masa 裏山の散策道です。 またコロナが急速に増え始めていますが、若い世代が街中を避けてこういうところを歩いてくれると、なんだか応援したくなります。   masa CAPAさん、コメントありがとうございます。 お二人とも完璧な山歩きスタイルでした。仲が良いのでしょう、ザ...  
masa 裏山で出会ったユズリハの幼木です。 ユズリハは常緑樹ですが、新しい葉が開帳するとその下の古い葉から順番に落ちていきます。 世代を譲りながら長く続いていく縁起のいい樹の葉ということで、正月飾りや鏡...  
世代を繋ぐ
世代を繋ぐ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
冬の森
冬の森
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 今年初の裏山見廻り、アオゲラに会いました。 遠かったので、かなりトリミング・アップしています。   Ekio masaさん、こんばんは。 里山もすっかり枝ばかりで青空が目立ちますね。 ヤマゲラ、熱心に餌を探しているのでしょうか?   masa 葉の落ちた林は鳥の観察には絶好です。 樹皮を啄きながらちょんちょんと上に登っていき、てっぺんに着くと次の樹に飛び移っていきます。   youzaki masaさん 好みの写真が見れました。感謝です。 この鳥10年ほど観察していま...  
masa また投稿できるようになって嬉しいです。管理人さんありがとう! 4週間前の撮影です。今年の冬は東京でも寒いですネ。   Ekio masaさん、おはようございます。 PhotoXPの不具合が解消して良かったです。 このところほんとうに寒くなりました。 朝早く出掛ける時に手が痛くてたまりません。寒さは厳しいとは言え穏やかな年末年始になりそうですね。   Booth-K 寒くなってきましたが、心温まるお写真です。 あの時、おじいちゃんが・・・なんて話が世代を超えて思...  
冬の家族
冬の家族
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
空高く猛禽舞う
空高く猛禽舞う
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の上をゆっくりと舞っていました。 ノスリかな?とも思ったんですが、裏羽の模様からするとオオタカではないかと思います。 youzakiさん、鑑定をお願いします! (豆粒のようにしか写らなかったので、トリミングでここまで拡大してみました)   裏街道 こんばんは。 多摩川の中州に流れ着いた巨木に猛禽類やイタチ、狸、狐等々の動物が エサとなる魚を求めてやってきてい...  
masa ルリタテハといいます。 夏の間樹液を提供してくれたコナラの幹で、ゆっくり翅を開閉しながら日光浴をしていました。 もうすぐどこかに木の洞を見つけて冬ごもりです。   Ekio masaさん、こんばんは。 自然の中での瑠璃色はとても綺麗ですよね。 冬眠前にその美しさを魅せてくれたようですね。   Booth-K 綺麗ですねぇ。越冬する蝶がいることは知っていましたが、改めてこれで越冬とは驚きです。 無事、春を迎えられるといいですね。  
越冬前の日向ぼっこ
越冬前の日向ぼっこ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
藪の中のトリコロール
藪の中のトリコロール
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 素晴らしい冬空になった土曜日、2週間ぶりで裏山の見廻りに出たら、藪の中で逆光に輝く三色の競演に出会いました。 いずれも背丈1メートルほどの低灌木です。 赤・・・ニシキギ 緑・・・イツツバアケビ 黄・・・ウグイスカグラ この三色は、ギニアなどアフリカの国々の国旗にいくつか見られます。   Ekio masaさん、おはようございます。 トリコロールと言うと赤白青が真っ先に浮かびますが秋らしい組み合わせの...  
masa たぶん精進湖だと思います。8時少し前、まだモヤの残る水面に、バンが一羽ポツンと浮いていました。 予報通りに晴れてくれず、どんよりした空の下、BoothーKさんが撮影ポイントを探して河口湖→西湖→本栖湖→精進湖と車を走らせてくれました。   Ekio masaさん、おはようございます。 靄っていたのが良い雰囲気を醸し出してくれました。 周りの荒涼たる風景と映り込みの中で静かに泳ぐバンがアクセントですね。  
朝靄
朝靄
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
ダイサギとコサギ、一目瞭然
ダイサギとコサギ、一目瞭然
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa こうしてみると大小が一目瞭然ですね。 前掲の写真では、鳥の羽の意外な大きさに認識を新たにしました。   Ekio 安心して見られます(^o^;) サギとかは大きな鳥だけど羽をコンパクトに畳みますよね。 そして、一旦飛び上がると羽を大きく広げて、実に優雅に飛ぶものです。   CAPA 二羽がそれぞれ居場所を持っていて、我関せずと棲み分けているような感じで、おもしろいです。  
masa 町内の小さな川でダイサギとコサギが遊んでいました。 羽を畳んでいればコサギはダイサギの半分くらいの大きさなんですが、こうして羽を開くと結構大きく見えるので驚きました。 でも、ダイサギが羽を開けばこの倍はあるでしょう。 両方羽ばたくシーンがとれないかなあと粘りましたが、注文に...   Booth-K サギは普段あまり動かないから、揃って羽ばたくのはかなり粘らないと難しそうですね。 のんびりと自然豊かな景色、和みます。  
ダイサギとコサギ、どっちが大きい?
ダイサギとコサギ、どっちが大きい?
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
影絵
影絵
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa イイギリの幼木の葉に、綺麗な影絵が映っていました。   Booth-K 葉脈もはっきりわかる葉をスクリーンに、影絵はお洒落ですね。 透過光と順光の混在した写真というのも良いですね。 イイギリというと赤い実のイメージが大きいですが、葉っぱも絵になりますね。   ペン太 くっきりとした葉に落ちた影  望遠で切り取って、印象的な絵にしてしまう masaさんの感性に脱帽です。  色を抜いてモノクロにしても絵になる構成と感じました。   Ekio ...  
masa 庭木として植えられているヤツではせいぜい2mくらいですが、樹林の中の天然ヤツデは3~5mにもなります。立派な木です。 従来はマクロで五弁花のクローズアップばかり撮っていましたが、マクロを壊してしまったので、遠くから望遠で撮ってみました。   Ekio masaさん、こんばんは。 masaさんだけでなく小さな虫も花の事が気になっているようです。 合間に抜ける青空が心地よいです。   CAPA 緑の大きな葉とは対照的に、花(花序)はたおやかな風情ですね。 背景に空の青があって、さわやか...  
ヤツデの花
ヤツデの花
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
ベニバナボロギク
ベニバナボロギク
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の湿った樹林の中で咲いています。 可哀そうな名前ですが、花後の綿毛がボロ綿のようだというの付けられたらしいです。  
masa 頭状花だけででいている→頭状花だけでできている   masa ”ベニバナボロギク”といいます。 裏山の湿った樹林の中に咲いています。 赤い頭状花だけででいているので、小さな刷毛のように見えます。 アフリカ原産ですが、戦後に九州に入ってきて、今や関東地方にまで広がっています。 結構綺...   Ekio masaさん、おはようございます。 なかな...  
赤い刷毛
赤い刷毛
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
見張り番が立ちました
見張り番が立ちました
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 先日ご紹介した田んぼのハザの上に、可愛い見張り番が立ちました。 もうすぐ干し上がります。 https://photoxp.jp/pictures/218624  
masa 数日前にCaudexさんが膨らんだ蕾を見せて下さいましたが、ウチの裏山では開花が始まりました。  
ヤツデ開花
ヤツデ開花
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
森の藍珠
森の藍珠
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヤブミョウガの実が藍色に熟れて、木洩れ日に輝いていました。 背景の処理に悩みましたが、ボケ過ぎず煩からずというところで、こんな感じにしました。   Ekio masaさん、こんばんは。 かなり絞って存在感のある丸ボケを合わせ込みましたね。 丸い実に丸ボケがお似合いです。 ところどころに散らばる緑のボケも良いアクセントです。  
masa 赤ソバの畑とトイプードルちゃん、珍しい組み合わせだなと思ってシャッターを切りました。   エゾメバル この空間面白いですね。 犬と人が歩いていく先がぽっかりと空いていくようなSFの世界のよう に見えました。   Ekio masaさん、こんばんは。 ワンちゃん連れて来られた方がけっこういましたよね。 一面の赤ソバの畑、犬からはどういう風に見えたことでしょうね。   Booth-K わんちゃんお散歩と赤そば、長閑な景色ですね。 ここは、いるだけでリラックスできそうな。  
お散歩
お散歩
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
森のコップブラシ
森のコップブラシ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa サラシナショウマといいます。 小さな花が集まった穂はコップを洗うブラシみたいです。 森林公園野草コースの樹林の中に咲いていました。   Ekio masaさん、こんばんは。 サラシナショウマ、面白い被写体でした。 細長いので試験管ブラシかな?と言う気もしました。 同じ「ショウマ」でも「レンゲ自分らしさを」とは全然形が違うんですね。   Ekio P.S. 木漏れ日の丸ボケが心地良いです。  
masa 埼玉県東松山市の国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました。 目的はフジバカマの花に集まるアサギマダラ蝶の撮影だったんですが、まったく現れず、代わって野草コースで秋の山野草を楽しみました。  
ホトトギス
ホトトギス
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
越冬前のひととき
越冬前のひととき
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa フジバカマの花では残念ながらアサギマダラには会えませんでしたが、キタテハが沢山きていました。 キタテハ・・・夏型は黄色っぽい地味な褐色ですが、秋型は美しい濃いオレンジ色になります。このまま成虫で越冬します。 冬の間は木の洞などでひたすらじっと耐えることになるので、秋の花の蜜は貴...   エゾメバル 今は小さな蝶が多い時期なのでしょうか? 自然界では今の時期はこれからやってくる冬を迎える準備期間ですね。  
masa 秋の七草の一つフジバカマの花にやってきツマグロヒョウモン蝶♀です。 アサギマダラを狙っていったのですが、残念ながら現れず。 他の様々な蝶が来ていました。   Ekio 咄嗟の場面で良く構図を考えた上で収めていますよね。 改めて感心します。  
秋の花と蝶
秋の花と蝶
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
小さな獲物
小さな獲物
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の公園の池で餌を漁るダイサギです。 獲物は小さなドジョウでした。 これでは10匹捕まえても腹の足しになりそうもありません。   F.344 小さなエサでも数が豊富なのでしょう このまま冬までなんでしょうか・・・?  
masa 森の中へ消えて行こうとするアサギマダラを望遠で追ったら、枝先で一休みしてくれました。 (遠かったので大幅にトリミングアップしています。)  
樹林の中で休息
樹林の中で休息
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
山道にアサギマラダ
山道にアサギマラダ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 東京の里山も急に寒くなりました。 素晴らしい天気にじっとしていられず裏山の見廻りに出たら、なんとアサギマダラに出会いました! 散策道をフワフワと飛んで、時々地表で休んでいるところをゲットです。 南へ帰る途中で裏山に立ち寄ってくれたようです。   Booth-K 本当に裏山は自然の宝庫なんですね。 このタイミングで出会えるというのも流石持ってるなと感じます。 開放でも、しっかり捉えてますね。  
masa せっかくの週末なのに、雨で見回りに行けません。 在庫からです。 ”ウラギンシジミ”といいます。表翅には雄が赤、雌が薄水色の斑紋があって美しいのですが、裏面は雄雌とも白銀一色で余り面白味はありません。 これは雌です。水色をはため...   エゾメバル ウィキペディアで調べてみるとなるほど羽を開くときれいな模様があり ますね。裏の銀白色もきれいです。   Ekio masaさん、おはようございます。...  
葉陰の休息
葉陰の休息
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
森のビーズ玉たち
森のビーズ玉たち
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 裏山でガマズミの実が熟れました。 甘酸っぱい秋の味覚です。   Ekio masaさん、こんばんは。 今日、神代植物公園でガマズミを見かけましたが写真映えが今一つでした。 色艶が綺麗な事はもちろんですが、ポートレートの瞳にキャッチを入れるように上手く光を乗せていますね。   masa Ekioさん、ありがとうございます。 うまく光は乗せられたんですが、ピントが中央の一団に行って...  
masa こんな細い首で、その太さ以上の魚を飲み込みます。   youzaki ダイサギの姿良い感じで撮られ良いですね・・ 口角が目の後まで切れダイサギですね・・ チュウサギとダイサギ同定に迷います・・   F.344 歩幅が大股・・・? ダイだからあたり前ですが・・・ 丹頂とは雰囲気が違いますね  
飛び立つ前のダイサギ
飛び立つ前のダイサギ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
白鷺
白鷺
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 日本に白いサギは何種類かいますが、こでは”ダイサギ”といいます。 白鷺の中では一番大きく、長い脚と長い首が優雅です。 町内の菖蒲田をゆっくり歩き回りながらドジョウを獲っていました。  
商品